
みなさん、心配おかけしましたが(してへん??)帰ってきましたよ!!
←この画像、決してオイラのRが一万円ポッキリで売られてるのではありません(ーー;)
これが今回投入したブツ
最新?バージョンのVプロっス、ハーネスの固定は大事!!なんだそうです・・・
ブーストは控えめですがきっちり実走セッティング!!
気になるパワーは・・・・内緒 ウフ
車は帰ってきたんですが、いろいろチェックするのにタワーバー・プラグカバーを外したままだったんでソレを付ける前に気になってる部分の手直しから。
前にヘッドカバーを塗った時にパッキンのカム山部に液状ガスケットを塗るのを忘れた・・ちゅうかその時手持ちが無く、まーいいかなって組んだんですがやっぱり気になるんで組み直しました(*^^)v
そのせいでフロントタービンのインレットパイプの取り付けナットを落とし探す事二日間(T_T)見つからずに買いました・・・、違うもんは見つかりましたが・・フロントアンダー
カバーを外し、エンジンルームをくまなくチェックしたおかげでオイル漏れや不具合を数か所(ToT)/~~~
基本増し締め・締めなおしで対応しましたが、無理な所は・・・
↓百戦大魔王さんトコに~(^O^)/
燃料ホースのひび割れが見つかったんで、アイス一箱と留守番を引き換えに・・
場所と・・
工具を・・・お借りして・・・
ホースもいただいて(アドバイスも)・・・・・・・ありがとうございます<(_ _)>
交換のほうは、サクっと。
燃料ラインを一部アルミパイプで作ってあって純正のラインより若干太目なんで多少入れるのに苦労しましたが。
作業後「Vプロ買ったでキャリパー買う金なくなったな~」とか、今のパッド自体寿命で「今更純正キャリパー用のパッド買うのもな~」とか言うてたら、その場に居合わせた↓こんなRに乗ったS木君から「パッドあげよか?」と神の御言葉\(~o~)/しかも現物アリ!!

↑パッと見普通ですが、燃焼室まで手をいれたヘッドフルチューンにニスモタービン仕様、M/Tは男のトラ6!!部品取り車含め32を4~5台所有のツワモノ。
外に出したRをもう一度工場に入れてその場で交換♪
大魔王さん、S木君ホンマにありがとう。
翌朝、朝飯前の涼しい時間にリアデフのオイル交換、でっかい注射器みたな物で交換したんですが・・・デフオイル(リア)は硬い・臭い・汚れるで次回はショップかな~
試運転がてら昔通った峠に。
お金かかるし、作業三昧の週末・・・・
大変やけどRライフは最高!!
Posted at 2011/07/31 19:36:41 | |
トラックバック(0) |
R | 日記