• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッピメタリックのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

松岡のややじめうどん食べました!!!!

松岡のややじめうどん食べました!!!!

昨日、岡山・香川ローカル番組の山陽放送「VOICE21」でうどん屋の特集をしていました。
宮武うどんをはじめ昔の味を引き継ぐ二代目や新生うどん店が紹介されていました。




そのうどん店の中で、手打ちうどん松岡の裏メニューややじめうどんが気になり
本日、仕事がお休みなのでクワガタの木をチェックするついでにと・・・寄ってみました。

昨日の今日だから、すごい人かと・・・11じ半頃到着、店の前に普通に車が置けます。
中には先客がお二人のみ、これだと裏メニューが頼めそうです・・・。
なんでも、釜からあげた麺を少しだけ締めた。釜揚げのモチモチ感と冷やしのしっかりコシのある麺の中間ですので、釜揚げのタイミングが面倒で、いつでも注文できないと・・・特に混雑時はお断りとテレビで書いてありましたので心配してましたが・・。

恐る恐る、注文すると二代目が苦笑いで「いいですよ!でも10分待ってもらえます??」
もちろん!うどん好きにとって茹であがる麺を待つ時間なんか気になりません!
仕事中なら別ですが・・・。今日はいつまででもまってます。(笑)

待つこと10分!
うどん 

ややじめうどんです。

お醤油をかけていただきます。

天ぷらはゲソを選びました。。。






さて、至福の瞬間です。
うどん

「ややじめ」なので麺はあつあつとひやひやの中間
あひあひ!!違うか!ぬるい麺です。

コシがしっかりした麺ですが、釜揚げのモチモチ感はちゃんとあるじゃないですか!のど越しもいいです。

おいし~い。久しぶりにおいしい醤油うどんをいただきました。

食べていると知りあいの老夫妻(まではいかないプチ老!かな!)にばったり会いました。テレビで見たんよ!と言ってました。お二人はかけうどん注文してました。

後から来られたお客さんもテレビで見たらしく!いきなりテレビのメニューある??って聞いてました。(笑)

二代目も愚痴ってました!言うなって言うたのに~
テレビでやったら裏メニューじゃなくなるやろ!





昨日の映像をYOUTUBEにUPしましたのでご覧下さい。
UPは順次致します。ほんじつは2店舗

宮武うどん編




手打ちうどん松岡編

Posted at 2010/05/28 01:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん♪ | グルメ/料理
2010年05月25日 イイね!

赤坂製麺所!コイ━━━(゚∀゚).━━━!!!

赤坂製麺所!コイ━━━(゚∀゚).━━━!!!

知る人ぞ知る!!赤坂ワールドへよおーこそー♪♪と書かれているような
手描きのポップが活かしてます。(笑)





よおこそ! 



恐る恐る中へ入ると先客がお一人のみ・・・。
入るやいなや
『い~らっ~しゃーい♪』
『なん~に~する~♪』
『あつい~ん♪ つめた~いん♪』『だし!か~~け~るん♪しょうゆ!か~~け~るん♪』

うまく文章だけではで表現できませんが・・・・。(汗)

行ったことのある人なら絶対分かります。




店内




とにかく話し言葉全部がラップ?歌?なんか変なリズムがついていて他店では味わえない感覚です!!

ネギも『切った~の~と♪ハ~サミで~自分~で切る~んと♪ど~っち♪が~え~え♪』即答で、『切った~♪ので~♪』と答える!(普通にね!)
先日、日の出製麺所でハサミでのネギ切り失敗したので・・・懲りてます。

先客もまじめそうな紳士で困惑してました!!




代金入れ&薬味類 

ここは、必ずどこから来たの?ノートに書いてね!と言われますので!先客は香川県綾南(超~地元!)私も香川県・・・と答え!
地元客二人におばちゃんあとが続かず
『水曜日~は定休日♪や~から~ね♪』
っと!


お土産




その後薄い名詞サイズの紙を渡されました。
おばちゃん結構!したたかに営業します。見習わないと・・・。歌うだけではないらし・・・・。(笑)



つめたいダシを注文してお金を支払い専用のお皿(チーズのフタ??)に入れてお釣りはお釣り専用のお皿からおばちゃんがくれるのを待つ!!人が多くなると・・・誰がいくら置いたか分からなくね~!まっ!いいけど・・・。
うどん




できたうどんを外のテーブルでいただきます。
店内でも3人ぐらいは飲食できます。
先程の紳士と無言ですすりました。
たしかに、他の店とは違いコシはないです。




うどん








元々素麺専門店だったらしくさぬきうどん独特のコシよりも伸びる系のうどんのようです。


鍋なんかにいいかもね!

一度は色んな意味で赤坂ワールドをお楽しみ下さい。(笑)

Posted at 2010/05/30 00:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | うどん♪ | グルメ/料理
2010年05月21日 イイね!

開店前の『ちくせい』へ・・・・!うどんデート続編

開店前の『ちくせい』へ・・・・!うどんデート続編本日は昼から仕事なので、昨日に引き続きかみさんと家の用事を済ませ
少し早いけど『ちくせい』へ行こうということに・・・。

しかし、すでに開店前なのに駐車場は満車・・・(汗
平日やから大丈夫やろ??と思っていましたが、甘かった!

店の前はすでに14・5人の列が・・・。改めてETCうどんブームに感心させられた!
今日は、平日なのでETCも1000円じゃ~ないけどね!県外ナンバー多い!
原付の明石ナンバーが来てましたよ~!すげ~痔になっちゃう!

開店前に並ぶのは、20年以上通っていますが、本日が初めてです。




いつものように揚げ物をしてるおばちゃんのピースサイン(つまり!ちくわとなすび揚げてるよ!のサイン)でも
今日はかみさんも一緒なのでちくわと半熟卵を追加・・・おばちゃんが『誰の分??』
焦って『うちの嫁です』と紹介!二人だけで来たのは結婚してからは初めて、いつも子供がいるので
そっちに話しかけるから、かみさんの顔までは覚えていないみたいです。

うどん解説


うどん解説ポップができていたので撮影しておきました。
セルフの仕方を分かりやすく解説しています。


県外から来るとセルフの方法が各店舗全部違うので迷う方が多いんでしょうね!一番多いのが、薬味を先にかけてしまってから、温める人・・・この失敗は何回か目撃しました。気をつけましょう!

何回か来たことがある方には違った食べ方もおすすめです。

夏場は冷やしうどんで食べるのもおいしいですよ!

ぶっかけ用の出汁にすりゴマ・お好みで(しょうがorわさび)・お酢少々を入れつけ出汁は完成!!あとはうどんの入った丼にウォータークーラーの水を入れれば『冷やしうどん』の完成です!




天ぷらはつけ出汁につけて食べるとおいしいです。お試しあれ!!
野菜てんぷら






最近は、野菜の天ぷらの数が最初から少ないみたいです。

開店直後でこれだけで・・・。すぐに、オーダーは半熟卵とちくわだけに限定されていましたから・・・。さつまいもなんかもうまいんだよな!











ちくせいの大将







このあとそういえば大将の写真撮ってないな~!と。

うどんを打ってる大将にカメラを向けると!このとおりピースで・・・。

顔はちょっと怖そうに写っちゃいましたけど!ぜんぜん、そんなことはなくいつも腰が低く・・・。こんなわたしにでも挨拶してくれる愛想のいい大将ですよ!




こちらのお店は従業員の方もみなさん愛想がよく気持ちがいいです。




ちくわとなすび




いつもの定番かけうどん大にちくわ&なすび

このサクサク感が他では味わえないから・・・
食べに来てしまいます・・・よね!




半熟卵



かみさんが頼んだ、ちくせい一番人気の半熟卵です!

うまそ~でしょ!







今日もおいしいうどんが食べられたことに感謝!!

『ごちそうさまでした!』<(_ _*)>

Posted at 2010/05/22 00:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2010年05月20日 イイね!

うどん屋デート♪

本日、お休みだったので午前中は実家の整理をして昼食はかみさんとうどん屋へ行きました。子供が出来てから二人だけで出かけることは無くなり久々ですね!
お昼は当然うどんですが、どこのうどん屋がいいのか聞くとまだ行ったことがない店がいいとのことなので、円座町のマルタニ製麺へ連れて行きました。
マルタニ製麺

隣に駐車場が出来てましたが・・・いつから出来ていたのでしょうか??

前は確か、家が建っていたと思うのですが・・・。

お昼時ともなると、歩いてくる地元の方が大勢やってきます。



ここもかなり前から気になってましたが・・・お初です。
炭水化物祭りじゃ~!!



ここのお店は半セルフ
方式です。
カウンターで注文すると、できあがったうどんを渡してくれますので、トッピングを選び席まで自分で運びます。食べ終わりの食器はそのままでOK!お店の方が片付けてくれます。




本日、豪勢な昼食です!おでんはかみさんと分けましたけどね!!
うどんとバラ寿司は定番です。
うどん






麺は中細でコシは普通です。出汁は塩分も丁度よくおいしく頂きました。
しょうがの量がやたら多い(注文時に入れてもいいか聞かれます・・・。)

ちくわの天ぷらは1本丸々でした。ちくせいや他のお店は半分が多いのですが、食べ応えがありました。

このお店の近くには、パチンコ屋の駐車場内にあるうどん屋や『セルフうどん勇作
』『名もないうどん屋』等があります。

本日もおいしかったです。『ごちそうさまでした!』

Posted at 2010/05/21 08:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2010年05月17日 イイね!

日の出製麺所&仔猫日誌

日の出製麺所&仔猫日誌本日は時間的にタイミングが良かったので『日の出製麺所』へ行きました。
ゴールデンウィークは開店時間が1時間しかないこともあり、ものすごい人だったようです。
平日の12時過ぎですが、かなり県外ナンバーも見られます。
実はここに来るのは初めてなのです。タイミングが合わず今まで見過ごして来ていたのでよ~く味わいたいと思います。



注文は、入店前に聞かれます・・・。本日かなり暑かったので冷たい大を注文しました。
中で座って待つこと3分少々、丼に入ったおいしそうなうどんが運ばれました。





店内



ねぎは自分でハサミを使って切ります。天ぷらや温泉卵・お揚げ等は机の上のタッパに入っているので欲しい人は自分で取り、うどんにトッピングします。





うどん 



 ねぎもハサミだと上手に切れませんね!
 かなり太いねぎになってしまいました。






うどん 


うどんは確かにコシがありさぬきの夢2000の100%を強調する風味です。
ただ・・・。ぶっかけ用の出汁はかなり薄味で、醤油が必要でした。
でも、いい味していました。







 
◆子猫日誌◆
本日も親猫はお留守でしたので、少しダンボールの位置を移動させました。
撮影がし易くなりました。でも、親猫が帰ってきてかなり怒ってました・・・

ごめん!

Posted at 2010/05/18 00:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記

プロフィール

「オフ会お疲れ様でした♪参加されたみなさん気を付けてお帰り下さい!」
何シテル?   07/15 17:04
ピッピとは、さぬき弁でうどんのこと、つまりうどん色のメタッリック(パールホワイト)のセレナに乗ってるおやじです。普段はかみさんの足なので自分が乗れるのは1週間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
H15.5月に新車で購入!購入前はカルディナでしたが、かみさんから経費削減の為、カルディ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
派手なイジリは年なので出来ませんが、コツコツやってます。皆さん色々参考にさせて下さい。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation