
こんばんは、ご無沙汰しています。
(このブログの画像はMacBookAir A1370向けの色調で作製しております。
窓使いや他機種の方は発色が変わってしまうかもしれません。ご了承下さい。)
とし君さnです。
あけました。おめでとうございました。
本年も皆様、色々とよろしくお願い致しますm(_ _ )m
ブログも長期休暇でしばらく更新は、
パーツレビューのみの更新になっておりました。
新年も迎えましたので
そろそろ近状の方を書かないといけませんので
重い腰を上げてまずは車両の変化について書いていこうと思います。
長く写真も多いブログですが最後まで読めない方は戻るボタンを…
現仕様ですが、1月1日神奈川初日の出オフにて
大黒PAにて撮影してきました。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

帰路のPAで国家の愛車無料点検も
受けましたが無事開放されましたw
今までは

----------------------------------------------------

(CLUB-Kにて)
な感じでローダウン仕様で過ごしていましたが、
2014年11月から転職し違う業種になりました。
オフ会や何してるとかでもちょくちょく言ってましたけど…
当然ローダウン禁止が出るのは当たり前で今後(2014/11〜)は
車検対応仕様に切り替える事となりました。
これを機に綺麗目&真面目仕様にして乗ろうと思い
2015年は車体修理に専念致しました。
7年落ち2万キロで手元に来て
5年11万キロ乗りまして
計13年(初年度H15年12月25日登録車)13万キロと…
既に車体は疲れ気味ですが、雑誌にも乗せて頂いた車ですし(^^
愛着が出てしまい、なかなか乗り換えられない性分でして…
最初は車両選定候補にも入ってなかったコペンでしたが(汗
2015年は普通に中古コペン買える位つぎ込んだ気がします(汗
2015年の作業内容
(細かい小パーツは省きます。)
※外装※
フロントバンパー交換
今まで、林道制覇とか車高に合わない道ばかり
走っていてぼろぼろになってたので交換
フロントフェンダー左右交換
ローダウン時代のボロボロ状態を脱する為交換

----------------------------------------------------
リアフェンダー
TRE Auto Service さんに左右板金加工して頂きました。
(パネル張り替えでない)
同時にアンテナスムージングをお願いしました。
ローダウン時代のボロボロ状態を脱する為板金致しました。
トヨシマクラフトF.S.R
純正のエアロを付けたかった^^;けど値段に負け(笑

--------------------------------------------------------------
D-SPORTカーボンボン
純正ボンネットが傷だらけの為、念願のD-SPORT装着
偶然Get出来て良かったです♪
UE2グリル
蜂の巣グリルから変えたく自作グリルは無くなってしまったので
念願のUE2グリルを譲って頂きました!
※エンジン&駆動系※
エンジンリビルト乗せ替え&ミッション乗せ替え
133066kmにて交換

9月の浜松大水害の際に水没。
応急処置にて3発で始動したので、まだ動くのに廃車は勿体ない
と言う気持ちで乗せ替え決行。
同時にATからオイル漏れもしていたので同時にミッションに乗せ替え
ダイハツ流用シングルポート

車高が上がり走れる車にしたいのでシングル仕様に交換
ブーコンEVC5も装着。現状1.1k仕様で速くなりました♪
ブーストアップに耐える為ハーフウェイのインテークも装着
ブローオフは付いてても調整で全閉仕様にて使用w
HKSマフラー

純正マフラーが1本出しで車検にて今回は通せるけど次回は…
と言われたので後の事を思い交換
車検に通せるよう一番静かな社外マフラーを選択。
音質も中高音で素晴らしいです♪
リアアクスル

とある事にて運転席側”だけ”リアキャンバー3度ついてしまい交換
6万km台のアクスルと、ブレーキを同時に交換
※内装※
レカロSP-J

弟(EP3)がフルバケ入れた為車庫に放置されてまして、
純正赤レザーがボロボロな為拝借致しました(^^;
おーとげーじのめーたぁー

今まで付いてたメーターが故障してしまいましたので
交換致しました。
と外装は屋根とドアとトランク、リアバンパー以外ほぼ
交換しリフレッシュ致しました。
ライトはカラ割ってるんでクタビレ感がないと思います♪
車体は13万キロ走っていてもエンジン&駆動系を一新
リフレッシュ致しましたので外装と相まって現状無問題です♪
2014年の4月の時点で車両の支払い終えてますので、
ここまで修理してしまえば、まだ当分乗るしか有りませんね(笑
車高もガッツリ上がった姿にそろそろ目が慣れてきましたが、
未だに皆さんのみんカラを見ていると2台持ちしてゴチャゴチャしたぃ…
なんて気も若干ですが残ってます(笑
ただ自宅は2台持ち禁止なので絶望的(苦笑
車高も9cm以上のはみ出さない状態をキープし、
オートサロンで大量に売れ残ってた6000kのヘッドライトが付いてたりで
先日高速のPAにて国家の方に愛車無料点検されましたがOKでしたので
これにて各所にドヤ顔で行ける日もやって来たと言う事でしょうか?w

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------
最後に…皆様、足回りからの車作りのお話ありがとうございましたm(_ _ )m
今回の転職を期に、車高は上がり、車の仕様も検対仕様に変化しましたが、
コペ乗り&一車好きとして今まで同様、今後も皆様よろしくお願いします。
ps.今年は補強の年かな…