• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chara♯のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

2012車輪村

2012車輪村SSCのメンバーと「車輪村」のイベントに参加して来ました。

来週のレオマのモーターフェスの開催を控えているためか、4台での参加となりました。

朝6時半に府中湖PAでTAKAさんと待ち合わせしているため5時起床。




少し早めに出て朝マックで朝食です。 最近これがお気に入りです。

ここん所車のイベントには必ず息子が着いて来ます。エリーゼが帰ってきたからかな?



朝から良い天気です!暫くしてTAKAさんが来られて直ぐに出発!

ここで息子に1回目のサプライズ。

エスプリ好きの息子にTAKAさんのご好意で岡山まで乗せていただきました。



瀬戸大橋を渡って粒江PAでWATさんと合流して広島に向かいます。



山陽自動車道 道口PAで待っていたのは、KOYANOさんでした。

しかも!フェラーリ・ケーニッヒ・コンペティション




ここで2回目のサプライズです!

なんと!TAKAさんがKOYANOさんに息子を助手席に乗せてもらえるように頼んでくれました。

息子よ!とーちゃんうらやましいぞ!!





少し恥ずかしそうに乗り込むが、内心は無茶苦茶嬉かったそうです。(それりゃそうだろ!)

PAを出た瞬間視界から消えてました。(笑)

なんせ!1000馬力 トルクは100kg/m以上のモンスターマシンですから・・・(汗)

後で息子に聞くと加速Gはとんでもないと言ってました。車内の音も爆音で会話などほとんど

出来ない様子だったそうです。  それにしてもうらやましい・・・

これに匹敵するのはベイロンくらいでしょうね。お値段も発売当時2億だとか・・・(大汗)



会場まで1時間ちょっとのツーリングでしたが、親子ともども楽しく走れました。

息子に貴重な体験させていただいたKOYANOさん、TAKAさんありがとうございました。





スタッフに案内されて止めた所が、スーパーカー展示ゾーンでした。

エリーゼはスーパーカーでは無いと思うのですが、まあ案内されたので止めましたが

見に来たお客さんがガッカリしない事を祈ります。(笑)





アメ車も来られていました 。ん~スーパーカー展示ゾーン?かな?(爆)



デロリアンは初めて実車見ました。そう言えばUSJにもあったが、ちょっと仕様が違うかな(笑)


ナイト2000レプリカ ナイトライダー懐かしい~!!

フロントの赤色のフラッシャーに憧れました。
 
好きで見てましたよ~40代の人なら必ず知ってますよね

当時ナイトライダー仕様の車も良く見かけました(笑)

若い人はなんのこっちゃでしょうね!




内部のインパネまで再現してありました・・・すごい!!

おまけにちゃんとしゃべっていましたよ。



光岡のオロチ

実車は初めて見ました。



アウディR8のGTカー









マクラーレンF1

サーキットで走っているのは遠目では見たことありますが、身近で見られるとは感激です!




レクサス LFA



86も展示してありました。







そして、フェラーリ・ケーニッヒ・コンペティション







木で出来た車?
広島の府中から来られてました。府中と言えば家具が有名ですよね!
話を伺うと、ボディーに本物の木を薄くスライスした物を張ってコーティングしてあるそうです。

シートは長時間の運転ではお尻が痛くなりそう(笑)













旧車も沢山展示していました。

なつかしい車がいっぱいでうれしくなりますね!

その中でもこの車!見つけた時は思わずあっ!と声が出てしまいました。





910 ブルーバード3S

私が免許取って初めて買った車です。

懐かしい~!

これはセダンでしたが私が乗っていたのは、4ドアハードトップ3SターボXGと言うグレードでした。

青春時代を過ごした忘れられない一台です。





エクストリームバイク・デモンストレーション



R8のデモ走行などいろんなイベントがありました。

3時でイベント終了でしたが、驚いたのが結構田舎だったのでお客さんが果たしてどれ位

来るのだろうと思いきや!次から次へと来るわで驚きました!

延べ人数4千人近くは来たんじゃないかと言う話でした。



スタッフの皆さんに見送られながら気持ちよく4時過ぎに会場を後にしました。



あっ!そうそう最後に心残りが・・・

水着ギャルの撮影会があったらしいのですが、見逃してしまいました・・・(涙)




















Posted at 2012/04/17 00:53:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年04月01日 イイね!

エリーゼ復活!室戸ツーリング

ついに!!3月31日にエリーゼが復活しました。
昨年の11月に入庫して実に5ヶ月・・・長かった~
この日が来るまでに色々と在りました。
残念なDラーの対応で最後まで振り回されました。
言いたい事は山のようにありますが、今回はこの辺にしときます。

さて!待ちに待ったエリーゼ!もう乗りたくて乗りたくて仕方がありません。
という訳で、ロータス四国の仲間に声を掛けて4月1日にツーリングに誘いました。
行き先は室戸岬方面へ!
ツーリングに賛同してくれた人は6人でしたが、当日急な仕事や用事で2名来られなくなり
1名は急に午後から仕事が入って朝だけの参加となり、結局4台でのコンパクトなツーリングになりました。

まずは朝8時に津田の松原SAに集合!
8時前に着くとすでにたけちゃんが来られてました。
続いてWatさんも到着。この時間はまだ寒いので少し喋って次の待ち合わせ場所の
サンクスに移動。


サンクスに着くと高知から来られたTAKAGIさんがすでに駐車場で待機しており
しばらくして、今回お初のアーデントレッドのエキシージに乗られたちぇキシージさん到着!
小一時間ほど喋って日和佐方面へ出発。ここでたけちゃんとお別れです。
昼から仕事が入ってしまい最後まで走れなかったのが残念です。
本人が一番悔しかったでしょうね。




ここからは4台でのんびりと安全運転でツーリング!
今年の初めAwaOpenの新春ツーリングでも来ましたが、この時はプジョーでした。
プジョーも良いんですが、やはりエリーゼの方が断然テンションは上がりますね!






道の駅日和佐でトイレ休憩。




南阿波サンライン第一展望台
いつもより2輪のライダーや車が多かったです。
しばらく喋った後、宍喰で昼食を食べる事にしてたので出発。
いい感じのワインディングがしばらく続きます。
やっぱりエリーゼは走っていてすごく楽しいです。
自然と顔がにやけます(笑)








事前に食べログで調べていたBahati と言う喫茶店で食べる事に
土佐東街道沿いにあるお店です。
口コミでの評判が良かったのと車が止め易いので決めました。
入ったときは空いていいたのですが、後からどんどんお客さんが増え始め
あっという間に満席になりました。人気あるんですね。

食事をしながら、またもやあーだこーだといろんな話で盛り上がり
とても楽しい昼食になりました。
込んできたので今度は外に出て車談義で盛り上がり楽しかったですね。


夕方に用事があるそうなのでここで、ちぇキシージさんとお別れです。
残念ですが仕方ありません。ありがとうございました。
今度は最後まで一緒に走りましょう!
ここから3台になりました。少し寂しいですが気を取り直して出発。











ここからはTAKAGIさんに先導してもらい室戸岬経由の高知に向かいました。
この頃には天気はすごく良いし、気温も上がりちょうど良い感じのドライブ日和になり
ようやくここでオープンにして走る事に。
ここの海岸線の景色は最高です。
天気は良いし、道は空いていて気持ちよく走れるし、むちゃくちゃ幸せな一時でした。


風でサクラの花びらが舞う中のオープンドライブ!もう何も言うことはありません。
あまりの気持ち良さで、室戸岬を過ぎた辺りで睡魔がやってきてしまい何度か気を失ったような気がします。
途中、道の駅で休憩して何とか目を覚まして南国市まで来ました。

TAKAGIさんが掩体(えんたい)って知ってます?
戦時中 航空機を敵の攻撃から守るために建設された施設だそうです。
空港の近くにたくさんあるので珍しいのでどうですか?と提案。

もちろん見に行きますと返事。
実はこんなん私大好きなんですよ!

と言うわけで南国市に入って暫くして到着。



TAKAGIさんの奥さんの店舗&車庫です。







早速、掩体を散策しにいく事に!
水田のど真ん中にドーム型の掩体が点在していました。







中でも一番大きい掩体の中まで見学しました。
幅42m奥行き22m高さ10mの巨大な掩体です。
双発機の大型機も入れるそうです。
今では農家の方の物置になってます。




一時間ほど見て回りましたが、大変珍しいものを見せてもらいツーリングの最後にとても満足感が得られました。
やはり高知は暖かいですね!5時過ぎだと言うのに風が冷たくありません。
この後、TAKAGIさんに南国ICまで案内してもらい帰路に着きました。

今回、急なお誘いにもかかわらず参加いただいて本当にありがとうございました。
仕事や急用で参加出来なかった方々にも感謝です。
また、急にツーリングに行きたくなったらお誘いしますので皆さんよろしくね!


Posted at 2012/04/04 01:08:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月11日 イイね!

久しぶりの「おはうち」

久しぶりの「おはうち」AwaOpenのオフ会に行ってきました。
2月は無かったので2ヶ月ぶりです。

朝錬  徳島道上板 SA にとりあえず8時30分集合でしたが
少し寝坊してしまい予定より30分遅れて出発。

急いで事故してもいけないので、ゆっくりと安全運転。

案の定、山の陰の道路は所々凍結している部分があり途中カーブで

スリップしてガードレールに接触していてフロントが

大破している車がありましたが、幸いドライバーは大丈夫そうでした。

そんなんでますます安全運転で 徳島道上板 SA に到着。

到着するとすでにいつものメンバー3人ほどが居ましたが、

おや?一人足りませんね!どうやら急に子守をしなければならなくなり、

帰られたとか。残念です。



徳島道出口で他のメンバーと合流して鳴門スカイラインへ向かう。

天気も良く久しぶりのオープン走行がとても気持ちよかったですね!

いつもの様に四方見展望台駐車場で雑談していると、メンバーの一人が新しい車でやって来ました。
中々都合が合わず今回初めてお会いしました。

インパクト強すぎです!




ベントレーコンチネンタルGTC
6747ccのV型8気筒水冷式インタークーラー付きツインターボ。最高出力は426馬力で最大トルクは89.2kg-m。車重は2470kgとヘビー級でホイールベースは2960mm、全長が5230mmだそうです。
しかもフルタム4WDなもんで燃費もリッター3km位だそうです(驚)

お話を伺っているとなんと!昨年の10月に

マクラーレンMP4/12Cをすでに予約しているとか!

納車したら助手席でいいから乗せてもらいたいです。


そんなこんなでもはや別世界の話を聞いた後、お昼になったのでいつものカリフォルニアテーブルへ移動。


駐車場につくとコリャまたすごい車が止まっていました。

ロールス・ロイス・ファントム

すっごい存在感です!これ一台で私の家何軒建つでしょうね?

内装は、もはや高級家具ですね!

昼ごはんを食べる前に別の意味でお腹いっぱいになりました。(笑)




久しぶりに来て見ると、いつも食べているお手ごろのランチメニューが無くなっていて

ランチの値段も2600円からになっていました。

天気が良かったのでいつものデッキ席でランチを食べながら

良いロケーションの景色を眺めつつ食事もおいしくいただき、とても優雅なひと時を過ごせました。

なんだか金銭感覚が麻痺しそうです!(笑)

ちょうど食べ終わった頃に、天気が下り坂になり雨がぽつりぽつりと降って来たので、ここで解散となりました。























Posted at 2012/03/11 22:43:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月09日 イイね!

鳴門スポーツカーミーティング

鳴門スポーツカーミーティング鳴門競艇場の駐車場でスポーツカーミーティングが
開催されるそうです。

あまりこちらの方では、告知が無いみたいなので載せて見ました。

興味がある方は、ドライブがてら遊びに行って見てはどうですか?

ついでに舟券買って運がよければ、夕食が豪華になるかも?(笑)

おいらも都合が合えば行きます。






鳴門スポーツカーミーティング
2012年3月18日 11:00〜16:00
ボートレース鳴門 [駐車場] 徳島県鳴門市

■参加費: 無料
■参加概要=対象: スポーツカー及びスーパーカーと呼ばれる車種
オーナーの方の参加。(国産/輸入車問いません。)
スポーツカーでお越しの方には舟券補助チケット500円分
先着50名様プレゼント!!
一般見学者も参加OK!!
※お子様やご家族でのご参加お待ちしています。
※違法改造車は参加不可
■駐車台数: 約100台
※通常駐車3台分の広さを2台駐車
■雨天決行
■ミーティング開催時(展示等)の車の保管管理は、自己責任
で行っていただきキズ、事故、破損、汚損、紛失、盗難等にお
ける主催者責任は負いません。

■鳴門まるかじりグルメブース
●鳴門かきの七輪焼
新鮮な大きい鳴門産ぷりぷりかきの屋台
●鳴ちゅるうどん
鳴門独自のうどん文化である「鳴ちゅるうどん」
●とくしまバーガー
徳島県産の食材をふんだんに使ったとくしまバーガー
「全国ご当地バーガーグランプリ8位入賞」バーガーも登場!!

■ボートレース的中グランプリ
イベント受付時に先着50名に舟券購入チケット500円分を無料配布。
12:30頃の第4レースから15:30頃の第9レースまで舟券を購入頂き、
的中回数が多い方から天然鳴門鯛5名様/極上里浦鳴門金時3kg5名様/
モアナコーストランチ・チケットペア5組様/
鳴門海流究極のわかめ10名様プレゼント。

主催: ボートレース鳴門 協力:モアナコースト
Posted at 2012/03/09 00:21:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月05日 イイね!

ロータス四国ミーティング

ロータス四国ミーティング日曜日に五色台国民休暇村へロータス四国ミーティングに行ってきました。

ミーティングの後、鳴門までツーリングの予定でしたが生憎の雨模様の天気で中止。

昨年の第一回ミーティングの時もたしか雨でしたねー

朝から雨が降っていたので、足車での参加の人いましたし

参加人数も天候のせいか少なかったです。



とりあえず、国民休暇村のロビーでお茶しながら あーだこーだと雑談しました。

ほとんどオイラの愚痴を聞いて貰ってたような気がします(笑)



昼近くになったので、昼ご飯を食べにENTERTAINMENT DINER Penta5onへ移動。
 
初めて行きましたが、中々いい雰囲気のお店でした。

駐車場は我々が占拠してしまったので、迷惑だったでしょうね。


ここでもいろんな話が盛り上がり楽しいひと時を過ごしました。

今度はツーリングで盛り上がりましょう!




Posted at 2012/03/07 01:02:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「本日納車しました❗️ http://cvw.jp/b/710119/34016204/
何シテル?   09/12 21:28
気が付けばオープンカーが2台 数年前までは想像すらしてなかった。 車を通じていろんな人と出会いそして、大切な仲間が出来ました。 これからも、いろんな人と出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

モデルカー棚自作DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/10 16:08:44
デザイン考え中/♪ヽ(´▽`)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 02:51:51
横浜ベイサイドのタイクーン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 14:59:07

愛車一覧

カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
初めてのバイクです。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
良い車です❗️
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ずーと憧れて欲しくて欲しくて夢にまで見た車です! 念願かなってようやく手に入れる事が出 ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
普段の足

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation