• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-H- Rのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

復活♪その他色々(*^^)v

復活♪その他色々(*^^)vみなさん、心配おかけしましたが(してへん??)帰ってきましたよ!!


←この画像、決してオイラのRが一万円ポッキリで売られてるのではありません(ーー;)






これが今回投入したブツ 

最新?バージョンのVプロっス、ハーネスの固定は大事!!なんだそうです・・・

ブーストは控えめですがきっちり実走セッティング!!
気になるパワーは・・・・内緒 ウフ

車は帰ってきたんですが、いろいろチェックするのにタワーバー・プラグカバーを外したままだったんでソレを付ける前に気になってる部分の手直しから。

前にヘッドカバーを塗った時にパッキンのカム山部に液状ガスケットを塗るのを忘れた・・ちゅうかその時手持ちが無く、まーいいかなって組んだんですがやっぱり気になるんで組み直しました(*^^)v
そのせいでフロントタービンのインレットパイプの取り付けナットを落とし探す事二日間(T_T)見つからずに買いました・・・、違うもんは見つかりましたが・・フロントアンダー
カバーを外し、エンジンルームをくまなくチェックしたおかげでオイル漏れや不具合を数か所(ToT)/~~~

基本増し締め・締めなおしで対応しましたが、無理な所は・・・



↓百戦大魔王さんトコに~(^O^)/

燃料ホースのひび割れが見つかったんで、アイス一箱と留守番を引き換えに・・
場所と・・
工具を・・・お借りして・・・
ホースもいただいて(アドバイスも)・・・・・・・ありがとうございます<(_ _)>

交換のほうは、サクっと。
燃料ラインを一部アルミパイプで作ってあって純正のラインより若干太目なんで多少入れるのに苦労しましたが。


作業後「Vプロ買ったでキャリパー買う金なくなったな~」とか、今のパッド自体寿命で「今更純正キャリパー用のパッド買うのもな~」とか言うてたら、その場に居合わせた↓こんなRに乗ったS木君から「パッドあげよか?」と神の御言葉\(~o~)/しかも現物アリ!!

↑パッと見普通ですが、燃焼室まで手をいれたヘッドフルチューンにニスモタービン仕様、M/Tは男のトラ6!!部品取り車含め32を4~5台所有のツワモノ。




外に出したRをもう一度工場に入れてその場で交換♪

大魔王さん、S木君ホンマにありがとう。 
 
翌朝、朝飯前の涼しい時間にリアデフのオイル交換、でっかい注射器みたな物で交換したんですが・・・デフオイル(リア)は硬い・臭い・汚れるで次回はショップかな~





試運転がてら昔通った峠に。


お金かかるし、作業三昧の週末・・・・



大変やけどRライフは最高!!
Posted at 2011/07/31 19:36:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | R | 日記
2011年07月16日 イイね!

原因判明・・・(T_T)

原因判明・・・(T_T)先週エンジンが不調になり、自分なりにイロイロ原因を探していたんですが・・・











息継ぎ、吹けないて事でまずは点火系から。

ばらしたプラグをチェックすると鬼カブり、ストックの新品プラグに交換・・・・・







変化なし(-_-;) !







そして頼れるアニキ達さんに連絡してパワトラ・コイル・ハーネスを拝借。


個別に試してみる・・・・・・








変化なし(-_-;) !!






次にセンサー系を疑う。


近所の友人にVプロの圧力センサーを貸してもらい試してみる・・・・・










変化なし(-_-;) !!!






この時点で心が折れました、次はO2センサー・クランク角センサーかと思ったんですが携帯握りしめショップに電話してました・・・

引き取ってもらい、次の日早速電話が!ドキドキして出て見ると







「Vプロ本体のクラッシュです」





なにっっ!!!!そうきたか・・・・└(´0 `)┘






基盤が逝ってデータがバグるみたい・・・



Vプロ最新バージョン買い替えケテーイ(×Д×;)


痛い出費や・・・(T_T)

Posted at 2011/07/16 17:17:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | R | クルマ
2011年07月09日 イイね!

エンジン調子悪っ!!

エンジン調子悪っ!!今日は昼から某レディとRでドライブデートしてきました。

名古屋のスーパーオートバックス経由で刈谷PAで観覧車に乗って横綱ラーメンで夕食。

豊田南ICでUターンし長島PAで足湯に入り帰ってきました。

そんなデートの内容は置いといて(/--)/

エンジンがめっちゃ調子悪いです(-_-;)

高速に乗っていて最初は息継ぎ程度でしたが、途中からガクっと車速が落ちボボボボって感じでこのまま止まるんやないかと思うくらい調子悪かったです(T-T)

途中PAのたびに休ませ騙し騙し帰ってきました。


Vプロやでエアフロ関係ないし、パワトラ・コイル・プラグの点火系?もしくは燃料系?バキュームホース抜け?そういえば電圧も低かったよーな(--;)


とりあえずプラグだけはストックがあるんで替えてみるか( ̄▽ ̄;)

Posted at 2011/07/09 20:29:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | R | クルマ
2011年07月04日 イイね!

Fデフオイル漏れ修理♪

Fデフオイル漏れ修理♪前回のブログでお漏らし 発見したわけですが、確認の為スチーム洗浄してしばらく乗ってから再度確認したわけですがやはりFデフでしたね、犯人は。







Nの社長さんにアドバイスをもらいつつオイルシール交換しましたヽ(゚∀゚)ノ色々ありましたよ、今回も。




先ずスタビとタイロッドを切り離し、センターナットを外してからロアアームとハブを分離しつつドラシャのアウター側を外しました。





おおっ!?意外に楽勝やん♪て思ったんですが、一つ目の難関(;つД`)



インナー側が抜けやん(;´∀`)・・・うわぁ・・・



こじると抜けるらしんですが、マイナスドライバーぐらいではまったく歯が立たん Σ(゚д゚lll)ガーン
バールを使うも、うまくかからず、途方にくれ初日終了(´・ω・`)/~~




デフのフロントカバーを外すと楽らしいんですが、デフオイルを変えるのが面倒なんでなんとしても、それだけは避けたかったんです。
そこでバールの先端をサンダーで削り、より引っかかりやすくし挑戦すると、カキンっと言う音とともに外れなんとかドラシャを抜く事ができました。



やっぱり漏れてます。




フフーンここまでくれば今度こそ楽勝♪・・・・・・・二つ目の難関( ´Д⊂ヽウェェェン

スペースが無い為うまくオイルシールを取り除く事ができましぇん( ´Д`)

今回は早々に見切りをつけサイドフランジごと外す作戦に変更(>Д<)ゝ”イエッサ!!



その時点で気付くべきでしたね・・・・



サイドフランジも意外に固くボルトを外してからバールでこじると・・・・・・・・











  ヽ(´Д`;)ノアゥア...










見事にデフオイルぶちまけました・・・・( TДT) 考えたらわかりますよね・・。
 



デフオイル抜けんようにフロントカバー外さんだのに、サイド外したらオイル出るわな・・・・・









そこからはオイルシールを交換し一気に組んで、急いでデフオイルを買いに走りました。








漏れも治ったしオイルも交換したし、どこか走りに行きたいね!! (≧▽≦)ノ
Posted at 2011/07/04 18:14:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | R | クルマ

プロフィール

「よし!復活だぜっ!!!!」
何シテル?   05/30 12:26
-H- Rです。よろしくお願いします。 念願のRオーナーになりました。 整備に関してはやれる所は自分でやって長く付き合っていきたいです。 とりあえ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

     12
3 45678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
念願のRオーナーになりました。 失敗も苦労もしますが周りの方たちに助けてもらい基本D ...
その他 その他 その他 その他
画像保管

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation