• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッピメタリックのブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

食べ比べ「讃岐の香り 石川うどん」!!

先日、かみさんとお昼に久々のうどんデートで「讃岐の香り 石川うどん」へ行ってきました。
こちらのお店はとにかく地産地消にこだわり地元香川の素材のみ使用した他のうどん店では味わえないうどんを食べさせてくれます。一般店ですのでお値段もそれなりですが・・・お値段以上の価値はあると思います。
出汁もいりこから丁寧にとられて一切雑味が感じられません・・・。

数量限定の肉汁うどん

かみさんは以前食べた肉汁うどんが気に入ったらしく今回も「肉汁うどん」を注文!



←肉汁うどん
少し濃い目の肉や野菜の入った付け出しにざるうどんを付けて食べると云う他では味わえないうどんです!!
毎日20食限定なので早目に行かないと食べられないことも・・・。





あと飯

肉汁うどんのうまさはうどんだけではないのです・・・。
うどんが食べ終われば・・・あと飯を追加注文します!
するとご飯と温泉玉子とネギ・しょうがを持ってきてくれますのでそれを自分の好みでつけ出汁に入れます。
あとはレンゲで一気に温泉玉子とご飯を混ぜてかけ込みます!
これが~また旨い!!うどんとは違った旨さが味わえます!!味が濃い場合は出汁で薄めて調整できます。
かみさんはこのあと飯が気に入ったみたいです。




肉汁うどんもうまいのですが・・・今回は、以前来た時にお隣のテーブルのお客さんがちくわの食べ比べを注文していたので気になって自分はかけうどんとちくわを注文しました。
すると・・・来たのが・・・食べ比べ?セット

こちらのうどんです!!

注文はかけ小とちくわですよ!!

実は今お店の大将が出汁の味を悩んでいるようで半玉に今までの出汁と新しい出汁を入れて食べ比べて見てくれとのことでしたのでこうなりました。ちくわは元から冷凍ちくわと地元観音寺のちくわの食べ比べができるようにセットになってますので・・・
うどんとちくわの食べ比べセット
なる幻のメニューを頂くことができました。



ちくわは正直揚げたてなので冷凍ちくわでもおいしいです。ただ、舌触りと噛んでると口の中に広がる香りが違うのが、自分の貧乏舌でもわかりました。(笑)
うどんの出汁は今までの方がいりこの風味は強く新しい出汁は甘味が少しあり新しい方が自分的には好みでした・・・。レジで大将に感想を聞かれ新しい方が好きな味と答えたのですが・・・。
色々話を聞いていくうちにこの新しい出汁はカレーうどんで有名な「鶴丸
の大将と作った出汁らしい!
つまり!石川うどんの大将の出汁ではなく鶴丸の出汁がうまいといったようなもの??かと少しブルーになったが、人の好みは色々なので・・・とフォローした(笑)

色々うどんを食べて比べて、ここはおいしいとか言ってますが、これはあくまでも自分の好みの麺の太さや固さ出汁・トッピング等
だからであって人それぞれ好みが違うので・・・出汁にも正解はないかと思います。大将の旨いと思う出汁を自信を持って出せば風味のよいいりこ出汁ファンは必ず通って来るのでは・・・と思います。
まだ、若い大将なので頑張って欲しいです!
若いうちは悩んで成長していくものですから・・・。

俺が!成長してないのは・・・悩みがなかったからか??(爆)

うどん石川の一玉は多いです!初めてかけうどん注文時大を注文して洗面器くらいのどんぶりに入ったうどんの量に悪戦苦闘しましたので、自信のない方は小で充分ですよ!

平日限定ですが、安くておすすめなのは「かご天かやくうどん」です。ボリューム満点の5種類の揚げたての野菜天が付いて530円で必ず満足しますよ!!

『讃岐の香り うどん石川』HP↓
Posted at 2010/10/19 00:43:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2010年10月15日 イイね!

うどん好きに・・・重要な!お知らせが・・・!!Σ(O_O;)

うどん好きに・・・重要な!お知らせが・・・!!Σ(O_O;)












久しぶりに彦江うどんに立ち寄ると・・・なにやら張り紙が・・・???

臨時休業のお知らせ???
















もっと!大変なお知らせでした!









感のいい人はもう!お気づきかと・・・・!











廃業のお知らせ!


なんと!

廃業のお知らせ!

でした。(泣)






今月の30日(土)であのこしのある麺が食べられなくなります。
熱い金属の蛇口も無くなってしまいます!
本当に残念でなりません!

彦江うどん





このうどんがあと数日で食べられなくなります!


うどん好きの方は是非、老舗製麺所の彦江うどんを味わって下さい。


またひとつおいしいうどん屋が消えて逝く~(涙)




ちくわ天




今日はいつもより早く来たのに・・・
トッピングはちくわくらいしか残っていませんでした・・・。

常連さんは知っているのでいつもより誘い合わせてくるお客さんが多いようです・・・。

蛇口は熱いのに食べる時はそうでもないあの出汁が・・・なくなるなんて・・・悲し過ぎます!
(これ褒めてます・・・)





最近のお店はどこでも一玉を
量るけど・・・ここはおばちゃんが超ハイスピードで
目分量で一玉を取り分けしている姿が印象的なお店です。
まだ、行ったことがないなら・・・是非!おばちゃんの勇姿とコシのある麺&いりこの香る出汁をご堪能あれ!

残りあと!15日です!




 





Posted at 2010/10/16 01:18:06 | コメント(5) | トラックバック(1) | うどん♪ | 日記
2010年10月08日 イイね!

手打ちうどん「のぶや」10月16日開店!!

手打ちうどん「のぶや」10月16日開店!!今年の6月にいきなり閉店した「のぶや」が場所を新たに
新装開店するとの情報をネットで知り行ってきました・・・!

場所は高松市香南町由佐地図は
こちら




あの「名もないうどん屋」のすぐ近くです!

空港通りのスーパーキョウエイを通り越し西へ曲がると道沿いに
見覚えのある黄色い看板が・・・!

のぶや





早速!オープン前の店の駐車場に車を止めて記念撮影!






今度のお店は駐車場も広く20台近く駐車できそうです!

のぶや駐車場





写真も撮り終えたのでそろそろ帰ろうと車に乗りかけてたところに、大将が・・・!







久しぶりに色々と話を聞かせてもらいました。

のぶやの大将


以前のお店は急遽、出ざる得なかった事情があったらしく、その後の店舗探しが大変だったようです。

ここの場所は、新規に購入されたらしいので腰を据えて頑張って欲しいです!
店内は席数が少し減っていますが・・・。お座敷は無くなり、カウンターとテーブル席のみです!





今までと違うのは、うどんを打つ場所が表面にありガラス張りになってました。

「のぶや」のうどんはコシが強く、出汁はさぬきうどんでは少ないカツオと昆布ベースの旨みの詰まった出汁が特徴でしたが!

水が違ったり。場所が山に近く湿度が高いので麺の調整が難しいとのことでした・・・。
今日も今までの麺に近づける為、繰り返し打って調整していたらしいです・・・。

どんなうどんになるのか、楽しみです!あと、奥さんとおばあちゃんにも会いたいな!

オープンは今月16日でオープンの2日間は全品半額だそうですので、是非近くの方は行ってみては・・・。

自分は16・17日の半額の日には行けないですが・・・近いうちに伺いたいなと・・・。



Posted at 2010/10/08 23:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2010年08月21日 イイね!

子供たちと「ちくせい」へ・・・!


きのうのお昼に子供たちを連れて兼ねてからご希望だった
「ちくせい」へ行きました!




平日だったので12時ですが行列も少なくあまり待つことなく食べられました!




いつも天ぷらはちくわと茄子を頼むのですが、今日は子供たちがいるので半熟玉子も注文しようと並んでいると・・・注文を聞いてくれるおばちゃんが聞くより先にちくわと茄子を持ってきてくれました・・・。
いつも行列がすごくて時間が掛かるので気を利かせてくれたようです!
でも、今日は子供が一緒なので・・・と云うと!天ぷらを揚げているおばちゃんも気が付き即効でちくわと半熟たまご揚げてくれました!





行列はいつもに比べると少ないですが、店内は近くの大学生やOL等でいっぱいですので子供たちをいつもの席に座らせて私は少し離れたカウンターに座りました。


子供たちの好きなトッピングNO1の熱々のちくわの天ぷらと半熟たまごを美味しそうに食べてました!!



この写真は食べている後姿でも撮ろうと構えていると、お店のおばちゃんが
 

「はーい!二人ともお父さんの方向いて~♪」

と声を掛けてくれた時の写真です!携帯のカメラがしょぼいので、ぶれていますが・・・(汗)






違う位置からの写真です。


天ぷらコーナーが逆光になって光ってます・・・。


しかも微妙にぶれてます。


デジカメ機能のいい携帯が欲しい・・・。


最近、写真に写りたがらない上二人を撮るのにはタイムラグがあり過ぎてシャッターチャンスが・・・・うまくいきません!(汗)







いつものちくわと茄子の天ぷらです!!

ここにくると必ず毎回同じメニューですが

”何か??”

正直!違うのが欲しいこともあると言えばあるのですが・・・結局!これ食べてます(笑)




今日のうどんはトッピング好きの子供たちには大満足です!






せっかくなので・・・
7月に連れて行ったトッピングなしの「池内うどん」の写真もUP・・・!

気が付きにくい「池内」入り口で・・・!最初はトッピングなしでブーイングでしたがうどんは美味しかったようです。

みんな一度は行過ぎる入り口で記念撮影!!

末っ子だけ撮るよ!といいながら全員撮影!

年頃なのでしょうか、ブログに写真アップされるのが、上の二人は嫌みたいです!(泣)

なんか寂しいですね!末っ子だけ喜んでポーズしてくれます。それが救いですね!


池内にて・・・





子供たちはうどんのみ注文!

わたしは、もちろんうどんとそばのアベックを注文しました。

子供たちは・・・「え~!!美味しい?」
とうどんとそばのコラボを不思議がってましたけど!

もちろん!美味しい
です。

ここのうどんは小麦の香る、トッピングなしで味わえる数少ない店です。






末っ子も完食!!







末っ子も美味しかったようでほとんど完食していました!



また、行ってくれるかな?トッピングないけど(笑)

Posted at 2010/08/22 01:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2010年08月19日 イイね!

子供たちと有名店ルミばあちゃんの「池上製麺所」に・・・!


今日のお昼は歌うおばあちゃんで有名な!「赤坂製麺所」に行こうと決めていたのですが・・・ 寸前になって子供たちが!


天ぷら?あるんやろ?赤坂製麺所は?」
ピッピメタリック「製麺所やからないで~!」
じゃ~行かん!一福がえ~!天ぷらあるし細いざるうどんあるし」
ピッピメタリック「こないだ(赤坂製麺所)行きたい言うたやんか??・・・・。」
「だって!天ぷらあると思ったのに・・・。」
ピッピメタリック「せっかくの休みやから!(二人の)行ったことないとこにしようや!」
天ぷらがあったらえ~よ!」
ピッピメタリック「どんだけ!天ぷら好きなんや!」 (爆)

ということで最近行ってない店を考えていましたが・・・ジャスト12時なのでどこも普通に混んでる時間です!
とりあえず西方向へセレナを走らせます!
「宮武うどん」
通過!今日は店外までの行列はありませんでしたが、こちらのお店は先週家族全員できたのでスル~です!

8月12日に撮影した写真です!宮武うどん




先週ブログUP!出来なかったので・・・その時の写真を・・・・!







店内の絵

店内にはオープン時には無い大きな絵が・・・
讃岐富士と宮武うどん店でしょうか?

旧宮武うどん店で使用していたうどんのセイロ等が陳列されています


地元テレビのアナウンサーやタレントのサインも・・・。
話題店舗だけに取材も多いみたいです・・・



あつあつ大



わたしは「あつあつ」の大を注文!
手切りでもきれいに揃った麺






※画像をクリックするとアップ画像に切り替わります!


子供たちはざるうどんです!




夏場はざるうどんがお好みのようです!







お替り!!

長女は美味しかったようでお替りを注文!!
お替りは「ひやひや」と鳥のから揚げ!
食欲旺盛です・・・!

少し食べましたが・・・ひやひやの出汁はかなりイリコの風味が強調されます!
麺もコシが出ておいしいです。

でも!わたしは「あつあつ」が好きですね!(笑)


「宮武うどん」のことはこれぐらいにして・・・本日はおばあちゃん繋がりということで??
「池上製麺所」へ行くことにしました!


移転してから一度も行ったことがないので気になっていましたから・・・。

12時少し過ぎたので並ぶの覚悟で行きましたが・・・!

行列がないです。ラッキー!!
池上製麺所



セレナを下の広い駐車場に止め移転後初めての池上製麺所へ・・・。

駐車場の広いこと・・・。仮説トイレも4つありました。休日はすごい混雑なのでしょうね!
平日でよかった・・・♪



お店の外観です!



ルミばあちゃんは休憩中かな??
見当たらないですね!

それにしても、暑い!!(汗)





食べ方の案内板





県外の方が多い為か??
親切に店外にもおしながきとお支払いまでの行列の流れを書いてありました!

セルフ店は店によってすべて異なりますのでこんな風に書いてあると
分かりやすくていいですね!最近はどこでも見られますが・・・。

以前のブーム時にはあまりなく、これがあるだけでも行列の進み具合は違いますよね・・。








子供二人はひやひやで!!


好きなざるうどんがなかったので
子供たちは「ひやひや」
を注文
もちろん!大好きなトッピングの天ぷらも取ってますよ!

私はここでも「あつあつ」を注文!
トッピングはゲソではなくイカを選択
ひねくれてます??(笑)



池上製麺所のうどん!!

10年ぶりくらいの池上製麺所のうどんです!

正直!どんな味だったのか・・・記憶に薄いです(笑)

以前と同じ「あつあつ」を食べてみました!

コシは思ったほどないです・・・。
出汁もイリコの風味が薄いような・・・。


※画像をクリックするとアップ画像に切り替わります!


来たタイミングが悪いということは無いと思うのですが・・・!12時過ぎのゴールデンタイムですから・・・。
少し、期待が大きすぎたのでしょうか?

子供たちにも聞いてみましたが・・・「普通やな!」
とのこと!

「ひやひや」
を少し食べさせてもらいましたが、冷たい出汁の方がイリコ風味はやはり効いていましたので、食べるなら「ひやひや」の方がおすすめです。

食べた感想はあくまでも個人的な見解ですから・・・舌の好みは個々に違うのでご自分でお確かめ下さいね!

外でルミばあちゃん発見!!

食べ終わり外のお土産販売しているテントにルミばあちゃん発見!!

この撮影時も来客した子供連れの家族に親切に入り口を指差して教えてあげていました。

しかし、この炎天下外気温は30度を超えているのに・・・大丈夫??

商魂たくましいルミばあちゃんでした!

画像をクリックするとルミばあちゃんのアップ画像に切り替わります!

ルミばあちゃんおいしいうどんをご馳走様でした!!



次回は、一般店で高めだけど、この近くの「もり家」もいいかな??
天ぷらやトッピングも色々あるし、エアコン効いてるから・・・。
「名もないうどん屋」も近くだな・・・。なんて、迷います。

セルフ店では、エアコンなんて贅沢は言えませんから!
よく考えると、有名うどん店や製麺所はエアコンが効いていない店が多いな~!
Posted at 2010/08/20 11:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記

プロフィール

「オフ会お疲れ様でした♪参加されたみなさん気を付けてお帰り下さい!」
何シテル?   07/15 17:04
ピッピとは、さぬき弁でうどんのこと、つまりうどん色のメタッリック(パールホワイト)のセレナに乗ってるおやじです。普段はかみさんの足なので自分が乗れるのは1週間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
H15.5月に新車で購入!購入前はカルディナでしたが、かみさんから経費削減の為、カルディ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
派手なイジリは年なので出来ませんが、コツコツやってます。皆さん色々参考にさせて下さい。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation