シゴキジムカーナで猿モード入って走りまわり、
クラッチをやってしまっていました。
最近ではちょっと回転あげてつないだだけで臭ーい香りが・・・
だましだまし乗っていましたが、そろそろ限界かなと。
走行会の予定もありますし、どこかで走行不能になってしまっても怖いので、
ダメになる前に交換することにしました。
作業場所はいつもの秘密基地です。

ここのリフトで上げるのはひさしぶり~
本日の助手様。

ノリノリでいらっしゃいますw
邪魔な部品をホイホイ外していきます。
農家の長男さんがちょこちょこ顔を出して手伝ってくれました^^
クラッチが見えました。

結構臭いです。
取り出したディスクを見てみたら、フェーシングがボロボロになっていました。
完全に焼けちゃってます。
繊維っぽいのがそこらじゅうにこびりついていました。
ベルハウジングは助手様が掃除してくれました。

この中もカスで真っ黒でした。
かなーりがんばって掃除してくれたので、
ホント綺麗になりました!
さあ、いよいよ取り付けです。
SSTでディスクのセンター出しをします。

1000円もしない工具ですが、今回も大活躍です。

フライホイールに取り付けます。
その後ミッションを元通りに組み直し、PPFやセンターパイプを取り付けました。
ミッションを二人で担いで取り付けたのですが、とにかく重かった~
なかなか取り付け位置まで上がらず苦労しましたが、
コロンさんの頑張りもあり、なんとか収める事ができました!
が、この時点でもう真っ暗。
始めたのがお昼過ぎだったこともあって、夕方になってしまいました。
暗くてよく見えない、そしてとにかく寒いっ!
続きは明日一人ですることにして、本日は撤退となりました~w
Posted at 2011/12/10 21:46:44 | |
トラックバック(0) |
ロド | 日記