• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月12日

修理見積(~_~;)

修理見積(~_~;) 先週の金曜日にビー玉クラスの雹の襲来を受け
D:5のルーフやボンネットに小さな凹みが(@_@;)
ルーフで50ヶ所以上・・ボンネットで20ヶ所以上も付いてしまった(汗)
ガラスが割れなかっただけ幸いと思わなければ・・。

本日、新車購入したDに修理見積依頼したところ・・
修理費用45万円と見積もりが出ました(ToT)/~~~

まあ修理費用は何処の修理工場でも変わらないと思うので
修理依頼は知人が居る・・N産に出す予定です(笑)
車両保険を使うので自腹(1回目免責0円)はないので・・。

修理内容
ルーフ交換(切断交換)
ボンネット交換
モール関連
塗装代
Fガラス&シート類の脱着工賃等

ただ、ボンネットに関しては部品交換+塗装で済むのですが
ルーフを切断交換をすると事故車扱いになるで切断交換せずに
放置プレイをして修理保険金を保険会社からキャッシュバックして
頂く方向で考えています((+_+))

因みに修理費用が確定した場合には、修理費の消費税を抜いた
金額をキャッシュバックする事が出来るそうで・・。
あくまでも直さなかった部分に関しての保証は無くなりますが
直す直さないは顧客の判断で決めれると保険会社の方が言ってました。

直したい気持ちはあるのですが・・
ルーフ交換をすると強度問題・ゆがみ・異音の
原因にも繋がるので板金関連の知人からも
交換しない方が良いと言われたので(^_^;)

まあ東北の震災で車を流された方達に比べれば
自分はマシな方だと諦めるしかありませんね(>_<)









ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/06/12 19:25:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

おはようございます。
138タワー観光さん

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2011年6月12日 19:47
お車大変なことになってたんですね!

被害は農作物だけだと思ってたんで

ちょっとびっくりです。

家は車庫に入ってたんでたすかりました。
コメントへの返答
2011年6月12日 19:58
中心街が特に酷かった様ですよ(*_*)

今日もディーラーの見積を作るのに…
1時間待ちでした(^-^;
ディーラーの駐車場は凹んだ車の
オーナーが次から次ぎと見積を求めて
来店してました(汗)

やっぱり車庫保管が一番ですわ(∪o∪)。。。
2011年6月12日 20:09
自分も被害を受けた一人です(◎-◎;)

自分はデントリペアで直します。
やっぱりルーフ切断はしたくないので…
コメントへの返答
2011年6月12日 20:21
ISも被害受けたんですか(;_;)

塗装に問題が無ければ…
デントリペアが得策かも知れませんね(^.^)

因みに西の方にあるShopでするんですね!
作業工賃はいくら位で直せるんですか?
2011年6月12日 20:17
大変でしたね…やはり車両保険は大事ですね。
コメントへの返答
2011年6月12日 20:29
保険加入20年目にして
初めて保険を使いますよ(笑)

暇人は貧乏なので初回免責が
0円で助かりました(~_~;)
2011年6月12日 20:46
大変でしたね。

ヒョウが違うので何とも言えませんが、SGの時に木曽の御岳で物凄いヒョウに会いましたが、SGは無事でした。

SGのほうが、鉄板が厚かったように思います。
コメントへの返答
2011年6月12日 20:58
天災だから仕方ないですよ(^-^;

でも最近の車は確かに鉄板が薄いかも知れませんね!
コスト削減+軽量化とは思いますが…。

他にD:5で感じたのは…
雨の日に水溜まりの中を走ると
下回りに飛び散る水しぶきが掛かると
足元に振動がダイレクトに伝わるので
フロア鉄板も薄いのかな?
何て思ってました(^-^;
2011年6月12日 20:58
西の方のショップでします!

作業工賃はまだ教えてもらってないです(^。^;)
まず保険屋に連絡して下さいと言われました。
車両保険を使うのは初めてで、手順がよくわかりませんが、まずは車両の写真を撮りにくるみたいです。

早く元通りにしたいですわ~(´д`)
コメントへの返答
2011年6月12日 21:06
ローソンの近くのShopですね!

保険屋に修理入庫のShop会社を
伝えれば修理査定の方が
写真を撮りに来てくれますよ!

今回の天災で各保険会社が事実確認と
事故処理でバタバタしてる様なので
早目に対応した方が◎ですよ!!
2011年6月12日 21:36
ルーフ交換では
最近では専用のボンドで接着する方法もあったりしますね
外観の完璧さを求めるなら交換するか
パテ入るけどルーフ修理かな
金額的にも、おすすめは修理かなぁ
コメントへの返答
2011年6月12日 22:28
ルーフは普段見えないので
気にはしないんだけどね(笑)

ただ…デリカがオープンカーに変身する姿を
見たくないのが本音ですかね(^-^;

ボディの強度も弱くなると
メーカーサイトの方も言っていたので(´~`;)


明日板金の友達と再度相談してみますね!
2011年6月12日 23:52
ヒョウですか! 自然の力にはかないませんが、気分はグレー↓ですね!

何とか修理がうまく完了する事を祈るだけです…
コメントへの返答
2011年6月13日 5:43
本当に気分はグレーそのものです(∪o∪)。。。

趣味の釣りで薮漕ぎをして傷が増えるので…
ルーフ修理分の金額を車のパーツ購入か
釣具購入に当てるかも知れません(笑)
2011年6月14日 0:26
はじめましてー 北見市民です
雹の被害で私も50万でましたーw

ちなみに私はルーフ直しまっす
他の車と違ってデリカは交換が可能な様子
切断じゃなくて 簡易溶接? とかなんとかで
ルーフは交換できるとか三菱で言われましたー

それにしても 網走 美幌 北見
このあたりの人も車屋も大被害ですね

コメントへの返答
2011年6月14日 6:01
初めましてm(__)m
こちらこそヨロシクお願いします(^0^)/

お互いに災難でしたね(*_*)

本町本社ではリペアの担当者とサービスの(Iさん)方は…
強度の面でも下がると言っていたので(^-^;
リブボ-ンフレームの強度低下は避けられないと思いますので…。

ただ見た目を重視するなら交換するのが正解だと思います(#^.^#)

修理工場も忙しいので
押っ付け作業に為らないことを祈るだけですね(汗)

保険の有効期間も一年はある筈なので
板金工場が落ち着いてから作業して貰うのも
有効手段かも知れませんね(^.^)

ここ数年…異常気象が多いので
雹の被害が起きない事を祈りたいです(TωT)

プロフィール

「@himajin ありがとうございます(*^^)vオジサン街道まっしぐらですww」
何シテル?   02/03 19:29
himajinです。2010年3月17日にD:5シャモニーが納車されました(*^。^*) これで好きな釣りの行動範囲が広がりそうな予感(^_-)でも・・時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オホーツクの暇人 
カテゴリ:釣り関連
2010/06/25 22:03:07
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2010年3月17日納車されました(^O^)/ 昔はオフロードが大好きで野山を駆け回っ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation