• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamayossy(やまよっしー)のブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

近くなった奥多摩・たばやま

近くなった奥多摩・たばやま7月お盆の奥多摩へ
ちょっと贅沢に圏央道を使ってみました。











相模原愛川からさくっと、
おおっ、中央道方面の標識


快適、快適


あっという間に奥多摩湖
(この間、お寺に寄ったりしましたが、、、)
さすがに満水ですね。


やっぱりキレイな、赤い橋


今日は久しぶりに
たばやまの「のめこい湯」
会員無料券が届いたので、そちらを利用


タバスキーは、ななっ何と、、、
今日はピンクちゃんがお出迎え!

やっぱ、ここのお湯は、好きな肌触りです。

帰りも圏央道を使った帰宅。あっという間です。
すごく近くなりましたね。
ちょっと圏央道料金がお高めなのは、ガマンガマン
Posted at 2014/07/12 20:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2014年06月28日 イイね!

圏央道 相模原愛川~高尾山を走ってみた

圏央道 相模原愛川~高尾山を走ってみた
待ちに待った開通です。
これで中央道がググッと近くなります。

あいにくの天気でしたが、せっかくの開通日なので走ってきました。








ちょっと遠回りで圏央厚木インターから入ります。


目的は、この開通に合わせリニューアルした厚木PAに寄るため。

B級グルメの軽食コーナーがオープンとなりました。


こちらで、浜松餃子定食を食したあとは。


いよいよ、開通区間走行!
なのですが、開通直後のノロノロと、雨であんまり快適ドライブとはならず。
まぁいいんです。
ちょうど、ルーテシアがスルーっと追い抜いていったところでパチリ。


あっという間に、開通区間終了~
今回の区間はトンネルが多く、景色を楽しむような区間ではありませんが、中央道や関越道が近くなるので大歓迎ですね。
あとは、早く東北道までつながってほしいものです。
2014年06月15日 イイね!

梅雨の晴れ間はドライブ日和

梅雨の晴れ間はドライブ日和梅雨はジメジメで憂鬱になります。
(ユウウツは気候が理由ばかりではありませんが・・・)

この週末は、きっちりいい天気でした。
ジメジメ気分をとっぱらいたいので、ドライブへ





今日は八ケ岳をめざします。
みなさんお家でワールドカップ観戦中でしょうか? 中央道は空いています(笑)
八ケ岳がお出迎え。


いつもの(^^;) 「たてしな自由農園808」に到着。
昼食には早いので、カミさんは野菜の調達。ワタクシは、、、撮影タイム。

ローアングルでグラセニですが

注目は、奥に小さく写ったアストンマーチン。
カーンッといい音立てて走り去って行かれました。  シビレマス

とはいえ、のどかな空気
スズメがのんびりして

木々の緑が眩しいです


ぼちぼちお腹もすいてきたので、ここで昼食。
今日はテラス席を希望して、鳥のさえずりを聞きながらのランチをのんびりと いただきました。


食後は、近くの 農大直売所へ


八ケ岳のビューポイントでもあるとのこと。 なかなか良いところです。


ここでも草原にクルマを停めて、いい雰囲気で撮れました。



このあと、ちょいと山道に入ったら、、、
本気で注意されてます。。。
かの有名なゆるきゃらさんと同じ動物を描いているとは思えないです(汗・・・)


そんな怖い看板を見ながらも快適にドライブ
まきば公園駐車場までやってきました。

遠くに富士山がみえますが、午後なんで霞んでしまいましたね。
・・・でも、今日は富士山目当てでは無いので、オッケー

ここからは、まきば公園ではなく、八ケ岳牧場側をぐるりとハイキング。
あまり人も通らないので牛さんも心なしかのんびりしてます。


途中は、山道だったり、パーっと開けたり、結構いろいろな雰囲気で楽しめます。


この花は、、、なんて花かはしりません。。。

*あとで調べたところ、”クリンソウ”という花みたいです。

そして、しばらく登ると、牧場の横
通り過ぎる風が気持ちよく、ほかに誰も居ない
こんな景色が独り占めできます。(って4人家族なので、4人占め)

ヤマナシの木、、、っていうんですね。。。


誰も居ないとは言いながら、
牧場なので、

当然ながら、牛の方が多いです。(笑)


少し話しかけてみると、、、、横にいた別のウシさんが、のしのしと

うわーっ、、来たー
バラ線の間から、上手いこと顔をこっちへ、、、
ちょっとドキドキ

そんな、感じで小一時間のハイキングを楽しみました。

歩いた後の甘いものは、
牛さんに感謝しつつの、ソフトクリームをいただき、
あとは帰るのみです。


帰りは、いつも通りに渋滞でしたが、
途中、いい感じの初代カングーのフェーズ1、しかもハッチバック!

いいもの見ました。

日ごろの運動不足に、
程よい運転と、程よいハイキングでスッキリしました。

明日は、筋肉痛だな、こりゃ・・・笑
Posted at 2014/06/15 23:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニックでお出かけ | 旅行/地域
2014年05月25日 イイね!

続)ちょっとしたことが気になりまして

先日、フロアマットのめくれ対策を施したコレ


その後、塩梅は問題なしなので、
そうなると、この後付け感が気になってくるものです。

と、いうことで、これが登場。


黒カバー付きになりました。


後付け感は、減りました。 当面はコレで・・・
Posted at 2014/05/25 14:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランセニック | 日記
2014年05月24日 イイね!

お疲れ様 カングー

お疲れ様 カングー・・・と言っても、クルマではなく レジャーシートです。(^^;)

先週、山中湖きらら にて昼食を取る時に使用したので、
今日は風にさらしてあげました。







そういえば、これは カングー2(デカングー)発売記念フェアの来場記念品。
すなわち、この時 にもらったものです。

ある意味、コレのおかげで今の グラセニライフ があるようなモノです。

偉大なるカングーに感謝です。
Posted at 2014/05/24 19:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランセニック | 日記

プロフィール

「C3エアクロスで宮ケ瀬 http://cvw.jp/b/707931/48746105/
何シテル?   11/03 17:20
やまよっしーです。よろしくお願いします。 イタフラ2台生活継続中 アルファロメオジュリエッタ×シトロエンC3エアクロスSUVにどっぷり浸かっています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フレフレ幕張 2019秋 ちょっと雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 22:08:15
martel MARS SUPER SPACER S-TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 23:14:37
エアコンヒューズの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 20:58:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
2021年2月6日より所有。 新車並行 左ハンドル マニュアルミッション 1.4L Tu ...
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
プジョー207からの乗り換え シトロエンのイメージ通りの柔らかな乗り味です。ピュアテック ...
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
AT限定免許の息子用にセカンドカーとして導入しました。低年式とは思えない低走行、内装含め ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昔のデジカメ写真にあったので掲載。 R34スカイライン 25GT-V というグレード。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation