• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAM1のブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

生存報告オフ

お久しぶりです!(o`・ω・)ゞ

テレワークとコロナ自粛で時間とお金にゆとりが出来たのでちょっとお高めの日本酒を飲みまくっていたら激しく太ってしまったHAMです…(; ̄3 ̄)~♪


自粛中は車弄りもお城&寺社仏閣巡りも控えていたため、ネタがなくてプログ更新とめてたらすっかりご無沙汰状態に…(´・ω・`)



3月末にリアタイヤがえらいことになる事件が勃発しましたが、86の2回目の車検も無事に滞りなく終わりました!ヾ(・∀・ )ノ


無事に…(・ω・;


滞りなく…(-ω-;


…(;・3・)~♪



今年のGWこそは地元兵庫に帰省しようと考えてましたが、お休みが3日~5日の3連休しか取れなかったので、混雑するGWは避けて6月に帰省することにしました。

ということで3連休中は暇~ ⊂⌒っ´д`)っ



そんな中、BOSSにお誘いいただき、奈良のオジキを尋ねることに!



Puppy.さんにお会いするのも去年6月に『エグロン』連れて行っていただいて以来1年ぶり♪(´ω`



雲斎さんは2年前の1月に『梅乃宿』の酒蔵見学ツアーに連れて行っていただいて以来2年ぶり♪(´ω`


ただ…
なぜかお久しぶりという感覚が全くなく…
涙あふれる感動の再会という演出が出来ず…アレ?Σ( ̄∀ ̄;



せっかくの奈良訪問ということで、

生駒スイーツ!

オフ会の開催がなくなるとケーキを食べる機会が…(´・ω・`)

ということで3年ぶり?のケーキw



麵屋BIBIRI!
ピリ辛の彩華ラーメンを食べたかったのですが、ものすごい行列だったので別のおいしいお店に連れてってもらいました♪

テレワーク中は時間に余裕が出来たので電気圧力鍋買って妙に手の込んだ料理ばかり挑戦してたので、インスタント含めラーメンを食べる機会が…(´・ω・`)

ということで3年ぶり?のラーメンw



そのあとは、何故か、

関西国際空港! (大阪やん‼ヾ(゚Д゚;

そいえばなんで関空を『KIX』っていうのか気になって調べてみましたが、KI(Kansai International)に続くアルファベットで未使用なのがXだったらしい。
(もっと意味深な理由があるのだと思っていたら案外あっさりとした理由なのね…ゴクリ…(`・д´・ ;)


残念ながらコロナの影響で空港内店舗の入れ替わりや改装対応で依然来た時のような活気はありませんでしたが、久々に広い空港や間近を通る飛行機が見れてリフレッシュ♪(´ω`



その後は奈良に戻ってオジキのシマの喫茶店で晩御飯。

昔ながらの牛肉オムライス♪
今回はふわトロ卵&デミグラスのオムライスじゃなく、昔ながらの薄焼き卵をまいたケチャップのオムライスが食べたくw

チキンライスに牛肉がたっぷり入っており、おいしゅうございました♪(*´3`)=3



ただ、お店オススメのメニューの「ピノキオ プレート」をオジキが頼んだのですが、

出てきたオムライスに何故か日の丸が! ;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)
お、お子様ランチ…ゴクリ…(`・д´・ ;)

持ってきたお店のお姉さんも半笑い状態でしたw



帰宅時はUターンラッシュを覚悟してましたがノー渋滞で愛知まで!
ワタクシの日頃の行いのタマモノやね♪ヾ(´ω`



ということで久々のオフを満喫させていただきました♪(´ω`


ただ、密かに計画していた『関西に帰ったらカールを買おう』計画をすっかり忘れてしもてた…(´・ω・`)
ザンネン…_| ̄|.......○ コロコロ...


Puppy.さん雲斎さん、ありがとうございました!(o`・ω・)ゞ


…ということで生きてます! (o`・ω・)ゞ
冬眠明けの昆虫のようにモソモソ動き出しますのでまたよろしくお願いします(((⊂⌒っ´ω`)っ
Posted at 2022/05/05 11:23:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年12月07日 イイね!

お遍路さん(其の弐)

今年の5月の四国オフから始めた四国八十八箇所巡りw
今回の秋の四国オフもちゃっかり前後にお遍路さんの日程を入れさせてイタダキマシタ♪ヾ(´ω`


前回は第1札所の『霊山寺』から第10札所の『切幡寺』まで参拝したので、今回は第11札所からw



四国オフの前日の11/22の朝に徳島入りw _|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!
徳島駅周辺で数少ない入庫可能な自走式駐車場に86をIN!


そして近くのお店でレンタカーを。φ(・ω・
(なんで86あるのにレンタカーが必要なのかは車高問題というフクザツな事情がありまして・・・(*ノωノ)



今回の相棒の『ワゴンR』に颯爽と乗り込み、いざ半年ぶりのお遍路さん再開!(((((((((((っ・ω・)っ ブーン


まずは徳島の西方にある第11札所に。


『第10番札所 金剛山 藤井寺』
まだ部分的でしたが色づきだした紅葉がいい感じに♪(´ω`




お次はレンタカーを借りた最大の理由であるお寺へと!


疑うことを知らないピュアな心を持ったHAM君はナビの指示通りに画像のルート経由で!

ただ・・・
このルート・・・
ほぼ車が通らない道らしく・・・

落ち葉でホイールスピンするわ・・・(゚Д゚;≡;゚Д゚)
斜度が急すぎて軽だとアクセルべた踏み状態でみるみるガソリン減るわ・・・(゚Д゚;≡;゚Д゚)
カーブを曲がるたびに『急ハンドルです。注意して下さい』とナビにツッコまれるわ・・・(゚Д゚;≡;゚Д゚)
まだ朝9時過ぎやのに普通に鹿の群れがいるわ・・・(゚Д゚;≡;゚Д゚)

なかなかワイルドな道中デシタ・・・(レンタカー借りててヨカッタ・・・((((((;゚Д゚))))




『第12番札所 摩廬山 焼山寺』
帰りは来た道とは違う南側の道を。
明らかに落ち葉の量が違うきれいな道デシタ・・・(こっちが普通のルートらしい・・・(-ω-;A
そんな激坂の遍路道の道中、自転車や歩きのお遍路さんが!Σ(゚Д゚;
(本来の参拝の姿やけど俺にはムリ・・・_| ̄|○ il||li


暫くのんびりした風景を見ながらのドライブw
ただ、86と比べると遠心力が強いので、ちょっと速度だすとヘアピンで横転しそうなサッカクに・・・((((((;゚Д゚))))



『第13番札所 大栗山 大日寺』
結構奥まった場所にあることが多いお寺の中で、県道の直ぐお隣にあるちょっと珍しく感じるお寺さんですw



道を挟んでお向かいには『阿波国一宮神社』があります。



さらにその奥の山には続名城100選の『阿波国一宮城』が!

ただ、本丸まで600mの上り坂・・・ゴクリ…(`・д´・ ;)
じ、時間ないので『今回』は断腸の思いであきらめるか・・・ヾ(´ω`;  (次回あらへんやろ・・・ヾ(-Д-;
とりあえず登山口には行ったので落城数にカウントしとこ・・・(; ̄3 ̄)~♪  (攻めてへんがな・・・ヾ(-Д-;



ここからは近い場所に建立されている3寺院をw


『第14番札所 盛寿山 常楽寺』


本堂前の地面が岩盤むき出しの珍しい境内。(ホー(・ω・
めっちゃ歩きにくいですが・・・




『第15番札所 薬王山 國分寺』
本堂が工事中だったのがザンネン・・・(´・ω・`)




『第16番札所 光耀山 観音寺』



そして本日最後のお寺さんに。

『第17番札所 瑠璃山 井戸寺』






無事に予定していた7寺院を参拝♪(●´人`)



レンタカーの返却時間までまだ1時間ほどあったので徳島名物でも!
・・・とも思いましたが、めっちゃお酒飲みたくなったのでレンタカーを返却し、一路、本日のお宿の愛媛県西条市へと・・・εεε゚.☆⌒⊂´⌒つ`・ω´・)つ ㌧ずらぁぁぁ

My86に乗り換え、パワーとコーナーの安定性に満足しながらも騒音の違いにショックを・・・(My86こんなにうるさかったっけ・・・ _| ̄|○ il||li



徳島道、松山道を経由して西条市に。

駅前のホテルにIN。
まだ17時前だったので駐車場はがら空きw

入口に一番違い場所にw



その後は翌日のオフの英気を養いに♪( ´З`)=3




翌23日~24日はいつもの『愉快な仲間たち』と共に広島にて念願を酒蔵巡りオフを♪(´ω`



24日のコーティングショップで参加メンバーとお別れした後、フタタビ徳島駅前へとw┣¨┣¨┣¨─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ
前々日と同じ数少ない駐車可能な駐車場にIN・・・(; ̄3 ̄)~♪


オフではしゃいで消費した体力と翌日の英気を養いに♪( ´З`)=3
ただ、普通の居酒屋で8000円越えてたのにはビックリしましたが・・・(結構飲んだ記憶があったりなかったり・・・(;´З`)=3




翌日、日本語の聞こえないホテルのレストランで朝食を取り、お遍路さん再開!
フタタビ複雑な事情によりレンタカーに・・・(*ノωノ)



本日の相棒のヴィッツ君w



本日の最初のお寺さんに!
ただ、前日もそうでしたが県庁のある国道55号の渋滞っぷりがぱねぇ・・・ゴクリ…(`・д´・ ;)



『第18番札所 母養山 恩山寺』



『第19番札所 橋池山 立江寺』



『第20番札所 霊鷲山 鶴林寺』
レンタカー借りた大本命のお寺デス・・・(やっぱ借りててヨカッタ・・・ホッ(´ω`;A
さらにお次のお寺までの道中がスゴカッタ・・・(対向車とすれ違い出来なく、何度バックしたことか・・・(´Д`;A

本堂は屋根の修理中だったのはちょとサンネン・・・(´・ω・`)
でも狛犬が鶴になっているのにはちょっと感動♪(´ω`



お次のお寺へはちょっと変わった経路にw

『太龍寺ロープウェイ』
お値段なかなかでしたがJAF割きくのでちょっとお得感が♪(´ω`


床には吹き抜けの穴が空いてるというなかなかの趣向w
月曜日の午前中のためか、乗客は自分を入れて3組4名+ガイドのお姉さんだけのため、ガイドしてもらいながら普通に世間話してました・・・w


途中の山の頂きにはオオカミの像がw


ということで、

『第21番札所 舎心山 太龍寺』
境内は結構なアアップダウンが・・・・グッタリ・・・⊂⌒っ;-Д-)っ


でも紅葉きれかった♪(´ω`



ロープウェイは20分間隔での運行なので、ゆっくり境内をめぐるとだいたい30分くらいで回れます。
乗り場に戻ると、お店のおばちゃんが温かい『キノコ茶』をふるまってくれますw

ただ、ここでハプニングが! ナニ?(゚Д゚;≡;゚Д゚)ドウシタ?
ロープウェイ発車直前にハイドラのバッチが取れていないことに気づいて、急遽、お次の便に・・・
(いまGETしておかないと二度と取れない可能性が・・・(´Д`;


ということで予定外の20分ロス・・・_| ̄|.......○ コロコロ...



乗り場のおばちゃんに『南舎心ヶ嶽』という断崖にある弘法大師像の参拝をオススメいただきましたが、片道15分の山道と聞いて断念・・・
(次の便に乗れない時間的理由で断念したのであって、決して既に足プルプル状態で体力的にムリと思ったからではアリマセン・・・ヾ(´ω`;




『第22番札所 白水山 平等寺』




『第23番札所 医王山 薬王寺』


『瑜祇塔』というおっきな塔があり、遠くからでもめっちゃ目立つお寺ですw

薬王寺から向かいの山にお城が見えたので行ってみたい衝動にかられましたが、レンタカーの時間と翌日のお仕事を考慮して断念・・・(つД`)





無事に予定していた6寺院を参拝♪(●´人`)
御影の左にあるのは鶴林寺でいただいた交通安全ステッカーですw




帰りの道中できらさんに教えてもらったラーメン店にw _|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!

『徳島ラーメン東大』
4種類?の色とりどりのラーメンがありましたが、とりあえず一番最初に掲載しているのが看板メニューと思い、『黒』をオーダー。

すき焼きっぽい?ちょっと甘めのスープに細麺とお肉が♪( ´З`)=3
ふと店内のチラシを見ると『麺を食べた後にご飯と無料の卵を入れておじや風にして食べるのがオススメ』と。(ナンデスト!?Σ(゚Д゚;

この『黒』ラーメンでも出来るんかな?(・ω・

心惹かれましたが初めてで分からなかったので、妙にかわいい店員のお姉さんにレクチャーしてもらいながらおじや作りにw
(モ、モチロンおじやが目的であって、決してお姉さん目当てでは・・・ヾ(´∀`;

完食♪ ( ´З`)=3
ただ、麺&ご飯小&スープの完食はイブクロが・・・(;´З`)=3




帰りは前回同様ちょっとヨリミチw
名神の大津SAでお買い物♪

『551の豚まん』
やっぱジューシーでウマイw ( ´З`)=3
平日15時過ぎなのに15分ほど並びましたが・・・(オソルベシ・・・(`・д´・ ;)



ということで無事に徳島県のお遍路さん23寺院を順打ちで回れました!(o`・ω・)ゞ
次回からは高知攻めに!(`・ω・´) シャキーン!!
Posted at 2019/12/07 03:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年11月26日 イイね!

2019秋季四国オフ

繁忙期に比例してお酒の摂取量が急増し、再来週の人間ドックに戦々恐々としているHAMです・・・(女医さんに罵倒される・・・((((((;゚Д゚))))
・・・イイカモ♪ )Oo。(´ω`  (うぉい‼ヾ(゚Д゚;



ということで、9月以降の約3ヵ月に休みが全オフの9/16と台風の10/12の2日という

『働き方改革ってなんやねん!』 ゴルァ!!!!!! (# ゚Д゚)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.:
状態のブラック勤務を無事に走破!




週末、恒例の四国コーティングオフにぱぱさんのところにお邪魔してきました!(o`・ω・)ゞ
(コッソリ前後にお遍路さんも組み込んで♪(*´д`*)ハァハァ



86をコーティングのためにお店にお預けw
オーナーは意気揚々としまなみ海道を経由し一路広島県へと!_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!



途中の道の駅で早々に数種類の地ビールを購入し、朝10時から『利きビール』を行うBOSSオジキ・・・;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)



ホテルに車を預けたところで直接広島入りされたハナ.さんと、地元のしかさんJohn-Gさんと合流!

そして今回のメインイベントの

『酒蔵巡りオフ』のスタート! イヤッッッホォォォォォォ!!ヾ(>∀<○)ノ

常々やってみたかったオフ♪ヾ(´∀`

東広島市の西条は有名どころの酒蔵が近距離に点在しておりマス♪ヾ(´ρ`
しかさんが丁寧にエスコートして下さいました♪┏○)) アザ━━━━━━━━ス!



まずは超メジャーどころの

『賀茂鶴酒造』

最近は奈良県の『春鹿 超辛口』を常飲しておりますが、切らした時は近所のコンビニに売っている賀茂鶴をイタダイテオリマス♪( ´З`)=3

というかまさに今イタダイテオリマス♪(;´З`)=3  (ちょっ‼ヾ(゚Д゚;


さらにこの酒蔵の素晴らしいところとして、

無料試飲出来ます♪ ( ´З`)=3
全6種類、モチロン Complete! (。+・`ω・´)キリッ
・・・一部2週目突入も・・・(; ̄3 ̄)~♪



喉も潤ったところで、  (ガッツリ飲んでるやん・・・ヾ(・Д・;

『亀齢酒造』

『キレイ』と伺ってピンとこなかったのですがラベルを見ると一発でw
『なまちょ』は特に有名ですねw

しっかり試飲させていただきました♪( ´З`)=3



ウォーミングアップが終わったところで、  (ウォーミングアップって・・・ヾ(・Д・;

『賀茂泉酒造』

酒泉館という建物ですがなんかオシャレな外観w


ここは有料ですが『利き酒』が出来ます!(ФωФ )キラーン

5種類の利き酒のベーシックと、4種類のちょっと上質なお酒のプレミアムが選べます
『両方!』といきたいところをグッと我慢してプレミアム4種を・・・(-ρ-;)


純米大吟醸の『生酒』、『白寿』、『皇壽』、そして『大古酒』


ちょっとパンチは弱いですがフルーティーで飲みやすい生酒♪( ´З`)=3
個人的には香り・味共に一番好みの『白寿』♪( ´З`)=3
山田錦を35%まで磨いた『皇壽』も捨てがたい香りと味わいが♪( ´З`)=3
7年モノの『大古酒』はオジキ曰くもう少し寝かせたい味わい♪( ´З`)=3


利き酒サイコー! ヾ(・ω・ )ノ

たまたま同席したカップルと妙になごんで話してましたw
酒蔵巡りの醍醐味やね♪ヾ(´ω`



身体も温まってきたところで、

『福美人酒造』

ここには蔵でしか味わえない限定酒が!

『しずく酒』
もろみを圧搾しないで、ポタポタ時間をかけてしずくを集めたお酒とのこと。(ホー(・ω・
限定という言葉に弱いお年頃♪(´ω`  (強い時あらへんやん‼ヾ(゚Д゚;

しっかりイタダキマシタ♪( ´З`)=3
個人的にはもうちょっと辛口が好みですが美味しくイタダキマシタw



白牡丹酒造と山陽鶴酒造は休館日、西条鶴酒造は販売だけでしたので巡れず・・・(ザンネン・・・ _| ̄|○ il||li



酒蔵巡りサイコー! ヾ(・ω・ )ノ

『酒蔵巡りin北陸』『酒蔵巡りin東北』なども楽しみにしておりますのでどなたか是非企画を・・・(*´д`*)ハァハァ





その後は喫茶店でのおしゃべりタイムを経て夜の会へと!

『炭焼炉端ふじやま』

ちょっと隠れ家的な雰囲気のあるお店w
妙に店員が可愛かった気がw


ということで、

かんぱーい! (ノ・∀・)ノ□☆□ヽ(・∀・ヽ)


食前酒で乾杯後は、酒蔵巡りでデモンストレーションは完了しているため、しょっぱなから冷酒で♪

二度目のかんぱーい! (ノ・∀・)ノ□☆□ヽ(・∀・ヽ)  (うぉい‼ヾ(゚Д゚;



このお店、料理のボリュームがぱねぇっすw
美味しいけど頑張って食べないと次から次にw (ゴッソサマデス♪( ´З`)=3



お食事の後はデザートを♪


日本酒バー 『Standing bar Radical』 イヤッッッホォォォォォォ!!ヾ(>∀<○)ノ  (うぉい‼ヾ(゚Д゚;

しかさんに連れて行っていただいたお店ですが、本当に隠れ家的なお店で外観では全く分かりませんw


しかも、ぱぱさんままさんしかさんオジキきらさんSDさん、そして俺という、ワタクシ以外のんべえのオソロシイ集団に・・・((((((;゚Д゚))))


お店には広島や近隣の県のお酒だけじゃなく、東北・北陸・関東・近畿など全国のお酒がズラリw

そんな中、広島の日本酒バーで梅乃宿(奈良)の古酒を飲む奈良県民のオジキと、醸し人九平次(愛知)を飲む愛知県民のオレ・・・(ちょっ‼ヾ(゚Д゚;



マスターも色々おしゃべりしてくれて楽しいヒトトキでした♪ヾ(´ω`
・・・ちょっと怖いカモと伺ったときはナマ菅原文太を想像してましたが・・・ガタガタ((((((;゚Д゚))))ブルブル




西条サイコー! ヾ(・ω・ )ノ


ただ、この日とお遍路のために単独で宿泊した2泊で飲んだ量を試算すると軽く一升越えてる気が・・・_| ̄|○ il||li




お陰様で夢の国のようなヒトトキを堪能できました♪  (TDRより西条のほうがよっぽど夢の国やん♪(´ω`
翌朝、原因不明の喉の不調に襲われますが・・・(゚Д゚;≡;゚Д゚)   (不明て‼ヾ(゚Д゚;


ちなみに画像は、昔、友達の車を弄った時に余ったクッション材の切れ端を車載のぬいぐるみに付けたところ、思いのほか『似合ってんじゃね?(´ω`』と自画自賛した直後に持ち主の友達に怒られた時のちょっと凛々しいプーさんです・・・(; ̄3 ̄)~♪




翌日、ショップに戻るとピカピカのMy86がお出迎え♪ヾ(´∀` )ノ
黒の前車に比べると白ボディの変化は少なく見えますが、やっぱプロに施行していただくとウツクシさは各段にちゃいますね♪ヾ(´ω`


ウマいお酒飲んで、 ムフッ♪(´ω`
美味しい料理食べて、 ムフッ♪(´ω`
車キレイになって、 ムフッ♪(´ω`
肝臓を酷使していく・・・;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)


お酒はホドホドに・・・(*ノωノ)



帰りは雨が降るか降らないかの微妙な天気でしたが、逆に虫がほとんど付かずきれいな状態で帰ることがw


ぱぱさんままさんしかさん有難うございました&お疲れ様でした!(o`・ω・)ゞ
参加された皆さんお疲れ様でした!(o`・ω・)ゞ



第二回 酒蔵巡りオフを楽しみにしております♪(*´д`*)ハァハァ
Posted at 2019/11/26 16:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年09月21日 イイね!

関西vs関東?


人生初の市販スーパーの卵で黄身が2個IN!イヤッッッホォォォォォォ!!ヾ(>∀<○)ノ
でも片方崩れてしもた・・・_| ̄|○ il||li

ちょっとウレシイ出来事♪ヾ(´ω`




そんな中、なぜか急激に551の豚まんを食べたくなったので急遽お取り寄せw


基本、地産地消のポリシーを持ち、
食べたいならその場に行くべし! (。+・`ω・´)キリッ
との考えなのですが毎年のごとく9月は仕事が・・・(´・ω・`)


ということで苦渋の決断をして通販でお取り寄せ!(止むを得ない♪ヾ(´ρ`





やっぱウマイ♪ ( ´З`)=3



そいえば『豚まん』って言い方、なんで関西だけなんやろ?φ(・ω・

兵庫から愛知に来たときは、
・豚まん・・・豚肉
・肉まん・・・牛肉
なんて変な知識に偏ってたけど肉まんも普通に豚肉やし・・・φ(・ω・;


それよりも世界七不思議に勝るとも劣らない大いなる謎として、
なんで愛知の豚まんに『カラシ』がないねん! ヾ(。`Д´。)ノ




・・・と思って調べてみたら、

カラシ付けるの近畿周辺だけ?だと・・・ エッ?(゚Д゚;≡;゚Д゚)エッ?

九州の『酢醤油』って・・・ゴクリ…(`・д´・ ;)
ちょっと付けて食べてみたなるやん♪(´ρ`



そういうと『自分でチューブ式のカラシ買って付けたらええやん』との反論をもらいますが、

チューブ式のおでんに使うカラシじゃアカンねん! ヾ(。`Д´。)ノ

店頭で『カラシないですか?』って聞いてるのに『マスタードならありますが』・・・そうじゃないねん! ヾ(。`Д´。)ノ

一袋に適量入っててあの柔らかく豚まんに塗りやすいけど指にも付きやすい・・・それでいてしっかりと辛みがあり、大抵ひと塗り目でつけすぎて思わぬダメージを受けるカラシやないとアカンねん! ヾ(。`Д´。)ノ




愛知に住んでけっこう年月が立ちますが食文化はなかなか変わらないですね・・・(・ω・;

『マクド』を『マック』と聞いたり、エスカレーターの左寄りには違和感を感じなくなってきたんやけど・・・(・ω・;A

ただ、不思議と日本酒には特定の産地での好みではなく、どこのお酒も地域性を含め美味しくイタダケマスw (謎ダ♪( ´З`)=3  (うぉい‼ヾ(゚Д゚;



・・・タイトル『関西vs関東』やけど、この手の大半の内容は『近畿vs全国』のような気が・・・ゴクリ…(`・д´・ ;)



さーて、来週のHAMさんは・・・
『おむすびvsおにぎり』&『ぼんち揚げvs歌舞伎揚げ』&『フレッシュvsミルク』の3本です♪ヾ(´ω` (By 加藤みどりさん)  (マテマテ・・・ヾ(-Д-;
Posted at 2019/09/21 20:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月17日 イイね!

2019 BOC全国オフin浜名湖

最近、フト気付いた認めたくないある事実が。ナニ?(゚Д゚;≡;゚Д゚)ドウシタ?

俺・・・
もしかして・・・
じゃんけん弱いんじゃね?・・・ _| ̄|○ il||li  (うぉい‼ヾ(゚Д゚;


4年前(5年だっけ?・・・)BOC全国オフin群馬でCPMのセンターブレース勝ち取って以来、高競争率のじゃんけんに勝った記憶が無く・・・(*ノωノ)


イヤ!
これはきっと来年の超豪華賞品を勝ち取るための布石に違いない!(。+・`ω・´)キリッ  (マテマテ・・・ヾ(・Д・;




ということで『2019 BOC全国オフin浜名湖』にお邪魔してきました!_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!



前日は朝4時出社でとっとと仕事を終わらして会社から逃亡!εεε゚.☆⌒⊂´⌒つ`・ω´・)つ ㌧ずらぁぁぁ



せっかく久々の東国攻めなので、マンキツせねばw
と、

『三河国一之宮 砥鹿神社』に行ったり、


『井伊谷城跡』に行ったり、


地元ムジカさんオススメの『龍潭寺』に行ったりしてました♪ヾ(´ω`


本当は、あと数か所行く予定でしたが、
・竜ヶ岩洞・・・おっそろしく混んでいたため断念・・・_| ̄|○ 
・深奥山 方廣寺・・・My86で入り口の坂の傾斜を越えられず断念・・・_| ̄|○ il|
・二俣城跡・鳥羽山城跡・・・向かう途中で天竜区?の大規模お祭りの交通整理に阻まれ断念・・・_| ̄|○ il||li
・遠江国一之宮 小國神社・・・以下同文・・・_| ̄|.......○ コロコロ...



寝不足もあったので湖西市に方向を変えて早々にホテルにチェックインを。


そして、

前々夜祭スタート! (ノ・∀・)ノ□☆□ヽ(・∀・ヽ)  (ちょっ‼ヾ(゚Д゚;

タイミングよくチェックインされたぱぱさんままさん親分BOSS拉致監禁・・・ゲフンゲフン、お誘いいただいて近く?のイタリアンカフェで食前酒を♪( ´З`)=3
・・・ってか、メンツやばくね?・・・ガタガタ((((((;゚Д゚))))ブルブル



きらさんも『合流』という名の『捕獲』♪Ψ_(`∀´#)^


そして・・・
お店のビールを飲み干すという・・・ ;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)

生売り切れ→瓶ビール売り切れ→缶ビールという流れに。
普段あまり注文がないのか、大御所の皆さまのペースが早すぎるのかお店側も準備できていなかったらしい・・・ゴクリ…(`・д´・ ;)




お口も潤ったところで…

前夜祭スタート! (ノ・∀・)ノ□☆□ヽ(・∀・ヽ)  (うぉい‼ヾ(゚Д゚;


なんかよう分からんけど、これがピり辛でめっちゃおいしかった♪( ´З`)=3



そしてPuppy.さんのご厚意により、

皆さんに誕生日を祝っていただけました!(あざーす!ヾ(・∀・ )ノ


ケーキの飾り×3はかなりボリューミーでしたが・・・(;´З`)=3


あ、プレゼントは365日受け付けておりますので渡しそびれた方はいつでもイイデスヨ♪ヾ(´ω`




ただ、寝不足の中、山登ったり、一気に飲んだせいか、このあと急激に体調が・・・(´・ω・`)
お開きの少し前に上がらせてもらいました・・・(せっかくの楽しくお酒飲める席なのにモッタイナイ・・・_| ̄|○ il||li



----------------------------------

翌日・・・

晴れ男パワーが半端ないCさんご参加のため、当然のように好天気♪ヾ(´ω`
ただ、パワーが強すぎてここ数日の秋の雰囲気から一転して真夏日に・・・w ;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)


会場にはプロ誘導員化したBOC代表のぶれっちゃ君が出迎えてくれましたw



皆さん続々と会場入りw

ただ・・・
後から見返すと・・・
車の写真がねぇ・・・ _| ̄|○ il||li

そういえばずっと木陰でだべってた気が・・・(*ノωノ)



ただ何故か車の写真は無いのに、

タンニンさんyuzuki姐さんのネタ写真はバッチリ・・・ ;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)
(逆光&スマホの拡大解像度ではちょっとキツイか・・・(´・ω・`)




お昼は浜松名物うな~ぎを!

めっちゃピカピカのまだらさん号に乗せていただき、名店『康川』に!_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!


『うな重』
若干夏バテ気味のため、ウナギ食べれるか不安な状態でしたがあっさり完食w (まいう~♪( ´З`)=3




午後からは恒例の『じゃんけん大会』!

ただ、ブログの最初にあるようにことごとく一回戦敗退・・・ _| ̄|○ il||li

俺・・・こんなに弱かったっけ?・・・(´Д`;A



Makさんご提供の神泡サーバーと、画像にはないですがきらさんご提供の赤いきつね(by 関西風味)をイタダキマシタ♪ヾ(・∀・ )ノ
赤いきつねは写真撮る前に即効でイブクロに・・・(ゴチソウサマデシタ♪( ´З`)=3


なお、画像のカールは事前ミッションをクリアしたご褒美にぱぱさんままさんにイタダキマシタ♪(あざーす!ヾ(・∀・ )ノ
GRのスタートスイッチは同じ86乗りのCさんにイタダキマシタ♪(あざーす!ヾ(・∀・ )ノ




最後はブレの記念撮影♪ パシャ!![【◎】]ω・ )

AURISも年々乗り換え組が増えちゃって少し寂しいですが、BLADEはその変態的・・・ゲフンゲフン、個性的な性能のためか現役組が多いですね♪ヾ(´ω`



ころさんみーくんタンニンさんyuzukiさんのチームワーク抜群の関西組が仕切ってくれて並び替えをw


ただ、BOCの連携の素晴らしさ満載の風景を撮るはずが、

撮影後の写真を見るとなんかネタ的に見えてしまう怪奇現象が・・・(不思議ダ・・・(`・д´・ ;)  (ちょっ‼ヾ(゚Д゚;

イヤ、ほんま誘導お疲れ様でした!m(_ _ )m



撮影後のお疲れ様でした風景w
日差しがきつい状況でしたが、みんなええ笑顔してますね♪ヾ(´ω`
(体力の限界を超えていた方も数名いらっしゃいましたが・・・ ;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)



代表のぶれっちゃ君、サポートしていただいたメンバーの皆さんお疲れ様でした&有難うございました!(o`・ω・)ゞ
参加されたメンバーの皆さんお疲れ様でした!(o`・ω・)ゞ




なお、昨日はオフ会明け徹夜という『働き改革どこやねん!』状態だったので、権力を駆使して本日はオヤスミ♪(´ω`


Makさんにいただいた神泡サーバーをお試し♪( ´З`)=3


取り付けて注ぐと確かにクリーミーな泡がw

ただ、泡の質はサーバーで改善しますが、泡の量は自分で調整!
これがなかなかムツカシイ!φ(´・ω・`;




そしていろいろ試行錯誤していると、

6缶空けてもうてた・・・ ;*.':;ブッ(´゚ω゚`○)  (キ、キケンなアイテムかも・・・((((((;゚Д゚))))

け、けっして飲みたかったワケではなく、純然たる向上心の結果デスヨ・・・ヾ(´ω`;


しかし普段は3缶も飲めば十分やのに6缶もあけるとは・・・
人間は別のことに集中していると酔わないらしい! (。+・`ω・´)キリッ  (イヤイヤイヤ・・・(ヾノ;・ω・`)




ちなみにアテはいただいたカールのチーズ風味w
久々に食べるとめっちゃおいしい♪( ´З`)=3



ということで来年も楽しみにしてまっす!(アリガトウゴザイマシタ!(o`・ω・)ゞ
Posted at 2019/09/17 15:10:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@RIN* 姐さん 3回目は1日遅れとか時間差攻撃しかけてきますのでお気を付けを:(;゙゚'ω゚'):」
何シテル?   06/17 15:27
HAMです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
前車(AURIS)がハッチバックだったので、クーペタイプの車種に乗り換えようと。 自分 ...
トヨタ オーリス AURIS (トヨタ オーリス)
契約日当日までAURISという名前も知らなかったのですが、一目見て気に入って購入しました ...
トヨタ ブレイド PLADE (トヨタ ブレイド)
BLADEのオフ会に参加させてもらって、ハイドラの表示調査のため、ちょっとお試し感覚でB ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初のMYカーです。 寝れない・荷物載らない・ウルサイと実用性がマッタクないものの、走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation