• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西川(▼Д▼)軍曹のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

スマートフォンに替えてみた

スマートフォンに替えてみたやっとスマホにしました

i-Phoneにしようかと悩みましたが10年以上契約してるドコモとの腐れ縁もあってシャープのSH-10Dという機種に

担当してくれたお姉さんはサムスンのギャラクシーを勧めてきました・・・

何時燃えるか分らん韓国製を出されてムっとしましたが、お姉さんが店一番の巨乳だったのでおっぱいソムリエの俺に許す義務が生じたのは言うまでもありません。

まぁ、なんだ・・・つかいにくいわボケ

マウスとキーボードの有難みが良く判る・・・

ドコモ純正のカバーも買ったんだけど、これを付けると充電スタンドが使えない目の付けどころがシャープな欠点をさっそく発見しました。
Posted at 2012/10/21 17:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 俺の事 | パソコン/インターネット
2012年01月01日 イイね!

【お雑煮】餅はいくつ入れる?

【お雑煮】餅はいくつ入れる?お前ら、あけおめ。

俺は2つで満足です

新年初の夕食はなぜか、お好み焼きでした・・・

一般の大阪府民は粉モンが大好きです。

昨年末にもう一つの粉モンであるタコ焼きを某所で食しましたが、ココのタコ焼きは余所と違って無駄に熱くなく純粋に各具材の味を楽しめる完成度の高さに驚きました。

だが、そんな事はどうでもいい。

明日2日に弟夫婦と甥っ子が実家である我が家に来るらしい・・・

正月に来襲するガキんちょはアラブの油田に群がる鬼畜米軍よりも恐ろしく
奴らが去った後のお財布には、向こう十年は草木一本も生えないような悲壮感だけが残される。

聞くところによると、この悪魔の風習は古代の中国から来た大人半殺しの文化らしい・・・

要するに、新年早々からMADE IN CHINA に悩まされるのが日本人の正月である。

Posted at 2012/01/01 20:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 俺の事 | 日記
2011年11月29日 イイね!

お前ら、オマケの誘惑に弱いやろ?

俺は弱い
TULLY’Sのハンコやのミニカーやの、ついつい買ってしまう



そこで、今日はファミリーマートにて、これを買った。

車の形したマウスです、カー用品店に置いてたらワックスか何かと間違えそう。

開けてみる

どっちが本体で、どっちがオマケかわからない・・・

取り出してみる



( ゚д゚) こんなもんが今まで冷蔵庫に入ってたのか!




それより、ワイヤレスのマウス使ってるのに、わざわざコレを使う必要性があるのだろうか?












Posted at 2011/11/29 22:43:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 俺の事 | パソコン/インターネット
2011年11月26日 イイね!

九州に行って帰って来た。

九州に行って帰って来た。久しぶりに新幹線に乗った、やっぱ速いね

新大阪から


あっというまに小倉に到着

バスで門司港へ、ここで昼食
酒飲みに言わすと、あまりビールは美味しくないらしい・・・


変わった船が・・・どうやらレストランのようです。
この船を見てカルチャークラブのカーマは気まぐれを思い出す奴は間違いなくおっさん


派手な建物が・・・中華料理屋です。
岸壁沿いにもたくさんお土産ものがあった、ずっとシィンディ・ローパーの曲やら古いのがえんえん流れてた・・・流行ってない理由が分った気がする。


展望台に上る
源氏対平氏のボコボコ現場、壇ノ浦

武蔵対小次郎のボコボコ現場、巌流島


僅かな滞在時間の後、ホテルへ
近くの料理屋さんでモツ鍋


この後、俺以外の連中は博多の紳士向けのHなお店に行ったようで、翌日に名刺だけ貰いました。
風俗店の名刺は使い方によっては恐るべき兵器になる事を誰で試そうか・・・?

夜勤明けの時差ぼけのまま、よく眠れました。

朝食はビュッフェ方式、ここで相席になったインド人の兄さん、いつ来日しても死ぬほど寒いそうで、エスキモーみたいな厚着してた。今日は暑いくらいだよ。


バスで移動、柳川の川下りです
これに乗りこむ


こんな狭いところも


華麗なドリフトで進入、さすが船頭の親父。


カモが到る所にいる、大人しいよ。


水上のドライブスルー


こんな狭い所を抜けて、当時の藩主の別邸跡に上陸


ここで昼食、うなぎ飯でした
そして建物を見学、明治の初期に増設されたチャペル
今でも使ってるらしい


山派の本業が大工だったころのヤマハ音楽器のオルガン
ヤマハの歴史はココから始る


もちろん大名だった頃のモノもある


藩主、立花家の家系図。要するに歴代オーナーだね
ゲーム信長の野望をプレイした事あったら誰でも知ってる名前だね。
東日本の大名選んで九州まで進出したら、めっさ強くなってるうちの一人だ。



これは女性用の籠です。当時からレディファーストが進んでいたようです。
通勤電車の女性専用車両は、ある意味先祖返りした何かなんだろう・・・


一度は着たい、当時の最先端ファッション


甲冑は男のロマン


資料館出たところの土産物屋
どうみても某ゲームのパッケージから拝借したようなデザイン


この後、太宰府天満宮へ
なぜか猿回しが


もちろん参拝
頭の中身はもういいから、頭の外、つまりハゲないよう願を掛けて来た


とココで予定終了、土産物屋へ行く時間が無くなり急きょ博多駅でお買いもの。
長崎名物、カステラを買ってきた、長崎には行ってないんだけどね。

せわしない日程だったけど楽しかったよ

スウェーデンの女の子2人組に連絡先聞いたり
台湾の女の子に話しかけたり
ホテルの喫茶店でイタリアの女の子とお茶飲んだり
よそのバスガイドさんと一緒に写真撮ってもらったり

この旅で忘れ物はしなかったが、何か遠い昔に純真だった頃の心をどこかに置き忘れてきたような気がします・・・

でも一切気にしないことで無事に即、解決しました。じゃあな。

Posted at 2011/11/26 22:06:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 俺の事 | 旅行/地域
2011年11月24日 イイね!

ちょっくら博多行ってくる

ちょっくら博多行ってくるそんなわけで明日から新幹線に乗って行ってくる

行く気は無かったんだけど、どっかの走行会の申し込みに間に合わなかったので・・・

2~3年に一回くらいしか電車に乗らない俺は新幹線に乗るのが非常に楽しみです。


色々廻るみたいですが、太宰府天満宮に参拝するのを楽しみにしています

この時期は受験生の参拝者も多いのでしょうか・・・

宮本武蔵の言葉 「神仏は尊ぶとも、神仏に頼らず。」 と大声で叫ぶのは御法度のような気がしますので止めておきます。



Posted at 2011/11/24 11:21:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 俺の事 | 旅行/地域

プロフィール

「備忘録:運転免許証更新 http://cvw.jp/b/709912/43771516/
何シテル?   02/29 17:23
Twitter  toshi0301west FF→FR→AWDと乗りついで来ました 次はやはりMRだろうか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【適当・雑談】(▼Д▼)軍曹さんの 「スバルの車窓から」 
カテゴリ:ニコニコ生放送
2013/01/27 21:41:05
 
TwiLog 
カテゴリ:Twitter
2011/10/30 11:50:41
 
GDB スバル サービス 
カテゴリ:IMPREZA
2011/07/04 01:52:00
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250 忍者ハッタリくん (カワサキ Ninja250)
40歳児にして初の自動2輪、12/27無事に納車。 比較対象が教習所のCB400しか知 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて過給機付きのクルマ 初めてAWDのクルマを所有しました 年に一度でもサーキットで ...
その他 その他 その他 その他
猫の画像保管庫です
トヨタ レジアス トヨタ レジアス
時々借りてます・・・・ 完全禁煙の健康自動車

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation