
季節の花が好きなので、ワタクシめのおうちには梅、桃、桜などが埋まっています。
桜だけは大きくなると困るので鉢植えに植えとりますが。
全部宇都宮南部の某巨大モールのそばの巨大JAで格安のを買っています。
300円以下です。うは。
毎年桃が咲いて桜が咲くのですが(当然ですけど)
今年は桜が満開になってくれました。
反対に桃はまだつぼみのままです。
昨年実をいっぱいつけてくれたから元気がないのかしら…。
でも桜は好き!
桜がさくらと読むのは諸説ありますが、
古墳時代くらいに、渡来人系の大和朝廷が征夷を行い、
征服された側は徹底抗戦の証として自分たちの墓の上に
決して太陽になびかない、太陽にさからうさくらを植えたという説があります。
古代の活用でさからうはさくらうといい、さくらはさくらう花からきたという説です。
反逆の花。
散り際の鮮やかな花。
関東に住む東夷の心を揺さぶってなりません。
実際はこれから毛虫対策が大変なのですが、
1年にひととき、太陽にさくらい、下々を楽しませてくれるこの花が好きです。
Posted at 2010/03/21 19:40:28 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記