• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクマックスのブログ一覧

2013年04月08日 イイね!

マイレガリフレッシュ。

マイレガリフレッシュ。みなとみらいのSABでオリエントワークスの社長さんとお話ししてきました。


まずはMPIS導入について。


そして今回実践した、アースの取り外し。


基本的にエンジン回りのアースは必要ないと思うよっという話から始まり


もしアースするなら、マイナスアースを車の後ろ側でつないで、そこからマフラーへのアースがイイんじゃないの~っとアドバイスもらいました(^^♪ 

ですので、頑張って取り付けた湾岸のアースと、ボルテージスタビライザーを取り外しました。


効果はわかりません(爆


でもMPISの効果は体感できました、もともとリザルトver2は導入済みでリザルトマフラーも入れてました。

まずアイドル時の音量が静かに(有名な話かも♪)、きちんと燃焼してるんでしょうかアクセルを抜いた時の軽いエンブレが弱くなりました。

加速については、滑らかに伸びていく感じに変わりました。(まだ全開かましてませんが・・・・

全体的にはかなりリフレッシュされた感じですね♪

なんというか・・・・・次何弄ろうかな~~~~なんて思いつつもコレ!!っていうモノが見つからなかったのですが車がすごく新鮮な感じになって満足しております♪

これで、納車してから取り付けたパーツ、湾岸アース、ボルテージスタビライザー、プローバのアクセルバイワイヤがお蔵入りになりました(爆

結構高かったパーツだけに辛いところです(涙

ザッと7諭吉・・・・・・・・・ってま~取り付けたことで満足してたからOKかな・・・・・・^_^;



お蔵入り、どなたか欲しい方いましたらご連絡さい♪ 

Posted at 2013/04/08 23:56:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月06日 イイね!

車検

車検車検に出してきました^_^

Vベルト交換

オイル交換 エルフ10W-50

駆動系オイル交換

ブレーキフルード エンドレス

Dのおすすめで頼んだのですが・・・・高いけどSTIのにすればよかったかな・・・なんて思ってます。

ブレーキホース STI 

早速フィーリングを確かめに^_^

詰まった感じというか、タッチが良くなりました。 

膨張を抑えているのが、詰まった感じに感じるのかどうかはわかりませんが、結果オーライで^_^;

ただステンメッシュは結構痛みも早いような噂もあるのが気になりますね~

以上を追加して19諭吉でした^_^;

ま~フルードとホースは車検に便乗してるので弄った事実はかなりごまかせたかな^_^;

そして車高が・・・・・一センチUPされて帰ってきました^_^;

サスが馴染んで下がってたみたいです。

クスコの推奨値になってました。

湾岸をチョイ攻めで走ってみたら、前より粘りが効いていい感じでした♪

1センチで結構変わるもんですね~

さ~~~て次は

これかな~~~

それとも7日に筑波へ押しかけて髭社長にリセッティングか(^^♪

いづれにしても最終的には金餃子ができれば御の字ですかね(^^

しかし、あと8年(一応の公約は10年)は乗らないといけないので弄り方も考えないとですネ・・・・・

ま~大したトラブルもなく済んだので一安心でした^_^

Posted at 2013/03/06 01:00:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

春ですね~

春ですね~土曜の朝、元町のスタバで休憩・・・・・・・

じ・・・・・・自転車が邪魔だけどUPします(^_^;


で神を迎えに行って帰ってから、裏山に上ると・・・・・河津桜が一輪開いてました♪



春ですね~車ネタは特になし・・・・


夜は夜で、クレイジーケンバンドのLIVEへ行き、帰りにパシフィコのノスタルジックカーのイベント絡みの車がブンブン走りまわってました♪


特に目にしたのはアメ車の方々でしたね~~
Posted at 2013/02/24 14:59:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

バッテリー安定装置????

バッテリー安定装置????バッテリーの電圧を安定させる装置やアースについて調べてみると面白いですね~


色々な意見が飛び交ってますね(^_^;)


私は現在湾岸のアースキットとボルテージスタビライザーを付けてます。


先日オリエントワークスのHPで、電圧を安定させる装置について書かれていました。


で気になったので、ボルテージスタビライザーを外して、一回り走ってみました。

確かに一度バッテリー外したことでECUが軽くリセットして体感的によく感じただけではないか???っと言われると自信がありません。

私は、リザルトマジックを入れる前に、安定装置を付けてました。

でこの度外してみて感じたのは、やはりレスポンスが良くなってるんですよね~????


これって安定装置を外したからなのか、それともリセットなのか、はたまたその行為によっての満足感的フラシーボなのか?????

しかし、外して数日経ちますがレスポンスは良くなってるんですよね~今までより・・・


感触として、外した方がトータル的によくなってる気がするんですよね~。

高速域からの加速もそうですし、0スタートも・・・・・

これってやっぱり安定装置は書かれている程の効果は無くて、見た目やDIYなら尚更で達成的錯覚なんでしょうか???

車って不思議ですね~


しばらくしてからまた、安定装置付けてみようと思います(^_^






Posted at 2013/02/23 01:06:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

スペシャルカー

スペシャルカーV8エンジンで700馬力だそうです(^^♪

馬700頭買うよりは安いのかもしれません(爆

凄い発想ですね~このルックス♪

トランスフォームしそうですねヽ(^。^)ノ


でもって私の中で一番良かった車は


ギャランVR-4 でしょうかネ~

私が乗ってた当時、大阪府警が外環でデカい羽付けた同型の覆面いましたネ(^^

先輩のご縁で激安で手に入れ、速攻でAT載せ替えに・・・・・(+o+)

ま~5諭吉でしたからね~

でも走行は6万弱で GABの脚とマインズの吊るしECU(当時はCPUとか言ってたような)

HKSの毒キノコにフジツボのレガリスだったかな~

ホイールは四駆なのにフロントはいわゆる深リムのバナナホイール(たしかブラックレーシング)リアはロンシャンのXR-4でした(爆

であまりに、不釣り合いなので、後でボルクレーシングの


これに変更しました。

最後はエンジン、ATともにオシャカになって終了しましたが、走行は14万は走ったので元は取れたし車の勉強もたくさんできました(^^♪







Posted at 2013/02/22 00:11:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーライフ http://cvw.jp/b/708502/44913243/
何シテル?   03/09 01:50
基本的に昭和の雰囲気が好きな40代
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S2000、車高調からのアライメント~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 12:33:44
愛犬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 13:17:26
本日よりみんカラ本格営業に戻ります!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/29 18:38:04

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
IS-Fからの乗り換えです。 MTよりATの方が人より早く確実にシフトUP、DOWNし ...
レクサス IS F レクサス IS F
愛機のレガシィでしたが過走行気味でちょこまかとトラブルが出始めたので思い切って乗り換え。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ギャランVR-4がぶっ壊れて急きょ購入しました。事故車でしたが走行が少なかったので・・ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車マンガに影響受けてカーキチになりました(*^^)v シャコタンブギ 好物 お酒、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation