• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし君さnのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

MacBookAir 修理 & デジモノ色々

こんばんは^^


お久しぶりです♪
僕です^^


えーと、タブレット運用開始しました^^

当初は周りで7タブ民がチラチラ見る事になったので
(弟のNEXUS 7の刺激は強かったw)

BlackBerry PlayBookにしようかと思ったんですが…
wi-fiモデルが多く....




どうしても3G運用したかったので…..


FOMA(速度遅くて使い放題)回線でSony tablet 初代でも良いと思ったんですが…


丁度、諸事情により手持ちの2回線目のXi回線が開いてたので、
そちらの回線使って、tablet 契約しました♪


もちろんdocomo回線です^^

丁度良い時期にiPad発表も有りましたが、
インターフェイス的にAndroidの方が好きなので….


SonyのXperia tablet Zにしました♪


と言う訳で家に有ったiPadと♪




薄さは本当に板みたいです^^;

これからスナドラ800とか言ってますが、
既に冬、春の3Gのtabが出そろったので,,,

データ通信端末のwi-fi運用は予定無しw



と言う訳でtablet買った訳ですが

10インチとちょっと大きめですがw
かなり便利ですw

出先でPCサイト表示でネットしてるんで助かりますw

スマホサイトとかケータイサイトとか本当嫌ですよね^^
画面サイズ的に見られる情報が少ないのは辛いですね^^;

電池持ちも僕には十分ですし^^

とりあえずもうちょっと使ってからまた書きます^^♪




現状、
FOMA タイプM バリュー + FOMAパケホフラット

Xiパケホ フラット

です♪

外での環境は最高ですね♪

後にSkypeしてたら従兄弟も同じ運用環境で驚きです(爆







さて、先日修理に出していた、BlackBerry 9900さんが帰ってきました^^

病状は、トラックパッドの誤作動、無反応です。

ウェブ観覧時に誤作動起こして、いきなりページ一番下まで
スクロールされたり、
全く反応しなかったりと….

もうBlackBerry Q10ユーザーになれそうです(爆) >パッド使わず操作的な意味で



えーと
またオプションで買うとかなりお値段高い、
カーボンバッテリーカバーが付いてきましたw

左と右、フィルム付いたままの新品の様なカバー?
中、昔から使ってるの
と3つになってしまったw

ちなみに端末はまたしてもシリアル変わっていてw
リフレッシュ品と言う名の新古品???新品????

もうこれで3台目のBlackBerry 9900なので勿体なくて
実は今箱に閉まってありますw

これは気が向くまでオモチャで買ったXperia NXを使うしか無いですね(^^;







さて、本題ですが。

前々からご存知の方はいらっしゃると思いますが。



MacBook Airさんの画面が割れてました。
(故意では無いですが家族に踏まれました^^;)

最終的には赤丸部分の中は真っ黒で何も見えない状況でした。




流石にイラレ、フォトショが使えないのは困ります^^;

自宅内でネットするのでしたら今ではタブレットがw大活躍ですw








と言う事で結構月日が経ちましたが重い腰を上げw



部品発注w




キーボードにワイン零してしまって、バックライトの色が変わったり
enterキーの塗装が割れたりしてたので

キーボードも一緒に^^




このMacBookAirは量販店で買ってますのでUSキーではないです。
日本語キーボードから交換するなら、フレームごと交換が必要です。
(前使ってたMacBookで失敗してますw)








分解♪


この後の事はいかなる結果も全て自己責任でお願いします。
分解すると、メーカーの保証/修理が受けられなくなります。




自作PCとかと違い、携帯分解してるって言う感じに近いです^^
まぁ…パカパカ携帯の様に基盤がの積み重ねが無いのは楽ですね^^

工具は携帯バラす人でしたら心配ないです^^







これは酷いorz

しっかりクリーニングしておきましたw




ロジックボードと外したキーボードw


と一旦組み直し動作確認です^^






えーと

キーボードは新品ですが、
キーボードバックライトは元の使い回しでLEDが一カ所割れてました。

無視して組み直したら全部点灯しないorz



仕方ないので下から2段目のLEDをストックの方から外して打ち直し。

久々のハンダ作業でしたw
緊張するね♪



動作確認OKです^^

次は液晶交換^^



裏の反射フィルムの暴走に悩みながらw






完成です^^



液晶周りのベゼルがボコボコなのは、とし君クォリティーと言う事でw
(温めて外さなかったと言う失敗w)
今度買います^^;


こんな作業だけで割れ画面から、
全画面でMacBookAirが使えるなんて幸せです(核爆

高い買い物ではないのですが、いままで作業しなかったのは
部品にお金を使いたく無かったという理由です^^;
(何より自分で割ったわけでもないのに実費なので...)



タブレットと若干サイズ被ってますが
Mac自体仕事でも使ってますし、
AdobeのCS3使うとか、いろんな意味で必要だと思い復活させました♪


これで、快適生活送れますね♪


デジモノ好きの、下らないブログでした^^



ノシ
Posted at 2013/11/08 21:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2013年10月16日 イイね!

H25/10/13/ コペフェス@2013

こんばんは^^

さて、先日バーデンのコペフェス行ってきました^^


急遽休みが珍しい3連休になり、
本当は土、日曜と連続で行きたかったのですが。。。。

先週富士の遠征にてもう今月お財布かつかつなので。。。

土曜日はリアの車高を整えてました^^;;



そして日曜に行こうかと。^^;

ドレコンは前からとりあえず見送り~



~日曜~

朝は比較的早目の起きです^^

洗車しようと思い車に水を掛ける。
やる気が遠のき洗車辞め^^;


お昼頃までベットでゴロンゴロンw



昼過ぎ出発~

今回はのんびり行きたかったので、
下道で^^


国1~浜名・潮見BP~23号BPと^^

潮見と23号くっ付いたんですね^^
分からなかったので一旦降りちゃいましたw


接続されたんで快適ですね!


豊橋の某埠頭にて寄り道♪



リア若干落ちたかな?
後日再調整しなきゃですね。
45タイヤなのが良くないのは承知ですが。。。^^;



気が付いたら2時^^;

ちょっと時間的にもあせりw

23号~国1で来て
音羽蒲郡にて東名へw




3時過ぎ頃バーデン着^^;;



お久しぶりですー^^
皆様ご挨拶タイムを済ませ

巡り♪


ワカツキさんSTANCE 15吋8j!
実物見るとカコイイ!
タイヤのムチムチハァハァですねw太すぎますw




work 15吋
結構ガッツリ系なデザインリムでした^^



こぺあきさん
アクスル交換後オフセットかなり激しいですね!
帰られる時のリアのツライチはハァハァ


まさか@おまけさん
参加から~展示まで早いですw
改めて15吋。。。羨ましいです♪


ミツマメさん
足のお話ありがとうございました♪



コペ君Zさん
雰囲気が渋くてカコイイデス♪


かぁくんさんのコペン
2年前のコペフェスで初めて見た低~いコペン^^;
これぞイベ車でドレスアップカーだなぁ~と思いました^^
カッコいいですね^^!


弓人族さん助手席ありがとうございます^^
サクラムもシングルも堪能できました!
MYこぺ亀杉orz
参考になりました!



とかなり人見知りなので、ちょこちょこっとお話し^^;
遅くバーデン着いたんで車のオーナーさんも分からないのでw
お話できずw


イベント後はオサシンタイム^^


ライト焼けるorz
---------------------------------------------


---------------------------------------------


---------------------------------------------



皆さんお疲れ様でした^^

今回は若干腹痛だったのでラフ撮りでアングル&設定メチャクチャorz
スミマセンorz


皆さん濃すぎるのでw
MYコペの車高高すぎw
攻めてない負け組オフセットで泣けて仕方ないですw

16吋40タイヤ勢&15吋組がインパクト有りすぎでw
帰りの車内では、撃沈状態でしたw



またなにかイベントでお会いしましたらよろしくお願いします^^


ps。
今週のラグーナイベ仕事で見学行けませんorz
次はエコパか富士かな?


ではでは^^//
Posted at 2013/10/16 02:50:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | OFF | クルマ
2013年10月08日 イイね!

SLAMMED SOCIETY JAPAN 2013 に行ってきたよ(^-^

こんばんは^^



ペース良いですね!




何シテルでも書きました通り、

Cool JAPANなイベント

SLAMMED SOCIETY JAPANに行ってきました^^




過去の2回も行きたかったのですが、
どちらも土曜開催で土曜仕事なので行けなく。。。。orz

やっと今年初で行けました!


中学、高校の頃、雑誌で見てたX5や☆HIN(ホットインポートナイト)的な
憧れでしたので今回行けたのは本当にうれしいです^^


hellaflush Japan 2013!!!!



と言う事で、


〜日曜〜

朝は仕事の日の様に起きます♪

8時半頃支度済ませ出発♪

いつものGSにて満タン入れ国1にて向かいます^^



12時スタートなので、時間的にも余裕が有るので^^

エコパサンデーランへ顔出し♪

エコパは9時半頃着^^



とふらっと回ってたらw

カレラGT発見w
ワイドなムスタングと


------------------------------------------------------
他にも激しいお車イパーイ


部品交換会やってまして、車も多い多い

とりあえず30分程、会場散策して出発〜





今回は時間も丁度良さそうなので、
"最初から"第二東名使って御殿場まで行こうかと♪


と言う間違えた考えのせいで.....


45分程道にさまよい〜
(ナビに第二東名の地図&インターが無いから)

やっと森・掛川インターなうorz
清水で東名から乗り換えた方が断然早かった件


途中、ちょこちょこっと休憩挟みながら、12時過ぎ御殿場インター着


途中コンビ二入ろうと思ったら、2台後ろにポリスさんがw
アレは焦りましたw
お昼を先に買い〜

会場周辺は渋滞^^

渋滞並んでるとテンションup!
あまりのテンションの上がり様に、
手足が痺れて、過呼吸に...
落ち着きを取り戻すのが厳しかったです!

やっと来れたので嬉しいんです^^


他の皆さんと合流し〜


会場へ^^



とりあえず写真とか後にして....

並びw


50分程、列に並んでwGet w

只でさえ、今月は遠征が多いのに....お財布がw
でも今まで行けなかったですし、せっかくの記念ですからw
(ENKEIシールはENKEIさんで)






会場散策しようと思ったら、

先日買ったTokinaレンズさんのズームリングが外れると言う
意味不な緊急事態発生orz


と言う事で駐車場に戻り、
荷物置きながら、レンズをいつものにし〜


また会場へw

遠州軽合金さん(ENKEI Wheels)


ありがとうございました!


USDMマガジンにて

宇並さんとお会いしました♪
EVO....XXRの反りがヤバいですw
普通車の反り激しいですねw











ドリ車オーラ満載VS-KF&逆ゾリLX-Zやっぱりどちらもカッコいい!
憧れですね!






-Snap-





















他フォトギャラリー見てね♪


GALLERY 1

GALLERY 2

GALLERY 3

GALLERY 4

GALLERY 5

GALLERY 6






結局イベント終了後出口にてギャラリーw

しばらく後、自車へ戻りましたw



今回もゆっけさんとりゅうさんとご一緒しました。

地味に暑い中wお疲れさまでした♪



今回やっと念願のSSJ & HFJ 2013に行けて本当に良かったです。

最高に楽しかったです^^

あんまり長文、書いてるとgdgd感が半端無いので書きませんが
自分の中では最高な気分ですw


後は.....お察し下さい(爆


皆様お疲れさまでした♪


またどこかで宜しくお願いします^^
Posted at 2013/10/08 02:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | OFF | クルマ
2013年09月26日 イイね!

第1回@富士川車高短ナイトMT&神奈川オフ

こんばんは^^


先日、静岡車高短倶楽部主催


富士川車高短ナイトMT行ってきました^^




丁度、土曜仕事でしたので、仕事終わってから向かいました^^
本当は土曜仕事だから行くつもり無かったのですがw


やはり僕は静岡県民ですから


taka(*・ω・)さん、スヤキチくんは早く着いたそうで^^;

自分はまだ牧ノ原でしたw


と、何とか順調に進み、8時40分頃富士川着^^



いやw連絡で聞いていた以上^^;;


台数が半端ないですw





ここに来てやっと拝見w  taka(*・ω・)さんマーチ♪



AERO OVERリア5度に SSR SP3Rと今までの雰囲気から
一気に西海岸っぽくなりました!

いやいやwカッコ良いですね!

面具合も素敵でした♪


ご一緒に会場回ったのですがw

あまりにも街灯少なすぎでして...w
光源確保できず、全く写真撮れず。


ほぼ満車に近いのに、
まだまだスマートICから入ってくる車の数
凄いですね^^;;


パンダカーと道路公団もSAの出口にやって来て
駐車して一時待ち状態


検問の噂も流れ、スヤキチ帰路へ^^;;


その後お隣にいらっしゃいました旧車の方と入れ替わりで

有名なレクサスLSが^^


LSの板金フェンダー仕様とコンパクトの図



---------------------------------------------

---------------------------------------------


迫力凄くカッコいいですね!




正直パーキング内で一番明るい場所でしたので
撮り易かったです^^
三脚は今回は使わなかったです...


としばらく
taka(*・ω・)さんと雑談後

10時半頃解散しました^^;;

ポリスさんに検問される可能性も無くは無いので
早々撤収~

お疲れ様でした^^



ps.
富士川MT、SA内の暴走も無くオーディオも無く
マナーよかったです!
良い事ですね♪



さて、その後SA出て下道回ってたら、
富士川SA今から入る
地元ショップの1st StageとZOOMのデモ車集団と遭遇w
なんかタイミング悪かったですねw


途中7-11寄って夜食~




そしてユッケさんとオフるので
国1にて箱根目指します^^

0時半過ぎエコパなう。

走り屋メチャ多いw

仮眠できそうに無いのでw

奥の道の駅へw



合流が遅くなりそうなので、仮眠をと。。。

思ったのですがw

後ろの車グループから(コペンがなんとかかんとかー)
とか言ってるので全く仮眠どころか聞くことに集中してしまうw

結局仮眠できずw1時半頃合流^^

正直眠くは無いけど^^;;



ゆっけさんとりゅうさん(ハジメマシテ^^)合流~

エコパで合流して雑談^^

と言うかストレートの加速皆さんヤバすぎw
個人的にかなり低回転からゲート開放してた
EVO9?8の音がヤバかったですねw

いい音沢山聞けて満足w



そういえば、ゆっけさん号先月のオフからの仕様変更後

ヘッド加工やステッカー類良いですね!
えぇえぇかっこよすぎです!
反則レベルですw♪


結構な時間エコパで過ごし、場所移動^^


TOYOビューラウンジまで行って
ターンパイク閉まってたので降りて

箱根新道で小田原でて~

4時半頃~

設定ミスw

夜景スポットでカメラ話w

いやw



半袖でしたのでヤバイ寒かったですw

結局雑談していたら


朝になりましたw



さすがにそろそろ解散と言う事で^^;;

下の7-11にて朝食調達しながら解散です^^


お疲れ様でしたw
また皆さんよろしくお願いします^^




と言う事で帰路へ~


着くついでに、


TOYOビューラウンジへ寄り道w



いい天気です^^
バックの富士山綺麗に入ってますね^^


隣に朝ドラで横浜の方から来ていたコペ乗りさんに
お声掛け頂きました^^

しばし雑談^^

多分1時間ほど話~

白コペさんとダークレッドコペさんとお別れ~
お疲れ様でした^^


ようやく帰路へw




さすがに前日の朝から寝てないので

箱根下ってる途中の路肩で30分ほどダウン仮眠しました^^;;



気分が一気に晴れたので、富士川SAまで国1で行き。


富士川SAでスマートICで東名~第二東名使って帰宅しました^^


いやいや久々に充実した週末送れました^^


残りの日曜、月曜は、泥酔して引きこもってました(爆


皆様お疲れ様でした^^

またオフでよろしくお願いします^^


ではでは^^//
Posted at 2013/09/26 01:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | OFF | クルマ
2013年09月25日 イイね!

秋葉ダムとスマフォ

こんばんは^^

毎回のんびりブログです。

僕です。


あんまりのんびりしているせいか、
他の方のところにコメしようと思ってても
忘れると言う失態orz

すみません



さて本題ですがw

Xperia NX買いましたw

駄目P-02Dは売り飛ばしましたw



---------------------------------------


Xperia NXはP-02Dと同シーズンに販売されて
どちらも欲しかったんですが。。。
前回Xperia相場高すぎで見送ったのですが
今回安かったので買いました^^

並べて撮ると分かりますが、
4.3インチはでかいw
仕事の時ポケット入れたままなので
結構かさばるようになりました^^;;



ちなみにXperiaさんは
ドコモsim解除済みのROMが海外Lt26i仕様
だったんですが^^;
FOMA通信出来なかったので、ドコモICSに焼きなおしましたw

正直、焼直したら若干重くなって残念w




通信できるか分からないけど次JB焼こうかと思っちゃいますね^^;
(電池持ち的な意味も兼ねて)





どうでしょう?
最近流行のアルミ&ステンボディではないのですが、
他のXperiaに比べ洋物感がいい感じ!

BlackBerry横に居るだけで雰囲気外国!
(日本語フォント以外w)


Sony Ericsson最後の端末にして個人的にCoolなDesignだと思います!


Xperia Sの発表された時から欲しかったんでやっと手に出来て満足w

アイコンとかBlackBerry風にしたので....半分BBのZ10使ってる気分...w

動作は結構さくさくなので結構満足^^
バッテリーも2100mAhを別で持ってますが、
現状でも1日持つので交換しようか悩み中^^;;

カメラも結構綺麗に写っててうれしい^^

ソニエリはSo903i以降の2代目になりますが、
これもしばらく使えそうですw



あ、茸アイポン販売されましたね!

僕は茸派なんで茸で販売されて嬉しいです^^



やっぱり北米端末最高です!





さて、クダラナイ話はさておき


先日16日、台風の後近場のダム見学してきました^^



道中、天竜川の川の流れが凄いです^^;;

秋葉ダム


-------------------------------------------


ゲートフル開放ですか^^

遠くに居ても凄い迫力!


早速期待を膨らませダムへ♪

結構な貯水率ですね!



迫力満点です


久々に気分upです!


続けて、佐久間に行ったら
佐久間第3トンネル冠水で通行止めorz

ダム見たかったorz






152号を離れ、151号に

そのまま佐久間から下り





宇連ダムへ^^



台風後だと言うのに...
貯水率15%と言う驚きです...

帰りに大島ダムも行こうと思ったのですが
大島は45%と言う事で辞めて帰りました。


三遠南信通って第二東名で帰宅しました^^


珍しくオープンドライブな一日でした^^


ハイドラ3タッチしました^^


ではでは^^//
Posted at 2013/09/25 00:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「コペン4月頭に知人に譲渡、先日ナンバー取得報告頂きました。元D整備士の方でちょっと安心^^;;;」
何シテル?   05/09 00:27
どうもです。 かなりマイペースですので、のんびりした人です。 よろしくお願いします。 最近はfbやtwitterに浮気気味です(汗) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマのカスタムってなぁに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 17:34:51
Vimeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/13 01:34:50
 
WAGENWERKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/13 01:31:09
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
GOLFユーザーになりました 皆様よろしくお願いします😃
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2010年3月20日、コペン納車しました。 中古ですが納車に3週間待ちました^^;; ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
自分の車を買うまで、家の人に借りている車です。 最初はジャガイモだな〜なんて思っていま ...
その他 CENTURION その他 CENTURION
CENTURION HYPERDRIVE 500の 2014モデルです。 免許前(5年 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation