• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西川(▼Д▼)軍曹のブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

俺の素朴な疑問

俺の素朴な疑問原付の免許から自動車の免許を取得して約20年

特に一般道を利用してる時に不思議な光景を目にする。

時々、靴など履き物が落ちてる時が有るんだけど・・・

「なぜ、片っぽだけなのか?」


走行中の車両に蹴っ飛ばされた事を考慮しても、もう片っぽを見つけた事は今まで皆無です。

何処へ行った?

そしてもう一つ、その靴はどのような過程を経て落としてしまったんだろう?

恐らく運転手ではないだろうが・・・



最後に一つ、これは批判ではなくやはり素朴な疑問です。

ここ、carviewのHPには自動車関連の記事が掲載されてますね

自動車メーカーの懐事情から、車種別のニュース、自動車が絡む事件・事故。

なぜ昨日の

「ドキっ♪、フェラーリだらけのクラッシュ大会、人生ポロリもあるよ。」

は12/5 17:30現在、掲載されてないのでしょうか?


Posted at 2011/12/05 17:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2011年10月27日 イイね!

みんな、車はどこで整備してる?

みんな、車はどこで整備してる?前回UPしたファミリアで60万キロ超えたクロアチアの爺さん


走行距離だけ見ると上には上がいました。


今回はアメリカの話です


90年式のホンダ・アコードを96年に購入、買った時は7万4000マイル

そして最近、ついに100万マイル (160万9000キロ)を超えたそうです。
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1319527747966.html

これ


所有者のおっさんは整備の殆どを自分でこなし、安全運転を心掛けてたそうでエンジン、ミッションなど負担の掛る所は交換してないらしい。

そんな天晴れなおっさんにUSホンダが粋な計らいをしました

100万マイル記念のパレードの開催と、おっさんにアコードの新車をプレゼントです。

よかったな、おっさん。

もらった新車のアコード


いかにもアメリカなパレード

※注意・選挙運動ではございません↓


ODOメーターのコスプレ・・・ハムスターじゃないよ


バカを全力の笑顔でするアメリカ人の姿勢は大好きです。


そして、主役のおっさんの驚きの顔 ( ゚д゚)


これからも大事に乗れよ。
Posted at 2011/10/27 10:04:25 | コメント(6) | トラックバック(1) | 自動車 | クルマ
2011年10月25日 イイね!

みんな、車はどれくらい走ったら買い替えるの?

みんな、車はどれくらい走ったら買い替えるの?画像の爺さんと、その横にある車、マツダ・ファミリア

年式は41年前の1970年、現在の走行距離は60万キロを超えてるそうな。

俺も昭和62年式のレビンを37万キロまで乗ってたけど、この爺さんには遠く及ばない。


で、この爺さんのファミリア、毎日乗って今まで故障らしき故障が殆ど無かったそうな。

買い替えて新たに資源を消費するより、古いモノでも大事に使えば、これまたエコと言えるでしょう・・・

やり過ぎればエゴになっちゃうけど。

そこでプリウスを毛嫌いしてるジェレミー・クラークソンの名言を

「何に乗るかではなく、どのように乗るかが重要である。」
Posted at 2011/10/25 09:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2011年09月22日 イイね!

玉突き事故とビリヤード

玉突き事故とビリヤード新聞やテレビの事故報道で「将棋倒し」なる表現を見たり聞いたりしたことが皆さんもあると思います。

そして、その事に関して将棋連盟が苦情を申し立てているのも聞いたことがあると思う。

チェスと違い、捕った駒を使える将棋は基本的に「死」という概念が無いので、痛ましい死亡事故に「将棋」という単語が入るのは、そりゃイメージも悪かろう。


んじゃ、交通事故は?多重衝突を「玉突き事故」という表現をしますが

ビリヤード連盟は、どう思ってるんでしょう?

実はプロ連盟・アマチュア連盟の役員のおっさんに質問した事がある。
※某役員のおっさん個人の見解であり連盟・協会の公式見解ではないことをお断りしておく。


で、その答えは

プロ連盟「別に気にしない」

アマ連盟「特に気にした事は無い」

あぁ、そうですか・・・

アマチュアとして選手登録してる俺も、実はどうでもいい事だと思ってる。

そんなわけで今日から始った秋の交通安全がうんたらかんたら

お巡りさんもヒマではないので余計な仕事を増やさないように致しましょう。



Posted at 2011/09/22 21:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2011年09月01日 イイね!

アウディの素晴らしさを語る

フェラーリ日産に続く今回はアウディです。

ドイツ最大の州バイエルンに籍を置くアウディ

近年はランボルギーニへの技術供与やアウディブランドのスーパーカーの開発など技術大国ドイツの名に恥じぬ実績を上げています。



だが、そんなことはどうでもいい。



そのバイエルン州で毎年10月にオクトーバーフェストなるビール祭りを開催してる事で有名です

ちょっくら画像で確認してみましょう



※おっぱい祭りではありません。



※大事な事なので、もう一度言います。
 おっぱい祭りではありません。



※しつこいようですが、おっぱい祭りではありません。

日本国内でもオクトーバーフェストが開催されてるのですが、当然のことながらバイエルンの民族衣装で着飾った女の子が沢山来るわけではありません。

(´・ω・`)ざんねん

おまけ画像↓





















酔っ払いは世界共通である。








Posted at 2011/09/01 10:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「備忘録:運転免許証更新 http://cvw.jp/b/709912/43771516/
何シテル?   02/29 17:23
Twitter  toshi0301west FF→FR→AWDと乗りついで来ました 次はやはりMRだろうか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【適当・雑談】(▼Д▼)軍曹さんの 「スバルの車窓から」 
カテゴリ:ニコニコ生放送
2013/01/27 21:41:05
 
TwiLog 
カテゴリ:Twitter
2011/10/30 11:50:41
 
GDB スバル サービス 
カテゴリ:IMPREZA
2011/07/04 01:52:00
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250 忍者ハッタリくん (カワサキ Ninja250)
40歳児にして初の自動2輪、12/27無事に納車。 比較対象が教習所のCB400しか知 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて過給機付きのクルマ 初めてAWDのクルマを所有しました 年に一度でもサーキットで ...
その他 その他 その他 その他
猫の画像保管庫です
トヨタ レジアス トヨタ レジアス
時々借りてます・・・・ 完全禁煙の健康自動車

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation