• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西川(▼Д▼)軍曹のブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

備忘録:運転免許証更新

備忘録:運転免許証更新昨日2/28に光明池試験場にて免許更新してきました


毎回更新の度に何時に着いたらスムーズに進むのか忘れてしまうので、ここに記しておきます。



7:40現着  車は試験場内ではなく道を挟んだ三井リパークに。終日600円(安い、出庫しやすい)
駐車料金無料のバイクでもいいんだけど、髪の毛ペッタンコになるからね、髪が去っていなければ・・・



① 暗証番号の設定、4桁の番号2つですが、同じ4桁番号を2つでもいい。
  同時に質問表(過去の病歴など)を書く
② 現免許と更新連絡葉書を持ってコピーコーナーに並ぶ、この時点で7:50

8:45受付  ②のコピー

③ 更新手数料の支払い、その後申請書の記載(氏名、電話番号など)年月日は西暦でもいいです
   ※よい子は\3.000-

④ 適性検査、視力検査だね、我々が触れるところは毎回アルコール消毒していました

⑤ ここでやっと受付、写真撮影の時間が振り分けられます
  この時点で9:00くらい
alt


⑥ 時間が来ると名前を呼ばれ、同時に講習会場の案内カードを貰う
  ちなみに呼ばれる順は、爺さんばぁさん→よい子反則済連中→更新童貞&処女です、階級社会を垣間見る。
   ここで①で発行した暗証番号のレシートのバーコードを撮影機に

⑦ 開始時間は9:35~でした よい子は30分です 
   5年ぶりに来て、講習の内容も自転車の任意保険の大事さ。ドライブレコーダーの薦め
   交通弱者である歩行者も事故の際、場合によれば検挙、賠償の対象になる、などなど

   最後に現免許と新免許を交換して終わり、11時前には駐車場にいました


めでたしめでたし
※1階にある端末で暗証番号を入力すれば内容確認できます。
alt


あ、それと免許よりすんげぇ重要なことなんだけど
地下1階にある食堂のカレーライス

北朝鮮の囚人も遠慮する不味さ、この芸術的なテイストに神の存在が科学的に否定されました。
もし中世のインドに、このカレーがあれば大英帝国の植民地にならずにすんだものを・・・

Posted at 2020/02/29 17:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2020年02月16日 イイね!

オートメッセに行ってきた

オートメッセに行ってきたalt
お久しぶりです生存してます

今日は昔乗ってたAE86の運転席に座れる機会がありました
当時を思い出すと今でも何か熱いものがこみ上げてくる

今の自動車と比較すると、エンジンルームがスカスカで手入れしやすいです
alt


私が所有していたレビンにも、この純正ホイールを装着してました
alt


今は無き「西ドイツ製」です、二度と手に入らない。
alt


そういえば人混みでふと思ったんですが
中国語を話しながら咳き込んだら、モーゼになれるんじゃないかと
alt




最後に
本日の自衛隊
alt

中々、立派な一物をお持ちで。
Posted at 2020/02/16 00:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2017年02月19日 イイね!

スバルのアイサイト

先日のオートメッセでスバルのアイサイト体験してきた

係りの人に面白い話を聞いて前にいるのが人や自転車、車両と認識できない場合があると作動しないらしい。

たとえば既に事故で大破して形が変わってる車体

あまり平時に見ないコスプレしてる歩行者とか

まぁ何にせよアイサイトのような補助装置があるから安心だと思う人と

このような装置を働かせてはいけない、と思って運転してる人とは結果が大きく違ってくると思う。

今、殆んどの車についてるABSも同じく。



係員が本当にブレーキを踏んでなくて驚いた。
<iframe src="https://www.facebook.com/plugins/video.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Ftoshiyuki.nishikawa.9%2Fvideos%2F1394088043994793%2F&show_text=0&width=400" style="border:none;overflow:hidden" scrolling="no" allowtransparency="true" allowfullscreen="true" width="400" height="400" frameborder="0">
Posted at 2017/02/19 10:27:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2015年05月19日 イイね!

教習所のイベントに参加しました

教習所のイベントに参加しました春の交通安全運動がうんたらかんたらです。
教習車やバイクの試乗、バーベキューなどなど・・・






ヤマハ・R25   Ninja250と比べると細くニーグリップしにくいですが乗り易いよ


同じくヤマハの3輪バイク
大島優子は本当にこれに乗ってるのだろうか?


カワサキ Ninja250SL
かなり前傾姿勢で長距離をのんびり移動するには不向きな感じ


カワサキ Ninja1000
これ、ええわぁ~


カワサキ 14R
これは遠慮しておきます


ホンダ ステップワゴン
後ろのゲートが面白い開き方するね



で、俺が一番楽しく乗れたのはコレ
日野 レンジャー
1時間ほど所内を楽しくドライブしました



年に2度、春と秋に有るみたいで今回初めて参加しました、楽しかったよ。
皆さんが通ってた、もしくは通ってる教習所はどんな催し物がありますか?

Posted at 2015/05/19 20:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2015年02月16日 イイね!

オートメッセ2015あれこれ

オートメッセ2015あれこれ今年は会場周辺の渋滞メッセに参加したくないので、バイクで行ってきました。





フェラーリ・458






マセラッティ


マクラーレン


ロードスター


86(JUN)  V8エンジンになってた。




トヨタ系


マークXの限定車
これいいよ、シフトフィールはいまいちだったけど
スロットルがオルガンペダル、それだけで勃起が止まらん

6MTにオルガンペダル
最初からそうしておけアホンだら


今日も製造段階から資源を無駄使いするエゴ丸出しのエコ(ノミー)カー
要するに、プリウスと名乗る車のような形をした何か。





自ら無駄と環境テロを自覚する、その姿勢に拍手を送りたい。
Posted at 2015/02/16 10:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「備忘録:運転免許証更新 http://cvw.jp/b/709912/43771516/
何シテル?   02/29 17:23
Twitter  toshi0301west FF→FR→AWDと乗りついで来ました 次はやはりMRだろうか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【適当・雑談】(▼Д▼)軍曹さんの 「スバルの車窓から」 
カテゴリ:ニコニコ生放送
2013/01/27 21:41:05
 
TwiLog 
カテゴリ:Twitter
2011/10/30 11:50:41
 
GDB スバル サービス 
カテゴリ:IMPREZA
2011/07/04 01:52:00
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250 忍者ハッタリくん (カワサキ Ninja250)
40歳児にして初の自動2輪、12/27無事に納車。 比較対象が教習所のCB400しか知 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて過給機付きのクルマ 初めてAWDのクルマを所有しました 年に一度でもサーキットで ...
その他 その他 その他 その他
猫の画像保管庫です
トヨタ レジアス トヨタ レジアス
時々借りてます・・・・ 完全禁煙の健康自動車

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation