• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

リザルトマジックとLEDウィンカー

リザルトマジックとLEDウィンカー リザルトマジック導入しました(^^♪

出発が12時と遅めだったのと、東名厚木インターでの事故の処理でなんと横浜町田から厚木まで1時間半・・・・(^_^;)

私が事故現場を通過した時には車種がホンダかな~くらいしか判別できない車がレッカーに乗ってました・・・・

で気を取り戻していざ甲府へ(^^♪

到着は4時・・・・・・その時点での走行は横浜から179.3キロのℓ9.7でした


あらかじめ予約を入れてたけど、ひと段落的空気が・・・・・(^_^;)

で!!早速リザルトを注入してもらいました(^^♪

で色々あってクルコンのリミットも変更された結局バージョン2を導入(^^♪ といってもクルコン付いてませんけどね(^^; お安くしていただけたのでどうせならと2を導入です、今後の排気系はオリエントさんで決定ですね(^^

で以前から具合が悪かったラゲッジルームのLED(リベラル製)を見てもらッたら何と!!無償で対応してくれました(^^♪ 本当にありがとうございます!!この場をお借りしてリベラルさんの寛大な対応に感謝致しますm(__)m

で以前から気になっていたLEDウィンカーを購入、取り付けをしてもらいました(^^♪

ここでリベラルのデモカーのフェンダー加工が気になっていたので値段を聞いたらビックリ\(◎o◎)/!なんと両方で20万~~~~~~~~~ エッエアロが買えるな~~~~(^^ゞ

ちょとビビってしまいました(^^;


で!!そんな事してる間に注入終了!!(^^♪  

今後の傾向と対策でオイルクーラーはやはり考えた方がイイみたいですね、あとプラグ、NGKのレーシング8番か新しくリリースされたプラグの7番がお勧めと言っておられました。

時間もなく明日も仕事が控えてるし、風邪も微妙な感じだったので終了後速攻で帰路に・・・・

感触としてはアクセルの付きが良くなったっと言っても激変ではなく単純に良くなったかな?位の感じでした、コレがIモードです。
続いて通常使用しているSモード、やはり激変ではないけど付きがイイ~♪
続いて滅多に使用しないS♯モード・・・・・・イイ付きですネ(^_^

でも私が欲しい感じは高速でのストレスのないアクセルレスポンスでしたので、早速高速へ(^^♪

来る時と同じSモードでしばらく走りました、合流での加速では若干ATが窮屈そうに唸るのでパドルでシフトUPしました。コレが気持ち良くスムーズに速度が上がって行くんですネ~(^^♪あっという間に○40でした、この時点で明らかに違いが出ました。

でそこからもうちょっと踏み込んでいくと、注入前はもたつく加速でリミットでしたが、何の躊躇もなく踏んだらそれに合わせて気持ち良く速度が乗って行くんですよね~やっぱり変わってるな!!っと感じました、当然ですが・・・・・

正直街乗り状態では激変では無いんですが、高速域になると別の車みたいになったと私は感じました。

全体的にはバランスよく性能が上がったような感じです、決して無理していなくて・・・でも本気出せば結構ヤレルゼ!!みたいな。

S♯の加速はまだじっくり試してませんがコレは必要ないかもっと感じたのが第一印象です。

Sで十分に気持ち良く走れました(^^♪ 

IモードではノーマルのSと勘違いしてしまいました。トイレ休憩の後走り出したらSにしていなかったんですが、ECU変更前のSのように感じました。

と以上が本日の感想ですが、まだエアクリもノーマル、排気系もノーマル、プラグも変更してない状態ですので今後が楽しみです(^^♪ ちなみ行きと同じような感じで走り、途中速度はMAXを超えた瞬間も有りなんですが燃費は 174キロ ℓ11.1 でした(^^♪ 高速域でのレスポンスの良さが無駄な燃料を使わずに済んだのかな??????

次はプラグとエアクリの予定です。 

でもその前にブレーキパッドくらいやらないと危険かも・・・・・

プロミューのHC+を注文したら一週間待ち・・・・届いたら早速取り付けてムフフフフフフ(^∀^)

あ~~~~結構な散在でした(>_<)






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/16 00:39:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2011年10月16日 1:20
こんばんわ~

ようやく注入できたんですね! 

踏んだら踏んだだけレスポンスの良さが体感できるぐらいですからね~

気がつけば、結構いい速度が出てますからね、気をつけないとです。

まずはプラグですね。 NGKが気になりますが、うちはもう少し様子をみようと思います。

これだけ速度が面白いくらい出るようになると制動系も行かなきゃならんですね。


コメントへの返答
2011年10月16日 8:15
おはようございます(^^

注入しましたよ~~~♪

踏んだ分のレスポンスが格段に良くなっていて納得です(^^♪

変に激変されると怖くなりますがこの程度の変化なら全然怖さは無いですネ(^_^

ブレーキパッドは注文済みなんで、後はすったこさんと同じくブレーキホースかな~~~っと思ってます(^^ゞ

確かにチョットした追い越しで速度が乗っていくので気を付けないとですネ♪
2011年10月16日 7:57
ついにECU導入ですね^^

捕まらないように!(笑)

リベラルのBRフェンダーは職人の手作りなので高いんですよね・・記憶がたしかなら叩きだしだったような。。。。
コメントへの返答
2011年10月16日 8:26
導入しました(^^

湾岸~朝比奈までの区間でイタズラしてるんですが、過去ゼロクラの覆面と何度か遭遇して間一髪と言う場面が幾度か・・・気を付けます(^^ゞ

リベラルのフェンダーがカッコ良くて(^^♪
値段が良ければフェンダーだけでもイイかもとか思ってましたが・・・・お手製で塗装込みで片方10諭吉でした(^^;

カッコ良かったです・・・・・

かっこイイと言えばプローバのBMが来てましたがこれもカッコ良かったですネ~あのリップは欲しくなりました(^^♪
2011年10月16日 8:53
おはようございます♪

とうとう導入されたのですね!
Iモードでも十分ですよね(^○^)

S#、禁断ですよ~(^▽^;)
ウェット路面では、トラコンが効いてしまいます!

プラグ交換で、また一段とトルクが太くなった気がします。
コメントへの返答
2011年10月16日 13:04
おはようございます(*^^)

Iモードで十分な感じになりました(^^♪というより本来こうあるべきですよね~これでリミッターが付いて純正だともっと売れてますよね。

S♯はさすがにATに影響が出そうな感じもしました、ただ上手に回してあげれば問題ない感じですね、パドルが無いとキツイですね~

プラグ効果はアリですね(^^♪ 近いうちに導入してみます(*^^)v
2011年10月16日 9:11
おはよう~わーい(嬉しい顔)手(パー)

行きましたか~甲府へわーい(嬉しい顔)

高速合流なんて針が右水平になってしまいますようれしい顔

自分のはM/Tのせいか街乗りから気持ちがいいですけどねわーい(嬉しい顔)

高速何かは最高ってかわーい(嬉しい顔)手(パー)


コメントへの返答
2011年10月16日 13:17
おはようございます(*^^)v

行ってきました甲府へ(^^♪ 無事に闘魂注入です!!

多分ATとMTでは大きく出だしが違うんでしょうね、ATの場合は出だしの感じは確実に良くはなってるんですがそこは壊さないチューニングでしょうか、グイッと行くのではなく、スイッと行く感じかな~

街乗りも楽になりました、もっさり感は解消された感じです(^^♪

高速については・・・・・・気持ちよく走れる車になりました(^^ゞ

2011年10月16日 11:21
段々と禁断の地へと向かってますね~

(・∀・)ニヤニヤ

次はプラグにパット交換ですか~

Ψ( ̄w ̄)Ψ

さぁ、

年末に向けてどんな大物にしましょうか♪

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
コメントへの返答
2011年10月16日 13:09
徐々に後戻りできなくなってきてますね~(^_^;)

プラグ、パッド、エアクリでしばらく休業ですね~(^_^;)

次回は来年春頃に出来ればホイール、もしくはマフラーかな~~~~(^_^  Sが出てたら・・・・・・

でも貯金が底付いてますから・・・・・
2011年10月16日 11:54
脳内革命の旅おつかれさまでした。


では、早速・・・大黒集合ですね♪

インプレ楽しみです。
コメントへの返答
2011年10月16日 13:06
脳内革命は一応大成功の幕でした(^^♪

ただブレーキが乏しいので、それなりにしとかないとみんなでクラッシュですね・・・・・・(;一_一)

今は走る棺桶とでも言っておきましょうか・・・・・(^_^;)

とりあえず大黒ですね(*^^)v
2011年10月16日 14:37
導入おめでとうございます。

低回転域から中回転域の伸びが良くなり、ブーストがガッツリ効く所にスムーズに繋がることが心地いい加速になっていると思います。

私は今の所ブレーキは純正でいいかなと。
200を越えるのが当たり前の走りをするなら換えなきゃ危なっかしいですが、加速が良くなっても巡航速は今までとかわらないので。
コメントへの返答
2011年10月16日 17:25
ありがとうございます(^^ゞ

心地よい加速には驚きました(^^♪

外車みたいな感じというかなんというか(^^ゞ

さすがに200オーバーはしないですけど・・・多分・・・

急な減速時にしっかり減速できて、なにより耐熱効果がしっかりしている所で、久太郎さんお勧めのHC+にしました(^^♪

ホイール汚れはあまり気にしていません(^^;

導入前に気になっていたATについてもこれなら大丈夫だな~って思えました(^^♪

私のギャランはもっと激しいつながりで域に吹け上がる仕様でしたからネ~そりゃ壊れるでしょってリザルトになって改めて感じました(^^
2011年10月16日 15:06
リザルトマジックって聞いたことはあるけどよく知らないです(汗
ECUを交換するんですか?
それともプログラムの書き換えするんでしょうか?
そこまでいくと神の領域ですね。

プラグにパットにトータルバランスを上げるのが今後の予定になりそうだね。
飛ばしすぎて捕まらないように(^_^)!
コメントへの返答
2011年10月16日 17:32
リザルトマジックとはオリエントワークス(大阪の八尾)のチューニングECUです(^^♪

書き換えタイプですね。書き換えといっても既にチューニングされたプログラムを入れ替えてもらうんですが、これがイイんですよ(*^^)v

本来の性能を引き出していて、決して無理なセッティングでもない。

当面はプラグとパッド、特にパッドは急務かもです(^^;

速度は十分に気を付けて走りますよ(*^^)v

そろそろ富士のライセンスでも取りに行こうかな~
2011年10月16日 15:38
コメありがとうございます。同じ甲府で導入したtaosukeです。よろしくお願いいたします。

本当にアクセル付きがいいとはこの事なんだと思わしてもらいました。

しかし、プラグ、制動系、タイヤ・・・・・・ん~弄りに際限が無くなりそうで・・・・。
((o(^-^)o))わくわく

私もせめてローターとパッドだけでも交換すべく・・・・また頑張んなくっちゃ!
コメントへの返答
2011年10月16日 17:38
よろしくです(^^♪

本当に驚きました、はじめは・・・ン!??って感じでしたがしばらく走って(特に高速)効果がよくわかりました(^^♪

たしかにアフターはしっかりしないと逆に車を痛める可能性もありますね(^_^;)

でもこの内容なら慌てて変更しなくても充分に乗りこなせるので、その変化を楽しみながらでワクワクしますね(^^♪

しばらく乗って次回はパッドとプラグですネ(^_^

ちなみにプラグはプレミアムRXでしたっけ??
2011年10月16日 17:25
ECU導入おめでとうございます!

こういったみなさんのインプレをみていると欲しくなってきてしまいます(^_^;)

しかし、ECU弄るとあれだこれだと周りも弄りたくなりそうで。。。

でもノーマルを超えるその加速感を味わってみたいですね!
コメントへの返答
2011年10月16日 18:52
ありがとうございます(^^ゞ

確かにECUに入ってしまうと吸気、排気、ブレーキ、オイルクーラーと色々考えてしまいますが。

このリザルトマジックは極端なチューニングではないので慌てて変える事もないみたいですネ

まー基本としてプラグ変更とオイルクーラーは導入した方がイイとのことです(^^

私は基本的に吸気は湾岸のラッパのみ、エアクリもノーマル、マフラーもノーマルですが、変化は十分ですし、このままでも十分な感じもします(^^ゞ





プロフィール

「カーライフ http://cvw.jp/b/708502/44913243/
何シテル?   03/09 01:50
基本的に昭和の雰囲気が好きな40代
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000、車高調からのアライメント~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 12:33:44
愛犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 13:17:26
本日よりみんカラ本格営業に戻ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 18:38:04

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
IS-Fからの乗り換えです。 MTよりATの方が人より早く確実にシフトUP、DOWNし ...
レクサス IS F レクサス IS F
愛機のレガシィでしたが過走行気味でちょこまかとトラブルが出始めたので思い切って乗り換え。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ギャランVR-4がぶっ壊れて急きょ購入しました。事故車でしたが走行が少なかったので・・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車マンガに影響受けてカーキチになりました(*^^)v シャコタンブギ 好物 お酒、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation