• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM1のブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

御朱印帳

先日お邪魔した福井オフで、

寺院用の2冊目の御朱印帳が完了! イヤッッッホォォォォォォ!!ヾ(>∀<○)ノ
全50寺院!(`・ω・´)シャキーン
基本、一か所で一御朱印のため、それだけ多くの場所にお参りできたんやね♪ヾ(´ω`
そろそろ御利益のリターンが‼ (。+・`ω・´)キリッ  (うぉい‼ヾ(゚Д゚;



最初は友達の影響で始めた御朱印帳w
もともとお城や寺院等、歴史の深い史跡巡りは好きだったのでドハマりすることに…(*ノωノ)



さらに・・・

神社用の御朱印帳も完了! イヤッッッホォォォォォォ!!ヾ(>∀<○)ノ
こちらはお伊勢さんで購入した一冊w
全43神社!(`・ω・´)シャキーン

神社より寺院に行く機会が多く、ペース的にはお寺の倍の時間がかかってますが思い出の多い場所だらけ♪ヾ(´ω`
伊勢神宮の外・内宮に始まり、京都の北野天満宮や八坂神社、出雲大社、厳島神社、金毘羅さん、そして先々月の日光東照宮など、いろんなところへw
年末は伏見稲荷の参拝を予定中♪ヾ(・ω・ )ノ


スタンプラリーでは無いですが、思い出とともに増えるのはやっぱ嬉しいデスネ♪(´ω`


いずれは九州の大宰府とか東京の明治神宮にも♪φ(´ω`

明治神宮は中3の時に従妹と原宿に遊びにいった時に寄った記憶はありますが、なんかえらい参道が長かった記憶が・・・(´ω`;A
大宰府は関門トンネルを通過できる気力と体力のあるうちに行かねば…(´Д`;A



ちなみに、お気に入りの御朱印は、


『大椿山 六道珍皇寺』
六道の辻で有名な京都のお寺さんです♪
ぱぱさんの期間限定特別朱印の参拝にくっついてお参りを・・・(*ノωノ)



『東大寺 大仏殿』
ご存知世界遺産の東大寺ですw
いくつか種類があるようですが、この時は『華厳』をw
独特な書体の中にもウツクシサが♪  (ぶっちゃけ読めませんが…



『鹿苑寺 舎利殿』
こちらも有名な世界遺産の金閣寺ですw
左右の払いの強弱の違いがウツクシイ♪



『福源山 明月院』
アジサイで有名な鎌倉のお寺ですw
御朱印をいただくには、朱印帳のカバーを外して、中に挟んでいる紙を全て取り除かないといけないので大変でしたが…w



『道明寺天満宮』
大阪藤井寺市にある神社ですw
駐車場入り口が坂になっていてちょっとヒヤッとした記憶が・・・(*ノωノ)

神社は『印』と『参拝』+『日付』のシンプルな御朱印のところも多いので、ちょっとサミシイ面も・・・(´・ω・`)



ただ、中でも群を抜いてのお気に入りはやはり、

『宀一山 室生寺』
ウツクシすぎるw
奈良県のオフ会の聖地『針テラス』のちょっと南にあるお寺ですw
階段700段というオソロシイ場所でもあります…(((((((;゚Д゚))))

一冊目の御朱印帳合わせても一番好きな朱印です♪ヾ(´ω`





さて、西国三十三巡礼も残り6箇所w
来年の1300年の記念Yearに善光寺に行けるように頑張るのダ!(`・ω・´)
Posted at 2017/11/13 17:42:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年11月11日 イイね!

機種変更


ワタクシの愛機の『Xperia Z2』君♪ ヾ(´ω`

周りがどんどん機種変していく中、特に不具合も不満もなく頑張ってくれて、気付けば4年近くに…(ホー(・ω・


ただ、今週8日の日にふと会社でZ2君を見ると電源OFFの状態に。(アレ?(・ω・
電源ボタン押すとバッテリー残量1%の表示の直後にダウン・・・(充電し忘れたようやね…(´ω`;A


ただ、充電ケーブルを繋いでみると、残量88%…(アレ?(・ω・;
そして数秒で100%に。 (充電時間を超越するとは遂に覚醒モードに!?ゴクリ…(`・д´・ ;)   (マテマテ…ヾ(-Д-;


そして充電ケーブルを外すと、
2秒で0%に… ;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)

逝ったか…(´Д`;A



その日はとりあえず様子を見てみましたが、普通に使える時もあれば、同じように直ぐに0%になったりと安定しません…
とりあえずモバイルバッテリーを常時接続することで安定はしましたが、カバンを持たないポケットに入れる派のワタクシにとってスマホ&モバイルバッテリーなかなかのウエイトとなりプチ筋トレ状態…⊂⌒っ;-Д-)っ



ということで、翌9日にドコモショップへ!|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!

ちょっ‼ヾ(゚Д゚;


特に機種に拘るつもりはなかったのですが、同じXperiaの新機種が翌日の10日に発売することを知ったので、
どうせなら新しい機種のほうがええやん♪ ヾ(´ω`
とちょっとガマンw
予約だけして撤退!εεε゚.☆⌒⊂´⌒つ`・ω´・)つ ㌧ずらぁぁぁ


発売当日の昨日は仕事が忙しくて取りに行けなかったので、本日ようやく機種変を♪ヾ(´ω`


ということで、

『Xperia XZ1』GET!(`・ω・´)シャキーン

Androidのバージョンが5.2から8.0に…w  (なかなかの飛び級っぷり…(; ̄3 ̄)~♪
サイズが大きくなるかと思いきや、Z2君と大して変わらない大きさかな?φ(・ω・
ただ重さはかなり軽く♪ヾ(´ω`



今年に入り、たまたま友達2名の機種変のデータ移行の手伝い(というかほぼ俺がやらされたけど…)をやっていたので、移行はすんなりとw
ただ、アプリの再インストールや、認証の再設定等で、結局3時間ほど…⊂⌒っ;-Д-)っ


デフォルトの電話アプリが『使いにくっ‼Σ(゚Д゚;』という感想ですが、その他は同じ設定に全て合わせたので違和感もなしw


強いて言えば、表側の左右の端がラウンドエッジで曲面となっているので、
フィルムの空気抜きがしんどかった… _| ̄|○ il||li 

端の曲面の部分の空気がなかなか抜けず…(´・ω・`)
ガラス割るつもりで思いっきり力を入れて何度も外側に空気を押し出すことでなんとかキレイに接面w


さて…
これから4年よろしくね♪(´ω`   (また4年!?Σ(゚Д゚;


…しかしTYPE-CのUSBケーブルを部屋用、車用、携帯用…と全部変えたので、スマホと合わせ結構な出費に…(つД`)
Posted at 2017/11/11 19:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年11月07日 イイね!

2017福井オフ


最近、背後から狙われることが多いHAMです…(け、消サレル・・・(((((((;゚Д゚))))



週末はまだらさんのお膝元の福井県にお邪魔してきました!(o`・ω・)ゞ
ちょうどぱぱさんままさんが金沢から南進してこられるので、福井で迎撃を!(`・ω・´)シャキーン


14時に待ち合わせとちょっと時間があったので、早めに家を出て福井を堪能しに♪ヾ(´ω`


まずは、

『氣比神宮』
敦賀市にある神社で、越前国の一宮になりますw


ただ、日本三大鳥居の一つである重文の大鳥居が修繕中・・・ショボーン(´・ω・`)


御朱印GET!ヾ(・ω・ )ノ




お次はちょっとだけ東にwトコトコ(((((*´・ω・)


『金崎宮』
小豆袋のお守りが売られてましたw


ということとで目的地にw

『金ヶ崎城跡』
『金ヶ崎の退き口』という織田信長の撤退戦の舞台となったお城ですw
お城好きとしては外せない!ヾ(´ω`

ただ…

階段・・・(・ω・;

階段・・・・・・(・Д・;

階段・・・・・・・・・(-Д-;

階段・・・・・・・・・・・・チーン_ノフ○ il||li


しかも途中に行く手を遮るようなツタが…(゚Д゚;≡;゚Д゚)  (ジャングルやん…(-Д-;
なかなかの道のりデシタ・・・グッタリ…⊂⌒っ;-Д-)っ



一番上にある月見御殿跡w
眼前には福浦湾がw



お次は金ヶ崎城の直ぐ麓にある観光地へw ┣¨┣¨┣¨─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ


『赤レンガ倉庫』

と、ここでLINEを見てみると、雲斎さんから写真が。(ん?(・ω・


どこかで見た記憶があるような…ゴクリ…(`・д´・ ;)

めっちゃニアミスしてましたw
時間にして15分くらい?w



オジキと連絡を取って合流させていただくことに!ヾ(・∀・ )ノ

と、ここで、

暴風雨襲来‼ ;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)


BEFORE(5分前)・・・  (激変しすぎやろ‼ヾ(゚Д゚;

差していた傘は一瞬で骨が折れて、下半身がびしょ濡れに…(´Д`;
一旦、赤レンガ倉庫に戻って天候の回復を・・・_| ̄|○ il||li



10分くらいでちょっと落ち着いたので、ダッシュで駐車場に戻り、待ち合わせ場所へと!



『日本海さかな街』

ただ、ここで大きな問題が‼ (ナニ?(゚Д゚;≡;゚Д゚)ドウシタ?
入り口の段差が超えれられマセン… _| ̄|○ il||li  (ちょっ‼ヾ(゚Д゚;
停める場所を選ぶ高貴なクルマはツライ…(´Д`;A  (マテマテ…ヾ(-Д-;


さすがに取り付け後一週間で四代目リップを作るリスクは避けたいので、泣きながらオジキに連絡を…(つД`)
すると、裏に段差のない入口があるらしい。(なんと!?Σ(゚Д゚;
さすがオジキ♪ (分かってはるわ~♪ヾ(´∀`

意気揚々と駐車場入り口を目指して♪_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!

有り得ない確率で迷いまくってようやくIN・・・_| ̄|○ il||li  (うぉい‼ヾ(゚Д゚;



オジキと合流してお昼ご飯を♪( ´З`)=3

『鮮旬処 よって家』


『ナチュラル丼』
6800円のどんぶりもあったので、ぜひ敦賀にお越しの際はどなたかチャレンジを・・・w



雲斎さんは甘えびのどんぶりをw

ただ・・・

全部に殻がついているので、食べるのにめっちゃ手間がかかってました…;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)

お味はおいしくて量もなかなかボリューミーでしたw( ´З`)=3



ご飯の後はお次の集合場所へとw

信号待ちをしている正面の『禅』の看板があまりにミスマッチなBLADE・・・(-Д-;A



待ち合わせ時間より少し早く着きそうでしたので、途中のお店で時間つぶしをw


『胡麻豆腐の里 團助』
おちゃめな雲斎さんw


『雲水セット』
胡麻豆腐に胡麻豆腐のぜんざいw
とぅるんとぅるんの胡麻豆腐に餡か味噌をつけてイタダキマスw

昼ごはん直後なので食べれるかな?と思いましたがぺろっとw( ´З`)=3


その画像をLINEにアップしたところ、ままさんが興味を持たれて、
ハイドラで加賀IC辺りを走行中のハズのぱぱさんがあり得ない時間で到着‼ ゚ ゚~~~~~( Д ;) !?
マジでワープ機能があるのかと…(((((((;゚Д゚))))

ぱぱさんままさんも雲水セットをw



お茶した後はお次の目的地へとw┣¨┣¨┣¨─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ


『吉祥山 永平寺』
一昨年の『BOC全国オフin金沢』の帰りに一度参拝したお寺ですw
紅葉しているかな~っと期待してましたが、ちょっと早かった?もよう。(ザンネン・・・(´・ω・`)


ただ、別のところが一昨年の状況から一変してました…

元々このお寺は檀家をもったり、参拝するお寺ではなく、僧の修行の場のお寺とのこと。
そのため、お寺に入る人は参拝客ではなく修行する意識で入ってほしいと前回は正座しながら説明を受けました。(厳かやね~♪ヾ(´ω`


ただ…
完全に観光地化してました… ;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)
テーマパークのように自販機で入場券を買い、前回受けたような厳かな説明は全てカットされており、回廊状になっている廊下の入り口にしかなかったトイレも至ることろに増設・・・

たった2年で何が!? (゚Д゚;≡;゚Д゚)
ショック・・・(´・ω・`)


前回御朱印はいただいてましたが折角なので今回もw

引換券はまた『1』。(オッ(・ω・
何故か御朱印の引換券で『1』の確率が極端に高いデスw (ええことありそう♪ヾ(´ω`



帰りはぱぱさん雲斎さんの後ろをw

いまだ舞鶴若狭道が開通していないMyナビ・・・(*ノωノ)
中部縦貫道?なにそれ?おいしいの?状態…(*ノωノ)
出来たばかりの宿泊予定のホテルは当然入っているハズもなく…(*ノωノ)


ただ、途中でぱぱさん雲斎さんが別の道に‼エッ?(゚Д゚;≡;゚Д゚)エッ?
信頼度の違い・・・ゲフンゲフン、同じ車線上のぱぱさんの後ろを着いていくことに!トコトコ(((((*´・ω・)

そのまま福井駅周辺を迷走・・・;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)
どうやら駅前のお店で買い物をする予定らすい・・・(*ノωノ)


Googleマップを起動させて自力でホテルへと…(楽しようとしたらアカンね…(´ω`;A



ホテルに到着すると一番いい場所に見覚えのある三河ナンバーのマークXが‼ ;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)
分かりやすい・・・w


ホテルでPuppy.さんと合流!ヾ(・∀・ )ノ

ロビーでジュースを飲みながら談笑を♪(´ω`  (ビールやんけ‼ヾ(゚Д゚;



そしてまだらさんの登場!ヾ(・∀・ )ノ
今回はお初の地元のBLADE乗りのRussia.さんもご一緒に♪ヾ(´ω`


のんべえメンバーをお店まで送迎して下さいました…(ありがたすぎる・・・(つД`)




『串焼酒房 鳥夢』
まだらさんの奥さんのおおすすめのお店♪(´ω`

そして!

メニューをチェック♪φ(´ρ`  (うぉい‼ヾ(゚Д゚;



何はともあれ、

カンパーイ! (ノ・∀・)ノ□☆□ヽ(・∀・ヽ)


そして特別限定品の

『梵(夢は正夢)』『梵(日本の翼)』♪ ( ´З`)=3
このお店は徳利ではなく、おもろい器でお酒が出てきますw


『夢は正夢』はなかなかのお味w
ちょっと前に飲んだ彗にちょっと似てるかな?(・ω・


ただ『日本の翼』はちょっと口に合わず…
他のメンバーも合わないようでしたので残りを一気に飲み干しw



そして、

『黒龍』『伝心』♪ ( ´З`)=3
ちょっとクセあるお酒をみんなが所望されたので、純米大吟醸ではなく純米吟醸をw


流石、『梵』と並んで有名な銘酒『黒龍』w
焼き鳥に合うスッキリとしたお味♪( ´З`)=3


伝心もなかなかのお味でしたが、先に黒龍を飲んでしまったのでちょっと物足りなさが・・・(´・ω・`)
ということで残りを一気に飲み干しw


・・・ているといつのまにか夢の世界に…Zzz…⊂⌒っ´∀`)っ  (モッタイナイ・・・_| ̄|○ il||li
既にけっこう量は飲ませていただきましたが…(*ノωノ)



帰りもまだらさんにホテルまで送っていただきました!(あざーす‼ヾ(・∀・ )ノ
地元観光案内付きデシタ♪(´ω`


ホテルに帰りお風呂に入ってお布団へと…Zzz…⊂⌒っ´∀`)っ



※※※  二日目  ※※

通常、AM3時~6時の睡眠時間3時間の人間が12時に寝たため、AM3時に見事に目がパッチリ覚めた状態で目覚める・・・(ФωФ;

余りに暇すぎてTVを・・・


朝5時にドラゴンボールをやっていることを知るw (再放送ちゃうよね?・・・(・ω・
ただ、ストーリーがサッパリ・・・(-ω-;
亀仙人が異常に強くなっていてウケるw ;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)


見入ってしまった…



その後、朝ご飯をw
前日、あまり食べずに飲みまくって潰れたので、かなりの空腹・・・(›´ω`‹ )

ガッツリ取りました♪
そして、
食べ過ぎて後悔することに… ク、クルシイ…⊂⌒っ;-Д-)っ  (うぉい‼ヾ(゚Д゚;




朝ご飯のあとは本日最初の目的地へと!
北陸道を南下し、舞鶴若狭道を西へ向かいますw┣¨┣¨┣¨─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ

Myナビは道なき道を・・・(゚Д゚;≡;゚Д゚)




『棡山 明通寺』
福井県小浜市のお寺ですw
本堂と三重塔が国宝とのことw(ホー(・ω・

しかも知らなかったのですが、現在、若狭のお寺で『若狭の秘仏 特別公開』というイベント中らしく、普段は閉じられている三重塔の内部も見ることが♪(これも偏にワタクシの日ごろの行いのタマモノやね♪ヾ(´ω`

残念ながら撮影禁止のため、サイトから拝借…
正面に釈迦三尊像が、後ろには阿弥陀三尊像が祀られています。(ホー(・ω・


本堂ではお坊さんが詳しい説明をして下さいました♪(´ω`


御朱印GET!ヾ(・ω・ )ノ



お次はもう一か所お寺さんにw


『霊応山 神宮寺』

ここで再びハプニングが‼ (ナニ?(゚Д゚;≡;゚Д゚)ドウシタ?

一台だけ駐車場の坂を登れない(段差を超えれない)クルマが・・・(だ、誰やろ?・・・(; ̄3 ̄)~♪


イヤイヤイヤ…(ヾノ;・ω・`)


なお、ここは寺院なのですが、二礼ニ拍手一礼の神社と同じ参拝方法とのこと。(ホー(・ω・

ただ、気になることとして本堂に置いてあった注意書きに、

乱入した前例があるんやろか…ゴクリ…(`・д´・ ;)



御朱印GET!ヾ(・ω・ )ノ





お参りのあとは近くのコメダでお昼ご飯&お茶しながら楽しいトークを♪ヾ(´ω`


名残惜しいですが、ここで解散・・・サョォォ━。゚(゚´Д`●゚)゚。ナラァァ━ッ!!!!




みんなと別れた後、折角なのでもう3か所巡ってから帰ろうとw


まずは、

『若狭彦神社(上社)』
若狭国の一宮ですw
ただ、社務所等は下社にあるらしく、建物は鳥居と本殿と門のみ。



お参りを済ませて、いざ下社へと!_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!


『若狭姫神社(下社)』
ここも無事参拝をw (-人-)


社務所に行き、御朱印をいただこうとしたところ、

まさかの不在…_| ̄|○ il||li
しかも上社へ行かれているらしい…
(そいえば上社の本殿内を掃除されてるおっちゃんがいたけどまさかあの人とは…(´Д`;


折角なので待つことに。
そのうちにどんどん朱印待ちの列が・・・
みんな上社に行った後と下社に来たという同じ境遇らしく、『さっきの人だったとは…』と同じ思いをw

そんな状況のため、なぜか出身地の話とか妙に盛り上がってましたw



20分くらい?しておっちゃんがご帰還w

賽銭泥棒の被害にあったらしい・・・ ;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)
またしてもなかなかのハプニングが・・・(´Д`;
しかしお賽銭盗るとは罰当たりやな…(・ω・;


なんだかんだありましたが無事に御朱印GET!ヾ(・ω・ )ノ
上社と下社別々の印もありましたが、代表印をイタダキマシタwヾ(´ω`



あともう一か所、滋賀のとある場所に行きたかったのですが、
・北陸道6Km渋滞・・・_| ̄|○ il||li
・名神道18Km渋滞・・・_| ̄|.......○ コロコロ...

ヨリミチする元気が・・・(´Д`;


往路の倍の時間かかってようやく帰宅しました・・・・グッタリ…⊂⌒っ;-Д-)っ





まだらさんRussia.さんにいただいたお土産♪ヾ(´ω`
送迎からお土産まで・・・アリガトウゴザイマス(つДT)

今度はぜひ南にお越しをwヾ(´ω` (接待しまっせw


ということで今回もお世話になりました!(o`・ω・)ゞ



…心残りは、ちゃーこ姐さんたーまえさんに教えてもろたお酒を見つけられず…ショボーン(´・ω・`)
今回福井の南の方やったので、もちょっと北にいかんと置いてないのかな?(・ω・

行かねば♪ Ψ_(`∀´#)^
Posted at 2017/11/07 07:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@RIN* 姐さん 3回目は1日遅れとか時間差攻撃しかけてきますのでお気を付けを:(;゙゚'ω゚'):」
何シテル?   06/17 15:27
HAMです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 78910 11
12 131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
前車(AURIS)がハッチバックだったので、クーペタイプの車種に乗り換えようと。 自分 ...
トヨタ オーリス AURIS (トヨタ オーリス)
契約日当日までAURISという名前も知らなかったのですが、一目見て気に入って購入しました ...
トヨタ ブレイド PLADE (トヨタ ブレイド)
BLADEのオフ会に参加させてもらって、ハイドラの表示調査のため、ちょっとお試し感覚でB ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初のMYカーです。 寝れない・荷物載らない・ウルサイと実用性がマッタクないものの、走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation