• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピッピメタリックのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

ジャンボフェリー体験ツアー行ってきました♪

ジャンボフェリー体験ツアー行ってきました♪

当初は休みが取れれば、与島で行われる中・四国オフ会にいくつもりにしていたのですが・・・。

なんでも、ジャンボフェリーの企画で神戸の無料体験ツアーなるものに
当選したので急遽!神戸・有馬温泉ツアーに参加せよとの命令が!!

ここで無理してオフ会に参加はできません(泣)後が・・・怖すぎ!

家族で神戸へ行くのは今年3回目ですが、セレナなしは今回が初めてです。


高松を12時過ぎに出港し5時に神戸港到着!

早朝5時過ぎと・・・早すぎる為しばしクアハウスで時間つぶしをさせられました。
ここがまた、仮眠室がいっぱいで寝るとこなんかありゃしない!
コミックでも読んで時間潰すしかなさそうなので・・・。

「お前はもう!死んでいる」
「ひでぶ~!」
でおなじみの
(おなじみか??)
「北斗の拳」を久々に読破!!あ~泣けるわ~!

神戸アウトレット


その後神戸アウトレットでトイレ休憩!!


ツアー参加のほとんどの人がここで降りましたが・・・我家はビンボーですのでブランド物より
温泉・元町をゆっくり見ようということでパスしました。(笑)








有馬温泉


有馬温泉 太閤の湯でゆっくりして出るころには・・・残念な雨が・・・!この人が雨雲を連れて来るのかも??怒るので内緒ですが!(笑)

送迎バスをまってると!長女が温泉から下のバス停まで歩きたいと言うので、仕方なく付き合うことに・・・もう少し待てば送迎バスが運んでくれるのですが・・・。

でも、二人で歩くのもいいものでした・・・。






高架下



元町の高架下で色々と安いものを探しました。

長男は希望のダウンジャケットが見つかりご機嫌でした!

下の二人も、楽しそうに買い物してました!








小腹がすいたところでみんカラのお友達のRemingtonarmsさんに教えてもらった肉まんの美味しい「四興楼」へ・・・。


地元の方がよく行くというだけあって美味しかったです。中はジューシーだし皮がぜんぜん違って皆にも好評で良かったです(ノ´∀`)ノ♪ 多分!聞いていなかったらいつも行く「老祥記」に行ってたと思います。ここもおいしいですが、せっかくなので色々違ったものを食べてみたいですからね!



南京町に行く途中で森谷商店で揚げたてのコロッケを買ってこれもウマウマでした。



南京町ではかみさんが友人からシュークリームの美味しいお店があると聞いたとのこと!で店の名前は?と聞くと・・・

かみさん「分からん!!」
ピッピ「はっ??」「・・・・・。」

結局!神戸に美味しいシュークリームのお店があるとだけ・・・の情報源(爆)を頼りに携帯で調べてみると・・・どうやら!エスト・ローヤル?みたいです(汗)


行ってみるとすでに売り切れ!ミルフィーユのみ!残念ですが諦めて夜の食事へ
当初はこれもレミさんに教えてもらった餃子の「古屋」へ行きたかったのですが・・・
雨は降ってるし、みんな歩き疲れているので・・・ここから山手のお店まで歩く元気はなく断念!
次回は必ず行きたいな~!

色々と気遣ってコメ・メッセ・TEL頂いたみんカラお友達の方々ありがとうございました!
皆さんのお陰で日帰りでしたが、充実した1日になりました。.+:。(´∀`)゚.+:

雨が残念でしたが・・・我家には強烈な雨女がいますので、お出かけに雨は慣れっこです(爆)

Posted at 2010/11/04 12:53:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ! | 日記
2010年10月29日 イイね!

指令「神戸中華街の美味しいお店を探せ!!」☆ヾ(`ν_´メ)探せゴルァ!

急遽!日曜日にかみさんや子供たちが神戸に行くことに・・・。

先日のみづき@パパさんとのプチのブログもまだなのですが・・・

急いで探せ!との指令が出ましたので・・・。

今回は皆さんに教えて頂きたくブログUP!!

なんで?急に行くことになったのか?
ジャンボフェリーの企画で神戸アウトレット・有馬温泉無料招待券が当選したらしいです。
でも、問い合わせると土日で空いているのはこの31日のみとのこと・・・
で!急遽行くことに・・・でも台風が・・・通過?

31日は大丈夫だとジャンボフェリーから連絡があったらしいです。(笑)
そこで!かみさんからTELが入り・・・。

神戸のバスか電車で移動できる範囲でいい所探せ・・・との命令が・・・!

行動予定

5:00新神戸港着
5:20~8:40クアハウス
  ↓
10:00 三田アウトレット(ここはパスするかも??)
  ↓
13:00 有馬温泉
  ↓
16:50 中華街
  ↓
20:00 フェリー乗り場(日帰りで~す)
20:15新神戸港発


特に神戸中華街や元町でおすすめのお店があれば是非、教えて下さい。
 ガード下の安いお店とか・・・靴・子供服・婦人服(おばちゃん用)等

ネットで調べると色々あり過ぎて迷っちゃいますので・・・。

ヨロシク(m;_ _)mです!
Posted at 2010/10/29 23:38:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ! | 日記
2010年10月27日 イイね!

急遽!!みづき@パパさんとうどんプチ!!

急遽!!みづき@パパさんとうどんプチ!!

前日の夕方にみづき@パパさんからメッセージが・・・

最後の彦江製麺所のうどんを食べる為に急遽来るとの連絡が・・・。

仕事は昼からなので・・
朝一に彦江でパパさんファミリーを捕獲!!

詳細写真はフォトギャラリーをご覧下さい!

手抜きで失礼(ノ∀`●)
Posted at 2010/11/03 02:21:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2010年10月19日 イイね!

新装開店の手打ちうどん『のぶや』に行ってきました!!

のぶや

先日16日に新装開店した『のぶや』に行ってきました。


以前の鶴市店と同じ看板が出迎えてくれました。


11時過ぎだったので少し早いですが・・・立ち寄ることに。




大将
入り口のガラスの向こうで大将がうどんを打っていましたが、気が付いてくれガラス越しに笑顔で挨拶を交わしました。


ガラスが反射して見えにくいですが・・・。


一生懸命うどんを打ってました!!


行列で待ってる人はうどんを打つ大将に熱い視線を送ってました・・・(笑)



店内に入ると今までと同じように「かけの大」と温泉卵を頼みましたが・・・「3玉ですが??よろしいですか??」と聞かれ!!「えっ!!」メニューを見ると・・・2玉は中になってました・・・(汗)

店内
気になったのはおばあちゃんと奥さんの顔が見えなかったことですが・・・。

スタッフの方は大将以外で5人くらいいましたがあまり慣れていない感じが・・・大丈夫でしょうか??

一見客は少しのことで他の店へ行ってしまいますから、こういうオープン時や混雑時の対処の仕方が大事ですから・・・
頑張って欲しいです。




かけ中温泉卵・いわしのフライ

本日のメニューは かけ中に温泉卵をトッピング・いわしのフライ

久々ののぶやのうどんをじっくりと堪能しました。おいしかった~!!

以前とほんの少々違う部分を感じましたが・・・。もう少しすれば大将も慣れて以前のうどんに戻ると思います。

最近よく食べてる「むら家」のうどんがコシが強いのでそう感じただけかもしれませんが・・・!




行列
帰る頃には入り口付近で行列が・・・

でも、スタッフが気を利かせて先に注文を聞いて席について待っといて貰えばもう少し減るはずなのですが・・・。

一度に茹であげられるうどん玉は決まっていますから・・・。どこのお店でも待たされますが・・・。あきらかに店内は座れるのに立てって待つというのは・・・どうでしょうか??

待ってる間に余分におにぎりやおでんを食べちゃうものなので・・・工夫次第で売り上げも違うかと・・・大きなお世話ですが・・・頑張って欲しいので・・・・。

もう少し落ち着いた頃にまた来たいです!
Posted at 2010/10/19 23:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記
2010年10月18日 イイね!

食べ比べ「讃岐の香り 石川うどん」!!

先日、かみさんとお昼に久々のうどんデートで「讃岐の香り 石川うどん」へ行ってきました。
こちらのお店はとにかく地産地消にこだわり地元香川の素材のみ使用した他のうどん店では味わえないうどんを食べさせてくれます。一般店ですのでお値段もそれなりですが・・・お値段以上の価値はあると思います。
出汁もいりこから丁寧にとられて一切雑味が感じられません・・・。

数量限定の肉汁うどん

かみさんは以前食べた肉汁うどんが気に入ったらしく今回も「肉汁うどん」を注文!



←肉汁うどん
少し濃い目の肉や野菜の入った付け出しにざるうどんを付けて食べると云う他では味わえないうどんです!!
毎日20食限定なので早目に行かないと食べられないことも・・・。





あと飯

肉汁うどんのうまさはうどんだけではないのです・・・。
うどんが食べ終われば・・・あと飯を追加注文します!
するとご飯と温泉玉子とネギ・しょうがを持ってきてくれますのでそれを自分の好みでつけ出汁に入れます。
あとはレンゲで一気に温泉玉子とご飯を混ぜてかけ込みます!
これが~また旨い!!うどんとは違った旨さが味わえます!!味が濃い場合は出汁で薄めて調整できます。
かみさんはこのあと飯が気に入ったみたいです。




肉汁うどんもうまいのですが・・・今回は、以前来た時にお隣のテーブルのお客さんがちくわの食べ比べを注文していたので気になって自分はかけうどんとちくわを注文しました。
すると・・・来たのが・・・食べ比べ?セット

こちらのうどんです!!

注文はかけ小とちくわですよ!!

実は今お店の大将が出汁の味を悩んでいるようで半玉に今までの出汁と新しい出汁を入れて食べ比べて見てくれとのことでしたのでこうなりました。ちくわは元から冷凍ちくわと地元観音寺のちくわの食べ比べができるようにセットになってますので・・・
うどんとちくわの食べ比べセット
なる幻のメニューを頂くことができました。



ちくわは正直揚げたてなので冷凍ちくわでもおいしいです。ただ、舌触りと噛んでると口の中に広がる香りが違うのが、自分の貧乏舌でもわかりました。(笑)
うどんの出汁は今までの方がいりこの風味は強く新しい出汁は甘味が少しあり新しい方が自分的には好みでした・・・。レジで大将に感想を聞かれ新しい方が好きな味と答えたのですが・・・。
色々話を聞いていくうちにこの新しい出汁はカレーうどんで有名な「鶴丸
の大将と作った出汁らしい!
つまり!石川うどんの大将の出汁ではなく鶴丸の出汁がうまいといったようなもの??かと少しブルーになったが、人の好みは色々なので・・・とフォローした(笑)

色々うどんを食べて比べて、ここはおいしいとか言ってますが、これはあくまでも自分の好みの麺の太さや固さ出汁・トッピング等
だからであって人それぞれ好みが違うので・・・出汁にも正解はないかと思います。大将の旨いと思う出汁を自信を持って出せば風味のよいいりこ出汁ファンは必ず通って来るのでは・・・と思います。
まだ、若い大将なので頑張って欲しいです!
若いうちは悩んで成長していくものですから・・・。

俺が!成長してないのは・・・悩みがなかったからか??(爆)

うどん石川の一玉は多いです!初めてかけうどん注文時大を注文して洗面器くらいのどんぶりに入ったうどんの量に悪戦苦闘しましたので、自信のない方は小で充分ですよ!

平日限定ですが、安くておすすめなのは「かご天かやくうどん」です。ボリューム満点の5種類の揚げたての野菜天が付いて530円で必ず満足しますよ!!

『讃岐の香り うどん石川』HP↓
Posted at 2010/10/19 00:43:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | うどん♪ | 日記

プロフィール

「オフ会お疲れ様でした♪参加されたみなさん気を付けてお帰り下さい!」
何シテル?   07/15 17:04
ピッピとは、さぬき弁でうどんのこと、つまりうどん色のメタッリック(パールホワイト)のセレナに乗ってるおやじです。普段はかみさんの足なので自分が乗れるのは1週間に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
H15.5月に新車で購入!購入前はカルディナでしたが、かみさんから経費削減の為、カルディ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
派手なイジリは年なので出来ませんが、コツコツやってます。皆さん色々参考にさせて下さい。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation