• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッピメタリックのブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

ゴールデンウィーク最新うどん屋情報♪

ゴールデンウィーク中ですが・・・皆さんは楽しんでますか?

ピッピはこの3連休!仕事でした(p_-)

今朝、仕事に向かう途中坂出の山下うどんの前を見ると!土手沿いに朝早くから車の列が・・・




今日はがもううどんがお休みなので多いのかも・・・・。


がもううどんと言えば先日朝がもうに行った時に広島から撮影クルーが来ていました。


何の取材が来てるのか大将に聞くとなんでもNHKの大河ドラマで話題の平清盛に関係する取材で広島から来ているとのこと・・・???

『何の関係があるん??』と若大将に聞くと・・・???

『うちと家紋が・・・似てるからな?? いや!分からん??』とのこと

平清盛が特にうどん好きだった訳でもなさそうだし・・・。

関係するとしたら、坂出に流された崇徳上皇を祭った白峰寺が近くにあるのでそれかな???。
よ~分からん(^_^;) 今度行った時に聞いてみます。

がもうへ行く予定の方はゴールデンウィーク5日(土)と6日(日)はお休みですご注意を!!



ついでにお休み情報&新店情報を少し

①坂出『日の出製麺所』 3日(木)4日(金)5日(土)はお休みです。
 

坂出の『日の出製麺所』もいまだに人気で昨日も11時30分オープンなのに9時過ぎにはすでに行列が出来ていたそうです。先着100食分のみ”さぬきの夢2000”が食べられるからかな?
それにしてもいつまで続くのでしょうこのブーム!まさに恐るべきさぬきうどんです。

先週久しぶりに行列がなかったので立ち寄ってきた時の写真です。

早かったのでさぬきの夢2000が食べられました!やっぱり美味しいです!

ネギは自分ではさみで切ります。出汁は熱いのはポットの中冷たい出汁はガラスのポットの中です。トッピングはちくわ等の天ぷらやお揚げがありますが、これもタッパから自分で勝手に取ってあとで自己申告です。

製麺所らしく簡素な店内です。人数が多くなると隣の『讃州めん坊』でも食べられます。

高松市内『中西うどん』 ゴールデンウィーク中はすべて営業です。


先日、近くを通ると中西うどんが・・・なくなってました。
えっ!と思って見直すと奥の駐車場だった場所に移転オープンしてました。
丁度昼前でしたのですぐにUターンして立ち寄ることに・・・。
店内はかなり広くテーブル席36席・座席24席・カウンター席7席と以前の店内よりも広々していい感じです。



中でも一番ビックリしたのはこれ!

これはなんでしょう??

ヒント:何かを入れて吸い取ります

この機械が置いてあるセルフのお店はまだ少ないかと・・・。
ぜひ、体験してみたい方は『中西うどん』へ行ってみましょう!







味も以前の店より美味しく感じました。改装したり移転すると味が落ちる店が多いですがしっかりと味は守られていました。










高松市国分寺町『一福』 ゴールデンウィーク中はすべて営業です。

今の時期はざるうどんがおすすめ!でもかけも食べたい方はこんな食べ方もありです!
迷うといつもこのパターンです(笑)



おまけ 『山越うどん』に普段行くことはないのですが・・・。

今日のニュースに出ていましたので・・・本日の来場者数2500名だったそうです。ゴールデンウィーク中は6日以外営業しているそうです。3日の来場予想は3000名を超えるとか!それでも挑戦される方は日傘を忘れずに!数時間待ちは覚悟しましょう!!



国分寺の『一福』近くに昨年末から今春にかけて新店舗が3店出店しています。
この新店情報もありますが次回UPします。

もうすぐ後半に突入しますが、みなさん充実したゴールデンウィークを過ごして下さい。
お仕事の方もお互い頑張りましょう!




正解は脱水麺機。 デポを入れると麺の水分を数秒で飛ばしてくれる優れものです。
Posted at 2012/05/01 01:01:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2012年04月01日 イイね!

ご無沙汰しております(^_^;)

ご無沙汰しております(^_^;)


しばらくぶりのブログUPです。

寒い間冬眠していましたので・・・(笑)

先日、お友達のみづき@パパさんから28日29日の2日間うどん巡礼に来るとのメッセージをいただきましたので時間を見つけて捕獲してきました。(^^ゞ

28日は仕事でしたが、昼過ぎから時間が出来たので、みづき@パパさん
へTELを入れてみると最後の目的地山越で捕獲出来そうでしたので
急いで山越うどんへ向かうことに・・・。

タイミングよく途中で3台のセレナを捕獲し合流しましたが
駐車場に到着したころにはもうすでに長蛇の列が・・・さすがS級です!

せっかくここまで来たのでみんなで並んで久々の山越うどんを味わいました。
注文はかけうどん小を選択トッピングはちくわ天
美味しくいただきました。

『ごちそうさまでした!』  でも写真が撮れてなかった(汗)

ここでは釜玉を注文される方が多いのですが、以前に1玉に玉子1個のバランスで
気持ちが悪くなってからは小を食べる時はかけうどんに決めてます。
皆さんもバランスを考えましょう!

食後は、カシニイさん、アルビオンさん、みーパパさんとしばしプチを楽しみました。

今度は四国オフが決まったらしいと・・・。
うどん屋や集合場所等協力できることはさせて貰いますと約束しここで皆さんとは
お別れしました。

夜は恒例となった一鶴でピッピファミリーとみづき@パパファミリーで楽しくお食事!

2日目の29日は自分も休みだったので子供二人を連れてパパさんファミリーの
うどん巡礼に同行しました。

詳しい内容はすでに詳細をブログUPされているみづき@パパさんの大作ブログをご覧下さい・・・。丸投げ(笑)

翌日に早速オフ会場の下見してきました。
2ヶ所だけですが・・・。

第一候補・・・宇多津ビブレ屋上


ビブレの屋上はかなり広いです。特に7月の暑い時期だと屋上駐車場は空いているかとは思います。家族連れにはいいかもですが・・・長時間のオフ会は厳しいかも!



次の候補地・・・瀬戸大橋記念公園駐車場


駐車場入口・・・段差はありますが斜めに出入りが可能ですのでローダウンでもOKかと思います。


南側入口より撮影
かなりの広さで十分な駐車スペースが確保できますが日影が近くにまったくありません。



駐車場北側から撮影


駐車場の開門は毎朝5時~19時30分(7月)なのでナイトオフは無理みたいです!

他の候補地としては綾川イオンもいいかもです。
府中スマートICも近いし駐車場もかなり広くオフ会にはいいかも・・・。

うどん屋はカシニイさんや
ライスタさんが候補のうどん店を実際に試食や下見に行かれるようですよ!
どこの店に決まるか楽しみですね~♪

あ~♪なんとかオフ会&うどん巡礼に参加できればいいんですが・・・。

まっ!裏方でも協力はさせて頂きます。


以上 かみさんに一年中エイプリルフールか?と思われているピッピでした(爆)
Posted at 2012/04/01 23:48:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2011年11月04日 イイね!

『むら家』しっぽくうどん始まりました!

『むら家』しっぽくうどん始まりました! 



むら家の冬季限定メニューのしっぽくうどんが始まりました。






先週少し肌寒い日があり、常連さんに「しっぽくはいつから?」
数名に聞かれたので始めたらしいのですが・・・


始めた途端に暖かい日が続き他のメニューに押されているらしいです(笑)
本日はせっかくなので、今季初のしっぽくうどん頂きました。


しっぽくうどん 
大将に聞くと今すごく野菜が高くて特にメインの大根がすごい高騰しているとのことでした。

その影響か気持ちボリューム感が昨シーズンより弱く感じられたのは・・・。

今までがかなり多かったので少ないということではありません!







あと!先日、むら家さんの全メニューを完食したので記念にアルバムに・・・

うどん屋の全部のメニューを食べた人は少ないと思います。
ただ単に・・・普通はしないからです。(爆)

色々食べ始めたきっかけはお店のバイト君が まかないで
食べていたカレーうどんがきっかけでした。

「辛いけど~うま~!」いと言いながら、おいしそうに食べているので

感想を聞くと・・・

バイト君「めっちゃ辛いっすけど!やみつきになる美味さです!」って言ってたので

早速、次の日に注文したら、まー辛いの辛くないのって・・・(-_-;)
口から火を噴くよーな辛さ!でも癖になる美味さでした(笑)

以前、大将がお客さんにおすすめメニューを聞かれた時に

「うちは麺が自慢やから麺自体の旨味を味わうしょうゆうどんが
 おすすめやね! カレーうどんや肉うどんなんかはうどん屋では
 邪道やから うちもメニューにしてあるけど、たいしたことないで~」

と言っていたのでたいしたことないカレーうどんがこれだけ美味いのならまだ他にも
美味いメニューがあるかも??と気になり全部のメニューを食べ尽くしました

食べ比べると同じメニューでも釜揚げの麺・水でしめた麺・水でしめた麺を温めた麺や
冷えた出汁と温かい出汁では風味も違って感じたりと同じうどんでも味わいが違ってきます。
一軒のお店なのにうどん巡礼しているような感覚が味わえて楽しかったです。

自分の中では釜玉ぶっかけ・しょうゆ・カレーが上位でした。

釜玉ぶっかけ小&かけ小


最近ではメニューに迷った場合は釜玉ぶっかけ小とかけ小のように!


二つのメニューをを注文して食べ比べたりするのにハマってます。


これでも350円ですから安いですよね!






全部の写真は撮っていませんが・・・ほとんどの種類は写真に収めたかなと思います。
だって、あつあつとひやひやは写真になるとほぼ同じですから・・・(^_^;)

『むら家』うどんアルバムです。<embed height=267 type=application/x-shockwave-flash pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer width=400 src=https://picasaweb.google.com/s/c/bin/slideshow.swf flashvars="host=picasaweb.google.com&hl=ja&feat=flashalbum&RGB=0x000000&feed=https%3A%2F%2Fpicasaweb.google.com%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2F111545130273970539725%2Falbumid%2F5666342882100134241%3Falt%3Drss%26kind%3Dphoto%26hl%3Dja">
Posted at 2011/11/04 00:51:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2011年11月02日 イイね!

香川県はうどん県に改名されました~♪(爆)

香川県はうどん県に改名されました~♪(爆)うどん県ホームページ

先日、香川県のPR用にうどん県のホームページが開設されましたので是非、見てみて下さい。

香川にはうどん以外にも色々あるよ!という内容ですが・・・(笑)

 




うどん県になったということですので最新のうどん情報を・・・

先日、がもううどんに行った時のことです。

先に並んでいたお客さんとお店の人たちが
何やら新しいうどん屋さんが出来る・・・と話しているので
うどん通の新情報か?と思いお客さんの顔をよく見ると

『一福』の大将でした。

『一福』の定休日のによく『がもう』でお会いします。
大将に挨拶して、先程のうどん屋さんの話を詳しく聞くと・・・。

なんと!すぐ近く歩けるほどの距離のコンビニ跡地に
最近店舗が増えてきている『こだわり麺やの国分寺店が
11月上旬にオープンするとのこと。
 




宇多津の『おか泉』・坂出の『がもう』の近くに出店しているチェーン店です。
うどん店としては大型店舗なのでかなり厳しくなりそうです。 

 




国分寺町の33県道沿いは思い浮かぶ店舗だけでも、『ヨコクラうどん』・『まるや』
『一福』・『石川うどん』・『まるいち』と5店舗くらいあります。

今まで以上の激戦区になるかと・・・。

個人的には『一福』を応援しています!

がんばれ『一福』!!




おまけ・・・
ちくわ&なすび 

今日『ちくせい』に行ったら


なすびの切り方が


輪切りに戻ってた・・・。


おばちゃんが輪切りでm(__)mって
ジェスチャーで言ってた(笑)


食べログ



食べログから貰った

食べログ ベストレストラン2010の

賞状が飾ってありました。

行列が絶えない訳です・・・。

Posted at 2011/11/02 02:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2011年10月13日 イイね!

みづき@パパさんファミリーとうどん巡礼・・・♪

11日12日とみづき@パパさんが恒例のうどん巡礼に渡讃されていましたのでプチオフしてきました。

パパさんファミリーを巡礼コース2軒目の『がもううどん』で捕獲!!

久しぶりにパパさんファミリーにご挨拶をすませて
いつもの釜かけうどん(この日は小を注文)に大きなお揚げをのせて頂きました!

一人のときは奥の製麺機の前で食べるのですが
この日は外で一緒にいただきました。
大勢で食べる方がやっぱりうまかった!!(^_^)

次の『宮武うどん』も久々なのでご一緒することに・・・

注文は麺も出汁も熱い、あつあつを注文
 
おいしく頂きましたよ!



食べながら店内を見渡すと前日10月10日の日付のサイン色紙が・・・

サザンオールスターズの桑田さんが来たの??
でも違うようです・・・メンバーの誰かみたいですが・・・・

パパさん達と原由子??ケガニ??誰??と必死で解読を試みるも
結局サインの文字が解読出来ませんでした。

でも、気になって寝られない・・・。

帰ってから調べると、ベーシストの関口さんのサインでした。

前日の9日の夜に丸亀町でギターのイベントがあってそのゲストで来高
していたらしいです。 誰か解ってスッキリした~!


昼までにはまだ時間があるので次の『竹清』も・・・(^_^;)

行列はありませんでしたが、車を置くのに少々時間ロス!

注文はいつもの茄子とちくわの天ぷらを注文!

本日は3件目なのでうどん玉は小に しました。

竹清は半玉もあるのでうどん巡礼者にはいいですよ!

パパさんファミリーはおすすめの半熟たまご&ちくわを注文されていました。

薬味を入れながら目の前のポスターを見ると・・・竹清 倉敷店OPEN!とのこと

帰りにおばちゃんに聞いてみると、チボリ公園跡地に11月にできる
アウトレットパーク「アリオ倉敷」に修行していた人がお店を出すとのこと

「行ってあげてな~♪」っておばちゃん言ってました。(^O^)/



ここでタイムアップなのでパパさんファミリーとお別れして仕事に戻りました。




が・・・夜の食事場所『一鶴』で再度、捕獲!!

今度は我が家も子供たちとかみさんを連れて・・・

ファミリー同士で楽しく食事して
パパさんとは一鶴の駐車場でしばしプチナイトオフを・・・

他にも沢山ありますが・・・一番気になったのはフォグカバーでした。

今月末に車検受けたらまた少しずつ弄ろ~!と心に決めました。(笑)


セレナの弄りの話等していると楽しい時間はあっと云う間に過ぎてしまいます。




みづきちゃんと我が家の子供たちも鬼ごっこしたりして楽しんでました。
まだまだ遊びたかったようですが・・・(^_^;)

明日も保育所・学校があるので寂しいけどここでお別れです。 (-_-)/~~



毎日うどん食べてますが・・・うどん巡礼はすることないから楽しかったです。

パパさんファミリー楽しい時間をありがとう!


未体験の方は是非一度、渡讃してうどん巡礼楽しんで見られてはいかがでしょう?
自分好みのお店がきっと見つかるかと思いますよ・・・。

仕事の関係上、土日・祝祭日は厳しいですが・・・
平日ならご案内もできるかも・・・です。



その他、うどん巡礼の詳しい内容はパパさんのブログフォトギャラリーをご覧ください!
って!パパさんに丸投げ(^_^;)  自分のブログに比べ本当に分かりやすいですヨ♪

<embed height=400 type=application/x-shockwave-flash pluginspage=http://www.macromedia.com/go/getflashplayer width=600 src=https://picasaweb.google.com/s/c/bin/slideshow.swf flashvars="host=picasaweb.google.com&captions=1&hl=ja&feat=flashalbum&RGB=0x000000&feed=https%3A%2F%2Fpicasaweb.google.com%2Fdata%2Ffeed%2Fapi%2Fuser%2F111545130273970539725%2Falbumid%2F5662623573102288753%3Falt%3Drss%26kind%3Dphoto%26hl%3Dja">
Posted at 2011/10/13 09:50:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん♪ | グルメ/料理

プロフィール

「オフ会お疲れ様でした♪参加されたみなさん気を付けてお帰り下さい!」
何シテル?   07/15 17:04
ピッピとは、さぬき弁でうどんのこと、つまりうどん色のメタッリック(パールホワイト)のセレナに乗ってるおやじです。普段はかみさんの足なので自分が乗れるのは1週間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
H15.5月に新車で購入!購入前はカルディナでしたが、かみさんから経費削減の為、カルディ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
派手なイジリは年なので出来ませんが、コツコツやってます。皆さん色々参考にさせて下さい。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation