• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴくせるのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

軽井沢ミーティング2011

「大雨だよ?」
「台風来てるよ?」
土曜日には散々言われましたが・・・

軽井沢ミーティングに行ってきました!

(大雨の為、写真少ないですw)

土曜は仕事だったので、今年も夜中に出発です。
大雨で視界不良なので、とにかく安全運転で行きました。
昼間から体調不良だったせいもあって、
肉体的にもペースアップはきつかったのです。
途中路肩で2度程リバースしながら清里抜ける辺りまでw
ちょっと眠気もきつくなったので、コンビニの駐車場で仮眠をとりました。

1時間半程眠っていたのかな?
ふと目を覚ますともう薄明で明るくなっていました。
そして横をみると、そこにゼンイさんのNCが停まっててビックリ!w
寝てるようだし起こすの可哀そうだな、
でも置いて行くのは失礼だし・・・。
とりあえずエンジンかけてみたら起きたので一緒に出発しました。
静かなマイロドの排気音で目を覚ますなんて、敏感なセンサーですねw(*´Д`*)


昨年は18号線沿いのローソンでイサポンさん達と合流しました。
今年は何も言ってなかったけど、多分来るだろう!と勝手に想像。
そしたら、やっぱり来たので合流しましたw

笹の葉さん、ゆうゆさん、クリキントンさんも一緒です。
待っている間にテンパーさんともお会いしました。
昨年以来だったのに覚えていてくれて感激しました^^


さて、そろそろ入場時間も近くなったので会場に移動です。
比較的前の方に停められました。

そしたらKantaさん、ぽっちむさん、モンテゴンさん、kou7さんと立て続けに遭遇^^
偶然ですが、駐車場所が結構近くに集まっていました。
仙之助さん、ちゃがーさんともひさしぶりにお会いできました。
マーカー類どうもありがとうございました!
お散歩タイムにステッカーを買っていたら☆アール☆さん御夫妻にも会えました^^
なべ@たーぼさん達SHINEのみなさんやJOJOさんにも無事遭遇!


開会式が終わり、いよいよショッピングタイムの開始です。
今年は雨でみんな傘を差しているので、
昨年以上に各ブースの周囲がヤバイことになっていますw
それでも濡れながらグルグルと回りました。
途中Kazuだらさんとだいあんさん御夫妻に遭遇。
だいあんさんに「あ、はじめまして・・・」と挨拶される不具合にも遭遇しましたw

今回、ニーレックスでマジカルクロスを見たいと思っていました。
No.3が安くなっていたら買っちゃおうかなとも思っていたのですが、
今回はばら売りは無しとの事で残念でした。
今年は工具をちょろっと買ってお買い物は終了。
予定していたフリマは雨で難しそうだったので、
カレーを食べたら後は終わりまでゴロゴロかな~。
その時はそう思っていました。


そういえば今回、非常に気になったのがこのファッション。

普段の街中で見かけたら思わず他人の振りして通り過ぎてしまいそうですが、
こういう時にはすごくいいですよね!
雨のミーティング用に私も準備しておこうかな~(長靴もw)


しばらくすると、ステージでチャリティオークションが始まりました。
エアロなどがかなりお安く落札されていきます。
ダックテールタイプのリアスポなど欲しい物もあったのですが、
我慢して私の視線は一点に注がれていました。

そしてついに午前中の目玉商品、エスケレートのフルバケが登場しました!
1万円スタートでガンガン値段が上がって行きます。
私もバシバシ入札を。
横でKantaさんが笑っていますw
そして最後、一騎打ち。
5万を超えた時点でどうしようか少しだけ悩みました。
でも、テンション高くなってると怖いですねw

結局5万6千円で落札!


それでも定価の半額以下で手に入ったので大満足です^^
受け取って車まで運ぶ途中、知り合いみんなが大笑いしていますw
いやー、あんなに笑われたのはひさしぶりでしたwww
帰り道の助手席はこんな感じ。

意外とすっぽり収まります。
でも濡れた靴や買ったおみやげの置き場がなかったりで不便でした^^;


午後はトークショーを聞いたり、
アールさんの奥さんと抽選会でドキドキしたり。
横殴りの雨以外は楽しかったです。


帰り道は今年もなべさん達と御一緒させていただいて中村農場で夕食です。
昨年はペース配分を間違えて大変な事になりました。
今年は最初に親子丼が来たので存分に味わえました^^

食べ終わってから写真撮ってないのに気付く位・・・w
鳥のてんぷらも美味しかった~^^


とにかく今年は「雨!」っていう1日になってしまいましたが、
それでも私にとっては楽しい1日となりました。
(晴れていればもっと楽しかったとは思いますけどねw)
来年こそはいい天気になると信じて、また1年待っていこうと思います。


それでは、また来年も軽井沢で!(*'-')ノ
Posted at 2011/05/30 20:04:01 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

富士五湖ツーリング

黒ちゃん@NC2さん主催の富士五湖ツーリングに行ってきました!
富士五湖を巡って富士山とロドの写真を撮るというツーリングです。
昨日まで絶望的な天気予報でしたが、きっと晴れると信じて集合場所の朝霧道の駅に向かいました。

朝霧までの天気はやはり悪く、途中ひどい霧が出ていたりして不安になります。
それでも集合場所でみんなに会うとテンション高まってくるから不思議です^^


適当に隊列を組んで、さあ出発です。
最初の目的地は本栖湖。

天候が段々回復してきました。
新緑の間から洩れる木漏れ日が気持ちいいです。

そして最初の撮影ポイント。
ほとんどあきらめていた富士山が見えるので、みんなハイテンションですw


さて、次の写真ですが、一見なんでもない風景。


でもよく見ると・・・Toshi80さんがw


Kazuだらさんは車を持って来てアングルを練ってます。


それに続く黒ちゃん。



次に着いたのは精進湖。
ずらっと並べてパシャパシャと。



足早に西湖に向かいます。
西湖の回りをぐるっと回ったのですが、なぜか道路脇でみんなが手を振ってくれますw
大学生っぽい集団、行列で歩いていたたくさんの中学生、
理由はよくわからないですが、嬉しかったです^^
ちょっぴり恥ずかしかったけどねw

西湖では湖畔まで下りて写真を撮る予定だったのですが、
とても混んでいたので上の駐車場でワイワイと。



河口湖の大石公園という所でラベンダー畑をバックに撮影・・・
のはずが、もう終わっちゃってました^^;

それでもこれだけ富士山が見えていれば良しとしますw

NC率高い日ですね~



さて、下見の時にも寄ったカフェでランチタイムです。
前回はみんなカレー大盛りを頼む中、一人だけバナナクレープで寂しい思いをしました;;
ですので今回はクレープは辞めました。

キャラメルシフォンケーキセットですw
これも美味しかったですよ~^^

ここで前日朝帰りだった須度人さんが合流です。
1台増えた一行は5つ目の山中湖へ。

この辺りから天候が怪しくなってきました。
須度人さんが雨雲を連れてきた疑惑が高まる中、湖畔の駐車場でパチパチ。
・・・していたら突如土砂降りにw
みんなオープンのまま停めていたのであわてて屋根を閉めに走ります^^;
そのままパノラマ台に向かって出発しました。

パノラマ台の辺りで雨は収まりました。
もうちょっと登った所の直線に停めてまたパシャパシャと。

風が強くて寒かったです。


ここから三国峠を越えてFSWに向かいました。
予定では私が先頭だったのですが、
「俺の前は走らせねぇ!」と須度人さんが突っ走って行きますw
しかたないので後ろを行きますw
いつも後ろから見ていて思うのですが、相変わらずいい走りっぷりです^^


FSWではトイレ休憩。
この頃には雨もまた降っていましたが、ここは屋根があるので安心です^^



そして富士山スカイラインの水ヶ塚です。

ものすごい霧で大変でした。
元々の予定では富士宮で解散の予定でしたが、
天候も悪いしここで解散となりました。


そしてそこから有志でお風呂に行きましたw
富士宮市の山中にある天母の湯です。
露天につかりながら話すのは気持ちいいですね^^
お風呂付ツーリングのよさに最近目覚めてきましたw
そして富士川楽座で夕食をとって解散です。


いや~、一日通してホント楽しかったです!
天気は最高とまではいかなかったですけど、
午前中は十分もったし、なにより富士山も見えました。
いい休日でした。

参加されたみなさん、お疲れさまでした(*'-')
Posted at 2011/05/22 21:27:55 | コメント(19) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2011年05月15日 イイね!

おるすばん

今日は秘密基地でお留守番でした。
農家の長男さんが急用で外出の為、店番を任されたのです。
店番と言っても、自分のロドいじりながらお客さんから修理品を預かるだけですけどw
天気もよかったので夕方まで快適に作業できました^^


まずやったのは、サーモスタット交換。
先日NOPROにお邪魔した時に購入してきたローテンプ品です。
さくっと出来るだろうと思ってお持ち帰りにしたのですが、
やってみたら意外と面倒でしたww
スロットル前のパイプ外して、スロットル外して、ホース外して、
やっとサーモが見えてきます。
3本のネジの内、2本が見えづらい位置にあるので、
キーーーーーヽ(`Д´)ノってなりながらの作業でしたw
交換して冷却水のエア抜きまでやると1時間位ですかね。
あれこれ色々観察しながらやったので、実際はもうちょっとかかりましたがw
これでマイNCも夏仕様です(´∀`)

そしてブレーキパッドのシムを全部外しました。
どうもブレーキのフィーリングがいまいちな感じがしていて、
色々考えていました。
パッドやらなにやら交換しようかなとも思ったのですが、
とりあえずその前にお金かからずにできる事を試してみようとw

結果、ちょっとタッチが良くなりました^^
しばらく乗ってたら鳴きがでるかもしれませんが、
まあ、そうしたらグリス塗りなおせばいいかなとw

次に触ったのはホイールのセンターから覗く錆びたハブです。
こないだのうなぎパイTRG(こんな名前でしたっけ?w)の時に、
Kazuだらさんが黒く塗っているのを見ていて、今回マネしましたw

