• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴくせるのブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

楽しいサバゲ

27日の土曜日、今回もサバゲーをみんなで楽しく遊んできました^^
回を重ねるごとに参加者も増え、なんと今回は18人!
どこから弾が飛んでくるかわからない、非常に激しい戦闘になりました。


まずは前半、15:40からの3時間。
参加者は、
ひげさん
黒ちゃん
けーちゃん
きよぞーさん
ハジメさん
鉄風鈴さん
ぼきくん&弟くん
msanoさん
同僚Sさん
te-2さん
WARA_さん
つづきくん
けっくん
コロンさん
ぴくせるの16名。
ほとんどの人が自前エアガン持ってきたのにはびっくりw
どんだけやる気なのさwww

まずはフラッグ戦からスタート!
(動画の処理がまだです)

そして復活ありのセンター?フラッグ戦。

敵軍陣地前に置いてあるフラッグ(ダンベル)を自陣に持ち帰ったら勝ち。
この動画は私の視点のカメラです。

今回は敵陣のホントに目の前に置いておいたので、
お互いなかなかフラッグに近付けず。
そんな中、果敢にアタックをするコロンさんw
こちらは彼女目線です。

二度のアタックでかなり手前に引きこむことに成功!
それを同僚Sさんが持ち帰り、黄色チームの勝ちとなりました~!!!

動画を観れば一目了然ですが、私は何度もヒットされ、
そのたびに前線と自陣を往復。
最後はかなーりヘトヘトでした^^;


みんなも結構息が上がっていたので、
休憩を兼ねてゲームタイムとしました。
今回は決闘形式のタイマントーナメントです。
お子様用エアガンを使って早撃ち勝負だったのですが、
すいません、かなーり企画倒れでしたwwww
勝負が地味過ぎていまいち盛り上がらずw
そんな中、見事勝ちぬいて優勝したのは同僚Sさんでした!


都合で数名の方がここで抜けられ、
代わりにお仕事終えられた仙之助さんと同僚さんが加わりました。
日もすっかり沈み、ここからは夜戦がスタートです。

照明4つ全点灯からスタートです。

光が当たる部分は見えますが、影になるところは真っ暗。
昼間より格段に緊張感が増します。
赤や黄色にかすかに光っているのは、
味方確認用に背中に付けたサイリュームです。
青く光っているのはヒットされた事を示す為のマーカーです。
どこに敵がいるのかわかりづらく、かすかに見えるシルエットが頼りです。
フラッグアタック成功しましたが、ホントドキドキでしたよw

そして照明半分消し。

ますます暗くなり、わけがわかりませんw
でも楽しいwww
まさに映画のような感じ^^

最後は照明全消しでのプレイもしました。
ちょっと暗すぎるかなーって気もしましたが、
これはこれで面白いw
ただライトの装備の差がかなり出てしまうので、
やるなら全員しっかりしたライトを装備しないとダメですね~


今回はさすがに暑かったのでペースが上がらず、
ゲーム数がちょっと少なくなってしまったのは反省点です。
企画倒れゲームの時間でもう1ゲームできたよなーとも思いますし^^;
次回はもうちょっとテンポ良くできるように進行してみます。

参加されたみなさん、どうもお疲れさまでした!
次は10月の予定です。
また次回もよろしくお願いします^^
Posted at 2013/08/01 00:46:44 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記
2013年07月21日 イイね!

スプリング交換


俺の飯どこいった?


今日はスプリング交換でした~


いつものリフトを借りて作業開始です。

今回はフロントとリア、両方のバネを交換しました。
フロント7k→10k、リア5k→7kにしました。
色々アドバイスをいただいて、リアを5kのままにするか、
それとも7kにするかでちょっと悩みましたが、
大きく変化させた方が違いがわかりやすいかと思い、
今回は7kとしました。


フロントばらし完了です。
黄色いのが今まで付いていたID65/200mm/7kのアイバッハ。
紫色が今回取りつけるID65/200mm/10kのラーナです。
アラゴスタの付属スプリングらしいですが、
マイナーチェンジ前のモデルですので紫です。
現行モデルはオレンジ色なのでそっちの方がよかったかなぁ。
まあ中古を安く買ったので文句は言えませんw

リアもささっと。

黄色がID70-100/200/5kのアイバッハ。
緑色がID70-100/200/7kのテインです。

以降オーリンズの計測値です。

フロントロッドストローク109mm
黒いスペーサー(10mm)を外せば更に10mmロッド長は稼げますが、
ストローク自体は109mmのままですので、バンプラバー無しでは底付きします。


バンプラバー30mm(前後同じ)


リアロッドストローク96mm
ワッシャー入れて撮るの忘れた^^;
96mmの位置までワッシャーが入ります。


バンプラバーはフロントはそのまま、リアは15mmカットして組み付けました。
フロントもカットしたかったのですが、
今回選んだスプリングが有効ストロークがおそらく95mm。
線間密着は避けたいので、あえてそのまま組みました。
それでもおそらくギリギリだとは思いますが^^;

交換自体はそれなりのペースで終了。
リアのバンプラバーカットを忘れていた事を思い出し、
もう一度ばらして組みなおしましたが、
それでも昼過ぎには終わりました。


さて、問題はここからでした。
とりあえずバネ以外はそのままで試走に。
ノーズダイブ量が減ったことで、進入が気持ちよく決まります。
ロールも減ったので安心感もアップ^^

でも単純にバネレートだけ上がったのでもちろん車高もアップw
なんか腰高でかっこよくない・・・・
もう一度リフトアップして車高を調整しました。
とりあえず前後2cmずつダウン。
見た目はだいぶましになったかも!

降ろして試走に出発~、あれれ?
走り出してすぐ、なんかゴトゴトいいます・・・
下げ過ぎた?
バックしてもう一度リフトへ。
元の車高に調整^^;

降ろして試走へ~
まだゴトゴト言ってる・・・
車高戻したのにー(@_@;)
またバックしてリフトへ・・・
バネのプリロードをもう一度調整。
試走へ~
10mでまたバック・・・

この時点でもうゲンナリです^^;
トイレ行って、ジュースも飲んで、とりあえず休憩しながら悩みます。
今日外した所は足回りとタワーバーだけ。
タワーバーはゆすっても緩んでない。
アッパーのネジは締めた覚えがある。
でもなー、万が一ってこともあるしなー・・・
ボンネット開けてもう一度タワーバーを取り外し。
確認のためにアッパー周りのネジを締めてみると、
ロッドの取りつけネジがビミョーに緩んでました^^;
締めつけトルクが足りなかったために、
車高合わせるためにケースをくるくる回した時に一緒に回らず緩んじゃったようです。
気づいてよかったー!
でも車高戻す前に気づくべきだったー(ToT)/
もう夕方、また車高下げる気力も体力もないので、
微妙にかっこ悪い車高のまま本日は終了しましたw

ロー君との比較。

ロー君、指1本。

指3本・・・(-_-)


そして今日もいつものように強力な助っ人が来てくれました。
外したホイールを裏側までピカピカにしてくれました!
ヘリコプターが飛んで来るたび、トカゲを見つけるたび、
大声で呼んで作業を中断させてくれました!
※※※追記※※※
コロンさんより猛抗議を受けました。
ヘリコプターがかなりの低空飛行で何度も往復していたので気になったそうです。
別にヘリコプターフェチではないとの事でした。
ちなみに今日近所で爆破予告騒ぎがあり、
その関係(報道ヘリ?)だったようです。


気づくとあんなところにいました!

カエルを捕まえてきて、見せてくれました!


滑って転びそうになって、パンツまで濡れて笑わせてくれました!
もちろん私はその間、一人で黙々と作業してましたw


色々アドバイスしてくださったU院長さん、Toshi80さん、どうもありがとうございました^^
強力な助っ人コロンさんも勿論ありがとうw
Posted at 2013/07/21 20:13:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2013年07月20日 イイね!

@1週間

7月のサバゲーMTGまで、あと1週間になりました!


実寸大ダイオウイカぬいぐるみ、結構欲しいかも。
置く場所困るけど。

今日の時点で16名の方が参加表明してくださっています。
他に数名の方が予定の調整中です。
8対8、かなり白熱したゲームになりそうですね^^
参加費ですが、現在の人数だと暫定で6時間3700円になります。

ぼちぼち準備も開始しています。
自分と彼女、あと貸出分のエアガンの調整なんかも始めました。
仕事場でバリバリ撃っていると、来週が待ち遠しくてしかたありません^^
今回はほとんどの方が自前エアガンを持っていますので(なにげにすごいw)、
貸出はほとんどないのですが、トラブルなどもありますので一応予備を用意しておきますね。


最近欲しいもの。


明日はロドのバネ交換の予定です。
選挙に行ってからがんばりまーす(*^^)v
Posted at 2013/07/20 20:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

トライしたらエラーでしたw

こないだ「たまには車ネタを・・・」とブログを書いたのに、
実はまったく車ネタではなく、ご飯ネタでしたw
今回はちゃんと車ネタを書こうと思います(゜-゜)


軽井沢ミーティングのショップブースで格安でゲットした、
HKS関西のボディ補強パーツ2点。
フロントロアブレスバーとセンターロアブレスバーです。
純正と置き換える形ですね。
デフサポートバーはゴマ太郎さんから譲っていただき、
リアメンバーブレスバーは自作してそれぞれ装着済みです。

だいぶ放置していましたが、やっと今日装着しました。
必要なターンナットはホームセンターで購入してきました。


両方装着してこんな感じ。
中古ですが歪みもなく、きっちり取りつけできました。


後ろから見るとこんな感じ。

リフトから降ろして出発です。
国道までの下り坂、路面のうねりの受け止め方が結構違いますね~。
そして国道へ合流。
1つ目のカーブで「ん?」
2つ目で「あれ?」
3つ目で「こりゃダメだw」
一応数キロ走ってみましたが、Uターンしてまたモータースへw
「K君ごめーん、またリフト貸してwww」

