
2015.11.21-22
ツインメッセ静岡で開催されたタミヤのお祭り「タミヤフェア2015」に行ってきました。

人気のミニ四駆「エアロ アバンテ」を実車にするという『1/1ミニ四駆実車化プロジェクト』
乗っているのはなんとタミヤRCカーの生みの親「滝博士」
このマシン、ただのハリボテではなく、実際に走行可能でエンジン始動もしてました。

驚いたことに会場にはなんと、先週、スーパーGT最終戦を戦ったばかりのチーム国光100号車 RAYBRIG NSX CONCEPT-GTが展示されていて、じっくりと見学できました。
レースウィークではこうはいきませんね。

で、こちらがシャフトドライブ4WDのTT-02シャーシ採用のRCモデル
さすが、タミヤクオリティ

MOTUL AUTECH GT-Rも発売され、PETRONAS TOM'S RC F・RAYBRIG NSX CONCEPT-GTとGT500、3メーカーのマシンがRCでも揃いました。

ARTA NSX CONCEPT-GTはRCキット化されてないのでモデラーさんのオリジナル
NSXの特徴的なライトも再現され、ドライバーまで鎮座し超リアル

ツーリングカーでは珍しいタミヤオリジナルボディの『ライキリGT』もシンプルでいて力強いデザインで人気が出そう

そんなタミヤフェアで、親子ペアでRCを楽しめる「トライ!!タミヤRC親子パーティー」に参加してきました。

子供たちによるジュニアスプリントレースや、2組の親子で混合チームを作って、RC障害物レースに挑戦したり、親子でRCリレーに挑戦したりで存分にラジコンを満喫できました。

ホビー好き・タミヤ好きには堪らないイベントで一日中楽しめました。
ブログ一覧 |
ラジコン | クルマ
Posted at
2015/11/23 21:54:15