• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

ブレーキパッド

ブレーキパッド やっとブレーキパッドが届きました(^∀^ゞ

プロミューのHC+です。0℃~800℃と温度域が大きいタイプでかなり汚れて、よく鳴く昔堅気なタイプです(*^^)v

取り付けは・・・・・・・・

DIY、もしくは来月レガシィが入院予定なのでその時にお願いするか・・・・

このレガシィのパッド交換のコツってありますか~~~~~どなたかご教授下さいませm(_ _)m



で!!その入院については、リアハッチの異音(ギシギシ音)なんですが、自力で原因個所を確定出来たのですがDピラーの中の上部、外から見ると左後ろの天井の終わるところの内側からでした、そこにCRCを吹き付けると鳴りやんでしばらくするとまた鳴り出す始末で・・・・・

Dでは場所の見当がつかないと言われて半年、やっと特定できたが手が届かない所か2層構造の中側。

どうやら切ってしまうそうです((+_+)) 入院はいわゆる手術、しかも板金屋さんは今までやっとコトない仕事だからとチョット牽制されたみたいです(;一_一)

音が消せるかどうかはっきりしない手術、一応来月ですが保障が効くうちに対応してもらわないと後だと高く付きそうなので入院確定しました・・・・・ま~こうなれば音が完全に消せるまで対応してもらうつもりなんですが(^^ゞ

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/22 12:57:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 13:05
パッドはプロμですか~♪装着が楽しみですね。

それはそうと、異音はDピラーの上でしたか!
大手術敢行しちゃうんですね。すごい



コメントへの返答
2011年10月22日 13:11
楽しみです(^^♪

Dピラーの中でした(^_^;)

長く乗るつもりですので、この際気になる部分は補償で対応できる部分はとことん直してしまおうと思いました(^^ゞ
2011年10月22日 13:40
ブレーキ楽しみですね♪

うちのも補強しないといけないと思っているんですが(^^;
コメントへの返答
2011年10月22日 16:36
楽しみです(^^♪

パッドを強化パーツにしたのは・・・・・

8年ぶりですネ~(^_^;)

ワゴンR、アルファード新旧乗り継いでって結構短い間にファルファード乗り継いだんですが・・・2.4をチョイスは完全に失敗でしたネ~

せめて6発の2,4じゃないと走らない・・・・

燃費がイイのは人数が少ない時だけでした(^^;

でブレーキですが楽天で前後で3諭吉でした(^^♪

で持ち込みにしても、お店で買って付けてもらうよりは安くなりました(^^♪

確かSABでは取り付け込みで4.8諭吉でした(^^

後はグリース、ピストン戻しで約1諭吉かな~

DIYすれば次回からは約2諭吉のお得になる予定ですがDIYに最近気が乗らなくて・・・・発想までで止まってしまうんですよね(^_^;)
2011年10月22日 14:09
お~
ニュータイプは模様が付いてますねわーい(嬉しい顔)

ピストンを縮めないと新しいパッド入らないかも?

異音を自分で見付けたのは凄いね~

中々解らないし、

直るといいですね!

コメントへの返答
2011年10月22日 16:49
今回注文したら在庫切れで、受注生産みたいでしたからネ

時間があれば明日ピストン戻しを求めてアストロにでも行ってみようかな~っと思っております(^^♪

異音に関しては半年間内張りはがしてCRCを吹きつけて続けての快挙でした(^^ゞ

リアハッチの左ダンパーの上の辺りが怪しかったのですが、もう少し上の天井部分がキシミの元みたいです、角にCRC吹くとピタっと止まりました(^^♪
でもCRCが切れるとギシギシ鳴っていたので、思い切って手術の予定で入院です。ただ板金屋さんがどの程度の処置をしてくれるかですね~
切らずに済めばいいのですが、無理でしょうネ(^^;
2011年10月22日 17:07
早速パット購入したんですか~
やる事が迅速でしね(^_^)

パッドは外すのは簡単に外れるかもです。
外れないときは鉄より木の板でこじるのがいいですよ。
ピストンも木の板を入れてこじれば開きます。(例えるならかまぼこの板のような木(笑))
後はシムに適量シリコングリスを塗布して組み付ければいいので意外と簡単ですね。
パッドの角にバリがあるときは軽くヤスリで落とした方がいいです。

リアの異音にとうとうメスが入るんですか!!
これでこの件は収束して欲しいですよね。

コメントへの返答
2011年10月22日 17:51
購入しました(^^♪
10日待ちでした・・・

色々調べてみて取り外し、取り付けはイメージ出来ているんですが・・・

グリースとピストン戻しが要りますね~

ピストン戻しはクランプとかで代用でもOKみたいですね(^^♪

パッドの角は削って有りました(^^

異音は保証内になんとかしたい気持ちが・・・

収束するまで返して来ないでと言っておこうと思ってます(^^ゞ

プロフィール

「カーライフ http://cvw.jp/b/708502/44913243/
何シテル?   03/09 01:50
基本的に昭和の雰囲気が好きな40代
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000、車高調からのアライメント~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 12:33:44
愛犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 13:17:26
本日よりみんカラ本格営業に戻ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 18:38:04

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
IS-Fからの乗り換えです。 MTよりATの方が人より早く確実にシフトUP、DOWNし ...
レクサス IS F レクサス IS F
愛機のレガシィでしたが過走行気味でちょこまかとトラブルが出始めたので思い切って乗り換え。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ギャランVR-4がぶっ壊れて急きょ購入しました。事故車でしたが走行が少なかったので・・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車マンガに影響受けてカーキチになりました(*^^)v シャコタンブギ 好物 お酒、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation