• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ さ や んのブログ一覧

2014年03月07日 イイね!

開幕します

全日本ジムカーナ、今年も開幕します。

クルマは同じ、インテグラで引続きですが、
クラス区分変更によりクラス名称がN2→N1に変更!
N1とN2両方経験あるので、自分的には超ややこしい…(^_^;)

ま、クラスの名前は関係なく、
頑張って、チャンピオン目指して走るだけですがね〜

開幕戦の岡山国際(昔のTI英田)は全日本ジムカーナ初開催。コースも読めませんね〜
かなり寒そうだし、山奥だから雪も心配(・_・;
ま、なるようになるかな…

土曜から参加します。よろしくお願いします。
Posted at 2014/03/07 00:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ参戦記 | 日記
2013年12月31日 イイね!

2013シーズン 慌てて振り返り??

相変わらずというか、、、今年はほんとにみんカラのブログ更新が無かった・・・
で、今年も大晦日に慌ててノルマの消化(汗)

という事で、参戦記書いてない終盤2戦のこと・・・(今更)

■第7戦 HSR九州 5位
サーキットの模様は描いてあるけど結局は単なる広場なのでほぼフルパイロンコース。
当然サイドターンの重要度が増してくるのに・・・走り出すとサイドブレーキ不調(T_T)
実は、本番直前練習で兆しがあったので少し手を加えたら余計に不調になって、全然効かない。
色々と、様々な方々にご協力頂いて決勝では「なんとか効く」所までには直って、
「一応サイドターンはしましたけど・・・」な走りは出来たけど、結局そのレベル。
土曜に生まれて初めて走るコースでありながら、
ブレーキ不調も影響してセッティングの煮詰めも全く出来なかったので、他の部分も遅い。。。
1/1000秒を削り取る争いの中では勝負になっていませんでした。。。
5位に入れただけラッキー。。。

一応、アナウンサーの方は僕の過去のリザルトを知ってくれていたようで、
「九州ラウンドに強いアサヤマタカシー!!!」と何度もアナウンスしてくれてたんですけどね・・・(涙)
来年の恋の浦では再び「九州に強い朝山」になれるようがんばります。


■第8戦 IOX-AROSA 3位表彰台
元地元で得意なはず(?)のアローザ。
土曜から参加するも、土曜は急な雨で良く分からん状態。でも、訳分からん中でも上位には付けていて良い感じな気がする・・・
そして、迎えた決勝1本目。出遅れる。。。トップのモロと1秒差。でも、全体遅いのではなく2~3箇所ぐらいが極端に遅い。その他の部分は十分勝負できている感じ。
走りの組み立てとセッティングを修正して迎えた2本目。。。結構なタイムアップ合戦の中、自分も1秒近くタイムアップ!!!でも届きませんでした。

会場に居る間は全然気付かなかったけど、帰り道のSAで夕飯食べている時にリザルトの紙見てて気付いた!
優勝した佐川さんと3/100秒しか差が無い!しかもその間に両角が入ってる!!!
うーん、惜しすぎて余計に悔しくなりましたが、まあ、N2って結局いつもそういうタイム差ですからね。。。負けは負け。
でも何とかシーズン中に1勝の目標を果たす為にアローザは頑張っていたので、本当に悔しい結果でした。



という事で、シーズン終了。
シリーズ順位は昨年より1つ上がって5位でした。

昨年は1勝したものの成績が安定せず、入賞はたったの3回。
一方、今年は表彰台3回、入賞6回と比較的安定した結果でしたが勝ち星ゼロ。
やっぱり1回でも勝たないと悔しさが残ります。。。
僕が過去チャンピオンを取っているシーズンって、
優勝か、圏外か、、、みたいな走りが多い気がするので、、、
来年はもうちょっと勝ちに拘って攻めてみよう。そうしよう。
一応、来年もそのまんま継続の予定です。チャンピオンの奪還目指して頑張ります。


改めまして、、、
スポンサー各社様、関係者の皆様、今年も一年お世話になりました。
おかげ様で厳しいシーズンを楽しく戦い抜く事ができました。
来年も引き続きよろしくお願い致します。

皆様良いお年を!
Posted at 2013/12/31 13:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ参戦記 | 日記
2013年08月31日 イイね!

名阪・砂川・仙台・もてぎ・・・

放置しないように・・・と思っているのに放置気味・・・
まとめて参戦記つけときます。

第3戦名阪:3位表彰台!
天気・気温がビミョーでした。寒いほどじゃないけど暖かくない。
まだM3しかNewタイヤが出てない状況で厳しかったけど、
幸運に恵まれ1本目3位で折り返し・・・
1本目ミスしてた人達がタイムアップしたら厳しいかもと思ってたけど、
更に2本目走行直前に幸運の雨でそのまま順位確定・・・
2戦連続表彰台に乗る事ができました!

第4戦砂川:7位
昨年は研修で参加出来なかったので、2年ぶりの砂川参戦。
いや~、内容が酷かった。ここまで酷い戦いはかれこれないぐらい。
恐らく全選手の中で北海道への滞在時間は最短(34時間ぐらい)だったと思われ・・・
それに起因する罠にまんまとはまりました。
はまって、焦って、判断を間違え、セッティングと運転をどんどんおかしな方向に変えていき、
決勝1本目では本人ノーミスで走りきって、うちのケンタローお坊ちゃまに負けるほど(笑)。
なんとか2本目で抜いたけど。。。
今回T3のデビュー戦で、本来はもうちょっとポテンシャルを発揮出来ていた気がするので、残念。
罠は自然発生したものなので誰が悪いわけでは無いけれど・・・
あんな罠にもはまらない絶対的な判断力が欲しいな~と思いました。
物凄く高くついたけど、良い勉強させて貰いました。


第5戦仙台:5位
昨年は土曜の午後から参加で、生涯で3本しか走ったことのないコース・・・
今年は何とか土曜の朝から走れました(汗)
待望のS3がデビューして、M3/T3/S3が勢揃い。
土曜は1本目ドライ、2本目ウェットの中、どちらもS3でトップ争い。
特に2本目は、WETで強いと言われていたBS勢と1000分差。良い滑り出しです~
が、日曜はその勢いを持続できず、なんとか5位で入賞に残れた感じ。
満足出来る順位じゃないですが、まぁ、少しずつ良い兆候ですかね~

第6戦もてぎ:5位
遠い会場にはなかなか事前練習にも来れないので、ここも昨年の大会以来。
公開練習の2本走行でしっかり慣れないといけないのですが、
1本目は前走者の関口君がナイスアシスト?(単なるゴール付近のパイロンなぎ倒し)で再出走。
で、余計に走る事が出来たお陰か、2本目はペナルティはあったものの生タイムトップ!
かなり期待が持てる感じでした。
でも、日曜はまたしてもそのペースを保てず5位で終了。



そんな感じで後半戦に突入する感じです。
ここ最近は公開練習で速さの片鱗(?)は出せているのですが、結果に繋がりませんね・・・
まだまだ色々とお勉強して上位を目指したいと思います。

ちゃんと計算していないけど、恐らく今年のチャンピオンの可能性は消えているはずです。
まあ、1回も勝っていないし当然ですね。
でも、何とか残りの2戦で1回でも優勝が欲しいな。。。
頑張ります。



Posted at 2013/08/31 01:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ参戦記 | 日記
2013年05月03日 イイね!

鈴鹿 と タカタ

GWにまとめて参戦記アップ…


開幕戦、鈴鹿。
7位。

昨年唯一の勝利をあげた、元地元で比較的得意な鈴鹿ですが、、、
例年は夏場の開催ながら、今年は開幕戦。
春先開催はもしかして全日本初⁉

色々違って、うまく噛み合いませんでした。
でも、、、
乗れてない感覚の割りには上位とのタイム差もなかったので、ある意味手応えアリ。それはそれで良かったのかも?
というか、何とか6位以内に滑り込むしぶとさが足りんかったかも?
要反省の開幕戦でした。

あ、優勝は東山君。初優勝。
クソボロいシティに乗ってた学生時代からちょくちょく運転教えてあげてた子ですが、上手くなったもんです。僕のお陰かな!?
若いライバルがドンドン成長して、ますますオジサンも負けてられません!


第2戦 タカタ
3位。

今回からダンロップのNEWタイヤ 03G M3コンパウンドがデビュー!
といえ、225サイズは低温用のS3はまだお預け。
高温用のM3の威力が発揮出来る高温路面を望みますが、なかなか涼しい気温。イベントウィークは日曜にかけて徐々に気温アップするも、路温は低め。
でも、M3の性能向上分の期待にかけて決勝もM3を選択します!

予想通り、前半区間はグリップ感薄く、大きく遅れるが、中盤ぐらいからM3が本領発揮!
後半タイムはほぼクラストップぐらいで走り切り、1本目は2番手。

路温の上がる2本目は更に期待…でしたが、
確かに前半区間は大きくタイムアップしましたが、路面コンディションの悪化もあって、まさかのタイムダウン。一本目下位に沈んでいたユウ君のトップタイム更新で一つ順位が下がって3位確定となりました。

もう少し路温があれば…
手応えあっただけに残念…
ですが、今回同じチームメイトの福永選手と同じダンロップを履くようになって一年以上越しで初めて二人揃って表彰式に出れたのが嬉しかったです。
今回は3位、4位でしたが、もっと上の順位とりたいですね。

今回も少々苦しみながら表彰台。ほんとはデビューウィンとかしたかったけど、威力の片鱗は見せられたかな?
今後暑い時期になれば、もっとM3が戦闘力を増してくるはずなので、楽しみです。


とりあえず、勝者は2戦とも異なり、チャンプモロも流石にしぶとく上位を続けてます。
トップとはまだ引き離されてはいないので、今年こそはキチンとシリーズで闘えるように頑張りたいと思います。
Posted at 2013/05/03 16:01:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ参戦記 | 日記
2012年12月31日 イイね!

後半戦レポート? + 2012年振り返り

後半戦レポート? + 2012年振り返り流石に年をまたぐのはマズイ・・・ので、
今更ながら後半戦の結果報告(一応)と、、、
年末にベタですが、振り返りなど、、、


第8戦おおむた 12位 撃沈

公開練習のドライでは上位でいい勝負してたんですが、決勝はWET・・・
あそこのWETは各社のタイヤマッチングが強烈に差が付くので・・・
なんともなりませんでした。
マジメに3連覇狙ってたので残念。
これで全日本の開催は最後になりそうなモビリティおおむた。
今まで全日本で4勝、JAFCUPも1勝という好結果の反動が
全て返ってきてしまったような結果でした。


第9戦 IOX-AROSA 11位 撃沈

恐らく2009年の中部地区戦以来の走行。
路面は変わってますが、一応好きだったはずのコース。
でも、、、今回もコンディション的に微妙で合わせられず・・・
下位で終わってしまいました。
もう少し暑いとか寒いとかなら結果は違ったかも(?)しれませんが、
それもジムカーナ。まだまだ修行が必要です。


という事で、今シーズンも無事終了。
シリーズ順位は6位で終わりました。

結局、鈴鹿の1勝がピークで、その前後に1回ずつ入賞があり・・・
後半は尻すぼみで終了しました。
あまり気持ちの良い終わり方ではないし、
全体の結果としても満足は出来ませんが、
「新体制でもとにかく1勝」は達成出来たので最低限の所でヨシとします。

同じ車で同じクラスのままタイヤを変えた事で、
物凄く色々な経験が出来て、改めて勉強することが沢山ありました。
そして、まだまだ未熟だなと思う事も沢山気付かされました。
そんな事を色々想いながら戦った1年、、、
やっぱり、凄く、面白かったです。
楽しむという最大の目的もきちんと達成出来ました。


サポートして頂いた協賛企業様、大変お世話になりました。
参加者・関係者の皆さん、今年も1年ありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します!!
Posted at 2012/12/31 02:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ参戦記 | 日記

プロフィール

「2024年シーズン振り返り http://cvw.jp/b/709023/48177126/
何シテル?   12/31 22:50
<ジムカーナの参戦記です> アサヤマタカシと申します。 2012年度も引続き全日本ジムカーナ選手権N2クラスに参戦する事となりました。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

T.M.WORKS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/07 21:30:32
 
BPF(石井商会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/07 21:29:49
 
RAYS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/07 21:29:15
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
現在の全日本ジムカーナN2クラス参加車両です。
ホンダ その他 ホンダ その他
この車でジムカーナを本格的にやり始めました。 中部チャンピオンを獲り、全日本シリーズ入賞 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチターボです。(非スーパーターボ) 初めて所有した車。 免許取って1週間後に中古車屋 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
3万円で買ってきた車。 酷使した割りに十分走りました。。。 でも何の思い入れも無い車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation