• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴくせるのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

がんばれ消防士さん!

自宅の近所に消防学校があります。
今日の帰宅の際、そちらから出てくる何十台もの消防車の隊列が。
台数と他県ナンバーで、震災の応援に向かう隊列だということはすぐにわかりました。
わき道から合流してくるのをたまたま先頭で停車して待っていましたが、
思わず窓を開け、腕を出して「がんばれー」と叫んでしまいました。
みなさん気付いてくださり、クラクションや敬礼などで答えてくださいました。


その後、すぐそばのスタンドで給油する時にスタンドのおばちゃんが色々話してくれました。
ここ数日、昼夜問わずたくさんの消防車がやってきては、すぐに出発していくそうで。
みなさん遠方から応援に向かっているため、
そこの消防学校で休憩を取っていかれるらしいです。
でも休憩といってもほんの数十分、またすぐに出発されていくそうです。

燃料が減っている車両はそのスタンドで給油されていくのですが、
その時いつも聞かれるのが「燃料の携行缶はありますか?」という事。
やはり現地の燃料事情が悪いため、できるだけ多くの燃料を確保しておきたいらしいです。
そのスタンドも新品の在庫を切らしてしまっていたので、
店で使っている物を差し上げていたのですがそれもなくなってしまいました。
それで古くてもう処分する予定だったような物しかなくなってしまっても、
消防士さんはボロボロのその缶を手にして本当に喜んでくださったそうです。


私も仕事で車を使う都合上、まったく給油しないという事はできません。
でも丁寧な運転を心がけ、不必要に車を使わない事で燃料の使用量は減らせます。
近所のスタンド、ホームセンターなどの店頭では携行缶が売り切れています。
燃料価格が上がりそうですし、今のうちに燃料をキープしておきたい気持ちもわかりますが、
それによって本当に必要とされている人達の手に渡らないかもしれないって事をレジに持っていく前にちょっと思い出して欲しいです。


消防士、警官、自衛官、医療関係の方など、多くの方々が現地で活躍されています。
私が直接その方々の力になる事はできませんが、自分の不用意な行動が結果としてそういう方々の活動の邪魔をする事になるかもしれないという事は忘れないようにしたいです。
Posted at 2011/03/15 18:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

日常と非日常

東日本大震災で被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。


東京に妹一家が住んでいるのですが、
地震後めまいが止まらないとの連絡が。
軽いパニック障害だろうという事で、
仕事で東京を離れられない旦那さんの代わりに
今日迎えに行ってきました。

昨夜から今日の計画停電関連の情報を集め、
交通麻痺の可能性が高いと判断。
乳児を含む子供2人を連れての移動は難しいと思い、
始発の新幹線で向かう予定でしたが、
急遽車に変更して早朝出発しました。

首都圏外に住んでいる人間にとって、
多くの人々が行きかう様子はちょっとした驚きでした。
これだけ多くの人達全員の生活に、
停電という形で非日常的な影響がこれから続くという事は、
改めてすごい事だと感じました。

そして、その向こうほんの数十キロ先からは、
もっと大きな形で日常を破壊された方々が、
本当に数えきれないほどいらっしゃるという現実。
テレビを通して観た風景が、
初めて現実的な距離感となりました。
最初の地震の時、確かに大きな揺れを感じて驚きましたが、
それによって自分の周りの何かが変わったという実感はありませんでした。
でもあの瞬間、それほど遠くない場所で本当にたくさんの方々の幸せな日常が奪われていたんですね。
帰り道、運転しながら涙が止まりませんでした。

段々自分の見慣れた風景に戻っていくフロントガラスの向こう側。
ラジオから聞こえてきた3号機爆発のニュース。
決死の覚悟でこの風景を守ろうと懸命にがんばってくれている人たちがそこにはいるんです。
自分が今この瞬間、こうしていられる事がどれだけ幸福な事なんでしょう。


自分には何ができるんだろう、自分たちには何ができるんだろう。
何が正解なのかは自分にはわかりません。
でも募金や節電という形で自分の出来る事をやっていきたいと思います。
被災者の方々の生活に少しでも助けになると願って。
命をかけて闘っている方々の想いを無駄にしないために。
Posted at 2011/03/14 19:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

いめーじ

いめーじインパネですが、加工に入る前にボール紙でいくつか試作してみました。
色々な配列を試してみて、とりあえずこんな感じに落ちつきました。

メインスイッチが2つあるのはどうなんだろうと思いつつも、見栄え重視でくっつけてみましたw
Posted at 2011/03/07 20:28:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2011年03月06日 イイね!

ドライカーボン

ドライカーボンひさしぶりの更新です。
先週、今週と風邪で最悪な体調。
1年分位吐いたかもしれませんw
なかなか治らなくて苦労しちゃいました^^;


今日は天気もよかったので、ひさしぶりにNA君と遊んできました。
先日大きくカットしたセンターパネルを追加工です。
いつもの秘密基地にあった素材をいただいてベースになるパネルを切りだしました。

3mm厚のドライカーボン板なので無駄にかっこいいです。
叩くとコンコンといい音しますw
穴あけるのがもったいなく感じちゃいました。
医療機器の製造工程ではじかれた規格外品らしいのですが、
なぜそんなものが普通に転がっているのか、
相変わらず謎の多い場所です(´・ω・`)


午後からは市立病院に同僚のお見舞いに行ってきました。
仕事中の不注意からの事故だったのですが、
背骨骨折で入院3カ月全治半年・・・
身動きとれなくて大変そうでした。
慣れた日常にも大きな危険が潜んでいるって改めて考えさせられました。
Posted at 2011/03/06 18:35:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロド | 日記

プロフィール

ロド沼にどっぷりと浸かってしまいました。 もう抜け出せません(*´Д`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 789101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クイックジャッキ コストコで買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 06:07:11
“2つの” 特別仕様車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 11:11:50
現代語訳 般若心経 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 12:29:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めての新車!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在不動車 コツコツ作っていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation