• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masaya@ja11のブログ一覧

2015年06月08日 イイね!

写真余りとってないなぁ(笑)な 週末

土曜日は つっちごうをやるか? と思っていたんだけど  細かい作業がたまって 来たので

消化・。・

俺のも曲がって 治したけど 同じく リボルバーの曲がり(;´Д`A ``` まさるの31のです。



グンニャリ 上に持ち上げられた感じに 曲がります(;´Д`A ```
まぁ みんなスパンの長い リーフなので 仕方ないかな。
ってことで 戻しただけだとすぐ曲がるし 裏板厚くするには ジールタイプ2は
巻きがでかいので無理(;´Д`A ``` と言う事に気がつき

面倒だけど 鉄板曲げて 削って 補強板作成(*^^*ゞ


汚い荒削りだけど 溶接するので 問題なし・。・ 開先だけとって メッキは はがしましたが(*^^*ゞ


曲がりを治して 板を張って まぁこれで様子見かな。


んで 縁のワイパーマウントの部品が全部来ていたので 作業。


自力でやりたいと言う事なので お手伝いのみ・。・?  のみ?? (・_・)......ン?(爆)

猿クリーンくるっていってたのに(-。-) ボソッ  こいつも起きない奴でした。(笑)

とっくん も(-。-) ボソッ   星君も 寝坊(-。-) ボソッ  やたら今回少なかったぞ( `Д´)ノ(笑)


監督として悲しいぞ おまえら (ノ_・。)(ぇ


猿クリの走りの部で  俺の11 Uボルト緩みで リーフの束ねてるボルト飛ばして
早々に終了( ̄- ̄*)

治そうかと思ってたけど まずは腹ごしらえ・。・


多いぞなんか(笑)  腹減ってるときに 作るのはよくないですね(;´Д`A ```



そうそう てむてむさんところから 材料 頂きました(*^^*ゞ しかも丁度 品切れて
頼もうと思っていた50で(*^^*ゞ うれしい感じ


ありがとう御座いました(*^^*ゞ


結局寄るまでガレージ行かなくて よるから 元ツインカム君修理・。・

エアコンの効きが 気になる季節になってきたので ついでに 後ろのスクリーンと 仕切り板作成。




したけど  すくりーんみじけぇし(ノ_・。)  


つっちごうも もう一日くらいは 作業残っているのに 今日は少しサボり気味でした(;´Д`A ```

今晩 又がんばります。  車庫証明来たらすぐ行けるように・・・・・・・・・



おしまい
Posted at 2015/06/08 05:05:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年06月06日 イイね!

昨日の朝ご飯から 今日の朝ご飯まで(*^^*ゞ(意味不明

朝ご飯(*^^*ゞ 白飯の量は 俺的に普通です(爆)





て事で(爆)


今日は もう数ヶ月前に(^_^;) 頼まれていた 23のクローリングバンパー(*^^*ゞ?作成


少し約束より おくれてるぽかったので 準備は終わったから~

万力の固定し直しして~  お掃除も軽く(笑)



曲がっていた シャックルの修理(^_^;) 面倒で適当に治したら 壊した感が・・・・・・・(爆)
まぁそのまま使ってみます( ̄- ̄*)  補強板が厚すぎて リーフの巻きの部分と接触してますけどね(ぇ


うちにはなかなかこない 23が~ 乗りやすそうでした( ̄- ̄*)死


ある程度は作ってあったので ささっと形に~^^



仮組で こんな仕上がり~




完成写真忘れた(死



んで ゴン太が手伝いに来てくれる~って いってたので 楽しみに

俺のご飯ヨコセと請求したら  サラダせんべもってきたし( ̄- ̄*)


しかも 手伝い ×   作業ねじ込み ○  だし(*´∇`*)




ぽ○あするか(古



てことで まぁ ラテがくるって ホーシング寄ってるから ナオセよ?って(`・ω・`)
はーい ボス

又作り替えるのも 芸がないので ターンバックルは高いので ボルトで作り直します。


そんなこんなで 朝~ヘ(・、ヘ)(ノ、・)ノ




お疲れ様でした(*^^*ゞ   で 



朝飯  (爆)



白飯のクレームは受け付けませんw


おしまい
Posted at 2015/06/06 07:42:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月05日 イイね!

よさげなえんじんのでものがあったので~?

配送待ちです・。・ 邪魔なので 店の前に 2人とも 繋留。


オイル漏れ 滲み無し タービンは 30で 5型のエンジンであることが 確認出来ました(*^^*ゞ
水路の錆もないし カバー開けてみて 綺麗だったら うれしいな(笑)


何時積むんだろう( ̄- ̄*) 下記車両終わったらだな。


ってことで 車検準備の続きです(*^^*ゞ

イメージ通りに 何となく形にはなってきたけど(;´Д`A ```何かいまいち。


頭少し下げたら まぁまぁな 見た目になったかな?




悪くない? と信じてる(笑)
出来たら  折角だし 平常走行時も 使いたいしね(*^^*ゞ



クロ吹いてみたら  良い感じに 見える 様に(笑)



出幅はこんな感じ(*^^*ゞ でけぇな(;´Д`A ```



巻き込み防止ミラーも 車高が高いので設置 年式的に いらないはずだけど まぁ
心象的な意味で。
頭の棒が 突起物言われそうなので インナーフェンダーを頭だけ 追加しました。

シートレール+シートレカロ純正に変更
ウインカーの配線  
マフラーをサイドから 後ろに 
フロントブレーキが 泣いているので確認
フロント中折れシャックルを デルタに
エアロッカーは 配管が切れていたので  配管治して 取りあえず様子見だけど
前確認したときデフケース内からでてたきがするんだよなぁ・・・・・・
リアナンバープレートを 封印付にするために 溶接固定
反射鏡追加
まだ結構やることあるけど 取りあえずは 車庫証明とれたら 行ける感じになって来たかな(*^^*ゞ

余り時間がないので がんばらないと 14日シェイクダウンできねぇぇぇ* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


おしまい



Posted at 2015/06/05 05:23:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年06月04日 イイね!

こんな感じの 画像が張れてなかったので(笑)

こんな感じ イメージは  3輪バギー(爆)



んでまぁ 部品来たので リアブレーキOH・。・
ブレーキオイルに浸食されて 錆錆(^_^;)


錆 落としから行きますよ~


錆止め 吹いて~


グリスもって 組組。 


リアフェンダーは1700取ると(;´д`)ノ テールからの距離が微妙なので・・・・ ぎりぎり。


フロントで3ナンバー枠にしますかね・。・


その前に 定番?ぽい タービンの△ボルトの所ガスケット抜け ぽいので バラします(^_^;)


何か水が大量に(^_^;) 数回始動だけしてるけど こんなに付くかな?


ついでにプラグも確認。 余りまわして乗ってないはずだから 上出来かな感じで
三本揃っているので エンジンコンディションは良さそうです。


ただ 1番だけ プラグキャップがきちんと刺さって無くて リークによる白錆が(^_^;)
理由は この鉄のガード? 曲がっていて当たって 刺さらなくなっていました。

ヘットカバーとか ホース類とか はずしてお掃除と シール交換等したいきもしますが
今回は 車検が優先と言うことで  
スローのボルトと バタフライ周りの清掃で 勘弁しておきました(笑)


ガスケットも 抜けではなく緩みだったので 締め直して 組み直して終了(*^^*ゞ


拭き掃除だけでも 綺麗なイメージには鳴りますね(笑)



さーて まず フロント周り ばらす前に フェンダーをやっつけますかね・。・
工作の時間です(*^^*ゞ


こんなのも2本作って~


イメージは70系・・・・・  まぁ カッコ優先すると 車検が厳しくなるので~
今日はここでタイムアップ



タブン 11君のニューエンジンが 今日家に届くので(;´Д`A ```

ガレージから お手伝いさんを連れて帰ろうとしますが・・・・・


重すぎたので バラして搭載(爆)



軽トラだな 11は(笑)


おしまい
Posted at 2015/06/04 07:16:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2015年06月03日 イイね!

今週から 先が余り見えない作業開始

JA11 普通車登録です・。・


本来は自分の車で やる気だったのですが 先に希望者が出たので(^_^;)開始。



あ~あ  預かっちゃった(^_^;)  とれますように。


まずはガレージへ お連れします。


まずは 整備部分とパイプフェンダーを 平行して作業していきます。
色々な パイプだしてきて~ 思案中。

弐四君が 3本の矢話  
いつの間にか 三人の馬鹿でも 良い案が出ると言う話に 変わっていました?(爆)

橙の時に リアは得に はずさない限り 邪魔で走れないし 重いと不便なので
薄い軽いパイプで作成。
大体のイメージはこんな感じ。


リアブレーキが怪しかったので 中身確認・。・



固着 (__)/'チーン 固着により片側の下のみ パット残1㎜以下に(^_^;)
OHして シュー交換して 組み上げ・。・



逆側(^_^;)
ブレーキオイルだだ漏れ+サイドシールも駄目(^_^;)


シリンダー自体に 変形があるので 交換ですが  アッセンしか部品でないんですね(;´Д`A ```
しかもお高い 5千円オーバー 。・゚゚(*/ロ\*)゚゚・。

デフサイドシール交換とフランジ部分もオイル漏れが合ったので
デフオイル抜いたら やたら鉄粉が(;´Д`A ```  て事で デフ抜いて確認する事に。


フランジシールも ずいぶん前から 漏れたんだよなぁ(笑)


ロッカーさんこんにちは・・・・・・・なんだけど 何か プラのような滓が沢山(;´Д`A ``` ナンダコレ


ここは元来 交換したら 調整するべきなきもするんだけど・・・・ 慎重に元の場所まで 閉めて誤魔化します(^_^;)経費削減です(死



こっち側の 部品は注文なので 取りあえず このまま 次の作業へ。


ボンピン止めてる台座が ステーで無理矢理作ってあったんですが
フェンダーの外に出ていて 突起物に(^_^;) これじゃ駄目だろうと 台座作りました。
元画像忘れた(笑)

ので アフターのみ。


逆も~


こぎれいになったかな(笑)

エアクリーナーも ステー脱落していたので ネジで固定・。・



オイルキャッチタンクとか(^_^;) ラジエターとエンジンの間に 挟まっていたので(;´д`)ノ



ステー作成


中身も満水でしたよ(;´д`)ノ これ満水になると ヘットに真水流れ込むので 危険ですよ(;´д`)


定番のラジエターステーの 剥がれも・・・・・ ロウ付け用かと思ったら 長年外れたままだったからか
ラジエターが曲がっていて 元の位置に来ませんでした。
治す手間考えたら 社外品に交換かなと 取りあえず 見送ります。


リアフェンダーは こんな感じで 幅1710・。・

テール位置って 外から 何㎝ってあるのかなぁ~ ライトはあるから 有りそうだな~ きいてこよ* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ


てな感じで  車検に行けるように何時 なるか? 謎な感じが (苦笑)



おしまい
Posted at 2015/06/03 03:47:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「生活時間帯も大差なく睡眠時間は少し増えました。(ノ´∀`*)」
何シテル?   02/14 07:17
みんカラに復帰予定! はじめましてな方も、馴染みの人も! 又よろしくお願いします! 遊びにもどんどん誘ってください、尻尾ふります!(* ̄∇ ̄)ノ 外から見れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電動ファン、サーモスイッチ交換 他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 21:27:56
トリプルパワステ♩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/21 11:17:08
電動パワステへの道1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:02:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ガキの頃乗れなかった33R 25年ルール?のように25年目に購入。 免許大事なんでアホし ...
AMG A45 AMG 4マチック エディションII 画像保存用 (AMG A45 AMG 4マチック エディションII)
快適メインの足車です。 こいつに出会ったお陰で、スポーツカー熱が。。。。。数十年ぶりに再 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
既に六年所有してます。 車検対応のまま、やり尽くした感ありますので、これからは維持管理 ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
初のコイルジムニー 金銭的理由から ある程度手が入っている物探していたら 何がどうなって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation