• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちにのブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

業務連絡!よろしくねーん!

懐的諸事情により携帯の3GをOFFにしWi-Fiにて運用します。
これと言ってなんか変わることはないのですが、、、

・私が自分のPC周りにいる間orWi-Fi繋がるとことでしか送受信できません。
・レスポンスが相当悪くなります。
・送受信時のアドレス等は何ら変わりません。

お急ぎの際は、電話かCメールで連絡ください。
一応設定関係は確かめたから大丈夫だとは思う。


まあ携帯に割くお金がなくなったということだ(笑)
よろしくねーん!
Posted at 2013/01/13 18:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

youtube1080p画質の限界…。



ん、OK、限界が見えた(やっとか

1080に限って(というかそれしか見てない)けど、2013/1/12現在はビットレート的には6000KbpsのVBRのようで最大10Mbpsちょっとというのが基本らしい。音質も192KbpsのVBRになるようだ。30fpsでもOK。

ということで、10分未満の動画なら12Mbpsとかそれ前後狙って2passしちゃえば大体いいところに行くっぽい。音のほうも256Kbpsとかにしておけば、VBRも怖くない(?)私のてけとー設定で1分100MBぐらいに収まった。それ以上に長い動画はアップ上限である1GBに収まるようにビットレートを計算してあげればいいんじゃないでしょうか。

ちなみに同じソースで異なる設定でエンコードした動画を数種類上げてみたけど、結果はそんな変わらない。でも、試したのは上の条件より上の設定。ビットレートを下げた状態では試していない。どっちみち変換掛ると思うけど、手元で下げ目にした動画を上げた時にどうなるのか、試してみたいところですな。明日やってみよう。

一応youtubu側はこういう風に言ってる。



あと、上の動画上げて思ったのが、若干暗く感じるね。
フィルタいじって明るめにしてもいいのかもしれない。

さて、寝よう。。。(←明日早い


----


低いビットレートで試してみたけど全然だーめだ。
なるべく画質良くエンコードして、youtube側に任せるのが一番でした。
深く考えちゃだめだねこれ。
Posted at 2013/01/13 01:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月12日 イイね!

1080pで上げてみました…が。



1080pで見れます。
なんだけど、微妙に画質落ちてるなあ…。
手元のは全くのノイズなしのアホ画質です(笑)


全画面で見るならやっぱり1080p
拡大画面で見るなら720pで十分

エンコの時間が半端ないので720pで上げたいけど、
周りを見ると大体1080pで上げてるみたいですなw
ちょっと設定替えて画質落とそうかしら。


またなんか撮ろう~っと。
Posted at 2013/01/12 11:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月11日 イイね!

ちょっとだけエンコードしてみまんた。



720pHD対応。
うん、わかったぞー。なかなかきれい?でもない??うーん。


同じノリで1080pHDも行けそうだけど、全画面キャプりながらプレイって結構死ねるのよね…。今回のキャプ時に間違った設定のまま、非可逆圧縮的なものを掛けてしまったのでちょっと納得いってなかったりしてますが、設定方法もわかったし次回からは大丈夫そうです。

いや、なんかやろうとしてるわけではないんです。貧弱PCだったこともあり今まで触れなかった方面のスキルアップでもしようかなって。CPUとかオーバースペック気味のもの積んでおいてよかった(笑)

エンコーダやらなんやらは全てフリーで揃えれたので、やっぱり今のネット環境ってすごいのねー。
Posted at 2013/01/11 19:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月07日 イイね!

PSO2ダークファルス戦

PSO2ダークファルス戦がおー。
んー、自動変換させたらなんか微妙。
まあいいか。

8xMSAA+8xSSAA@GTX660

んー、これ以上はグラボの能力が足りん…。
本当ならば、

16xQ+4xSGSSAA

の画質が気に入ったんだけど、重すぎてゲームになりゃーせん。
まあ電源的に無理なので、同TDPで性能の上がったものを導入するしかないですなー。
え、何の話か分からない?キニスンナ(・∀・)


最近車ネタないな。
いじってないもんな。
乗ってるけど。
フリフリで。


----


ノリでゲーム実況ができる環境をそろえてしまった(笑)
たぶんあとマイクがあればできると思うのだけど、X51のINって使えないような話を見たことがあるんだよなあ。まあそこまでやらないか。
一応キャプチャできるのは確認したのでソロでフラフラしてるところでも撮ってみようかな。負荷も結構軽い(ってかほぼ無い)ので他のゲームでも行けそう~。
Posted at 2013/01/07 18:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクセラの記録用に登録してみたり。」
何シテル?   10/27 22:20
ただのノーマルアクセラ乗りです。 写真はアクセラの前に乗ってたロードスター。 パーツレビューなんかは載せてますが、 写真は撮ってないです。 他の方が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BP-VEの覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 22:47:09
Freedomの汎用出力制御について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/25 13:26:53
JZX_ECU&FCSS_xml化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/12 23:22:45

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation