• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月13日

SABなんて・・・

SABなんて・・・ 先日、車検を無事通しました。

自分で陸運に持ち込んでもよかったのですが、四輪アライメントを取りたかったので近所のSABに依頼しました。

車検とセットなら、8400円で測定・調整してくれます。

車検工賃も15750円と安いです。

しかし憤ることが重なったのですが・・・



基本的に素通しで、クーラント液交換とアライメントのみ依頼しました。

ところが・・・クルマを返してもらってびっくり(汗)

 ・クーラント液がボンネット内のあらゆるところに飛び散っている(一部はフェンダーまで・・・)

 ・ホイール(Y34純正)のナットホールすべて(20か所)に擦りキズが!

 ・ブレンボキャリパーの塗装にハガレが・・・(5か所ほど)

 ・アライメントでリヤのキャンバーは調整不可とのこと・・・?

結論から言って、完全に 『安かろう・悪かろう』 でしかありませんでした。

全くプロ意識がない。素人以下と思います。

客のクルマを粗末に扱ってる感じがして、とても許す気になれません!

ホイールのキズはもういいから、キャリパーの塗装修正とアライメントの取り直しを依頼しました。



結局、リヤのキャンバーは調整出来たとのこと・・・

なんやそれ? じゃあ最初からやれよ!と言いたくなりますよね。


オートバックスって、この程度の技術と品質なんですね~

中にはずごくノウハウのあるSABもありますが、うちの近所は全くです・・・

何に一番憤りを感じるのかというと、 『自分のクルマを非常に手荒に扱われた』 ことです。

客のクルマを預かって整備してるわけなので、その辺を自覚しろよ!と思います。

一応、親会社であるオートバックスセブンにも連絡しておきました。

意味があるかはわかりませんけど・・・


というわけで、非常にいい気のしない車検でした(汗)

クルマ好きにはSAB車検はお勧めできないですね・・・

特に私の近所ではね・・・
ブログ一覧 | V35 | 日記
Posted at 2012/02/13 22:46:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年2月13日 22:58
こんばんは。

詳しい内容が理解できない私ですが・・・orz

SABも作業員や店によって様々ですよね。

詳しく対応してくれるところもあれば、言われるがままの店もあり・・・
コメントへの返答
2012年2月14日 13:44
こんにちは~

要は、客のクルマを手荒に扱ってるということです。
普通、客のホイールやブレーキに傷をつけても平気なわけありません!
もうSABにクルマを預けないようにします。

しかし、中にはいい店もあるんですけどね~
2012年2月13日 23:17
うーん、その内容はちょっと寂し過ぎますね…
『スーパー』と付く位ですから、こういうことはあってほしくないですね。
やはり信じれるのは自分だけ…?
コメントへの返答
2012年2月14日 13:45
いくらなんでもひどすぎると思います。
故意にやってるんか?と疑いたくなります・・・

信頼できるショップ選びは永遠の課題ですね・・・
確かに、自分しかないのかもしれません。
2012年2月14日 1:39
こんばんは。
自分もオートバックスのピットは信用してません(-o-;

知り合いがオイル交換してドレンボルト斜めにねじ込まれて
オイルが漏れる事が何度も。。。

ということもあり、今までパワーチェックをしなかったのです。。
車壊されそうですもん...
コメントへの返答
2012年2月14日 13:47
こんにちは~

私も信用してなかったですが、ここまでとは・・・

オイル交換でもそんなことがあるのですね(汗)

パワーチェック・・・実はもう一度神戸でやろうかなと思ってたのですが・・・
2012年2月14日 1:51
値段に揺れた(笑)
でも手荒に扱われるのはイヤ!!

あっ!
うちの子も車検だ(^^;)
かず先生と陸運行ってきますノシ
コメントへの返答
2012年2月14日 13:50
そうなんですよ~
とても安いんです!
でもその分かなり雑・・・

陸運で通すのは一番確実で安上がりですね~
かずさんと一緒なら安心♪
2012年2月14日 11:56
オートバックスの整備は基本信頼してませんw
コメントへの返答
2012年2月14日 13:50
おっしゃる通り、全く信頼できないようです・・・
今回で身にしみてわかりました(汗)
2012年2月14日 12:38
量販店の整備は信用してませんw
というかしてもらったことが無いです

コメントへの返答
2012年2月14日 13:51
信頼できるショップと自分の腕があればね~
2012年2月14日 13:54
こんにちは。
自分も基本的にパーツ購入位しか使ってませんね。
ちなみに以前、エンジンオイル交換を依頼した処、アンダーカバーがオイルでべっとりでした・・・(^^;)
コメントへの返答
2012年2月16日 19:06
こんばんは~
ご無沙汰しています。

やはり、部品購入だけにしておくべきなんですね・・・
2012年2月14日 15:30
自分の行くSAB(↑のかずさんと同じお店)はきちんとしていますが、そのSABの方曰く「他の(近隣にある)SABはお勧め出来ない」との事。
ABよりはSABの方が安心感は高いはずなんですが、自分の車でないからと言って、そんな適当(と言うか粗末?乱暴?)な扱いをするのは許せませんね!

ちなみにどこのお店でも共通する事だとは思いますが、顔馴染みになってしまえば下手な事は出来ません。

とりあえず、親会社から何らかの対処があるといいですね。
私なら絶対に許せません!
コメントへの返答
2012年2月16日 19:10
同じSABでも、店によって大きな差がありますよね~
私も一時期大阪のSABに行ってたことがありますが、そこはかなり良かったです。

近所のSABもかなり利用してるほうだと思うのですが・・・店員やメカニックの入れ替わりが激しいような気がします。

オートバックスセブンからは店に注意喚起があったと聞きました。その程度のようです(汗)
2012年2月14日 23:28
ここにもバックス被害の方が・・・

オイラも33セドの時、新車一回目のオイル交換を頼みました。
その後ピットに呼ばれ・・・「この車エンジン大きいからオイルが足りません。」と、オイラ「規定容量では(取説を提示して)逆に余るのでは?。」と言うと「すみません担当の者が溢したようで・・・」

       以下のやり取りは自粛

自ら溢しておいて、足りなくなれば客に買わせようとする、と~ってもいいお店ですよ(^^)v

他、この続きは飲みながら朝まで(爆)
コメントへの返答
2012年2月16日 19:12
大きな被害を受けてしまいました(汗)

それは前におっしゃっていた話ですね・・・
やはり、量販店は信用できないですね・・・
2012年2月16日 1:59
ご無沙汰しています。このたびは大変な目に遭われたようで・・・

164さんの行かれたSABが移転前(スーパーでなかった時)に、当時乗っていたER34のパンク修理を頼んだ時のこと。目を離した隙に、サイドシル下のジャッキポイントに丸皿のガレージジャッキをあててジャッキアップしてたんです。当然ジャッキポイントはグニャっと曲がってしまいました。

作業をした店員に指摘すると、「ジャッキはここにあてるものですよ」と。さすがにカチンときて、修理費用を出させ、同型のスカイラインの代車を用意させました。

それ以来、オートバックスをはじめ、量販店には一切クルマを預けていません。今はちょっと遠いけど、100%信頼できるディーラーとお付き合いしています。料金は高いけど、安心料と思えば安いものだと思っています。

コメントへの返答
2012年2月16日 19:20
大変ご無沙汰しています!

あの店はSABになる前はかなり規模が小さかったですね~
SABになった際、シャシダイやアライメントテスターなど最新機器が導入されて期待してましたが、使いこなせる店員がいないようです(汗) 以前V35のパワーチェックを頼もうとしたのですが、FR車はVDCが作動するのできちんと計測できないと意味不明なことを言われたのでやめました。しかも計測代は1万円と標準の倍でしたし・・・ 全く話になりません!

左のお話、かなりカチンときますね!
なめてるとしか言いようがないです・・・

やはり日産Dが一番安心なんですかね~
いいショップ探しは永遠の課題のような気がします・・・
2012年2月19日 14:13
あそこのSABですね(笑)

量販店でオイル交換など、もう10年くらいしていません。別にこれといったトラブルがあったわけではないのですが、店員の知識・技術が乏しく不安なことが多々ありました。

ABではないですが、以前に乗っていたクルマのプラグ交換を頼んだところ(横置きV6)、手前3本はすぐに交換できたものの、奥の3本が「エンジン降ろさないと交換できません」と作業途中でいわれ、結局半分だけの交換となってっしまいました。

「エンジン降ろすなんで、そんなはずはない」と思い、その足でディーラーへ行ったところ、何の工具も使わず無事に奥3本を交換してもらえました。中途半端な作業を頼んでしまったディーラーに申し訳なかったです(^^;)

量販店をあえて擁護するなら、いろんなメーカーのいろんな車種に対応しなければいけないので、かなりレベルの高い知識・技術・経験が必要であり、トラブルフリーはなかなか難しいのでしょうね。でも、それだったらはじめからディーラーに頼めばいいわけで・・という結論になってしまいます(笑)。
コメントへの返答
2012年2月19日 20:31
はい、あのSABです(汗)

おっしゃるように、あの店はスタッフの知識・技術ともに乏しいです。残念ながら昔から良くなりませんね・・・

今回の私の件は、知識・技術以前の問題と思います。客のクルマを扱っているという自覚がなさすぎです。このような調子で営業を続けていると、だんだんと客が離れていくことでしょうww

左のお話、以前お話されてたでしょうか。
横置きV6で奥の3発のプラグ交換ができないとか、ショップの言うことかよって感じですね・・・

確かに、よく考えれば量販店はDを超える知識・技術・経験が必要ですね!
現実的にはそんなショップないと思いますが・・・

プロフィール

関西在住の 164(ヒロシ)と申します。 これまでセダン中心に いろいろ乗り継いできました。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
A4(8W)から乗り換えました! 速くてなかなか面白いクルマです♪
日産 ジューク 日産 ジューク
普段使い用です。  扱いやすい大きさで、それなりに速いので気に入っています♪  個性が強 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
クワトロはコーナリングが楽しいです♪
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
速さはないですが、バランスがいいですね~

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation