• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chara♯のブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

ようやく体調が戻りました。

先週の金曜日の夜からなんだか 体調悪りぃなー  と感じつつも来週はエリーゼが直ってくるぞーと
気合を入れていつものように仕事に追われた週末を過ごし、
日曜日にはDラーにエリパでポチッたパーツを届けに行ったんですよ。

まあ送っても良かったんですけど、そこはどれくらい作業が進んでいるか、
はたまた色の具合も気になったのでドライブがてら持っていきました。

思えばここからが一気に下り坂でしたね!

Dラーに着くと担当の営業さんは、県外へ行って留守だしサービスの人も休みでした。
パーツを他の営業さんに預けて、さておいらのエリーゼちゃんは何処かな?と

工場の中を覗いて見ると、見慣れたエリーゼ・・・  えっ!そこには
フロントのシェルが外れただけのエリーゼが・・・ひっそりと有りました。

私の想像の中では、来週直って来るのだからせめて塗装はある程度終わっているかと思いきや

ドアの色もそのまんま!リヤのカウルにいたっては、工場の片隅にダンボールで梱包されたままでした。

こんなんで来週までに仕上がる訳ないやん!

素人が見ても分かります。

そこからがっくし肩を落として家路に着くが何もする気も起きず、ふて寝をして夜起きると

なんだか 体がだるい これはやばいと思い

薬を飲んで就寝するが翌朝は最悪の体調。

やばい!風邪?それともインフルエンザに罹ったかと思いながらも熱はかろうじて無さそう?

いやいや!本当は熱測って熱があると気分的に落ち込むのであえて測りません。

仕事休んで休養すればいいですけど、個人事業の辛い所で休むと仕事が溜まる一方で

仕事休む→仕事が溜まる→睡眠時間無くなる→体調崩す→仕事休む・・・
てな訳で地獄のスパイラルにまっしぐらです。

うちらの業界では風邪ごときで休むな!仕事しながら治せ!が当たり前です。

なので今週一週間は意識朦朧としていましたが、ようやく調子が良くなってきました。

でももう若くないのでこれが限界です。多分寿命5年位は短くなったと思います。

そう言えばサービスの人から火曜日に電話がありました。
リヤカウルの取り付けシムが破損していて発注したので部品が来るまで作業出来ないので
今週の納車は無理です納車は未定です。との事!

あのー車預けて4ヶ月以上になるんですけど・・・

意識朦朧中だったので、何か言う元気もなくただ「ハイ分かりました。なるべく早くお願いします」
と言って電話を切りました。

私はお人よしですか?それとも普通?なんだか分からなくなりました。

少し元気になったおかげで、ブログに書いて少しはすっきりしました。

気長に待つことにします。







Posted at 2012/03/04 01:37:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月18日 イイね!

牡蠣食べ放題オフ

牡蠣食べ放題オフ牡蠣の食べ放題オフがあり行ってきました。

土曜日の夜7時に坂出の「みき水産」に集合だったので

少し余裕を見て6時前に家出発! 

しかし、家を出たとたんに雪が降り出し

見る見るうちに辺りは真っ白に!

そのせいで市内は大渋滞!

こりゃ遅刻するなと、あせって事故してもしゃれにならないので

焦らず安全運転で市内を抜けると後はスムーズに走れました。

坂出の大越辺りの峠をこの雪で越えられるか心配でしたが、

積雪もなく時間通り無事到着出来ました。

所で実は私、数年前まで牡蠣は食べれなかたんですよ!

数年前に知り合いの家で酢牡蠣をご馳走になったんですが、これがすごく美味しかったんです!

それ以来食べれるようになりました。

今回、牡蠣の食べ放題は初めての経験でして内心ワクワクしながら店に入り

目の前の大量の牡蠣に大満足でした。食べ放題に付いてくる太巻きも美味しかった~

ただ何個か食べてくるうちに単調な味に飽きて来るんですよねー

この店は薬味の持ち込みは自由なので、他の人は薬味を何種類か持参して来てたので

ポン酢と大根おろしを少し分けて貰いました。

おかげで単調な味にならずに済みました。みちのさん、ぽぽすさんありがとうございました。

次回は携帯コンロとサラダ油、てんぷら粉持参してカキフライでもしようかな?

やっぱり、さすがにそれは駄目でしょうね!・・・(爆)

悪天候の中、参加された皆さんお疲れ様でした。

次回もよろしくです。





Posted at 2012/02/19 21:20:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月10日 イイね!

SSC新年会

SSC新年会昨年末に入会させてもらったSSCの新年会に行って来ました。
サンポート高松に集合した後、会場である高松国際ホテルまでミニツーリング!
1時30分にサンポートに集合。現地に着くとすでに沢山メンバーさんたちの車が終結していました。


特に目を引いたのがピンクのリムジン
こんなのよく走れますね~曲がるのも大変そう・・・
今日は新年会とメンバーの中に成人式を迎えられた方がいるのでその送迎用だそうです。

国際ホテルまで連なって走って行くのですが、私の場合エリーゼが入院中につき
プジョーで参加なので最後尾について、こっそり着いて行きました(笑)
ホテルの駐車場ではこの一角だけ異様な雰囲気になっていました!

会長のご挨拶で始まり、なごやかなムードの中、新年会を楽しませてもらいました。

ほとんどのメンバーの方とお話は出来ませんでしたが、また「おはせと」でお会いしましたら
宜しくお願いします。





Posted at 2012/01/10 00:19:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年01月09日 イイね!

新春ツーリング

新春ツーリング新年おめでとうございます

今年初のブログ更新です。

昨年後半からはトラブル続きで、完全に意気消沈の毎日でした。
ブログすら、書く気も無くなっていました。
今年は心機一転!徐々にでもテンション上げて行こうかと思います。

そんな訳で、今年初の車関係のイベントに参加して来ました。
AwaOpen新春ツーリングです。
昨年は腰痛の為、参加出来なかったのですが、今年は昨年の厄を払おうと意気込んで参加してきました。

朝7時に家を出発!この時車の温度計は-1℃でした。寒っ!

徳島の道の駅「なかがわ」9時集合でしたのでゆっくりと安全運転でドライブ。
8時30頃現地に到着。
でも気温は3℃風も少しあり非常に寒いです。
そんな中朝からオープンで来ているつわ者もおり、その後続々とメンバーが
集結して8台集まりました。



メンバーが揃った所で、新年の挨拶をしつつしばし雑談。
9時過ぎに最初の目的地である日和佐の薬王寺へ初詣に出発!
この頃には日差しも出てきて段々と気温が上昇してきてオープンにしても
暖房ガンガンにしていれば大丈夫な感じです。
薬王寺までの道は、比較的空いてて道も走りやすいので気持ちいいですね!



今日の一番の目的である薬王寺に参拝。
昨年の厄を払ってもらおうと、よーく拝んで来ました。
この頃には天気も晴れ渡り風も穏やかですごく暖かかったです。

初詣も済まして次は、南阿波サンラインまで快適ドライブ。
1月とは思えない位暖かくいい天気で、最高なオープンツーリング日和です。
今年は幸先のよいスタートが出来ました。



南阿波サンラインの途中の展望台で休憩。
ポカポカ陽気ですっごく気持ちが良いです。
暫く皆で談笑などして過ごしました。

昼を過ぎていたのでお腹も空いて来たことだし、ご飯を食べに「湯のさと鬼ヶ岩屋」へ出発。
ここで少しハプニング発生。

最後に駐車場を出たのですが、私の前を走っていたメンバーは用事の為、ここで帰ったんですが
駐車場を出て右に来た道を帰って行きました。そんで私はというと左に曲がり他のメンバーを
追うことにしたのですが・・・ん??あれ?下りのラインで遠くまで見渡せるのですが何処にも
見当たりません。耳を澄ましても車の音も聞こえません。

確か左に曲がったような気がしたのですが・・・??
やっちまったかな?と思い慌ててきた道をもどり追いますが全然追いつきません。
しかも次の「湯のさと鬼ヶ岩屋」の場所もはっきりと分からないので慌てて「スマホ」で検索。

要約位置関係を確認した所やはり先ほどの道で合ってたようです。
別のルートで現地に無事に到着。
でも誰もいません・・・(汗)

メンバーの一人に電話を掛けようとしたら圏外・・・(ソフトバンクはやはりダメですわ!肝心な所で使い物になりません)
電話のつながる所まで行ってようやく確認した所、やはり左で正解だったみたいです。

私が来るのが遅いので、皆さん途中で待っててくれたそうです。
皆さんすみませんでした・・・(汗)



何とか無事合流できました。
気にしてか来た道を、歩いて様子を見に降りて行った息子が360スパイダーのお馬さんに乗っけてもらって
帰って来ました。
marineさんありがとうございました。短い距離でしたが、息子何気にすっごく喜んでいましたよ!


まあ!どうにか集合した所で食事&温泉に浸かってマッタリと時間を過ごし3時過ぎに一応ここで
解散となりました。

後は4人のメンバーで、お茶でもしません?と話があり、帰り道途中の喫茶店で2時間ほど
大盛り上がりで楽しいひと時を過ごしました。

この喫茶店この辺りでは有名だそうですが、一見喫茶店だと分かりづらいです
しかも概観が何かあやしい!レンガ造りなのですがオーナーがこつこつと積み上げたそうです。
写真撮り忘れたのが残念!

喫茶店を出た頃にはすっかり日が落ちて暗くなっていました。
睡魔と闘いつつ8時過ぎに無事帰宅。

今日はとても楽しく過ごせました。
今年は信州ツーリングも企画中なので楽しい一年になる予定?です(笑)
またいろんな所にも出来るだけ顔を出せればと思います。

どうぞ皆さん、今年もどうぞ宜しくお願いします。



Posted at 2012/01/09 23:35:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月23日 イイね!

スケールグライダーミーティング

スケールグライダーミーティングスケールグライダーミーティングの見学に行って来ました。

三豊にある宝山湖で年に1、2回行われている

ラジコンのスケールグライダーの飛行会です。

数年前に塩塚高原で大型スケール機(ベンタス)をロストして以来

スケール機の手持ちがなくなり、今回は見学だけです。

今回は、天候が悪かったのと他でのイベントが重なったのも影響してか

参加人数も機体の数も、すっごく少なかったですね。





動力の無いグライダーを上空まで曳航する曳航機達です。

この機体、全てエンジン機ではなく電動なんですよ!

最近のバッテリーとモーターの進化でエンジン以上のパワーを出します。



2機の息が合わないと墜落することもあるので、最も緊張するんですよねー!

曳航されて上空で切り離した後は、上空でサーマル(上昇気流)を見つけて滑空します。





ウインチで上空まで引き上げたりもします。

結局、午後からも天候が怪しくなり雨が降る前にお先に失礼しました。


Posted at 2011/10/24 00:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | グライダー | 日記

プロフィール

「本日納車しました❗️ http://cvw.jp/b/710119/34016204/
何シテル?   09/12 21:28
気が付けばオープンカーが2台 数年前までは想像すらしてなかった。 車を通じていろんな人と出会いそして、大切な仲間が出来ました。 これからも、いろんな人と出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

モデルカー棚自作DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/10 16:08:44
デザイン考え中/♪ヽ(´▽`)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 02:51:51
横浜ベイサイドのタイクーン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 14:59:07

愛車一覧

カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER カワサキ VERSYS-X 250 ABS TOURER
初めてのバイクです。
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
良い車です❗️
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ずーと憧れて欲しくて欲しくて夢にまで見た車です! 念願かなってようやく手に入れる事が出 ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
普段の足

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation