• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mickey7のブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

秋を探しに・・・

 今年の紅葉は1週間ほど早いとか?
 シルバーウイーク明けの土曜日
 老体にムチ打ち、行って来ました
 月山まで・・・


 過去に大変な思いをしているので
 山頂まで行かずに、牛首で帰ってきました。
 が、「リフト」に乗らず徒歩で下まで
 2キロの道のり、ここでも後悔しました
 途中から木道が無くなり・・・・


 教訓その② 
 リフト等の機械?がある所は、自力の下山はしない!
 痛い目に遭うぞ~(汗)

 ※ちなみに、教訓その①は「月山は山頂まで登らない!」です
 
 
 
Posted at 2015/10/05 10:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

シルバーウィーク ②

 「道の駅・みんまや」では、トイレの電気が怪しかったので
 「津軽海峡冬景色・歌謡碑」駐車場で、お泊りしました。
 

 竜飛岬は強風のイメージが強かったのですが
 夜間は風も穏やかでした。
 イカ釣り?漁船の漁り火と北海道を見ながらの
 お酒は美味しかったです!
 

 早朝は「階段国道」と灯台に。
 風が強く、帽子も飛ばされそうです。
 北海道も見えました。 オペラグラス持って行けばよかったな~
 


 「青函トンネル記念館」開園時間に合わせ
 「道の駅・みんまや」迄戻ります(記念館は道の駅に併設されているため)
 記念館の目的は「体験坑道」に行く事!
 今は閉鎖されている「海底トンネル駅」をかすめ40分程
 ガイドのお姉さんに連れられて、坑道を掘ったときの様子や機材の展示を見ます。
 残念ながら「海底駅」は北海道新幹線開通に伴い工事中でした。
 
 
 青函トンネル入口の見学、電車が来るとブザーでお知らせがあります。
 (工事中なので、事故防止)
 来年からは、このトンネルを新幹線が通るのか~
 ますます北海道も近くなりますね!
 
 
 五能線撮影のために移動します。
 今夜のお宿は「道の駅・ふかうら」です。

 五能線、1本逃すと2時間待ちとか・・・
 寝坊も出来ないね~
 時間があったので「十二湖」へ
 青池だけを見てブナ林・ヒバ林散策をして
 
 グランドキャニオンならぬ日本キャニオン見て
 
 リゾート白神の撮影ポイントへ移動しました。
 

 此の日の夕陽、条件が良さそうなので
 撮影をしながら、帰路に着きました。

 今回は各市町村の観光協会・道の駅の皆様に大変お世話になりながらの旅行でした。
 次回、チャンスがあれば下北半島方面に行ってみたいです。
 もちろん車中泊ですが・・・・
 


 ※鯵ヶ沢のブサカワ犬に会うのも、田舎館の田んぼアートも忘れてしまい
   次回の宿題になりました。
 
 
 
 
Posted at 2015/09/27 21:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

シルバーウィーク ①

  昨年、計画倒れに終わってしまった此処へ
 今年は、計画を練り直し、ギュウと内容の濃い計画になりました。

 お天気にも恵まれ(雨は夜中~明け方まで)
 最高の旅行日和!

 1日目
 五所川原市「たちねぷた(変換出来ない・泣)の館
  src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/025/598/608/aa27146555.jpg?ct=0bf0cead26ba" target=_blank>

 電気が普及前、青森のねぷたは、たちねぷたがほとんどで
 電気が普及し始めると「電線」が邪魔になり横に広がったようです。
 
 館には3台のめぷたが保存されていて、秘密基地の扉が開くように
 毎年、この館から出動するそうです。
 
 BGMに合わせ小学生が鼻歌を・・・・
 学校の授業で「ねぷた」作成・祭り参加があるそうです。
 どうりでね~

 青森市「ねぷたの家・ワラッセ」
 ねぷた続きで、行く順番を間違えました
 最初に此方に行くべきでした。
 たちねぷたの印象が強すぎて・・・・・
 
 
 アスパムで市内一望をし、その後「青函連絡船・八甲田丸」へ
 連絡線内を一周しただけで、二人とも船酔いしてしまいました(泣)
 夜景撮影を終え 今夜のお宿「道の駅・つるた」(車中泊)


  2日目
 津軽三味線のリクエストに答え
 「三味線会館」にて実演を・・・


 今話題の「斜陽館」・「雲祥寺」見学
 

 十三湖経由で竜飛岬
今夜のお宿「道の駅・みんまや」(当然車中泊)
 
 ※「道の駅・みんまや」は駐車場とトイレだけしかありません
Posted at 2015/09/27 19:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月14日 イイね!

当たった 2

当たった 2 またまた「試写会チケット」が当たりました。
 前回に味を占めて、申し込んでみました。
 
 「哀川翔芸能生活30周年」の記念?映画だそうです。
 出演者は、誰でも知ってる方々です。

 私の中では「窪塚洋介」が此処まで回復して
 頑張っていたのが、とても嬉しかったです。
 
 
 
 
Posted at 2015/05/14 15:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

当たった

当たった 当たったのはこれ・・・・試写会ハガキ

 何気に応募したら、当たりました(笑)
 映画館に行くなんて何年振りだろ~
 3Dは初めてなので、興味津々

 映画館でZZZしてしまう事が多いので
 心配していましたが、心配無用でした
 瞬く間に時間は過ぎて行きました
 やっぱり、映画は「映画館」で観るのが
 1番ですね!
 

Posted at 2015/02/01 10:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「現時点の気温、29度! 干からびそう」
何シテル?   07/25 10:38
mickey7です。よろしくお願いします。 みんカラもパソコンも、超初心者です。 失礼があったら、笑って許してね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2022年の9月に発注して、10ヶ月待ちで納車されました。  コードは 37JE です。 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
マイチェン前のプリウスαです。 2023.07.12 90ノアにバトンタッチしました。 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
10年3ヶ月で、203,000kmを元気に走ってくれました。 燃費も良く、走りもそこそこ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation