• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッピメタリックのブログ一覧

2010年06月02日 イイね!

ディープなうどん屋第二弾!!MYどんぶりセット!!

今日も西讃方面で仕事でしたので昨日とは違ううどん店へ・・・。
ここの店は玉売りだけですので、お店で食べることは出来ません!
法事用のうどん玉等です。ちなみに香川県では法事には必ずうどんが出ます。
お参りに来た院主さんにもお出ししたりします。
お寿司やおにぎり天ぷら類も色々ありましたが今日はうどん1玉のみ購入70円也。




いなりや























続いて・・・前から気になっていたもう一店へも行ってみます。
ここから車で30秒ほどでしょうか??ものすごく近いです・・・・。
はなや食堂 
























はなや食堂です。ここも何回も店の前を通り一度行かなければ・・・と思っていましたので今日は行って見ました。かなり古くからある店で常連さんらしき人が昼になると定食を食べに来るみたいです。今日はうどん1玉を買って行こうと思っていたのですが、やたら黄色の衣の天ぷらが気になり、揚げたてだったので、ついつい・・・ちくわの天ぷらも買ってしまいました。合計140円也
天ぷら 



















本日のお昼代2店合わせて210円
すごく衣が黄色でしょ?お店に入って一番この衣色にびっくりしました!!

いなりや70円+はなや140円=合計210円

さて・・・・?この、買ったうどん玉どうやって食べましょうか???

こんな日の為にMYどんぶりセットを用意しておきましたので
早速、食べたいと思ったのですが・・・せっかくなので、近くの松井製麺所跡で
撮影も兼ねて食べようと・・・しばし我慢して車を走らせました。

当然ですが・・・お昼過ぎ、誰もいませんので早速車の中でMYどんぶりに
いなりやのうどんを入れてはなやの天ぷらを乗せて、カマダだし醤油と八幡屋のごま七味をかけて完成です。
うどんと讃岐富士


















太陽の下だと太陽の下だとなおさら、天ぷらが黄色いな~!

ベンチがあるのでここに座って食べようとしたのですが・・・。

本日は、暑すぎます!!車でエアコンを掛けて涼しい中で食べました。
 























中太麺ですね!
1杯目はいなりやの麺です。コシもしっかりありますしうどんの味がいいです。
カマダだし醤油と八幡屋さんのごま七味もいい役目をしています。
http://a06-b06.mypicturetown.com/P2PwebCmdController/cache/6%26DbQZoV%25MzF1sQr_3YYw004_0itobjYAX*Rr6BjTein%26.vCnU-a3UqBRRM31bc/item.JPG?rot=1





あとは・・・ネギが欲しかったですね!



ネギは車が匂うといやなので諦めました。家にねぎが無かったのも・・・。
あったら切ってタッパにでも入れてきたかも知れませんが・・・。




はなやの天ぷらはちくわなのにかなり固いです。出来立てなのに??
味は普通でした。やっぱ!ちくわは『ちくせい』でしょ!



はなや






2杯目ははなやのうどんです。先程と比べるとコシは少し弱いですが・・・。
おいしいですね!出汁を食べていないのでなんとも判断が難しい、定食も
食べてみたいな!











2店はしごうどん!特別編・・・MYどんぶりセット・・・どんぶり・お箸・だし醤油・ごま七味

大変おいしゅ~ございました!

午後7時少し前に虹が出てました♪
もう、虹が見えやすい季節になったんですね!

家に帰ったら丁度、家の前でかみさんが一番下の子と虹を携帯で撮影してました。
虹






うっすらですが・・・右にもう1つに虹が薄っすら出ているのが分かりますか??





セレナ&虹




      


     セレナも虹と・・・。

Posted at 2010/06/03 02:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん♪ | グルメ/料理
2010年06月01日 イイね!

『須崎食料品店』!!(b゚v`*)ベリーグッジョブ♪!なうどんでした!

今日は仕事で西讃方面へ行ったので、昼前にディープなうどん屋へ行ってみた。
店は正式にはうどん屋ではなく『須崎食料品店』で、どこにもうどん屋の文字は
ないのです。ここのお店を知ったのは7年前頃だったと思います。
近くに仕事の関係で数回来ていた時にうどんが美味しいとは聞いていましたが・・・。
丼とお箸を持参しないといけないということで行く機会がなく忘れていました。

携帯で最近の情報や定休日を調べてみると年中無休!
今は、丼とお箸の持参は必要ないらしい・・・。目指すは麻小学校!!
小学校まで行けばすぐ近くにお店が見えて来ます。
店の前には数名の若いグループが・・・。釜出し待ち??
店の右奥にある製麺作業所に入りお店の人に聞いてみると・・・。
うどんはあと10分くらいかかりますとのこと。せっかくなので外で待ちます。
大阪や姫路ナンバーと県外客が多いです。
こんなところまで・・・恐るべしさぬきうどんって感じですね!
須崎食料品店


















待つこと10分少々でお店の方が呼びにきました。
あたたかいのかつめたいのかを伝え先に会計を済ませます。
市販の出汁と生姜&ねぎ、七味をかけて外か製麺所内で立って食べます。
2、3脚ならイスもありました。

あたたかいうどん小
うどん小


まずはあたたかい小から・・・。
いただきま~す♪





うどんアップ





麺は太めです。
エッジのきいた麺でコシもあるがもちもちした食感もよく、久々に見つけたーーて感じです!
小麦の香るうまいうどんです。







続けて今度はつめたい小を頼みました。
うどん

つやつやしてますね!
今、水で締めたばっかりですから・・・。鮮度抜群です!!

今度は、ギュッと水で気を引き締め直した麺とでもいうのでしょうか?
コシはすごくしっかりしています。




喉越しもよく、つめたいうどんも更にうまいです。

鎌田醤油&八幡屋礒五郎七味


今度来る時は坂出の「鎌田醤油」の出汁醤油と善光寺の「八幡屋礒五郎」の七味ごまを持参で食べたいです。特に七味ごまは最近はまっていてマイ七味入れを探しています。
マイ七味入れの容器だけどこかで売ってるの見たような気がするのですが・・・。

知りません??





製麺所


この製麺所内で食べてもいいですし表で食べてもいいです。

どんぶりとお箸の返却はこの作業台の上に置いておくだけでいいです。





今日は本当に来てよかった!ここで食べられるのはお昼までですので早めに来ることをおすすめします。お店は7時からですが、うどんが食べられるのは9時からです。朝早くに駐車場で待つ場合は静かにマナーを守って待ちましょう。
他店でも聞くのですが・・・。一部のマナーの悪い客の為に近所からクレームが来るので仕方なく日曜や連休を休むしかないところもあるようです。

こんなディープなお店は、メジャーになってほしくないです・・・。でも県外の人いっぱいきてるし・・・。もう、遅い??

人知れずそっと!行きましょう(笑)

石造




帰りに店の斜め前にあった両津巡査似の石造です。
学生さん??おじさん??よく分かりません

世界の願い交通安全!






戦車


帰り道の善通寺駐屯地で戦車が見えたので写真に撮りました。

柵があるのでよく分かりにくいですが・・・・。

戦車なんてそうそう見ることないですから!




◆須崎食料品店◆
住 所:香川県三豊市高瀬町上麻3778
営 業:食料品店舗7:00~20:00
      ※うどんは9:00~12:00(不定期の為、要確認)
定休日:無休
電 話:0875-74-6245


Posted at 2010/06/02 00:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん♪ | グルメ/料理
2010年05月31日 イイね!

VOICE21 うどん だいくや編&手打ちうどん やまと編UPしました!

先週水曜日にやっていたVOICE21のだいくや編と手打ちうどん やまと編です。
今日の昼、昨日UPしたよしやに行って見たのですが・・・臨時休業でした。麺豪山下も定休日だし・・。残念です。
撮り貯めた写真もかなり増えてきたので少しずつUPしていきたいと思います!



うどん だいくや編



手打ちうどん やまと編
Posted at 2010/06/01 08:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2010年05月30日 イイね!

VOICE21 うどん店紹介 麺豪山下編・よしやうどん編 動画UP!

先週水曜日にやっていたVOICE21のが麺豪山下編とよしやうどん編です。
両店舗ともまだ行ったことがないので今度食べに行ってみたいと思います。
どちらのお店もこだわりがあっておいしそうですね!!


VOICE21 麺豪山下編



VOICE21 よしやうどん編

Posted at 2010/05/31 08:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどん♪ | グルメ/料理
2010年05月29日 イイね!

VOICE21 うどん店紹介 がもううどん編・大島うどん編 動画UP!

水曜日にやっていたVOICE21のがもううどん編と大島うどん編です。

昨日も『がもううどん』へ行きましたが、朝いつもより並んでいました。
地元の人が、テレビ見て食べたくなって来た!って感じですね。

やっぱりおいしかったですよ!

がもううどん


大島うどん
Posted at 2010/05/29 13:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん♪ | グルメ/料理

プロフィール

「オフ会お疲れ様でした♪参加されたみなさん気を付けてお帰り下さい!」
何シテル?   07/15 17:04
ピッピとは、さぬき弁でうどんのこと、つまりうどん色のメタッリック(パールホワイト)のセレナに乗ってるおやじです。普段はかみさんの足なので自分が乗れるのは1週間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
H15.5月に新車で購入!購入前はカルディナでしたが、かみさんから経費削減の為、カルディ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
派手なイジリは年なので出来ませんが、コツコツやってます。皆さん色々参考にさせて下さい。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation