• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッピメタリックのブログ一覧

2010年07月06日 イイね!

「本場さぬきうどん」の名称とロゴを商標登録申請!!

「本場さぬきうどん」の名称とロゴを商標登録申請!!先日のニュースでやっていましたが・・・。

「本場さぬきうどん」の名称とロゴの商標登録を「本場さぬきうどん協同組合」が特許庁に申請したそうです。

さぬきうどんの名前を使った商品や店が県外で増え、消費者が香川産と混同しないように区別するのが狙いとのことです。

すでに台湾では9年前に台湾の企業が『さぬきうどん』を商標登録済みで逆に本場のうどん屋が『さぬきうどん』を使用したと訴えられたらしいので・・・もっと早くやっとけば?と思いますけど!



一定の基準をクリアーした店のみ『本場さぬきうどん』の看板とロゴ が使用可能だそうです。
基準とは・・・香川県内で製造している・手打ちか手打ち式である・2時間以上熟成させている―などの基準を定めているそうですが・・・。

これも、どうなんでしょうか??

基準をクリアーしてない本場(香川)のお店もありそうですが??(笑)

さぬきうどんのブランドイメージを守るのが目的みたいですね・・・。

今後はうどん巡礼店で本場さぬきうどんの看板とロゴが見られるようになりそうです!

但し、看板があってもおいしいという意味ではないので・・・。ご注意を!
Posted at 2010/07/07 01:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2010年07月03日 イイね!

ショック!!!!『手打ちうどん のぶや』閉店!?

ショック!!!!『手打ちうどん のぶや』閉店!?



この『のぶや』のスタンプカードが・・・

使えなくなっちゃいましたよ~!









本日
久しぶりに『のぶや』へ行こうと(通称)産業道路を北へ走らせていました。
いつも行くのは2時頃なので、営業中ランプが点いているかどうかのぎりぎりです。





今日は点いているかな?と遠くから気にしながら見ていますが・・・。




いつもの距離でも看板やランプが確認できません???


Σ(O_O;)Shock!!






我が目を疑いとりあえずお店の前に・・・





何もないです・・・・。。・゚・(ノε`)・゚・。




あるのは・・・貸し店舗の看板だけです・・・。



『手打ちうどん のぶや』の看板もありません。



ただ、薄っすらとのぶやの文字が見えるのが・・・何か寂しいです・・。



でも、いつ??6月の頭に一度立ち寄った時は何もそんな様子は・・・。



寂しすぎます・・・。仕事の都合で昨年末からしばらく行けていなかったのですが7月から、また、行けるようになったので毎週おいしいうどんが食べられると楽しみにしていただけに・・・。辛過ぎます。




『のぶや』の出汁は本当に美味しくて、数あるうどん屋の中でも自分的にはトップクラスでした。麺も最近多い細くて柔らかい麺とは違いコシの強いうどんで、ファンも多かったと思います。あと、大将やお店のおばちゃんの笑顔にいつも癒されていましたので、うどんを食べるという、ほんの些細なことですが、うどん好き・のぶや好きな自分には楽しみな一時でした。それだけに本当に寂しいです・・・・。


閉店が分っていたら最後に食べに行きたかったな・・・。
 


宮武うどんのようにどこかで復活してくれることを願っています。

Posted at 2010/07/03 22:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2010年06月25日 イイね!

2年ぶりくらい・・・『はりや』

2年ぶりくらい・・・『はりや』

2年ぶりくらいに郷東町の『はりや』に行きました。

12時過ぎでしたので駐車場の車は満車状態です。
これだけ車があると店内もかなりの人数が予想されますが・・・。

やはり店内に入るといきなり15人くらいが並んでいます。

ここのお店は狭いのですが、カウンター席後ろに多いと20人くらい並びます。
外に行列が出来ている時は中に20人近く並んでいますので食べられるまで
ざっと、40分以上はかかります。

かなり待ちますがそれも仕方ないです・・・。

美味しいうどんを食べる為!!

店内



待っている間に大将の動きを観察しましたが・・・。よく気がつきます。


出来上がるのに時間がかかるため、待ってる客に釜からあと5分で出ますとかの情報を入れて待ちくたびれた客をしっかりサポート!!

お客の顔もしっかりと確認し!常連さんには忙しくても声をかけています。

天ぷらが売りなのでかなりの油を使うためでしょうか?
なんとフライヤーの後ろの蛇口からは油が出ていました・・・。

『ちくせい』も天ぷらの注文が多いのでちくせいの大将がよく油を運んでいるところを目にしますが、この蛇口は考えていますね! でも、火の近くで大丈夫なのでしょうか?







メニュー

天ぷらざるとかしわざるで悩みましたが・・・。今回はかしわざるうどんを注文しました。
かしわだけだとてんぷらの量が多く途中で飽きちゃうので女性には野菜4種と海老が入った天ぷらざるが人気です。

ここの大は量が多いので普通サイズで十分です。





かしわざるうどん
麺のコシは程よくあります。

付け出しはかなり甘めです。よく天ぷらとも合います。

大きく分厚いかしわですが、しっかり中まで火が通っていて柔らかくでおいしいです!!

金額的には700円ですのでうどんとしてはかなり高い部類ですね!

だから、2年ぶりくらいに・・・(笑)

駐車場

ずら~っと並んで止められています。

20台くらいは駐車できそうです。


いつも、諦めてしまう店の一つなので

久々に食べられてよかったです!


ごちそうさまでした!
Posted at 2010/06/27 03:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2010年06月24日 イイね!

弄りの途中でうどんに行きましたが・・・・またまた・・・・!

本日は、お休みなのでゆっくりとセレナを弄りたいと思っていましたが・・・。

車内ポチット化&エアコン吹き出し口カバー取り付け&セカンドマット& シート下小物入れつきを弄って。

弄り出すと時間の早いこと・・・。仕事の体感時間と換えてくれ・・・。

あっという間にお昼時なので、並びたくないから少し早めにうどんを食べに行きました。

どこに行こうかと迷いましたが、『一福うどん』に行くことに・・・。

しかし、11半ですが・・・一台も車がないです・・・。

どうやら、また、臨時休業みたいです。

わざわざ来たのに・・・!2日続けて臨時休業って!どうなん!!

運がいいの悪いの!(間違いなく悪い・・・)

次の候補が決まっていません!

考えて走っていると、すぐ近くにまだ行ったことのない店が・・・。

勇気をだして、行ってみました。

まるや


一福がお休みだから??

次々車がきます。







店に入ると奥で大将がうどんを打っています。お客さん皆に親しそうに大将が声を掛けています。
結構、常連の方が多いみたいです。

初めてなので、かけうどんの大を注文しました。

うどん



うどん玉の量は標準サイズかと・・・。

いなり寿司はお揚げがべチャべチャでいまいちでした・・・。

天ぷらはさくさく感がありおいしいです!




うどんUP!




麺はかなりコシが強いです。

出汁もイリコ出汁が効いてます。

のど越しもよくツルッって感じです。

常連さんが来るだけのことはあります。


ごちそうさまでした!








Posted at 2010/06/25 02:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2010年06月23日 イイね!

彦江うどん臨時休業!!??








久しぶりに彦江うどんに行くと・・・。

駐車場に車が少ない!

もしかして!・・・・。

彦江うどん




看板に何やら張り紙が・・・。

臨時休業!!??

残念!


仕方なく次の候補である兵郷うどんへ行くことに・・・。









西方面に車を走らせること・・・5分!兵郷うどん駐車場に到着!
兵郷うどん駐車場



先程の彦江うどんと違い今度は満車です!

1分くらい待つと1台分空きが、できたので車を止めてガレージ??店内??へ





湯で上がりまで5分程待つとのことですが・・・もちろん待ちます。

ガレージ?

先に数人の方が椅子に座り待っていましたので、その横でしばし湯であがりを待ちます。
うどん好きにとっては、この待ち時間などなんともありません!間違いなくおいしいうどんが食べられるのですから・・・。

待ってる間に恒例になった写真撮影しました。




ここのお店は自分の欲しい玉数のドンブリを持ってゆで釜のある奥へ行きます。
ドンブリを渡すときに温め・冷し・釜揚げのどれかを告げるとお店の方がドンブリに入れてくれます。あとは、おにぎり・お揚げ・天ぷら類のトッピングをのせてお会計!隣の食堂に水・かけ出汁・醤油等ありますのでお好みでかけて食堂内で食べるか、ガレージのような外で食べるかお好きにどうぞ!!って感じです。


今日のうどん!

時間が遅かったせいか天ぷらはこのちくわがラストの一品でした。

お揚げものせてみました。

麺は細いですが、もちもち感がいいです。

昔風の味わいのあるうどんです。




以前撮っていた写真があるので少しUPしておきます。

某月某日(忘れちゃいました♪)










ガレージのような入り口を入ると左手に食堂奥にゆで釜とレジがあります。

こうゆう怪しい雰囲気が県外の方を魅了するのでしょう!

もちろん、うどん自体の味もいいですしね!









うどん!






前回もちくわ食べてますね!

好きなんです。

のど越しがいいです!











食堂内




食堂の中です。

写っていませんが、大きなかけだし用のタンクから熱々の出汁を自分で注ぎます。

彦江と違いひねるコックが熱いことはないです・・・。

しかし!彦江うどんの出汁用のコック熱すぎます!
でも、出汁自体はそんなに熱くない??摩訶不思議です・・・。

あれが、もっと熱いともっとうまいと思うのですが・・・・。







がもうバージョン!


自分の中では昆布とお揚げをのせるのはいつも『がもううどん』なので、この2品のトッピングでがもうバージョンに・・・。

トッピングに関しては、特に特徴ないみたいです。普通に美味しかったですが・・・。




前回来店時にこのトレーの上にドンブリのうどんをひっくり返した苦い思い出が・・・
お店の方は、優しくてすぐに代わりのうどんを出してくれました。。。
すいませんでした。

まだ、色々ありますが、この辺に・・・。

Posted at 2010/06/25 01:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記

プロフィール

「オフ会お疲れ様でした♪参加されたみなさん気を付けてお帰り下さい!」
何シテル?   07/15 17:04
ピッピとは、さぬき弁でうどんのこと、つまりうどん色のメタッリック(パールホワイト)のセレナに乗ってるおやじです。普段はかみさんの足なので自分が乗れるのは1週間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
H15.5月に新車で購入!購入前はカルディナでしたが、かみさんから経費削減の為、カルディ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
派手なイジリは年なので出来ませんが、コツコツやってます。皆さん色々参考にさせて下さい。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation