今日は秘密基地でお留守番でした。
農家の長男さんが急用で外出の為、店番を任されたのです。
店番と言っても、自分のロドいじりながらお客さんから修理品を預かるだけですけどw
天気もよかったので夕方まで快適に作業できました^^
まずやったのは、サーモスタット交換。
先日NOPROにお邪魔した時に購入してきたローテンプ品です。
さくっと出来るだろうと思ってお持ち帰りにしたのですが、
やってみたら意外と面倒でしたww
スロットル前のパイプ外して、スロットル外して、ホース外して、
やっとサーモが見えてきます。
3本のネジの内、2本が見えづらい位置にあるので、
キーーーーーヽ(`Д´)ノってなりながらの作業でしたw
交換して冷却水のエア抜きまでやると1時間位ですかね。
あれこれ色々観察しながらやったので、実際はもうちょっとかかりましたがw
これでマイNCも夏仕様です(´∀`)
そしてブレーキパッドのシムを全部外しました。
どうもブレーキのフィーリングがいまいちな感じがしていて、
色々考えていました。
パッドやらなにやら交換しようかなとも思ったのですが、
とりあえずその前にお金かからずにできる事を試してみようとw

結果、ちょっとタッチが良くなりました^^
しばらく乗ってたら鳴きがでるかもしれませんが、
まあ、そうしたらグリス塗りなおせばいいかなとw
次に触ったのはホイールのセンターから覗く錆びたハブです。
こないだのうなぎパイTRG(こんな名前でしたっけ?w)の時に、
Kazuだらさんが黒く塗っているのを見ていて、今回マネしましたw

フロントはこんな感じです。

そしてリアはこんな感じ。
塗料はそこらに転がっていた黒の耐熱塗料で塗りましたw
赤く錆びたのが見えていてだらし無かったのですが、
これでだいぶすっきりしました。
そして最後にマフラーの上にチラチラ見えていた、
黄色いバンパーレインフォースを黒に塗装です。
マスキングしてシャシブラでササっとお手軽塗装w
これで後ろから見た時に気になっていた部分が解決です^^
サーモスタットはケースが黒いプラスチック。
ブレーキはダストで真っ黒。
ハブと後ろは黒く塗装。
そして私はまた一段と日焼けw
車も自分も黒くなった一日でした。
軽井沢までに手を加えるのはとりあえずこれくらいですかね(*'-')
Posted at 2011/05/15 18:47:21 | |
トラックバック(0) |
ロド | 日記