確かにボディーはめっちゃ硬くなりました。
4柱リフトから降ろす時にわかる位変わります。
強めにブレーキングした時の安定感も違いますし、
コーナリング中の挙動も落ち着きました。
でも、いかんせん曲がらなさすぎる^^;
ノーズが入らないんですよ。
面白みのない車になってしまいました。
脚なりアライメントなりをそのボディに合わせてリセッティングすればいいんでしょうが、
現状のセッティングでは生かせないなぁって感じです。
(一応コーナーウェイトまで合わせてはあります)

フロントロアブレスバーは純正でも結構ごついのが付いていますし、
アルミになった分軽くていいかな?って事でそのまま残しました。
センターロアブレスバーは純正のペラペラアルミ板に戻しました。
結果、元のよく曲がる楽しい車に戻りました^^

脚もそろそろ(とっくに?)OH時期ですし、
バネレートも含めて仕様変更しようかなって思っています。
色々アドバイスもいただいていますが、
そこでも言われたのが「剛性上げ過ぎは良くない事もあるよ」って事。
マツダの山本主査にも「一回全部補強外すことを試してみて欲しい」と言われました。
それなのに今回付けてみたのは、そんなアドバイスの直前に買っちゃってあったのでwwww

でも実際付けてみることで違いも確かめられましたし、
今後セッティングの際に選択肢の一つとしても使えそうです。
決してこのパーツがダメなのではなく、
生かす為のセッティングが必要なパーツなんだと思います。
セットで5000円はホントにお買い得でした^^
今度はリアのメンバーブレースバーを外してみようっとw
Posted at 2013/07/13 19:45:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロド | 日記
2013年07月10日 イイね!

サバゲーまで@17日

今月27日のサバゲーまで、あと17日となりました。
当日はどんどん迫っているのに、
準備は全然進んでいない、そんな今日この頃です(*_*)

さて、今日現在ですが、

参加予定者14名
日程調整中6名

多くの方に参加表明いただき、大変嬉しいです^^


ここでもう一度開催概要です。

日時:7月27日 土曜日 15:40~22:00(集合14:30)
会場:スペシャルフォース 焼津市小川3899-10
    http://specialforce.jp/
会費:3700円(14名の場合)

エアガンやゴーグルなどのサバゲー用品をまったく持っていなくても、
全て現地で安価にレンタルができます。
服装も運動のできる格好(長袖長ズボン推奨)に運動できる靴でOK。
今回も初体験の方がいらっしゃいますし、
ほとんどが初心者ですので、気軽に参加してください。

-----------------------------------------------------------

ここからは参加予定の方へ連絡です。
前回のブログと重複する内容もありますが、もう一度確認しておいてください。

・ゴーグルはフルフェイスタイプが義務化されました。

今までは目だけを保護するゴーグルを装着していればよかったのですが、
今回よりフィールドレギュレーションで鼻と口の保護が義務付けられました。
フルフェイスタイプが難しい場合はシュマグやタオルなどで覆う形でもOKです。

マスクをすると頬付けして照準が合わせにくい場合もありますので、
自分のスタイルに合わせて適切に保護をお願いします。

尚、この件についてフィールドに問い合わせをしました。
鼻と口が覆われていれば、頬の部分は露出していてもOK(自己責任)との事です。
マスクの頬の部分を切除して、頬付けできる様に加工してもいいそうです。

・灯りを用意しておいてください。
今回22:00までの開催となりますので、
最後2時間ほどは完全に日の落ちた中でのゲームとなります。
フィールドに照明はありますし、セーフティエリアも明るいです。
ただ影になる部分は暗いですし、フィールドの照明を落としたゲームも予定しています。
ゲーム用に明るいライト、移動用に暗めのライトがあるといいと思います。
ちなみにヒットされてセーフティまでフィールドを横切る際、
戦闘用の明るいライトで照らしながら移動する事は避けてください。
お渡しするデッドマーカーで誤射を避けながら、暗めのライトで足元だけを照らしながら移動してください。
あと、レーザーサイトはフィールドのレギュレーションで禁止されています。

・今回はお弁当の用意はありません。
前回まではお昼を挟んでいましたので、こちらでお弁当の手配をしていましたが、
今回はこちらでの手配はありません。
18時頃に1度長めの休憩を取る予定ですので、
各自食事等を用意してください。
ただ、天候次第でかなり暑くなる事が予想されます。
傷みやすいものには気を付けてください。

・Guns of Domination開催
毎回食事休憩後にタイマン勝負が定番になっていましたが、
今回は趣向を変えて決闘風味でやってみたいと思います。

トーナメント形式の早撃ち勝負ですが、
かなり運の要素も絡む様に考えています。
もちろん賞品もあるでよ~w

また改めて確認のメッセージは送らせていただきますので、
よろしくお願いします(^O^)/
Posted at 2013/07/10 21:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ロド沼にどっぷりと浸かってしまいました。 もう抜け出せません(*´Д`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クイックジャッキ コストコで買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 06:07:11
“2つの” 特別仕様車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 11:11:50
現代語訳 般若心経 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 12:29:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めての新車!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在不動車 コツコツ作っていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation