• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし君さnのブログ一覧

2012年11月06日 イイね!

第43回DSU杯見学inラグーナ蒲郡

第43回DSU杯見学inラグーナ蒲郡こんばんは^^

昨日はちょっと行ってみたかったDSU杯行ってきました♪

スヤキチも行くそうなので現地合流で^^;

〜日曜日〜

全く朝から絶不調である.....

お風呂で目を覚まし^^;;

11時と早めにお昼してホイールだけ水洗い^^;;

出発です^^

蒲郡まで高速ですが......

またインナーが.....
今度は左インナー高速で脱落......
まだ左側しっかり付いていたのですが、
向かい風のせいか外れてしまいましたorz

先にコンビ二と言う事で、ラグーナ前のミニストップ.....
大渋滞でしたorz

かなり時間無駄にして、会場へ^^


(帰り際撮ったのですが....)

ステージ前席に駐車の車の間隔がかなり狭いので、後ろばかり撮っていて....
セダン&ワゴン全く撮っていませんです.....


------------------------------

------------------------------

I/C最近流行ってますね^^
オバフェンからのツラが裏山♪


同じルーホイとは.....思えない
車と似合ってます♪
バットフェイスはやっぱカコイイです^^

会場で同じルーホイ見る度
似合ってて裏山.....とブツブツ言っていたのは内緒(爆


前に袋井某所で見たのでかなり気になっていました♪
エアロ造形が凄いです^^

バイクサイレンサー!W跳ね上げ♪


I/Cが羨ましいです....^^;;
7j?リムの反りとエクスタのラインがかなりムチムチしてました♪

やっぱり今時の軽自動車は7jだよな〜.....(汗


ボンネットヒンジと見せが素敵♪
ボンネット内側にラップペイントと中もペイントしてあってオシャレ♪


綺麗なツラツラ^^
XT7と1Pは迫力有りますね^^
ここまで下げれば1Pでも良いんですが、
MYコペに1Pだと高く見えそうなので視覚の壁が^^;;


ヘッドが凄いので^^
流れるウインカー魅力的です♪
21ワゴンRはライトスペース自由で他車もそうですがLEDが楽しそうです♪
ちなみにルーホイオフセットチェック^^僕もoffここまで+したいな^^


グリルの渋さと足回りに目がいきました♪
MOMOのデザインと社外ブレーキが良い感じです♪
MOMOは7j~が多くなかなかピッチ100なかったりと
僕も狙ってましたが諦め^^;;改めてカッコいいです♪


ノーマルエアロにこのリムの組み合わせはやっぱり渋いです^^


ついつい♪マイスター♪
みなさんアクスルのカラーがオシャレです^^


ルーホイの逆反りに目を奪われました♪
ストリームは目つきがカッコいい^^


コンパクトカーと思えない迫力が素敵♪

一般駐車場にて〜

MS1Rやっぱりカッコいい^^買い替えたい^^;;


同じ地元ナンバーだったので
コンテがっつり落ちてるのは初見♪
結構同じ地元ナンバーでがっつり落ちてる車を見ると、
箱車が羨ましい♪


シルバーカーボンボンBadFace
個人的に好きです♪

と、車高短渋滞起こる前に〜
と言う事で4時手前でささっと退出〜

帰りに23号通って田原へ♪

写真遊び♪

妨害フラッシュ炊くので失敗になった(爆


今日の風車は停止が多いものの、
その方が写真は撮りやすいですね♪

その後は、豊川ICから東名で地元帰ってきました^^

o2です♪

色々なセンス良く纏まった車見れて充実♪
改めて箱車のフェンダーハウスが裏山に思えましたw



今年も残りわずかですが、
今月後半のTRUE杯も気になるし、年内1回は大黒行きたいね♪
年内はその位かな^^;

色々予定悩みますね^^;;

ではでは^^//
Posted at 2012/11/06 00:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ? | クルマ
2012年10月23日 イイね!

H24/10/21@御前崎_浜岡原発&プチオフ♪

こんばんは^^

この前の日曜日は、せっかく晴れ空だったので、
リアつめ削りなんて思っていたんですが….

どうにもドライブ癖が出てしまい〜

結局お出かけしました(爆

行く当ても無いときは、竜洋の風車でしょうか♪



今日は結構風邪も強く良い感じに回ってます♪



ウインドサーフィンも気持ち良さそう♪
(河口なので丁度波がありませんが...)

と、この風だったら、東行けば風車良い感じじゃない?

なんて思い150号をひたすら東へ♪

気がついたら御前崎へ^^;;

大東辺りで海岸出損ねてしまいました…^^;;

ちょっと脇道入って〜


浜岡原子力発電所 西側〜

う〜ん津波防壁工事中ですね^^;;
景色微妙w


今日は観光しよう♪と言う事で


ここは昔行った事有るんですが、本当に久々です^^;;

東北3.11以降かなり入場者増えてると思います。
いつも前の150号から駐車場見てるとほぼ満車に近いし^^;;

今回も3時過ぎでしたが、大型2台マイクロ1台止まってました^^;;



浜岡原発3号機原子炉実寸モデル

大きさは思っていた以上に大きくは無かったですが、
迫力はかなり有りますね^^


ミニチュアモデル版

画像切れてますが上側に人モデルもあります。
うーんやっぱりデカい^^;;

ちょっと楽しそうなコーナーにて♪

やりたくなっちゃいますよね♪

いや……マジ顔すんません(爆


このコーナー出る時、放射線測定装置通りますです♪
もちろん異常なし♪


展望台。

もっと寒くなってから来れば夕焼けが良い感じで見れたかも^^

他場内散策して退散〜


ムーブラテのTOP写真撮った沿岸の堤防…….

跡形も無くなって津波防壁が出来てました……

残念…



道中振り返って♪

脇道それて、海岸へ^^


カッコいいですよね♪

奥には風車も何機も見え望遠欲しいと思っちゃいました♪

当然ボッチなので……


タイトル[海と僕]………
あのー引かないで下さいw


御前崎灯台横から

やっと夕焼けに^^


辺りも良い感じに色づきますね^^
季節の変わり目を感じます^^

〆はナブラ市場横公園のVESTAS風車にて^^


先ほど海岸で波で濡れた服の乾かし中(爆

と、辺りも暗くなって来たので帰路へ♪

牧ノ原BPにて東名高速まで^^

と…..GSが見当たらず…

18時頃、GS場所聞こうと偶然ミニストップへ(爆


ひよこ32さん丁度遭遇??^^終わり時刻だったそうで
プチオフなう♪
突撃オフってすみません^^;;

3.5Lの加速が凄い♪
エンジン音も荒い感じがカッコいい^^
面白い体験させて頂きありがとうございました^^

色々ドイツ車のお話楽しかったです♪
かなり勉強なりました!
ますますVWのV6車欲しくなってしまいました……w
やっぱ欧州車だな〜.....ブツブツw

そして自分のコペン、排気系見直さないといけないですね^^!
長々してしまいお疲れさまでした^^、色々頂きありがとうございました^^

帰りは高速で、浜松22時頃到着しました^^

セントレアのCAL FLAVOR 2012も行きたかったのですが、
今回は御前崎で色々楽しかったので満足です♪

お疲れさまでした♪

Posted at 2012/10/23 22:40:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | OFF | クルマ
2012年10月22日 イイね!

H24/10/20@土曜日

こんばんは♪

土曜日ですが〜

金曜夜taikunnn9宅へおしかけw^^

夜は寒かった(^^;;

長袖だけではとても寒くて辛かったですw

結局2時間ちょっとしか寝れませんでした^^;;

朝ドラでEK-9の助手席に♪




久々のミカン道へ行ってきました♪

さすが安定感が違いますね♪

VTECの切り替え時は音も加速も良い感じ^^
アレは裏山ですなw

道中眠気に襲われてましたがw

昼頃帰宅です♪


さて支度して美容院へ♪
街中から帰って、支度して街中へorz

2ヶ月しか経ってないので、あんまり切れ無いんですが^^;;

とりあえず、すっきりした感じで印象良いと思います♪


今日の予定はこれでほぼ終わり♪

何しようかな〜なんて考えて



屋根色変えました♪



と言うか、僕のコペンは黒屋根がしっくり来ます♪
納車後は黒屋根期間の方が長いですし(爆

サイドからは浅リムが見えなくていい感じ^^;;



やっぱり黒屋根良いですね♪


前々から思っていたんですが、

--------------------------------------


微妙な引っぱりなので車両装着後だと引っ張ってる気がしない件について

Posted at 2012/10/22 01:19:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2012年10月18日 イイね!

撮ってみたい♪

こんばんは^^

先日メッセージ送って下さいました数人の方
ありがとうございます。

この場を借りてお礼申し上げます。 m(__)m

〜ここまで〜


と本題ですが、

MacBookAirさん画面割れちゃいまして.....
というか家族がMacを踏んだので......

いや最初は一カ所の小ヒビだったんですが、
月日経ったら上下横断してしまいましたorz

11インチなのでかなり不便過ぎ泣いたw
左上何があるのか分からないです......

メインデスクトップさん有るんですが、
先日、車用ウーファー用に電源取ろうと、
配線むき出しで作業してたら偶然当たってアボーンしちゃいましたorz

復活させてないので、今後の出費がw^^;

デスクトップは自作なので個々の部品集めなんですけど^^;;
マザボまで逝ってなきゃ良いんですが^^;;
Macさんは液晶だけ仕入れて自分で交換しますけど^^;;

暇つぶしに


画面割れMacさんなので投げやりで作ってみました♪
違和感有りまくりorz

いつかはこんな感じで夜の高速で撮りたいなぁ〜と禿願です♪

走行画像って羨ましいよね^^
いつかは....いつかは.....と思っても撮れる環境が無い(^^;;



さて、先日仕事終わり、スヤキチにTELしたら
リム買うから色確認について行くかい?なんて言われたのでGo!

時間も詰まってたと言う事で高速にてルーホイ屋へ♪

ヴェルファイア メッチャ快適なんですけど^^;;

高速でリアインナー擦ってますが音楽掛ければ気にならないくらい

イイネ!

あっという間に確認終わり〜

帰宅して^^

宅前にて雑談^^



V足全下げキャンバープレート5度.......


これはいけないw

とりあえずルーホイ交換でリムツラ予定だそうです♪

インナー広いって良いな♪
とますます実感してしまいました。

11月が楽しみですね^^

もしDIYでアクスルワッシャー噛みだと
アクスル内に水侵入しちゃいますよね......
あんなとこにシリコン打つのもあれだし.....

やっぱり社外アクスルですかね〜orz


帰宅後、カッティングを....

エアクリカバーに貼りました^^

ここは個人的に地味に目立ち良い感じだと思います^^


ガチガチに締まってたナンバータイラップも切り落とし
新しいのを巻き直しました^^色も変えて♪

とりあえず満足^^

今週末、出来ればリアのツメを処理したいですね^^
リア5mm入れたいです^^

他手直し?等色々溜まっているのでささっと終われば良いんですが^^;;

せっかくの休み。
睡眠で殆ど潰れないか心配です♪


ではでは^^
Posted at 2012/10/18 01:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

変更

前ブログ&オフで不快になった方すみません。

確かに自分にも非は有ると思います。
反省致します。

自分も今後言動、行動等不快にならないよう気をつけて
行動致します。

前ブログを消した事にお詫び申し上げます。

くだらないブログ主ですが今後もよろしくお願いします。

Posted at 2012/10/15 01:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「コペン4月頭に知人に譲渡、先日ナンバー取得報告頂きました。元D整備士の方でちょっと安心^^;;;」
何シテル?   05/09 00:27
どうもです。 かなりマイペースですので、のんびりした人です。 よろしくお願いします。 最近はfbやtwitterに浮気気味です(汗) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマのカスタムってなぁに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 17:34:51
Vimeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/13 01:34:50
 
WAGENWERKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/13 01:31:09
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GOLFユーザーになりました 皆様よろしくお願いします😃
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010年3月20日、コペン納車しました。 中古ですが納車に3週間待ちました^^;; ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
自分の車を買うまで、家の人に借りている車です。 最初はジャガイモだな〜なんて思っていま ...
その他 CENTURION その他 CENTURION
CENTURION HYPERDRIVE 500の 2014モデルです。 免許前(5年 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation