連休はどこ行っても混むから、どこにも行かないぞ~!
って思っていたのですが、黒ちゃん&だいあんさん企画の
「エコパ含むプチTRG」のお誘いがあったので行ってきましたw
エコパサンデーランに行って、午後はカフェとか温泉に行くというTRG。
雨天の場合は三河周辺のワインディングを巡り、
やっぱりカフェや温泉に行くという予定でした。
なんでわざわざ雨の日にワインディングを巡るのかという疑問は激しくありましたが、
細かい事は気にせずに参加決定w
開催日の今日を迎えました。
わかっていた事ですけど、やっぱり雨ですw
雨コースの出発場所、幡豆のカフェ「たらそ」に集合しました。
参加者は黒ちゃん、だいあんさん、nocturneさん、そして私のNC4台です。

ギリシャ語で「海の恵み」という意味の名前らしいですが、綴りはわかりません。
人気があるお店らしく、私たちの他にも開店待ちのお客さんがいました。
店内はシックでいい雰囲気でした。
モーニングセットも美味しかったです。

(その他画像は
こちらで)
テラスからはこんな風景が。

天気がよければとても綺麗なんでしょうね!
しばらく歓談していたのですが、一向に天気はよくなりません・・・
それでも少し小雨になっていましたし、
たらそを後にして三ヶ根山スカイラインに向かいました。
愛知に住んでいた事もあったのですが、
三ヶ根山は今日が初体験!
どんな道だろうとワクワクしながら行ったのですが、
霧! それも酷い霧!
鯉のぼりが寒そうです・・・
展望台からはかろうじて海が見えましたが、
斜面を登ってくる霧で寒くてそれどころじゃありません^^;
雨もパラパラ来ましたので次の目的地、三河湾スカイラインへ。
三河湾スカイラインに着く頃には雨は本降りに・・・・
晴れていれば気持ちいいであろう道も、
ワイパーのスイッチをハイに切り替える程の雨では^^;
先頭を走る黒ちゃんもペースを抑えてくれていて、
みんなでトコトコ走りました。
停まれる場所に車を並べはしたのですが、
ひどい雨なので降りるのもままならない状態。
ですので、だいあんさん先頭でお昼のお蕎麦屋さんにそのまま向かいました。
だいあんさんの
まさかの大爆走&オクトパスダンスというサプライズもあり、
お蕎麦屋さんまでの道中は非常に楽しかったです。
そして豊川の病院前の「膳丸」というお店に着きました。
お蕎麦屋さんと聞いていましたが、着いてみたらうどん屋さんでした(;゜ロ゜)
私はランチを注文。
桜エビのかき揚げがサクサクです。

黒蜜プリンまで注文して美味しくいただきました。
(その他メニューの写真は
こちら)
お腹一杯になり、そろそろ出発かなという頃、
なんかお腹がグルグルしだしました。
やばい痛さです・・・^^;
トイレ>テーブル>トイレ>テーブル>トイレ・・・
という感じで延々行ったり来たりしてました。
額には脂汗びっしり。
多分店員さんには笑われていたでしょう^^;
御同行のみなさん、大変お待たせしてしまってすいませんでした。
次にやってきたのは「本宮の湯」
本宮山スカイラインの先にあるのかと思っていたら、
普通に町中にありましたw
着いたらまず、私はトイレへ・・・
またまたお待たせしてしまってすいませんでした。
露天風呂で温まりながら、同じ趣味の仲間と語り合う至福のひと時。
こういうのんびりしたのもいいですね^^
時間も忘れてというのはこの事。
元々どのくらいの滞在予定だったのかわかりませんが、
多分大幅にオーバーしていたと思います。
この後グリーンロードを走る予定でしたが、天気も悪いし時間も押しているで無しに。
最後の目的地、「蔵茶房なつめ」ではまたお茶ですw

私は季節のコーヒーを注文。
お花が添えられた美味しい一杯でした^^
(その他の品はやはり
こちらでw)
ひどい天気で「
なんでこんな雨の日にこんな所走ってるんだろうwww」と笑えてくる道中でしたが、
終わってみればとても充実した一日でした。
天気が悪い事が逆に良かったのかもしれません。
気持ちいい快晴がもちろんいいのですが、
たまにはこんな休日も有りだなって思いました(*'-')
(その他色々な画像は
こちらや
こちらでお楽しみいただけます)
そして帰りは東名が大渋滞^^;
三ケ日から清水まで2時間半かけて国1で帰りました。
nocturneさん、磐田までの先導どうもありがとうございました。
大変助かりました!
Posted at 2011/05/01 22:24:46 | |
トラックバック(0) |
ロド | 日記