
すきやで艦これのキャンペーンをやっていて、さっそく食べてきました。
どんぶりが欲しいところなんですが、競争率がかなり高いという噂なのであまり期待できなそう。
当たったらいいなぁと希望的観測です-^;
2月末に行われたイベント 期間限定海域 「出撃!礼号作戦」
E-1、E-2海域は駆逐艦 霞を旗艦にした礼号艦隊で早々にクリアして、
うちの司令部には未配属の艦艇を捜索していたんですがなかなか発見できず。
いったん捜索を切り上げてE-2海域をぬけて最終E-3海域に入りました。
輸送艦隊を組んで前線基地を構築して、そこを橋頭保にして敵基地を叩く作戦でしたが、Lv45の霞や航空巡洋艦 利根、筑摩を主軸の艦隊では大破する艦が続出。
難易度を丙に落としたものの、やはり初戦から2戦目くらいで中破する艦が多くてつまっていました。そんな中、ちょっと仕事が多忙になってしまい、気づけば2/27の夕方。残り時間はわずかになっていました。
そこで「北海道北東沖を3時間でクリアできるか?」というのに挑戦してみました。
残り時間が少ないので、なりふりかまっていられません。まずは情報収集。
甲はかなりの運ゲーということだったので、乙で行くことにしました。
航巡だと火力不足なのか敵前衛艦隊がまったく抜けられないので、航巡を抜いて航空戦艦 扶桑、山城と戦艦 長門、金剛を追加です。これに羅針盤対策の軽空母を入れて、第1艦隊は隼鷹、扶桑、山城、金剛、長門、飛鷹
砲雷撃戦主体の第2艦隊には、阿武隈、ビスマルク、大井、北上、雪風、時雨と島風を温存した以外は錬度の高い艦を惜しみなく投入です。
しかし、最初にいきなり当たる戦艦艦隊がすごく厄介-;
扶桑と山城が大破の連続。金剛、長門と順番を入れ替えてみたりとなかなか思うように進みませんでした。
正規空母 蒼龍を旗艦の決戦支援を出していましたが何度も無駄に。
4回ほど敵旗艦を撃破して敵戦力を減らしましたところで3時間が経過してしまいまして、3時間クリアはあえなく失敗。
日付が変わってしまったのであえなく撤退しました。
翌日の夕刻から再度作戦開始。
一航戦を中心に編成した前衛支援艦隊を投入です。
これのおかげで戦況逆転。
航空攻撃、支援艦隊の攻撃、雷巡の先制雷撃で全部沈めて砲雷撃戦無しなんてことも^;
やはり前衛支援艦隊の威力は大きいですね。
戦力消耗をおさえて決戦にいけたおかげでもあって、なんとか5時間ほどでクリアでした。
前衛支援艦隊も旗艦だけ士気が高ければ来てくれるとすごく楽なんですが^;;
先にクリアした提督さんの情報のおかげで羅針盤と戦わなくてすんだし、戦艦棲鬼にも対処できたので無事イベントを終えることができました。
今回新たに手に入れた初月、Zaraの錬度をあげて春イベントに備えます。
Posted at 2016/03/19 19:31:20 | |
トラックバック(0) | 日記