• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shim89xjの"2号" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2016年10月15日

コイルベット移動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
リア5リンクのロアアームを変えてるのでホイルベースが20mm伸びてます。
当然コイルが歪んでこんな事に。
2
5リンクをバラしてコイルベットを切り取り
ブレーキラインも微妙な場所なので外しておきます。
3
20mm前に移動して完成。
サイドブレーキワイヤーを外さずに溶接したので体勢が悪い=ウンコ溶接に成ってしまいました。
なので写真無しww
4
乗り心地も良く成ったしデフも暴れなくなりました。
もっと早くやれば良かったなぁ〜

イイね!0件




関連整備ピックアップ

ショック交換

難易度:

ラテラルロッド/圧入ブッシュゴム替え♪

難易度:

2cm-UPサスペンション 取付②

難易度:

ラテラルロッドのブッシュ打ち替え装着♪

難易度:

スタビ強化マウントブッシュに交換!

難易度:

延長ブラケットの取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月15日 23:23
お疲れ様です(*^^*)コイル真っ直ぐですネ(^-^)v
コメントへの返答
2016年10月15日 23:25
写真だと三枚で終わるけど大変でした。
でもやった甲斐がある結果でした。
2016年10月15日 23:30
切り取っての移動作業は、大変ですネm(__)m自分のは、部品取りから適当に切り取っての、被せだから、楽でしたが(^_^;)
コメントへの返答
2016年10月17日 1:30
ブレーキワイヤー外す手間を惜しんだのが駄目ですよね。
やっぱ手抜きはイカンですww
昨日レースに出てきましたが壊れなかったので一安心です。

プロフィール

「@shim89xj グルーガンで埋めてトーチで炙って均したら完了〜」
何シテル?   07/30 15:01
FZJ73とJB23wに乗ってます。 どっちもオフ仕様です。 売ってなきゃ自分で作る! そんなパーツが付いた車達です。 1989年式2ドアChe...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SJ30ジムニーにJA11メーター取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 01:39:39
アイドリング低っ!(ISCV) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 18:29:13
センターアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:17:13

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 ランクル3号 (トヨタ ランドクルーザー70)
FZJ73です。 1fzに載せ換え済みのNOX.PM適合車両を見つけました。 魔改造車な ...
スズキ ジムニー 2号 (スズキ ジムニー)
2008年式の6型 購入時:2014年:総走行距離2088km 記録簿もしっかり保存され ...
スズキ ジムニー SJ10F (スズキ ジムニー)
sj10の4型です。30年前に乗ってたのは3型でした。 1番欲しいのはつり目の2型だった ...
輸入車その他 TSI 輸入車その他 TSI
クロコアートファクトリーの車載トレーラータイプ1です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation