• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクマックスのブログ一覧

2013年10月25日 イイね!

ボロンナイト

ボロンナイト台風が多い秋ですね~ドライブ行きたいけど・・・・・ごちゃごちゃと用事があっていけません(´・_・)

先日、所要で高崎に行ってきたので「マルシェ」行ってきました♪

さっそくボロンナイトを吹いてもらい、その間のネタはオリジナルのエンドレス~~~


私の使用条件を色々と話して、色々な選択肢を説明してもらったり、私の場合はつまるところの話はルーホイだったり・・・・・・・

そんなこんなで、早速ホイールが果たしてキャリパーに対応できるか取り外して検証してみることに・・・・

なんと!!!キャリパーをオフセット(今はインセットっていうんですよね・・・???)で奥にセットすれば可能に♪ が・・・・しかし・・・・クリアランス3ミリ・・・・・内側のブッシュ等への熱対策と、走行風の引き込み等 スムーズな取り付けにはならないようでした・・・・・・リアのキャリパーに関しては、基本強めのパッドで十分間に合うとの説明でした。

インタークーラーに関しては、圧損が0の状態になるICでないとおすすめできませんと、髭社長と同じ見解、ついでにラジエターコアへのボロンナイト施工も聞いてみましたが、一概に効果があるとは言い切れないとのお話でした、要はエンジン内での空気の流れ(バンパーからの空気の入り方や抜け方)によって本領を発揮できるようで、マルシェさんでの過去の経験等をお話しいただき色々お勉強にもなりました♪

空気の流れの話には、アンダーパネルの効果も大きいとの話でした。

実際にアンダーパネルにも良し悪しがすごくあるようで、やたらと走行風を引き込めば良いというものでもなく、顎下をスカスカにしても逆効果の場合も大いにあるそうです。
冷やす為には流れを良くしてあげることが重要みたいですね(^^ 

場合によっては、ナンバープレートの場所だけで大きな効果があるようでが・・・よくわかりませんが、たとえるなら開口部を広げすぎたが為にただ走行風を多く入れるだけの状態で、その後ろの流れが良くないので、冷却というより、抵抗の作用が増してくるという事でしょうかね????

フェンダー加工の質問に関しては、言うまでもなく効果ありだそうです(^^

いづれにしても良いお話に、ブレーキ強化への大きな前進になりました(^^)/

で!!!ボロンナイトの方なんですが・・・・・・効果は感じません。

そりゃそうですね~外気温が走るに適してますからネ~

来年の夏までお預けです(^_^;) 


Posted at 2013/10/25 11:21:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

久々の(^^)~~~~~洗車~~~~

久々の(^^)~~~~~洗車~~~~久しぶりのUP・・・・・


実はPCのハードディスクがクラッシュ・・・・・・・(-_-;)


何とかマイドキュメントは引き出せたもののほとんどが使い物にならず・・・・・



というわけで久しぶりのUPです(^^)/


ま~データも形あるものも、無くなってしまう事はあり得るわけで。

細かいことは気にしない気にしない(T_T;) 


気晴らしに洗車しました。

以前買い置きしておいたブリスXを使ってみました(^_^

仕上がりは塗るっとした光沢というか。

前までトライズプレミアムでしたが、ヌルッとした質感はトライズにはありませんでしたネ♪

いかんせんデポジットが酷いので綺麗にしても面白くないのですが(爆

甲乙つけがたしというか、値段でトライズに軍配と言いたいところですが、耐久性や継続して使うことでの有効性も見ないとなんとも言えませんね~(^_^;)

でデポジットには写真にも写ってますが

プロテクトコートシステムの除去剤を使いましたが・・・・・


やはり研磨しないと落ちませんね~

でついでに久しぶりに目に入った原付も綺麗に♪


リザルトマジックのステッカーちゅ~んです(爆

そして最近の私的悶々はこれ


アドバンレーシングRS‐D 8J +47 18インチ 235-40or235-45か でもマルシェの245-45仕様も気になってます(^_^

今度群馬に行くのでマルシェ行って、聞いてみようかとか、ボロンナイトライドやら欲しいものも・・・・

しかしPCって便利ですね~~


修理の間は、ガラケーで反応してましたが・・・・大変でした(爆


そろそろスマホか・・・・・・・・

そうそう肝心なモノ忘れてました(^_^

最近はやりのアレ♪ リアステーフレーム~~~~

これ~~~効果覿面でした~~高速のレーンチェンジもサクサクと♪

値段も安くて効果は値段以上ですね。DIYでも十分できます♪

私は40分くらいで終了・・・・カバーにちょっとした加工が必要ですが、カッターナイフで十分対応できました♪

しかし、なんで取り付け位置や、ステーフレームの根本の部分のみが付いてるという意味不明な状態なんでしょうね????

あたかも5レガ発売当初から設定できてそうな感じが、取り付けている時に強烈に感じたんですよね~

ま~細かいことは置いといて、これはかなりおすすめです)^o^(

本日湾岸から横羽下りと走って、脚がフロント、リアともに5段階の真ん中にしてましたが、高速コーナーで高速度状態ではフロントがアンダーというか、浮き気味というか、不安定だったので一つ固くしたらかなり速度乗せてコーナー抜けれるようになりました♪

脚のセッティングってあまりしないのですが、リアステー入れて気になるくらい、車の少し後ろ部分がカッチリして前へ車を押し出してくれるように感じました。

素人な感想ですが、私的にはかなり起きにりのパーツですね~

でもこれが付いてなかったのは、ある意味乗り心地を良くするためかもしれませんね~

後半のモデルは、足回りやらボディーの弱点が改良されているから、このパーツが付いているのかな~???

いづれにしてもレガシイも次期モデルが注目されるようになってきましたので、BRのアフターパーツの充実を祈りながら、今の車を維持していきたいですね♪

はやくアルミアンダーパネルでないかな~~~~~


そうそう、みなとみらいSABでオリエントワークスの社長にインタークーラーの講義をしてもらいました(^_^


やはりBR的にはトップマウントの方が効率が良いのでは?とか圧損が0の状態(空気は圧縮されると温度が上がる自然原理に基づいて)になるICでないと、交換するメリットがない等、やはり三菱マテリアルの技術をもってこのICというメーカーがあるそうです。

残念ながらオリジナルICは幻に消えたみたいですが・・・・・希望者多数であれば可能とか(^_^;)

値段が強烈でしたが・・・・・・

効果は絶対保証だそうです!!!

ホイールにICに最近はオイルクーラーも欲しくて・・・・・・

悶々としております(^_^;)
Posted at 2013/10/10 01:31:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
スバル  レガシィ  2010年  サテンパールホワイト 

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。

男性  36歳

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)

屋根付き時々青空駐車

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
②街乗り ③ドライブ

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。

月4~5回 (自宅3~スタンド1程度)

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい



■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
②いいえ

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング 

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。

トライズプレミアム

■フリーコメント

車が簡単に綺麗に保護できると謳っている商品が多いので、消費者としては選択に悩む時間が多すぎる・・・・・・・

どれを使っても実際はあまり変わらない気も・・・・・・・・

※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/25 14:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月14日 イイね!

K&Nフィルター

K&Nフィルター涼しくなってきたかと思っていると・・・・今日は暑かった~(+o+)

台風も来るみたいだし・・・


でもK&Nのフィルターが本日届いたので早速取り付けて、試走してきました。


感触は・・・・・・・交換前のブリッツの方がイイような気もしますネ・・・・・・


立ち上がりがかなりジェントルな感じに変わりました。

正直置き換えフィルターで変化は感じないと思ってましたが、何となく詰まった感じというか・・・・


ブリッツの時はかなり吸気してる雰囲気があって、実際に結構吹けてましたが、K&Nに交換後は重たい感じなんですよね~(゜-゜)????

でも速度が乗ってくると、ブリッツより安心感があるというか、例えるならブリッツが無理やりな感じで、K&Nが無理なくといった感じでした。

ただブリッツよりK&Nは周りのゴムが柔らかくて、非常にフィッティングがイイです♪

ブリッツは周りのゴムがちょっと硬いのでジャストフィットしてなっかたのでその差でしょうか???

試走しはじめて湾岸~大師線~横羽(横浜方面)へ抜けてぐるりでS、S♯で湾岸はフルスロットルで横羽は小刻みなスロットルで走ってみましたが、最後の方になると乗り始めより幾分吹けるようになった気もします・・・・・・

私的にはブリッツの方が好きですね~ 大黒でフィルターを外して照明にかざすと結構透けてたのでブリッツより吸い込みが良さそうなんですがネ~~~~


ECUの学習とかも影響してるんでしょうかね???????

もう少し様子を見てみようと思います(^。^)
Posted at 2013/09/14 00:33:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

ハンドルネーム♪

ハンドルネーム♪流行っているようなので~♪



R E G A S I S S T
(3) (4) (2) (3) (1) (1) (1) (1) (2)
総運:28
末吉

実行力はありますが、継続性に乏しく、
中途半端に終わらす事多々あり。
人徳にも乏しく、思いやり不足です。
周りへの配慮を忘れずに。
財産は増えても、直ぐに無くなります。

大吉>中吉>小吉>吉>半吉>末吉>凶>大凶




くだらない改名案

○軍人風に・・・
REGASISST将軍 中吉

○ゲームプレイヤーとなって・・・
賢者REGASISST 中吉

○市販のお菓子風に・・・
カラムーチョREGASISST 大吉

○激安で売っちゃえ!
REGASISST3割引 中吉

○メキシカンで・・・
サンチョスREGASISST 大吉

○古風な感じで・・・
REGASISST左右衛門 大吉

○親しみやすく・・・
あなたのREGASISST 大吉




では「あなたのREGASISST」でって思ったけど・・・・・・


でもやっぱりキモイのでREGASISSTで行きます(爆


写真は十分にキモイですが(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん


そうそう、車ネタですが、K&Nの置き換えタイプ注文したのと、オイル交換(エルフ!10W-50)したのと、流行りのリアステーフレームを注文したのと、割れたフロントリップをどうしようか悩んでいるところですかね~^_^

暑い夏も少々落ち着いてきたのでボチボチとイジイジしていこうかな~♪



涼しくなってきましたので、色々イベントがあるようですがどれも参加できず・・・・・

ま~月末のみなとみらいSABのオリエントワークスのイベントが行けそうな・・・行けなそうな・・・・・

車のボディーもメンテナンスしたい気分だし・・・・・

色々と妄想がやっと膨らみ始めました(^_^

やっぱり涼しくなると気分も変わりますね~

秋っぽい空眺めてると、どっかフラ~~~~っと出かけたくなりますね~
Posted at 2013/09/12 18:46:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーライフ http://cvw.jp/b/708502/44913243/
何シテル?   03/09 01:50
基本的に昭和の雰囲気が好きな40代
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S2000、車高調からのアライメント~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 12:33:44
愛犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 13:17:26
本日よりみんカラ本格営業に戻ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 18:38:04

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
IS-Fからの乗り換えです。 MTよりATの方が人より早く確実にシフトUP、DOWNし ...
レクサス IS F レクサス IS F
愛機のレガシィでしたが過走行気味でちょこまかとトラブルが出始めたので思い切って乗り換え。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ギャランVR-4がぶっ壊れて急きょ購入しました。事故車でしたが走行が少なかったので・・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車マンガに影響受けてカーキチになりました(*^^)v シャコタンブギ 好物 お酒、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation