• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクマックスのブログ一覧

2017年10月02日 イイね!

ホイールかスタビライザーか何もしないか・・・・

ホイールかスタビライザーか何もしないか・・・・さーてボチボチ車弄りでもと模索してますが・・・・・気持ちが乗らないのも事実・・・・・

そんな中、中古ですがBBSな~んて検索してたり、スタビライザーを探してみたり、

やはりスタビリンクよりはスタビライザーそのものを太くするのが効果はあるだろうし・・・でもある所からしか出てなかったり・・・

オーディオ関係もDIYでやってみようかな~~~とか


まだやっていないリアからのマイナスアースをするか・・・・・


暑くもなく寒くもなく良い時期なので何かをやってみようとは思うが気が乗らないのよね~~~


プラグもあったな~~~NGKイリジウム プレミアムRXもFに適合してたな~


78ワークスのテールランプも興味があったりとネットを開いては色々と検索してます。


そんな中、オリエントワークス リザルトマジック!! トヨタ(レクサス)系も好評ですね~~~



次回は近所では厚木のSABですネ  昼ごろに出撃してみるかな~~~~



認定のE92 M3 が気になって気になって仕方がないのも悩みの種です(@_@;)


Posted at 2017/10/02 17:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月21日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】

Q1. 普段どこでカーケア用品をご購入されますか?
回答: 量販型カーショップ
 
Q2. カーケア用品を選ぶ際、一番重要視される点はどこですか?
回答: 持続性 (殆どの商品が謳っているよりはるかに早くダメになる)


この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【プレミアム洗車セット】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/21 20:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月16日 イイね!

車検・・・・・

車検・・・・・中古購入から一回目の車検がやってまいりました~~~


ッとその前に~夏休みに家族で下田に出かけて、人気の蕎麦屋に行きました。


ところが・・・・駐車場がえらく急傾斜・・・・・・・・恐る恐るバックで駐車・・・・ギリギリセーフ!!!!


で蕎麦もおいしく、お腹も満足で店を出る時にやらかしました~~~~~(ToT)/~~~


この蕎麦屋が交差点の角に有って、出る時にご丁寧に譲ってくれたボルボさん、ありがとうございました~(ToT)/~~~

アクセルの踏み加減でしょうね~急傾斜を急発進・・・・尻が下がって、石畳にマフラーカッターが引っ掛かり爆音(バンッッッ!!!)とともに右半分が半落ち状態・・・・・・しばらく走ってコンビニに入って確認(@_@;)

半落ちの写真はショックで撮り忘れましたが・・・・右側のマフラーカッターの下側を紛失・・・・


で車検も近いのでとりあえず落ちないように養生して、マフラーカッターは片方ではバランスが悪そうだったので両方交換・・・・・高い・・・・・・(@_@;)



で車検に突入~~~~~私のは横浜トヨペットでの中古購入だったので、トヨペットがレクサスと提携している店舗で車検・・・そこが・・・・オイルがイマイチで外注してもエコカーオイルしか入荷できなかったのでオイルは黄色い帽子でいつものモービル1にリザルト600仕様で先に交換。

でATF交換、デフオイル交換、窓枠のモール交換(これが意外にかかった・・・)法定点検、エアコンの消臭等々で総額なんと30諭吉~~~~~~~~ってちょっと家族から微妙な意見が出たのは言うまでもありません・・・・・もっと経済的な車に替えろ的な・・・・・(@_@;)

ま~いいや

ですからバンパーなんて交換してたらそりゃ~・・・・・キツイわけで・・・・・

バンパーはDIYで修理~~~~~

車検ついでにぶっ飛んだクリップを注文して(何百円)早速補修。



アルミネットで爪を作成、それをプラリペアである程度留めて破損した部分にあてがう・・・・・・これが微妙に合わなくて苦労しました・・・・チクチクとアルミネットの先が刺さるし・・・(+o+)



そしてプラパテを駆使して固定!!!



後は無理やりハメ込んで終了!!!!  

雑~~~~ッ!!!!

いいんです。止まっていて落ちなければ!!!!




ちょっとチリが合いませんが見た目はOKです(^o^;

しかし車検前に散々な目に合いました・・・・・・

あとATシフトレバーの内側の黒い樹脂製のカバーが劣化でバキバキだったのでついでに交換してと頼んでみたのですが、モノは千円しないのに工賃が7000円とか書いててビックリ。さすがに自分でやるから購入のみにしましたが、少々悪質な感じもしましたネ~・・・・・だって自分で交換しても10分で終わるのに7000円は無~~だろ!!って思わず言っちゃいましたからね~(^o^;

っとま~色々ありながら車検も終わったので、ちょいと一っ走り♪

いや~~オリエントのユニット・・・・・ヤバいですね~ AT負けそうな強烈なトルク。排気音がかなり変化してますネ~♪野太くなってます。だから純正では役不足にはなります・・・・

といってもクルーズするだけならアクセルは踏むではなく乗せるだけ♪ 十分流れに乗ります♪

踏み込んだら、ガラッと変わってグイグイ前に出ていく、メーターはアッという間に・・・・・・・

スポーツと通常との差がハッキリしてます。

どちらかというと普通のモードで踏み込む方が私は好きですね~NAの加速にいい感じで唸りだすV8サウンドは楽しいです♪ スポーツは怖いです・・・・・凄い唸りに強烈な加速です。(以前のユニットやノーマルから比べるとですよ。)ターボのチューンドはまた別物ですからね。

おそらく普通のモードでのトルクカーブが凄く綺麗なんでしょうね~乗っていてその綺麗に感じます。

さ~後はホイールにマフラーか~、マフラー欲しいけど音が大きいとご近所さんがな~~~~

マニは無理としてもセンターからでもかなりUPしそうな感じ・・・・

ホイールもな~やはりツライチまでもいかなくていいけど、もう少し外に出したいな~~~


っとそんなこんなで夏は終わりました~~~~~



Posted at 2017/09/16 01:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月15日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答: シュアラスター マンハッタンゴールド

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答: ありません


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/15 18:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月02日 イイね!

愛車遍歴

愛車遍歴免許取り立てで乗ったのは

クラウン3.0 ロイヤルサルーンG



これは今でもいい車だったな~~~っと思います。むしろ今だからイイ!!っと思えるのでしょうね

ジャンクションのエアロとか当時17インチ(今純正)が流行に流行ってましたね~

エアロは無理でしたが、ホイールはシュティッヒメッシュ 17インチのみ・・・・・エアサスコントローラーすら買えないほどホイールとタイヤに苦しんだ若き頃でした~~~


でつぎが・・・・・・維持しきれなくなり、親父の

カローラ SEスーパーリミテッド



これは、MTで4AGなら最高に面白いFFだったろうに・・・・残念ながら1.5 ATでした

しかし!!!踏めばパンチのあるエンジン!!エンジ色で統一された車内!!は一生忘れません!!!当時のマークⅡ系なんかもエンジ色が主流だったな~ 

で次が私の車に対する趣向を変化させるに当たる車

ギャランVR-4 E84A 


マインズのコンピューターでATでした。先輩から6万キロを激安の5万円で引き継ぎました。

内容はマインズECU、GAB足回り、フジ坪マフラー、通称毒キノコエアクリーナー、そんなもんでしたか、しかし速い速い、そうそうターボタイマー(今は無いな・・・)なんかも付いてて速度表記もしてくれたのでよ~く覚えてますが(約20年前)、明石海峡大橋の手前のトンネルで220位までは軽く出てましたね~(^_^;)

結局ATを乗せ換えたり、ぶつけたりでしたが引き継いでから7万キロ走り2回目のAT滑り・・・
タービン損傷で廃車となりました(;一_一)
本当にいい車でしたね~三菱のツインターボってキュイン×2音がして気持ちイイ加速でしたね♪

でその次が・・・お金もなく知り合いの修理工場で代車使われていた車

ワゴンR21世紀スペシャル


この車は事故車でしたが、走行が1万で程度も良かったですね~しかも安かった、たしか30万しなかったな~
17インチのガルトマイヤーとか入れたりしたけど、ガリガリスリまくるから速攻で純正戻し。
ネオン管イルミとかオーディオをDIYでやってみたり、車内部品自家塗装したりと、自分で何でもやってみるにはちょうどイイ車でしたネ この車で自分で治したり弄ったりする事を学んだ気もします。

そして次が
アルファ―ド2.4L 一番安いグレードにモデリスタ仕様(グリルは純正) BBSメッシュでした

写真は少々違いますがこんな感じだったかな~


CVTと4発のへぼさが際立つ車でしたね~、このサイズは3.5がお勧めですね♪
とにかく走らない印象しか残ってません・・・・関西方面に行きましたが超疲れるし、運転はだるくなるし・・・車検前に速攻で処分!!!

で次が五代目レガシィツーリングワゴン 2.5GT Sパッケージ


イイ車でした~走るし、荷物は乗るしで重宝しました♪弄りもかなりつぎ込みまた、ECUチューニングのイロハ的な事も学んだ車です。
ブレース系やブッシュ系、スタビにブレーキ、色々弄りはやりましたが、本当に効果が有ったのはどれかと聞かれると、はっきりと答える事ができるのは少ないですね・・・・・・

弄りに対しても考え方や、数あるチューニングパーツの質や効果についてもお勉強させてくれましたね~

約10万キロ お金をつぎ込んで気がつけば加走行・・・・・車はある程度の投資にしないと手放す時のさみしさも、別の意味で辛い状況に陥りますね・・・・・\\\\\

次はレヴォーグか!な~んて思ってましたが、納車期間に我慢が出来ず・・・・また欲しい!!!っと強い衝動に駆られる車もなく・・・・速攻で納車できて、下取りが高いことを条件にさがしているとこの車にたどりつきました。

IS-F



ま~色々と評価のわかれるところですが・・・・正直ノーマルは酷いもんです。

トヨタらしいといえばトヨタらしいくるまです。

正直、速攻で処分も考えましたが、とあるECUをインストールしてまだ乗れるかな~ッ程度でした。

当時オリエントワークスさんもトヨタ系は無かったので、泣き寝入り状態でしたが、オリエントさんのトヨタ着手に望みを託し、ECUをノーマルに戻し(これが大変でした)、リザルトマジックをインストール、激変したことに喜ぶもつかの間・・・・・バージョンUPできるとの事で煮詰めてもらい現在に至ります。

車の集大成とはいきませんが、ある意味今後の車選びの基準になる車ともいえますね~

っと振り返ってみれば大した数ではありませんネ~~~~ 金も無いしこんなもんだろ・・・・


基本好きな車に(無理のない範囲で)乗って弄って(無理のない範囲で)走って、楽しくカーライフを過ごせる事ができるならばそれが一番イイかな~~~♪

E92 M3が欲しいな~~~~

C63 ステーションも載ってみたいな~  V90もイイな~~~ Q50 レッドスポーツ 400 って日本で売らないのかな~~~ フーガかシーマに乗るエンジンらしいとか・・・・

レヴォーグはそろそろモデル末期だな~~~とか妄想は絶えませんがとりあえず楽しいカーライフを送りたいと願うばかりです。




Posted at 2017/09/02 12:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーライフ http://cvw.jp/b/708502/44913243/
何シテル?   03/09 01:50
基本的に昭和の雰囲気が好きな40代
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S2000、車高調からのアライメント~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 12:33:44
愛犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 13:17:26
本日よりみんカラ本格営業に戻ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 18:38:04

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
IS-Fからの乗り換えです。 MTよりATの方が人より早く確実にシフトUP、DOWNし ...
レクサス IS F レクサス IS F
愛機のレガシィでしたが過走行気味でちょこまかとトラブルが出始めたので思い切って乗り換え。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ギャランVR-4がぶっ壊れて急きょ購入しました。事故車でしたが走行が少なかったので・・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車マンガに影響受けてカーキチになりました(*^^)v シャコタンブギ 好物 お酒、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation