
あれこれの「あれ」です。
SEEKERさんでの初お買い物です。^^
今まで、
WINMAX AP2を使っていましたが、サーキット5回走ってそのたびにブレーキの鳴きに悩まされていました。
セミメタルパッドなので、仕方がないところなんですが、走行後パッドを外して磨いての繰り返し。
まだ寿命としては数回使える状態ではあるのですが、今回
SEEKERさんから
ストリート用 TYPE Sを購入してみました。
購入理由は、ダストへの考慮。
せっかく洗ったホイールがちょっと走ると真っ黒け。(>_<)
あと、鳴きですね。
閉口です。
次回のサーキット走行までにはある程度見極めて、サーキットの時だけ
WINMAXと言う選択肢もありますね。^^
早速付けた訳ですが、今現在50kmほどしか走ってないため、軽くインプレを。
初期制動はしっかり反応しています。良い感じ。^^
スピードを上げてからの制動は未確認。
今のところ、ダストは皆無。
WINMAX AP2では、すでにシルバーがガンメタ風になっているはずの距離です。
まだまだ見極めたわけでは無いのですが、ストリート用としてはかなり良い感じと思いますよ。^^
で、この後考えていたのが、ブレーキライン。
パッドがスポーツ→ストリートとした分、若干補強の意味合いで
無限Micromesh Brake Lineを購入してます。
すでにむとちんさんが付けられていますので、そのインプレを見るとかなり期待できそうです。^^
実はまだ付けていません。(>_<)
今週中には付けたいと思っています。ワクワク。(^_^)v
SEEKERさんからは、同時に
シートベルトワーニングキャンセラーを購入してます。^^
キーホルダーとしても格好良いし、サーキットを走るときのベルトキャンセラーとして使えます。
今まで、走行時にキーからホルダーを外していて、帰る前にいつも「どこに置いたっけ~」。
歳のせいでしょうか??
これで、キャンセラーと共にベルトバックルに付けておけば、それも無くなるでしょ~。(^_^)v
と言うことで、今回あれこれやってみますが、最終インプレはもう少し先になるでしょうね。
パーツレビューの方で直に更新しておきます。
お楽しみに~。(^^)/
パーツレビューはこちら。
SEEKER×ZZD SUPREME BRAKE PAD for FN2 TYPE-R EURO
SEEKER シートベルトワーニングキャンセラー
無限 Micromesh Brake Line
Posted at 2010/08/30 20:09:05 | |
トラックバック(0) |
Euro | クルマ