どもでっす♪
とし君工房(自宅車庫)にて休日作業です♪
思い返せば昨年11月エコパ〜
幻十朗さんからある物を....(爆
私には、ハードル高いなぁ〜
流石にここまで弄らなくても〜
ノーマルの加速で十分だよね♪
なんて部品貰ったにも関わらず自分に言い聞かせてましたが......
最近ですね〜
みて〜あのコペン!
カーボンシート張ってあるね〜
どうせ見た目だけでしょ〜
とか
ECUECUと皆さん揃って連呼してまして.......
ECU買うお金のない私.....(ガソリン代に消える財布のお金....)はついに決断♪
ある物に例えると〜
えーマジ見た目だけ〜! ?キモーイ.見た目だけが許されるのは小学生までだよねー.キャハハハハハハ
ハイ。ス ミ マ セ ン
本当はGWにのんびり作業するつもりだったのですが、
よりに寄って土曜仕事で週1休みの今日やってしまいました^^;;
〜本編〜
お昼ちょっと前〜
今回は自宅ガレージの一番西側です♪
ここは下のコンクリが綺麗です♪
車高低いので、ジャッキ入らなかったりと^^;;
それだけでもめんどくさがり屋なので挫折したくなります^^;;
とりあえず前回挫折したI/C外しは10mmのメガネにて
あっさり外れます^^
そして〜
何かを隠すように包まれていた銀紙
外せました♪
ここは幻十朗さんのようにカット入れて外しました^^;;
そして〜触媒外します^^
とここで問題が〜
今回は、タービン丸ごと外して作業するつもりがありませんでした。
さぁ困った、

この白○で囲んだ部分。
アクチュエーターから出ている棒と、ハウジングのゲートに繋がっている部分
外れません^^;;
非常に困りました。
タービン外すと、ラジエーター液とか色々でちゃいそうで、
私のような無知にはハードル高いです^^;;
アクチュエーターは工具ないし車に付いたままの作業は非常に困難
と言う事で、
〜難関1〜
Cピン外して白○で囲んだ部分の所にドライバー突っ込んで........
いけーーーー^^!!!!!!
ピン!
とハウジング側の部分が折れてしまいました^^;;;;;;;;(滝汗
戻れない〜♪orz
(画像の中の赤い棒が折れた部分)
と言う事で取り外しの難関1はクリア〜
色々なんとか、インペラさん^^こんにちは^^
その時......Fパイプの入り口を塞いでないので、ナットがFパイプの中に
冒険へ.....orz
それもマニと、ハウジング繋いである部分のナットが.....orz
あとで救出しましょう^^;;
そして、外したハウジング〜

左が今まで付いていたハウジング〜
右が今回装着するハウジング〜

左が今回装着した触媒さん♪
さぁ取り付けが困りました.......
第一難関アクチュエーターですorz
外してないので、取り付け困難.......
悩んだ末......
ハウジング側をギュィーンガリガリ−−−−!!!
と.......
やってなんとか装着♪
他にも苦戦しながら〜
Fパイプと中間パイプ外したり.....
なんとか仮組出来まして〜
エンジン始動〜
なんかうるさいです^^;;
それに、銀紙付近から白い煙が......
触媒とFパイプを締めきり忘れてました^^;;
煙も出なくなり〜ですが変な匂いが......
と言う事で、タービン回りから触媒関連のネジを増し締め〜
どうやら、CRCの燃焼のせいですね^^;;
ということで、近所を一周して来まして〜
終了♪
結局日暮れまで作業していまして、同じ体勢でしたので腰が痛いです。
ECUリセット掛けてないですが、豊橋までシェイクダウン〜♪
本坂峠と多米峠行って来ました〜
凄いですよ〜
いままでのようにチョン〜とアクセル踏んだら5000まで回っちゃったり....
MTモードでは7000まで普通に回ってしまいます^^;;
低ギアですが苦しそうな感じが無いです^^;;
高速ではまだ試してはいませんが、
ここまで回るとは思わなかったです^;;
正直速くなったと実感しました^^;;
ただ、AT車なので
Dで走ると....低速の力が薄れているので、
結構走りにくくなってしまいました^^;;
ますますMTモードが楽しくなってしまいました^^;;
とりあえずこんな所です^^;;
まぁ触媒はまぁ簡単ですけど、
タービン回りをなにかする時は、詳しい人とやるのがベストですね^^;;
次はなにをやりましょうか?
頂いた、プラグ7番に交換したいですし^^;;
何より、タイヤの溝が.....
ブースト計も欲しい。。。,.....
色々やる事が溜まっています^^;;
と、私は、ビーオフ参加しませんのでみなさん楽しんで来て下さい^^
GWは箱根行きたいなぁ〜いや、ビーナスラインが良いかな??
どこに行こうかなぁ〜♪
ではでは^^^//
ps.
幻十朗さんありがとうございました^^
こうたんさん電話アドバイスありがとうございました^^
Posted at 2011/04/25 23:15:43 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