• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクマックスのブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

変~~~~身ッ!!!!

変~~~~身ッ!!!!連暑いですね~~~~~私の潜伏地域は一滴の雨も降りません・・・・植木が干からびてます・・・・

そんな中、夏休みの工作を倅と慣行いたしました♪

午前中に地元のマンモスプールといわれている日陰がほぼゼロの大型円形のプールへ行き日焼け止めを塗り忘れ(+o+) 水用のシャツも忘れ・・・・・肩が烈火の如く熱い中でしたが、サクサクと済ませて完了です

先ずは、カチドキさんよりアドバイスいただいたフォグランプ(レンズがガラス製)を取り付け。


Dで注文したフォグカバーをサクッとハメ込み


バンパーを取り外す!!!


暑いのでパラソル出しました(*^^)v

サクッと取り付け~~~


ナンバー付けたら。



グリルが無い・・・・・・(~_~;)

コラゾンのカーボンヘキサゴンが22日の発送予定なので、UPガレージで3000円で純正グリルを確保して取りあえず終了しました。




フォグランプがHB系からH系に変更されていたのでカプラーを色々探しましたが見つからず、無理やり取り付けようと思ったら・・・・・・・・

PIAAのLEDフォグランプに変更してあったのがラッキーでした。バラストからの接続で交換できたので何も弄らずポン付けできました。 ま~先にHBのLEDを付けていたのでできただけで、現在H16のバラストと2ケ月使用のHBのランプが手元に残ってしまいました・・・・

ちなみにPIAAのLEDランプの本体はアルミヒートシンクになってますが、これ・・・・2ケ月使用のランプのアルミはボロボロに剥がれてました・・・・・どうでもいいことなんですが(^_^;)


っという感じで夏の工作はコラゾングリルを待つ形で終了しました(^_^♪


あとはキャリパーかわすホイールを見つけるのと、リアバンパーを変更したいです。


そうすればエンジンのリフレッシュに突入・・・こっちの方が金がかかりそうで心配です・・・・
エアフロ、タイミングベルト、シールガスケット、各種ブッシュ類、ホース類etc. いっそオーバーホールしてバランス取直しでタービン交換とか想像してしまいますネ・・・

まだまだ暑い日が続くようです。みなさんご自愛くださいヽ(^o^)丿
Posted at 2015/08/08 01:27:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

ゲット~~~~~

毎日暑いですね~~~~(ヾ; ̄┏Д┓ ̄)ヾ////

でッ!!!!


夏の車イジリは!


まず冬季オリンピックも北京に決まり、何かこの年からはじめて出場できる種目はないかな~っと考えていたら思い出したのが、キャリパー対応のスタッドレス・・・・・・

ただでさえ範囲のせまい選択肢の中、発見しましたよ~~~8JのSTI!!! そう!tS用のルーホイをゲットしてきました~~~これ綺麗に逃げてくれてスペーサー無でOKでした♪たまたま行った中古ルーホイ店での出会いでした♪手持ちの純正に履いていたブリザックを入れてもらいました。これで冬は一安心です。



で次は変装グッズを集めてきました♪



フォグに関してはカチドキさんのアドバイスに大変助けられました。
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) ありがとうございました♪  
   Y    つ

で夏の行事は、秋川渓谷の十里木ランドという管理されている河原でBBQと川遊び&大岳鍾乳洞を満喫してきました♪





この大岳鍾乳洞かなり山深いところにあり、道中はシャコタン、車高調、超扁平タイヤはちょっと怯んでしまう道を突き進んだところに有ります♪ で行くとおばあちゃんが一人で待っております(^_^

けっこう手作り感がMAXな鍾乳洞で昔懐かしい川口探検隊的な気分を味わうには十分すぎるところです♪ この暑さにはもってこいの涼しいところです ~(´∀`~)スズスィー

さてあとは九州からカーボンヘキサゴンが届けば、役者も揃うので♪夏の自由工作・・・が始まります♪
Posted at 2015/08/03 23:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月17日 イイね!

湾岸ドライブ

湾岸ドライブ仕事が強烈に忙しくあった炎天下の外回りもなんとか乗り越え(暑すぎてマジ死ぬかと思った・・(´Д`|||).

写真は納車間もない頃のレガシイ~~~


これから同業者の会社回りが始まるのですが・・・・(これもけっこう疲れる(´Д`|||).


で仕事の谷間に湾岸へ♪

ブレーキがやはりラフに踏んでるとジャダーが出ます・・・・、しばらく軽く踏んでアクセル煽ってやると(ローターを一削りする感じ)治まるんですが、やはりどこかに原因がありそうですね~~~~

街乗りでは全く問題無、高速域からの減速時の強い踏込が中途半端になるとドドドドっとジャダーが出ますネ~~~出だすと ホイールが歪んでるのかな・・・・それなら走行中にもっと顕著に異常が出ると思うし・・・

ハブベアリングも怪しい気もするしな~~~~ 一つ一つ潰していくしかなさそうですね・・・・


話は変わりますが最近夜に車の汚れが気になってしまうようになって・・・・24時間の洗車場で近所探していたら、横浜ベイサイドマーリーナ アウトレットの一本内側にありました。 一応屋根付きで洗車マシーンも完備で結構すぐれもの。  

個別ブースも兼ね備えであり、各種洗車アイテムの自販機も完備。





ま~私は洗車機通して、通りに路駐して簡単に拭き拭きして終わりですが、夜の雰囲気がなんか懐かしいというか、わくわくするというか、静かで海の匂いが漂っているので危ない雰囲気もどこかかんじさせる洗車場です。

ここで職質されるとトランクから車内を洗いざらいチェックされてもおかしくない場所でもあります・・・



でも近くにコンビニもあって集まって駄弁ってるにはちょうどいい場所かもですね~実際1Jのドリ車っぽい人達が何やら会議してましたからね~♪

さ~~もうひと踏ん張りして、夏休みは車のマイナーチェンジでもやってみようかな~~~~っとか思いながら下準備に奔走しております。

でも早くホイール探さないとな~~~~ 

みなさん台風やら雨やら大変な状況ですがお気をつけて~~~~(*`・з・)ノ))

Posted at 2015/07/17 01:17:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

確認

確認久々に大黒に行ってみました~(写真はありません・・・・)


目的はブレーキのジャダーが治まったかどうかの確認が主な目的でした。


熱をローターに加えながらカーボンもまんべんなく付着させ、いざ湾岸へ!!!!



ブレーキの反動がわずかに伝わってきますが、ジャダーと感じるようなものではなくまだローターが馴染んでない感じの反発は有りましたが、しばらくブレーキングを入れながら走っているとスーッとブレーキが効いてる状態になりました。

大師線から横羽で大黒PAに戻りローターを確認。


綺麗にカーボンも着いてる感じでしたが、結構な速度からのブレーキでは、ブレーキペダル、ステアリングから小刻みに震えるような感触がありました。ただこれがジャダーと言えるかどうかは私では判断が出来ませんでした・・・・・

無理やり奥まで踏み込んだらジャダーになりそうな雰囲気は感じたのですがそこまで踏まなくても十分減速できているので大丈夫であろうという判断ですね・・・ちょっと心配ですが(^_^;)

走っていて特に大きく不安になるような状態ではなかったのでジャダーは治まったのかな~~~っと言ったところでしょうかね(^_^;)

しかし今夜の大黒は賑やかでしたね~~~~アメ車やイタ車が目立ってましたが、80ヒーローな車もけっこう見えましたネ♪ ブーメランアンテナのY30が良かったですね~~~フォードGT40なんかもカッコイイ音で走ってました♪

全体的にズンドコではなく、ブンブンな車が多かったですね♪


Posted at 2015/07/11 01:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

カーステーション

カーステーションフロントガラスの悲劇から約2週間、結局保険適用でNEWガラスになりました。


岡山往復の時からブレーキのジャダーが出てきはじめてたのでマルシェに相談。


一度持ってきてくれた方が確実な対応が取れるとの意見もあり、今日持って行ってきました。


結果から言うと、ローターに対してカーボンが点々と散った跡が無数に有ったのですが、このカーボンの点々がジャダーの原因であろうとの見解でした。ブレーキ時に強い一蹴りのブレーキング等をすると付くらしいのですが・・・・例を挙げるとすれば高速等で急な割り込みや、前車の急ブレーキなどでしょうか。
レンジローバーが爆走してきたのでちょっと追い回したときに・・・・・そんな感じのブレーキを何度かした記憶が・・・・・・・(^_^;)


まー原因はローターへカーボンが不安定に付いていたってとこですかね・・・・

リフトで上げてもらって点検もしてもらいましたが異常は無♪


マルシェの方にカーボンを上手に付けてもらいました。



帰りの道中はジャダーも消えてました。ただ全速走行からのブレーキングがどうなるか・・・・まだ試してません。

で今日は折角マルシェまで行ったので前々から気になっていたリアメンバーを合体させてきました♪「メンバー合体くん」の導入です(^_^

これはかなり効果ありの代物ですね~~~~~気持ちよく走れるようになりました♪

でもって石田氏とのお話を参考に、脚の減衰もリアを最軟に設定にしたら乗り心地も良くなり、非常に面白い一日でした♪

ここ最近で取り付けたパーツはクスコ、オイルキャッチタンク


HIDランプ カーメイト6400とハイビームランプ


スマホスタンドのガンダムを車内のドレスUPに♪ ラストガンダムとドム!!!!!


待ってる間に石田氏にブレーキやアフターパーツ等のお話を色々と聞かせてもらい有意義なカーステーションでした♪

次はマルシェで車を買ってもイイかも~~~っとか考えちゃいましたヘ(≧▽≦ヘ) ♪

VBAのデモ車が決まりすぎててネ~~~~欲しくなります!!!マジで。


で本日マルシェでいただいたカーボン系パッドの使い方と注意を見にくいけど載せておきますネ~




Posted at 2015/06/24 19:14:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーライフ http://cvw.jp/b/708502/44913243/
何シテル?   03/09 01:50
基本的に昭和の雰囲気が好きな40代
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S2000、車高調からのアライメント~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 12:33:44
愛犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 13:17:26
本日よりみんカラ本格営業に戻ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 18:38:04

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
IS-Fからの乗り換えです。 MTよりATの方が人より早く確実にシフトUP、DOWNし ...
レクサス IS F レクサス IS F
愛機のレガシィでしたが過走行気味でちょこまかとトラブルが出始めたので思い切って乗り換え。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ギャランVR-4がぶっ壊れて急きょ購入しました。事故車でしたが走行が少なかったので・・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車マンガに影響受けてカーキチになりました(*^^)v シャコタンブギ 好物 お酒、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation