7月27日のサバゲーですが、おかげさまで結構な人数になりそうです^^
さて、当日後半はどんどん暗くなっていく中でのプレイの予定です。
どんな感じなのかな~っという事で、
先日現地まで行って確認してきました~。

ちょうど貸し切りでゲーム中だったため、
2階からの撮影でネットが邪魔ですいません。
フィールドの四隅に水銀灯が設置されていまして、
全部点灯した状態ですと画像のように結構明るいです。
ただ、影になるところは当然暗いわけで、
その差が結構白熱した展開にしてくれるかもしれません^^
で、この水銀灯ですが、
対角の2つずつセットでスイッチ操作できるそうです。
貸し切りの場合は客の希望でON/OFFしてくれるそうなので、
両方ON、2こだけON、両方OFFの3パターンができます。
両方OFFだと真っ暗だって言ってましたw
最初は4つ点灯から始めて、慣れたら徐々に暗くしていこうと思います^^
暗くて手探りじゃあもちろんゲームになりません。
影に隠れてる相手を見つけるためにも明りが必要です。
必須というわけではありませんが、
みなさん懐中電灯を用意することをお勧めします。

でも、こういうのじゃ雰囲気に欠けますよね・・・w
あとスイッチが押してる間だけON、
もしくは半押しでONにできるタイプの方が良さそうです。
スイッチがテールに付いているタイプならなお操作しやすいです。

こんなタクティカルライトが使いやすいです。
1000円位からありますし、最近ではホームセンターやアマゾン、
そこらじゅうで売っていて入手もしやすいですしね。
銃にくっつけちゃうタイプもありますよ。

これだと照らしてる方向が狙っている方向になるので、
素早く対応できそうですね^^
過去のゲームの中で、結構多かったのが友軍誤射w
明るくてもあれだけ誤射するんですから、
真っ暗になったらそこら中で同志討ちになりそうです・・・^^;
ですのでこんなものを用意してみました。

赤と黄色、各チーム色のサイリュームを背中やお尻の辺りに付け、
マーカー代わりにしてみたいと思います。
明るすぎたりする可能性もありますし、大小2種類用意してみました。
あとヒットされてセーフティーゾーンへ移動する時、
やはりこの時も誤射されますw
そこでこんなものをデッドマーカーとして用意しました。

黒ちゃんが泣いて喜びそうな青いピカピカ棒w
これを点灯または点滅させながら振り、死体だとわかる様にしてみましょう。
とりあえずサイリュームとピカピカ棒は人数分行きわたる様に用意しました。
足りなくなるようならまた買い足しておきます^^
Posted at 2013/06/21 22:22:06 | |
トラックバック(0) | 日記