• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

適当男のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

茨城県 御岩神社

茨城県 御岩神社SWの茨城の親戚宅

嫁姉妹の会話で、
近くに凄いパワースポット神社があると。

なんでも、
鳥居をくぐった瞬間、空気が変わるらしい
宇宙からみると、そこから光の柱が立っているらしい・・・

うーんマジか!


翌朝、その御岩神社へ

鳥居をくぐった瞬間。。。

うーん、確かに。。


桜門前にある
神木・天然記念物 三本杉

推定樹齢600年
天狗が現れるらしい・・・


桜門

ネットで調べてみると、
アポロ14号の宇宙飛行士が宇宙から地球を眺めたときに、1か所ものすごく光って見える場所があって、その緯度・経度を計測してみたら、この御岩神社のある場所だった。
日本人初の女性宇宙飛行士・向井千秋さんも日本の日立の山奥から光の柱が立っていて、その場所を調べてみたら御岩神社だった。とか。。。

また、この御岩神社の凄いところは、
御祭神数188の神様を祀っているという不思議な神社なんです。

切り株だってそれらしく見えてくるから不思議。。。


斎神社


御神橋


御岩神社




パパ目が痒いよ・・・
ああ、パパもさ・・・



神々しく落ち着いた気持ちになれる場所でした。
こんな場所が近くにあるなんて素晴らしい。


最後は日立市久慈浜海岸で


ご覧いただき有難うございました<(_ _")>感謝

おわり.






Posted at 2015/09/25 20:44:35 | トラックバック(0) | 茨城 | 日記
2015年09月20日 イイね!

茨城プチオフ 9/20

茨城プチオフ 9/20長野から不眠でアクアワールド大洗(水族館)を目指し、
AM9:00に大洗に到着
ハイドラを確認すると、近くにhiroレヴォさんが。おおっ

hiroレヴォさんと初プチオフ^^
本当に有難うございました。感謝♪

hiroレヴォさんからプチオフのメッセージを頂き、
その夜、ひたちおさかなセンター駐車場でプチオフ


左から
ご夫妻で参加のうぃんぷすさん^^。ビーナス来てね♪
変態男に改名検討中の適当男^^
石川オフ以来の再会、レヴォが更に進化したNO-BUさん^^
バッテリーとお身体充電中のあぽろん5さん^^
朝も夜も本当にありがとうございます。hiroレヴォさん^^
岩手から戻ったばかりの腹痛keiさん^^;

注)

むむ・・・さっきまで腹痛かなわんと言っていたのに(汗




うーんレヴォーグ乗っててよかった^^

keiさんからお土産、
あぽろん5さんからLEDリフレクターとLEDウインカーまで頂いちゃいました。
本当にすみません(汗

今日は、
楽しい時間をありがとうございました<(_ _")>。感謝♪

オフ会の帰り日立灯台に寄って。

星が綺麗な夜でした。


おわり.

9/20 茨城でプチオフ
Posted at 2015/09/23 14:04:24 | トラックバック(0) | 茨城 | 日記
2015年09月19日 イイね!

雨のち晴れ

雨のち晴れ

9/18 午後

雨上がりのこんな"空"が大好きです。


久々の青空

も束の間。。。


9/19 晴れ 今日の"日の入り時刻"

この瞬間の"空"がめっちゃ綺麗でした。


ご覧いただきありがとうございました。

みなさんもよい週末・連休を~♬



おわり.
Posted at 2015/09/19 20:29:41 | トラックバック(0) | 八ヶ岳周辺 | 日記
2015年09月13日 イイね!

イン・マイ・ライフ(1965)

イン・マイ・ライフ(1965)久々の星空の金曜の夜
次女の宿題"星空の観察"を一緒に。
天の川と
夏の大三角形を目視出来て喜んでいました。

土曜
長女に続き次女も熱を出してしまい・・・


11月の小さなお祭りの演奏20分枠を頂き、

友人とビートルズのコピーやりましょうということで、
日曜は苦手な英語の歌詞を覚えながら少しだけ一人ドライブ

今年は紅葉の始まりが早いかも
釜無川(富士川上流)


昔はこの川で釣りにキャンプをしましたが、
今は気軽に車を停めて川原まで降りられる道が殆どないのが残念

久しぶりに来た
こんな場所でハイドラを確認すると高速道路に見慣れないレヴォーグが走っている・・・

誰が見ても危険

危険なので下って

旧甲州街道

チラ青空と

秋桜

釣舟草

水引草

楓の漏れ日 綺麗でした。

In My Life (1965) - The Beatles 

以前は有名曲に埋もれていたけれど、

There are places I remember
All my life though some have changed
Some forever not for better
Some have gone and some remain
All these places have their moments
With lovers and friends I still can recall
Some are dead and some are living
In my life I've loved them all


改めて聴いてみると
 
心に沁みる詩なんだね



さて楽譜の歌詞上にカタカナを・・・




ご覧いただきありがとうございました。

おわり.



Posted at 2015/09/14 19:48:52 | トラックバック(0) | 八ヶ岳周辺 | 日記
2015年09月10日 イイね!

楓今朝、中学生の長女が熱っぽいので病院に連れて行き、
結果大丈夫そうなので、そのまま学校へ

娘"薬は?"

ああ、病院の隣にある薬局に行かないとね。

薬局で長い調剤と説明を聞いて学校へ!

"ここ小学校だよ"

ああ考え事してました。してたけどさ・・・後ろにいるあんたも・・・


うーん、やり場のないこの気持ち。。。


8月の落雷後停電が原因なのか、
普段使いのデスクトップPCの内蔵HDD一基がいよいよ怪しくなってきたので、新品に交換。
今度はWD製1Tから日立製3Tへ。
2Tも空があるこの安心感。
長持ちしますように!



午後、
出先からの帰りに少しだけ入笠山へ

霧の中

クルマは半ドア。社会の窓はOK!。

実際はもっと霧が濃くて、
その雰囲気を写せたら良いのだけれど。

ここんとこ心が折れ折れで、

緑の森に誘われるのです(^^;

新しいHDDにデータを移し替えていたところ、
以前、家族で入笠山頂上まで登った写真を見つけて、

2008.10.13
次女3歳初登頂でした。
ついこないだのような気がしてたけど

2008.10.13
山頂1,955 mは360度の大展望です。
手前の八ヶ岳、南・中央アルプス、富士山、遠くに北アルプスが望めます。


2008.10.13
徒歩一時間以内の容易なトレッキングコースなので、
紅葉シーズン
もしよかったらお子様と登ってみてください。




来週のSWは親戚のいる茨城県へ
子供達がアクアワールド・大洗楽しみにしています。一番は私かも
帰りは千と千尋ファンとしては作品のモデルとなった群馬県の"四万温泉"に何としても寄りたい^^
CBさん有難うございます<(_ _")>

9月

納車後一年と10日経ちました。
嬉しくて先ずこの場所にやってきたあの日を思い出します。
イイねも気が付けば400も頂き感謝です<(_ _")>
これからも適当にやって行きたいと思いますが、宜しくお願いします。


さて、
その次の次はどこに行こう?



つづく.
Posted at 2015/09/11 17:02:55 | トラックバック(0) | 八ヶ岳周辺 | 日記

プロフィール

「全力中年 http://cvw.jp/b/711325/41148407/
何シテル?   02/28 20:46
いつもありがとうございます。 みんトモさん、ファン登録してくださった皆様へ 今まで「みんカラ」を楽しく続けてこられたのも皆様のおかげです。 本当に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジェネリック水信玄餅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 14:38:02
TEIN STREET FLEX レヴォーグ 2.0GT VMG  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:56:16
TEIN TEIN STREET FLEX レヴォーグ 1.6GT-S VM4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 21:55:59

愛車一覧

マツダ ロードスター miss you LIVE 号 (マツダ ロードスター)
いつかはオープンカーでビーナス走ってみたいな ↓ 試乗したらイチコロでした。 最後まで ...
スバル レヴォーグ 半世紀からのエントランス号 (スバル レヴォーグ)
7か月待ってやっと納車されました。 定年まで大切に乗りますよ。 白(セラミックホワイト)
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
半年待って、本日土砂降りの中での納車。大切にしますよ 
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
 いままでの中で一番思い出に残る車でした ありがとう
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation