2012年07月23日
この3日間程寝てません(笑)
と言うか寝れません。
後にどうせわかることなので
先に報告しておきたいと思います。
先週の金曜日に完全に停車していた時
S2000で追突事故に合いました。
後ろから追突されて
フレームが色々な方向に曲がり
前のフレームまで歪んでる状態です。
知り合いの板金屋さんにも
見てもらいましたが
絶対に直らないと言われました。
今は相手方の保険屋の
連絡待ちの状態です。
正直立ち直れるかわかりません。
自分で壊したならこの状態でも
真っ直ぐ走れなくても直して
乗ってやろうと思います。
ただ今のS2000を見ると
このまま終わりにしてあげた方が
この車の為じゃないかなと…
人のせいでちゃんと走れなくなった
S2000を嫌いになりたくないから…
次の車はS2000を買う予定はありません。
僕のS2000はこのS2000だけだから。
憧れて買った車です。
この車以外は違うS2000だから。
もし切り替えが早いとか
10対0の事故やからよかったなんて
仮にでも言おうもんなら
僕は本気で怒ります。
本気で欲しくて頑張って
誰に見せても自慢できる位
自分ではかっこいいと思った車ですよ?
そんなすぐに次って
切り替えれる人間じゃないです。
次の車種とか言ってるのも
正直自分が壊れないために
言ってるだけだし。
僕はS2000で最後まで走りたかった。
確かにタイムでは速い車は一杯あります。
でも僕はこのS2000がよかった。
これだけの事故で
3日経っても何の傷みも無いのは
車が守ってくれたからだと思ってます。
だからこそ走るのは絶対に
辞めるつもりはありません。
とりあえず報告だけしておきます。
Posted at 2012/07/23 06:07:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日
足周りまたいじってみましたよ(笑)
現在抜けかけのレーシングギアなのですが
なーんかリアの動きが嫌だなと←
なんというか腰砕けというか
粘らないというか…
よしイジイジしちゃうか(笑)
てなノリで減衰をリアを固めてみました←
前は五段あるなかの2段目(。-`ω´-)
うーん、とりあえず1段上げてみるか…
うわっ、左側やりにくwww
燃料ホース邪魔だわぁーwww
とまぁ、独り言言いながら速攻終了
_| ̄|(、ン、)
さて、いつもの所は駄目だから
○曲がりに行くかな←
と駐車場出て曲がる瞬間
おっ!意外と固いぞwww
期待しつつ出発(っ〃'ω')っ
行く道中ですでにスムーズジャマイカ←
前はなんというかここで踏んだら
滑りそうって感じだったのが
今は前に押し出される感じに…
これよくね?www
とりあえず流してる分には
ものすごくいい(笑)
安定してて前の怖い感じが無いwww
かといってアンダー気味な感じでも
無いと思うし(。-`ω´-)
暫定仕様でこれで色々試してみよう(笑)
そしてコペンの大ちゃんと遭遇(笑)
コペンの封印が解かれたようです←
岡国5秒は縮めれるかもと驚愕の一言
(~Q~;;) ヒィィイ!!
また貴方は遠くに行かれるのですね?
まだまともにサーキットも
走ったこと無い僕を置いて←
タイヤとブレーキ入ったら
コペンのタイムぶち抜いてやるからな!←
覚悟しておけ←
まぁ、S2000乗ってて
コペンのタイム抜けなきゃ
人間やめなさいと皆の師匠
某デミオの方に言われてるわけで
Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
はたして大丈夫だろうかwww
(o;TωT)o"ビクッ
日々精進します←
ps.この話は法廷速度内のお話です。
公道では交通ルールを守り
安全な運転を心掛けましょう(笑)
Posted at 2012/06/28 03:52:34 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年06月27日
ブレーキ周りが決定し後は
モノが来るのを待ってるだけの
翼君ですよっと(*´ο`*)=3 はふぅん
とりあえず物は
ディクセルSD
APPステンメッシュホース
APPKG-1115(カーボンメタル)
となりました(。-`ω´-)
これで今の不安なブレーキ周りとおさらば
(◎皿◎)ノノ"バイバイキーン
そしてブレーキ周りが決まって
よからぬことを考えてるわけですよ←
HONDAの本気のエンジンF20C
下手に弄れば馬力が落ちちゃうという
チューナー泣かせのノーマルでも
下手なフルチューンエンジン並のスペック
しかしエアクリーナー…確かにノーマルで
キノコがついてくる恐ろしい仕様とはいえ
吸入口の場所が
余りよろしいとは思えない←
無限エアクリつければだって?
おいおい、それじゃ人と一緒だろ←
(あんな高価なシロモノ
買うマネー無いとか言えない(´・艸・`;))
だからない頭をフル回転して考えました(笑)
近くまでダクト引っ張れば
フレッシュな女ry…エアー吸えるんじゃないかと
Σ(●゚д゚●)天才ジャネ?←
ボンネットの隙間でダクトが潰れるから
その手前まででも今よりは
新鮮な空気を吸えるハズ(。-`ω´-)
ついでにレゾネーター撤去しちまうか?www
あれS2000のやつ重たいし←
MR-Sの時外して
いい感じだった気がするし(笑)
(´・艸・`;)プラシーボ?
しかし下手に弄ればパワー落ちる危険が…
MR-Sのみたいに
ちゃちなレゾネーターじゃないし…
ただ聞いた話だと
spoonのエアクリーナーには
youそこの入り口塞いじゃいなyo
的な事が書いてるとか無いとか
Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
よし!塞ぐなら外しちまえ←
汚物は消毒だー!!!ヒャッハー!
ついでに中の壁も削れば
もっと空気吸えちゃったりしない?
これもspoonのエアクリーナーに
you達の間に壁なんていらないんだyo
的な事が書いてるとか無いとか←
σ(..)の無い頭なりの構想では
ダクトからフレッシュエアーがエアクリ吸入口付近に
ブワァーて入るようになって
それを今まで壁が邪魔してたのが
キノコがやる気出しオリャーて吸って
レゾネーターに溜まってた分が無くなるのは
どうなるかわからんが
僅かながらに鼻先軽量化
完璧じゃない?ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
ワイルドだろぉ~?←
貧乏チューンの効果は未知数←
しかしやる気と後戻り出来ないのが怖い
翼君です(∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ
天才発見僕もやってみようという方
近い仕様や、やめとけこの野郎的な方
おりましたらアドバイス下さい(笑)
Posted at 2012/06/27 01:43:08 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年06月22日
おひさどすえー(*'ェ'*)ノ ォゥィェ
色々な問題も解決し
S2000ついに
ローター&パッド交換となりました(^q^)
そこで何を入れるか悩んでおります(笑)
ローターはディクセルのSDの予定ですが
パッドがいまいちどれが合うのか
全くわかりません( ゚д゚)ァラヤダ
一応ホースは純正なので
ステンメッシュホースにも変えます(´・艸・)
やっぱりガツンと効くより
コントロール重視のがいいのでしょうか?
この辺りは好みの問題かと思いますが
サーキット等も視野に入れてるとはいえ
基本的に街乗り等々が多いため
サーキット専用品のような
高温で効くのは却下←
ダストは気にしないのですが
街乗りでガンガン減ったら勿体無いし
自分の腕ではサーキット専用品も
サーキットでももて余すのは目に
見えてますしね(。-`ω´-)カナシイゲンジツ←
もしオススメの品があれば
先人の知恵をお貸しください(笑)
一
Posted at 2012/06/22 19:58:00 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年01月01日
去年末、S2000のブレーキパッドが
左右とも剥離で
正月爆○できなかった翼くんです←
いやー車乗りたい(笑)
誰かギリギリ使えるレベルで
構わないんで譲って下さい←切実
とりあえず町乗りできるようにだけ
直しておきたい(笑)
緑のパッド大嫌い(笑)
お金ができ次第
ちゃんとした仕様にもしいたので
色々相性のいい組み合わせ等々
教えていただいたりご教授下さい(笑)
あー走りたいーwww
byバイトサボり中のカピバラさんこと
翼くんでしたバイキュー
Posted at 2012/01/01 22:44:17 | |
トラックバック(0) | クルマ