• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レミリアのブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

【2017年2回目】和歌山DRY部!

【2017年2回目】和歌山DRY部! 6月18日(日)に和歌山県ドライブに行ってきました☆
目的は「前鬼・不動七重の滝」と「橋杭岩」「三段壁洞窟」






最初の目的地「不動七重の滝」
日本の滝百選の割には私以外に人がいない???



川まで下りましたが水がキレイな場所ですね~
良い場所なのに人がいない不思議???

更に散策・・・
これは絶対トラップ!
渡ったら落ちるやつだよね?


こちらの橋は通行禁止か・・・
あかん、迷った。


偶然立ち寄った明神池



カメさん頑張れ!


サクッと那智の滝も観光


橋杭岩に到着!
初めて来ましたが、これはスゴイ!
なんで一列に岩が並んでるのだろう???
列が長すぎて画像に入りきらなかった(笑)


丁度干潮時でしたので弁天島まで行けました♪


次は本州最南端潮岬



観光ラストは「三段壁洞窟」
鍾乳洞好きの私にとっては最高の場所でした!!
が、若干入場料が高いかな?





帰路~
十津川は透明度はありませんがキレイな色です。


さて、観光は終わりましたがここからがクライマックス。
19:00の時点で近くに高速道路が無く自宅まで残り592km・・・
到着予定3:00・・・明日の仕事大丈夫か?
ナビも「みちなり」じゃねーよ!バカー!


21:45頃、新名神土山SA到着。
最後の休憩☆彡残り390km!!!
これは大幅に時間短縮1:00頃には帰れそうかな?
土山SAを出たところで事故渋滞・・・
ヤバい・・・
ん?ここでポケットに違和感。
携帯電話が無い!?

あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ!!!!!
携帯電話土山SAのベンチに落っことした!!!
見つかるか分からない携帯電話を諦めて帰宅するか、睡眠を犠牲にして携帯電話を探すか・・・

しゃーない、睡眠諦めるか・・・
鈴鹿ICで降りて再度土山SAへ
屋外の暗いベンチへ・・・!!
マジか!携帯電話発見!正直見つからないと思ってたわ!
で、無事に帰宅。本当に疲れました・・・

DRY部データ
使用車両・・・レミリア2号
出発・・・6月18日 03:00
帰宅・・・6月19日 03:30
合計時間・・・24時間30分
総走行距離・・・1,560km
平均速度・・・63.67km/h
高速道路利用距離・・・920.2km 
高速道路利用率・・・58.98%
総合燃費・・・20.7km/L
一般道燃費・・・24.1km/L
Posted at 2017/06/24 23:54:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2017年05月16日 イイね!

【2017年1回目】東北DRY部!

【2017年1回目】東北DRY部!GWは業務過多でストレス満開!
ようやくまともな休暇を頂きましたので、もん★きちさんとリンクサーキットリベンジ・・・
ではなく、東北ドライブに行ってきました。





最初の目的地のリンクサーキット
リンクサーキットから10km程度離れると晴れていました(笑)
路面がWETでもよいのですが、雨が降っていると準備が面倒くさいので走行自粛・・・
ドライブ目的だから少しも悔しくないんだからネ!


吾妻山あたりかな?寒い


「ひろすけ」って誰???


道の駅「ばんだい」で休憩・・・
この水道何に使うの?水は出るけど???
福島県では常識的な水道なのでしょうか・・・


会津若松で温泉で疲れを癒し、最後の観光は「塔のへつり」へ
久しぶりでしたが灯篭?が倒れたり崩落個所が若干広がっていました。
地震の影響でしょうか?


寝ずに準備をして、降水確率10~20%だったのに・・・
もん★きちさん雨男だな!!!

DRY部データ
使用車両・・・レミリア1号&もん★きち号
出発・・・5月15日 04:50
帰宅・・・5月15日 22:50
合計時間・・・18時間00分
総走行距離・・・765km
平均速度・・・42.5km/h
 高速道路利用距離・・・400.4km 
高速道路利用率・・・52.33%
Posted at 2017/05/16 23:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ! | 日記
2017年03月07日 イイね!

【2017年3走目】 2017.03.07 本庄サーキット 

夜勤明けで、本庄サーキットに行ってみました。
帰宅 6:30
出発 7:30
本庄到着 9:00
う~ん、バカっぽい(笑)
目的:F16K、R18Kのスプリングの確認
目標:夢は大きく43秒台!(前走-0.5秒)

11:00~
路面:ドライ 
減衰:前4段戻し 後2段戻し
空気圧:210kPa
車高(JP):F100㎜ R103mm
44.049sec S1:17.308 S2:6.580 S3:20.161


ハイハイ、寸止め、寸止め
何故もう少し頑張れなかったのか(笑)
もう一本走れば?とも考えましたが、気温も上がってきたので・・・
ではなく、過労と花粉症でシフトチェンジすらめんどくさくなったので帰宅・・・
しかし、バタバタ乗りにくいなぁ、前走の動画と比べるとよく分かります。
次回は前後とも2Kずつレートを落とそう♪

帰宅時、眠くなったので脇道に逸れてみました。
「間瀬峠・陣見山ビューライン」突入 
案内板を見て、ん???
「間瀬峠・陣見山ビューライン」と命名しましょう」って事は、まだ命名されてないんじゃ???
もう、命名しちゃえばいいんじゃないかな~
まぁ、いいか
名前はアレですが、路面の荒れ具合といい、落石の多さといい、これは良い林道!



空気が澄んでいれば、遠くまで見えたのでしょうね~惜しい!
撮影をしていると「ヘキョショイ!」
あかん、回り杉だらけや・・・
ふと、ホイールを見ると・・・


ひぃぃぃぃぃ~花粉?がひでぇ~
この後クシャミが止まらず、無事眠気を撃退!

若干迷いながら、東松山のJA直売所「いなほてらす」へ、あれ?気温が下がってねぇ?
もう一本走れば良かったかな???



あんまり見かけない光景のS2000(笑)


実は数日前にサーキットで大クラッシュする夢を見たので、無事に帰れて良かったです(^^♪
次こそ43秒に入れたいな~
Posted at 2017/03/08 00:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記
2017年03月06日 イイね!

2017.02.19 スポーツランドやまなし

3月より職場から1名欠員が出て忙しくなることが確実なので、都合を付け2月中にもん★きちさんとスポーツランドやまなしに行ってきました☆
想像以上に忙しい(笑)


スポーツランドやまなしの前走(2016.11.20)から仕様も大きく変わり楽しみです。
LSD:RS→MZ
タイヤ:245Z2☆→255A052
ホイール:純正8.5J→エンケイ9J
スプリング:F14K→16K R14K→18K
まぁ、変更点が多すぎてよく分からない予感(笑)
レートを一気に上げたおかげで高速道路でバタバタするのが気になるところ?
減衰不足かなぁ~

また、今回はこんな物も購入し楽しみにしていたのですが、動画撮影用のカメラと共に玄関に忘れてしまいました。もったいない・・・


2017.02.19 スポーツランドやまなし 路面:ドライ 気温:12℃ 路面:22℃
減衰:前7段戻し 後3段戻し
空気圧:忘れました。
車高(JP):F115㎜ R110mm
39.2sec 
タイヤのおかげでベスト更新はしましたが、乗り味が変わりすぎて難しかったです。
スプリングに関しては元に戻した方が良さげ・・・
リヤ固めの方が、立ち上がりのアンダーが消えると思いましたが、アンダー強めの不思議???
セッティングとは思い通りにならないものですね☆
(LSDは確実に良くなっていそうです♪)
少々乗りにくさはありますが、次走くらいまではこの仕様で走ろうと思います。

区間2がノーマルの時と変わらないんですが、どなたか助けていただけませんか???


車を大切にしている方は、身の毛がよだつこの画像!
高速道路に塩カルが撒きまくりで、ホイールハウスがこの状態・・・

パーツクリーナーを吹いても落ちないとか(泣)
こんな塗装のようになることもあるんですね~
高圧洗浄機で何とか落ちるレベルで張り付いていました。
錆びるんだろうなぁ~(遠い目)
Posted at 2017/03/06 17:25:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | SLy | 日記
2017年02月07日 イイね!

オイルブロック撤去 

油温計取り付けの為、オイルブロックを使用していました。
10年以上も使うとフィルター交換の度に締めたり緩めたり力が掛かる事に不安になってきました。
増し締めはしていましたが、Oリングは一度も交換していません。


そこでオイルブロックを外すため、無限のオイルパンからセンサー取り付け穴付の戸田レーシング製に交換しました。

無限製オイルパンのドレンボルトのねじ部を過去修正している事も交換理由ですが、オイルブロック外すだけで、40,000-オーバーとか・・・
無駄な出費では無いと言い聞かせるのが大変(笑)

外したオイルブロック
あぶね~Oリングペッタンコの上、ボロボロ・・・
オイルラインにOリングの切れカスが入ったんじゃ???
しかも画像上側にはオイルが滲んだ跡があります。
10年使うとこんなになるんですね~

オイルパン交換してよかった。
無駄な出費じゃない、無駄な出費じゃない、無駄な出費じゃない・・・

不安もなくなり、チョッピリ軽量化(笑)


外した無限製は、嫁ぎ先が決まったので、液体パッキンを清掃!
キレイになりました♪


オイルブロックを使用する方は、定期的にOリングの交換を強力にオススメします☆
Posted at 2017/02/07 19:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「スーパーの駐車場にホイールナットが落ちていた。役目は果たしていないけどチェックのマーキングが誇らしい!」
何シテル?   05/19 00:44
数年ぶりにサーキット走行の復帰を果たしました。2010.1~ 愛車S2000とマイペースに楽しんでいきたいと思います。 ※ 半年走って数年休止の繰り返しで細...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンアンダーカバー取り付けその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:33:58
純正→純正サスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 06:08:07
新型ジムニーJB64 グリルとバンパー外しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 16:49:48

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
街乗り&ドライブ用として活躍♪ 燃費が良いので助かります。
ホンダ S2000 ホンダ S2000
殆ど乗ることが無いのでバッテリー上がりと戦ってばかりのS2000・・・
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
気が付いたら所有していました(笑) パワーはありませんがレミリア家最強のエコカー♪ 維持 ...
その他 その他 その他 その他
工具関係・ガレージ関係・その他の車両用 画像のジープは知人の車輌です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation