• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM1のブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

2016秋季四国オフ(後編)

四国オフ後編!

伊予でぱぱさんと参加メンバー、そして80sとんくもさんとお別れをして一路東へと!(つДT)/~あでゅー

…行くハズが石鎚山SAでヨリミチ…(*ノωノ)

これまた恒例の『じゃこカツ』 (まいう~♪( ´З`)=3



高松自動車道の善通寺ICで降りて南進!


『つるや旅館』
今回2泊目のお宿w
【琴平、平面駐車場、段差無し】で検索してヒットしたお宿…(; ̄3 ̄)~♪  (後ろ二つ必須なのね…φ(-ω-;



既に19時半だったので、19時45分から食事の予約をして一旦お部屋にw
ラフな服装(普段から限りなくラフですが…)に着替え、お食事処へ!_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!




とりあえずビールで祝杯をw


完全個室なのでちょっと寂しいですが、なんかMy係?なのか同じおねえさんが度々料理を運んでくれるのでべしゃってましたw



前日はナイトクルーズに備え、ちょっと不完全燃焼でしたので今宵は!(`・ω・´)シャキーン

ということで…

『金陵 辛口(桂撰)』
地元琴平町の西野金陵さんのお酒♪( ´З`)=3
少しお酒感が強く、ちょっと蔵人向けの辛口w



続きまして… (オイオイ…ヾ(・Д・;

『凱陣』
これまた地元琴平町の丸尾本店さんのお酒♪( ´З`)=3

仲居のおねえさん曰く『なかなか入ってこない貴重なお酒なのでオススメです!』とのことw (ホー(・ω・

『おいしいの?』と聞くと、
『まだ二十歳になったばかりでお酒はあんまり…』 εミ(ο_ _)ο ドテッ


やり取りがおもろかったのでそのままオーダーw

金陵よりちょっと飲みやすさを表に出しているお味♪
確かに美味しいのは美味しいですが、もちょっとキリッとした辛口のほうが個人的には好みかなw



引き続きまして… (まだ飲むんかい‼ヾ(゚Д゚;

『綾菊 金紋』
琴平町のお隣のまんのう町のさらにお隣の綾川町の綾菊酒造さんのお酒♪( ´З`)=3
サラッとした辛口でめっちゃ飲みやすいw
単品飲みならこれがいいかもですが、料理と一緒だとちょっとパンチが…(´・ω・`)



引き続きまして×2… (うぉい‼ヾ(゚Д゚;

『つるや旅館』
お宿の冠のお酒♪( ´З`)=3
中身は金陵の生貯蔵ですw

生貯蔵のためかちょっと甘さがあり、少しモノタリナサも…(´・ω・`)


この中ではおねえさんオススメの『凱陣』かなw
何はともあれ一合(180mℓ)×4本美味しくいただきました♪( ´З`)=3



追加で頼んだ『出汁巻き』&『お子様大好きウインナー』と日本酒が合う♪ヾ(´ω`
(お子様じゃなくオッサンですが…(; ̄3 ̄)~♪


予約時間いっぱいの21時半まで満喫しましたw




部屋に帰る途中に足湯があったので、温泉入る前にのんびり足湯にw (しかも貸し切り♪(´ω`

ただ…
熱いんじゃい‼ ゴルァ!!!!!! (# ゚Д゚)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::



部屋に戻り大浴場へとw

そんなに大きくはなかったですが人も少なくてのんびりと浸かる…
ことが出来ない熱さ‼ ゴルァ!!!!!! (# ゚Д゚)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::

香川県民は江戸っ子並みに熱いお風呂が好きなのかな…(・ω・;A



お風呂上りは明治のコーヒー♪( ´З`)=3
ほどよくお酒も飲めたので心地よく夢の世界へと♪Zzz…⊂⌒っ´∀`)っ



--- 3日目 ---


8時に起床!(。-ω-)zzz…(。゚ω゚) ハッ!

今回は『夕食有り&朝食無し』のお宿手配のため、身支度を整えてチェックアウト!
お昼ごろまではそのまま旅館に車を預けれるのでAURISに荷物を積み込み、代わりに御朱印帳の袋をw


そして…

いざ『金刀比羅宮』へ! _|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!
『こんぴらさん』の愛称で親しまれている神社w
前々から一度行ってみたいと♪ヾ(´ω`


ただ、
本宮まで785段… (・ω・;
奥社まで1368段… (-Д-;

コーティングオフ参加メンバーは誰も一緒に登ってくれへんな…(´・ω・`)



当初は『本宮まで』登ろうと思ってましたが、前日に参拝経験者のぱぱさん恵くんより『(奥社)全然楽だよw』と。(ホー(・ω・



ということで目標を『本宮まで』→『奥社まで』に!(`・ω・´)シャキーン

ただ、

階段…ハアハア…(・ω・;


階段…フウフウ…(・Д・;


階段…ゼイゼイ…(-ω-;


階段…ゼーハゼーハ…(-Д-;


階段…チーン_ノフ○ il||li

楽ちゃうやん‼ (゚Д゚;≡;゚Д゚)



『笑顔でしあわせ。こんぴらさん‼』  ムーリー‼(゚Д゚;≡;゚Д゚)


そんな中、

『大門』


『旭社』


『三穂津姫社』


『本宮拝殿』
ようやくゴール…グッタリ⊂⌒っ;-Д-)っ



息を整えていると、観光客に説明しているガイドのおねえさんが、
『この先が奥社への参道となります。若い方がたまに登られております♪(^o^』  (若い方…(・ω・


うしっ!登るべ! (`・ω・´)  (マテマテ…ヾ(-Д-;



本宮の右に奥社への道があるのですが、


完全貸し切り! :;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)
誰も居ません…(マジデスカ…(`・д´・ ;)



『常磐神社』


『白峰神社』


『菅原神社』


そして…

『厳魂神社(奥社)』

1368段制覇‼  イヤッッッホォォォォォォ!!ヾ(>∀<○)ノ
まるでEUROPEの『The Final Countdown』がBGMで聞こえてきそう♪ヾ(´ω`



ちなみに途中の階段の大半は数段登ると平地が少し続き、また数段…というのを繰り返しているので、過去参拝した急な山道の『施福寺』や、階段が延々と続く『室生寺』に比べれば確かに楽です。

ただ、
大門までと奥社直前の前後250段はマジきつい… チーン_ノフ○ il||li



御朱印GET!ヾ(・ω・ )ノ
苦労の末なので嬉しさもヒトシオ♪ヾ(´ω`



御朱印はあと『白峰神社』と『本宮』とでいただけるようなので下りながら参拝をw


ただ…
白峰神社の禰宜さんがいてはらへん… (゚Д゚;≡;゚Д゚)


ここまで登ったのに…_| ̄|○ il||li

と思いながら本宮の巫女さんに話すと、
『離席多いので紙に書いた朱印ならお渡し出来ますよ』と。(ホー(・ω・

あまり紙に書いていただくのは好みませんが、折角ここまで来たので(というか二度と登りそうにないので…)紙の朱印をいただきました!



ということで『金刀比羅宮』の三朱印♪ヾ(・ω・ )ノ




金刀比羅制覇の後は朝ごはんを♪(´ω`
『香川と言ったらうどんでしょ♪ヾ(´ω`』…と観音寺在住のツレに話すと怒られます…(´・ω・`)



『やまうちうどん』
金刀比羅宮からちょっと南に行ったところにあるうどん屋さんですw
低車高車は直前の踏切にお気を付けて…(ガリっと…_| ̄|○ il||li


サイズは『小・大・特大』、種類が『ひやひや・ひやあつ・あつあつ』の3種類がありますw
入り口に『そば始めました』と書いてあったのでちょっと興味を惹かれましたがここはやっぱうどんでしょw

ということで、『ひやあつ』をオーダーw


『小 ひやあつ 海老天のせ』

ということでツルっとw
うまっ!! Σ(゚Д゚;

コシがすごいw
各席におろし金とショウガが丸々1本置いてあり、好きなだけショウガをw


シンプルながらにうまいっw
つるっと完食♪( ´З`)=3



さてお次は少し東へと!




『山越うどん』  (『やまこし』ではなく『やまごえ』らしい…w
釜玉うどんの発祥のお店ですw (ホー(・ω・


ただ…

行列ぱねぇ‼ ゚ ゚~~~~~( Д ;) !?
平日のお昼前でこの状態…ゴクリ…(`・д´・ ;)


LINEで【うどナー(UDONER)】の先輩方に行列画像を送ると『少ない方じゃん』とのこと…(マジデスカ…(・Д・;A


でも折角なので行列の最後尾に!(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
数分してフト後ろを見るとさらにぱねぇ行列が‼ :;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)

山越オソルベシ‼ (`・д´・ ;)



30分くらい?並んでいよいよ店内へw

いろんなおうどんがありますが、ここはやはり『かまたま』を♪ヾ(´ω`


ここの受付のおばちゃんがツワモノで記憶力がハンパない…ゴクリ…(`・д´・ ;)

おばちゃん『お次の人』 お客『かまたま小』
おばちゃん『お次の人』 お客『かまたま大』
おばちゃん『お次の人』 お客『かまたまやま大』
おばちゃん『お次の人』 お客『やまかけ小』
おばちゃん『お次の人』 お客『かまたま特大』
おばちゃん『お次の人』 お客『かまたまやま小』
おばちゃん『お次の人』 お客『かまたまやま大』
おばちゃん『お次の人』 お客『かまたま小』
おばちゃん『お次の人』 お客『やまかけ小温』
おばちゃん『お次の人』 お客『かまあげかけ小』


一度に10~15くらいのオーダーを聞き取り、メモを取ることなく記憶してマス… :;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)
見る限りオーダーの間違い無し…
達人だ… (-Д-;


ということで、

『釜玉うどん 小』
たまたま目の前で出来立てのコロッケを持ってこられたのでコロッケ追加でw

ということでツルっとw
うまっ!! Σ(゚Д゚;

弾力がすごいw
喉ごしもよく、ツルツルと一気にいってしまいますw
卵とつゆのバランスでも味が大きく変わるので、一度にいろんな味を楽しめますw


美味しかった~♪( ´З`)=3



某プロうどナーの友達より、『うどんのハシゴは3軒から♪』と教わりましたが、
ビギナーは2軒が限界… ⊂⌒っ;-Д-)っ

『小』と言いながら普通に他県の1人前やん…ゴクリ…(`・д´・ ;)
朝ごはん抜き、金刀比羅で空腹度を増してみましたが2玉で撃沈…_| ̄|○ il||li


でもどっちのうどんも美味しかった~♪( ´З`)=3
『やまうち』がシンプルながらにショウガとのコンビネーションが絶妙で好みかもw



また次の機会には別のお店にも行ってみたいですねw ヾ(´ω`



『金刀比羅宮制覇』に続き、2つ目の目標の『うどん食べ歩き』も(一応…)クリアしたので、3つ目の目的へと!



『丸亀城』
日本一と噂される石垣のキレイな名城♪(´ω`
一度、直に見てみたいと思ってましたw


噂通りの壮大で美しい石垣♪
消失・解体前の姿が見たかった…ショボーン(´・ω・`)


ただ、
天守までは結構な上り坂…ハアハア…⊂⌒っ;-Д-)っ


でも登りきると瀬戸大橋の姿が見れるスポットも♪パシャ!![【◎】]ω・)

名城100選の42城目制覇w



一応、当初の予定はここまででしたが、まだ結構時間があったので、急遽帰路のルートを変えて東へと!┣¨┣¨┣¨─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ




『徳島城(跡)』
名城100選の43城目制覇w
残念ながら月曜日ということで資料館がお休み…ショボーン(´・ω・`)


さらに気付くと『分身の術』状態のハイドラ…:;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)



ということで今回の行程をすべて終了~♪ヾ(・ω・ )ノ
あわよくば洲本城と淡路城も制覇したかったのですが時間の限界(というよりは体力の限界…)により挫折…(; ̄3 ̄)~♪




明石海峡大橋を渡り、愛知へ向かって!ε=ε≡≡⊂`⌒つ゚Д゚)つオリャ!!


既に17時。

通常、この時間には、
・宝塚渋滞(15km前後)
・草津~新名神渋滞(5km前後)
・四日市渋滞(20km前後)

上記渋滞が発生しがちで、その真っ只中に突入することを覚悟しておりましたが、
渋滞無し!
平日って…いいな♡



ということで、3日間の四国コーティングオフ&プチ旅を満喫出来ました♪ヾ(・ω・ )ノ

ぱぱさんお疲れ様でした&有難うございました!(o`・ω・)ゞ
参加メンバーの皆さんお疲れ様でした!(o`・ω・)ゞ




さて…暫くは大人しく引き籠りを…(´・ω・`)
Posted at 2016/12/07 20:49:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@RIN* 姐さん 3回目は1日遅れとか時間差攻撃しかけてきますのでお気を付けを:(;゙゚'ω゚'):」
何シテル?   06/17 15:27
HAMです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 6 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
前車(AURIS)がハッチバックだったので、クーペタイプの車種に乗り換えようと。 自分 ...
トヨタ オーリス AURIS (トヨタ オーリス)
契約日当日までAURISという名前も知らなかったのですが、一目見て気に入って購入しました ...
トヨタ ブレイド PLADE (トヨタ ブレイド)
BLADEのオフ会に参加させてもらって、ハイドラの表示調査のため、ちょっとお試し感覚でB ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初のMYカーです。 寝れない・荷物載らない・ウルサイと実用性がマッタクないものの、走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation