最近、気持ちがどうにもテンション上がらず、
かなりヘロヘロな毎日でした。
これではいけないと思い出したところに、
丁度色々なお誘いなどがありました。
気持ちを入れ替える意味も含め、
ひさしぶりにアクティブな週末を過ごしてみました。
金曜日、仕事が終わってからいつもの秘密基地にて。
農機具店の営業車が走行過多から来るひどいオイル下がり。
エンジンを載せ換える作業が始まりました。

私が行った時にはすでに部品取り車のエンジンは降りていて、
バンのエンジン降ろしにかかった所でした。
ベテランの手際の良さはやっぱりすごいですね。
あっという間に降りました。
4A-FE搭載のカローラバンなのですが、なぜか部品取り車はレビンのBZ-G。
あんなところやこんなところもゴニョゴニョしてしまう予定らしいですw
土曜日、イカロスさん主催の
「今僕にできること」ミーティングに参加してきました。
お天気にも恵まれ、気持ちのいいツーリングでした。

三ケ日インター前にて。
ひさしぶりの日中ツーリングです。

オレンジロードを気持ちよく流してきました。
が、私の後ろでホワイトデビル号が追いかけてくるので、
泣きそうになりながら一生懸命走りました(⊃д⊂)

ガーデンパークの駐車場に到着。
しばし歓談の後、解散となりました。
マルハチューンの3台(白デビ、赤デビ、銀デビ)のエンジンルームを比べたりして、
非常に楽しい時間でした。
そして本日、日曜日。
また浜松でツーリングw
今日はnocturneさんのお誘いで走ってきました。
昨日とは打って変わって肌寒い一日。
こういう時はちゃんと当たる天気予報を恨みはしましたが、
走り出してしまえばそんな事も忘れて楽しいひと時となりました。
(色々走り回ったのですが画像がありません。
(お昼も美味しいハンバーグでしたが画像がありません。
(お手数ですが他のみなさんの所で参照してください。
2日にわたってオレンジロードを走りましたが、
どうも自分より前車からは評判が悪く(爆音が迫ってくる、プレッシャーを感じる等)、
後ろの車からは好評価(いい音してる、黄色くて目立つから進行方向がわかるw)。
マイロドはおとなしいのーまるですし、
乗ってる人もおとなしいのんびりさんなので、
この前後の評価の違いがよくわかりません。
でも気持ちいい音って言われるのは嬉しかったです(*'-')
個人的に非常に楽しみだったのが、浜松の某有名工場の見学。
浜松と言えばアレってくらい有名なお菓子を作ってる工場です。
日曜日だけあって、かなりの混雑でした。
臨時駐車場が何箇所か用意されているくらいでしたが、
誘導の警備員さんが気を利かせてくれて、
奥の駐車場にまとめて停められる様に案内してくれました。
工場は想像していたよりもコンパクト?で「あれ?もう終わり?」って位だったのですが、
うなぎパイが実際に作られていく工程を見るのは非常に面白かったです。
そして2階のカフェでティータイム。
抹茶パフェを選んだ人は多かったのですが、
フルーツパフェはまさかの私一人だけw
ちょっと照れ臭かったですが、大変美味しくいただきました(´∀`)

おみやげまでいただいて楽しい見学でしたよ~。
帰り道、途中の電光掲示板で徐々に伸びていく横浜辺りの渋滞の距離。
これからそこに挑んでいくひげさん号の無事を祈りながら、
私は清水ICから自宅へ。
こうしてこの数日を振り返りながら思うのは、
世の中が大変な時ですし、不謹慎と紙一重ではありますが、
やっぱりこういう日常って大切だなっていう事。
かなーーーりストレス発散になりました!
自分が元気なかったら人に元気を分けられないですし、
一緒にがんばろうって声をかける為には、
自分にがんばる気力がなきゃダメですよね。
この数日でたくさんの元気をもらった気がします。
がんばってる誰かの為に、自分もいつもの日常を明日からもがんばります。
ブログ一覧 |
ロド | 日記
Posted at
2011/04/03 22:33:18