フロントはこんな感じです。

そしてリアはこんな感じ。
塗料はそこらに転がっていた黒の耐熱塗料で塗りましたw
赤く錆びたのが見えていてだらし無かったのですが、
これでだいぶすっきりしました。

そして最後にマフラーの上にチラチラ見えていた、
黄色いバンパーレインフォースを黒に塗装です。
マスキングしてシャシブラでササっとお手軽塗装w
これで後ろから見た時に気になっていた部分が解決です^^


サーモスタットはケースが黒いプラスチック。
ブレーキはダストで真っ黒。
ハブと後ろは黒く塗装。
そして私はまた一段と日焼けw
車も自分も黒くなった一日でした。
軽井沢までに手を加えるのはとりあえずこれくらいですかね(*'-')
Posted at 2011/05/15 18:47:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2011年05月11日 イイね!

反省しない人

お友達の黒ちゃん@NC2さんのこの記事を読んでちょっとガックリきてしまいました。
取り締まりの時の記事でも溜息出てしまいましたが、今回はもっと力が抜けてしまいました。


もう15年位前になると思うのですが、父が車で通勤中に事故に合いました。
一旦停止無視した車に側面に突っ込まれました。
双方怪我はなかったのが不幸中の幸いでしたが、
相手にはちょっと問題がありました。
無免許の17歳だったのです。
まだ将来ある身だし、今後免許取れなくなったら困るだろうという事で、
警察には届けず、内々に処理しました。

その数カ月後、父は彼の葬式に出席する事になりました。
やっぱり無免許で事故を起こし、
今度は助手席に乗せた友人を巻き込んで死んでしまいました。

こんなにつらい葬式はなかったそうです。
あの時きちんと届け出をして、法に則った処分を受けさせていたら、
死亡事故は起こさなかったかもしれない。
自分が良かれと思ってした事は、
結果として彼にとってマイナスだったのかもしれない。
彼が反省して考え直す機会を奪ってしまったのではないか。
そう考えると、やりきれなかったそうです。


今回の赤いロドの彼は、前回捕まった時に反省できなかったのでしょうか。
大きな怪我などなければいいのですが・・・。
まあ、私も散々バカな事してきましたし、
現在進行形でやっぱりバカな事していますw
人の事ああだこうだ言えるほど真っ当に生きてもいないのですが、
無理や無謀って言葉の意味はやっと理解できるようになりました。
命を失ったり、ましてや人の命を奪ったりする前に、
その事故から多くを学んでほしいですねε=(~Д~;)
Posted at 2011/05/11 21:43:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

ランチ&帰り道

3連休はのんびり過ごしましたー。
録り貯めたビデオを消化していたのですが、
「東のエデン」面白かった~!
お勧めです。


さて、連休も終わってしまったので、昨日から出勤でした。
午前中にお客さんのところに伺ってゴニョゴニョの予定だったのですが、
非常にスムーズに話が済んでしまい、ぽっかり時間が空きました。

「よし、お昼を食べに行こう!」

というわけで、営業車をロドに乗り換え、河口湖までかっ飛んで行きました。


湖畔の駐車場に着くと、そこには何故か見慣れた3台のロドが。
それは浜松と三河と中国からのオヤジーズ。
合流して一緒にランチをいただきました。

みんなカレーを頼んでいたのですが、ぷりてぃな私はクレープにしましたw

”たまたま”私の帰り道とみなさんの行く方向が同じだったので、
そこから4台連なってツーリングです。
途中に富士山ドームがありました。
なくなったと思ったら、こんなところに移設されていたんですね~


あと、信号待ちでこんな車を発見!
同じ色だ~www

ハイゼットでしたが、純正でこんな色あるんでしょうか?
全Pなのかな?

山中湖でしばし休憩。
中国からの行商人の方に茨城産ヨーグルトをいただきました。
ベリー&ベリーで美味しかったです^^


そしてパノラマ台へ。
パノラマ台ではこんなに綺麗に富士山が見えました。


三国峠となんとか峠を抜けて御殿場まで抜けたのですが、
後続の3台はお昼のカレーがウェイトハンデになったらしく、
ペースが上がらなかったようです。
私はクレープだったので軽く、
しかもバナナが即エネルギーになってモリモリですw

富士山スカイラインもガラガラで、
後半トラックに捕まるまでは非常に気持ちのいいペースで駆け抜けました^^


今回地元だったので先導する形で走ったのですが、最後解散の際に、

「理性的な人間が先頭を走らないとヤバイww」

という非常に嬉しいお褒めの言葉をいただきましたヽ(´ー`)ノ
22日の当日も、理性的なジェットコースターでがんばりたいと思います^^
Posted at 2011/05/07 19:35:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロド | 日記

プロフィール

ロド沼にどっぷりと浸かってしまいました。 もう抜け出せません(*´Д`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クイックジャッキ コストコで買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 06:07:11
“2つの” 特別仕様車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 11:11:50
現代語訳 般若心経 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 12:29:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めての新車!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在不動車 コツコツ作っていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation