• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃー団子のブログ一覧

2025年08月06日 イイね!

CR−Z 助手席ドアハンドル折れ

はい!折れました〜

前回中古ドア交換という荒技で回避しましたが
そこは中古なので劣化は重ねていくものでこの猛暑で逝ってしまった(遠い目

んで前回アリエクで買ってた助手席ドアハンドルをつけま〜す

https://minkara.carview.co.jp/userid/711625/blog/47036088/

これなんですが実際そのまま使えんくないすか?
キーレスのボタン穴が無くて鍵穴はあるんですよね
海外版(左ハンドル)と思えば鍵穴については理解出来ますが‥
そこわかってなかったけど安いからいいや( ・∇・)


移植も考えましたが下記事象が起きてしまい移植断念です


作業にはかなり手がかかりました
おそらくヘクスネジに問題無かったら3時間もかかんないかもです

オモくそ外れなかったので写真撮る暇無しです(通常営業)

問題がヘクスネジ!ドアハンドルASSYをドアに固定する用の2個のヘクスネジ(5mm六角)です

内装などについては他先輩方の外し方を見ていただければと思います
ドアガラスガイドを外し(てませんが)ドアラッチを外し抜きとる
※ドアラッチにドアハンドルから来てる知恵の輪が刺さってるので外すときどの辺に刺さってるのか見ておきましょう

ドアハンドルは裏の固定用金具?と共にヘクスネジで止まってるんですが
まず手前側(ドアラッチ側)が舐めそうなくらい固かったです。
六角を軽くから強くハンマーで叩きなんとか緩みました完全に抜かない。(というかそのままでは抜けないですが抜かない意識でやらないとドア内に落ちた時を想像して下さい。泣くかもしれないと思い気をつけました)

が!

奥側(外から見て細くなってるほう)については六角の長さが足りずビットタイプのドライバーでやりましたが回らん(´・ω・`)
浸透オイルスプレーみたいなの使ってもだ!

が!

なぜがある瞬間周りだして安堵‥
も束の間

割れとる‥ドアハンドル側のナット一体成形?部分が割れてナットとヘクスネジが共周り‥

そこが割れてしまっていたのでドアハンドルは抜けましたよ

ナット部分をダイソーのネジザウルスみたいなペンチで掴んでもチカラ入らなくてナット周りが削れるだけ

1日目終了(この暑い日の作業は深夜ですので店も空いてない。厳密に言えばどっかに売っていただろうサンダー)
ドアハンドルのキーレスのボタンは一旦ドアハンドルASSYから外しドア内に固定して封印しました。
※作業中は外してます

2日目サンダーを買いに行きました。
流石に深夜にサンダーはヤバいので19時前くらいになりましたが仕事から帰りサンダーアタックでサビサビのナットをやっつけましたドアに当たりそうで慎重に

やっつけたヘクスネジは使えないので折れて取り外したドアハンドルのドアラッチ側のヘクスネジを使いアリエクドアハンドルを固定(と簡単に書いてますが裏側の固定用金具と噛み合わせなどを確認して取り付けました。もちろん知恵の輪もルート確認してドアラッチを取り付け時に手探りで差し込みました)

はい終了!( ・∇・)

ざっくり書きましたが長くなりました
キーレスのボタンは無いのに穴開いてますよね!(鍵穴用)
そこはハンズマンでなんかちょうどいいのあったので取り付けました。(白がなかったので)黒なので塗るかカッティングシートでも貼るかな‥

助手席からドアボタンで開けれなくなりましたがドアは簡単に開くようになりました結果オーライ
Posted at 2025/08/06 01:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

セリア 戦闘フィギュア 

セリア 戦闘フィギュア 赤いガンダムぽい改造とかすると楽しいかも


赤と白の2色展開

パーツには番号振ってないので組み立て説明書でパーツ番号を見ながらの組み立てとなる
パーツ数は少ないが古の初代ガンプラと比べるとクソクオリティが高い
※組み立て稼働範囲において

ハンドパーツ3種
グー
持ち手
開き手

武器パーツも5種でお得!

コンバットナイフ
ハンドガン
ハンドアックス


100円(税別
ヤバコスパ( ・∇・)




















※何やら3Dプリンタ界隈でいろいろと問題になったらしいのね知らんかった(´・ω・`)
ライセンス取得後の再販品みたいです
Posted at 2025/08/03 12:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月13日 イイね!

アリエク パッシブネットワーク2個セット()

アリエク パッシブネットワーク2個セット()ヤフオクでcarrozzeria TS-C1730Sを購入しましたが!
ネットワーク無しを(知ってて)購入してKENWOODの2wayネットワーク(基本ツイーター用)を使ってましたが正規の使い方ではないので‥
※いや、アリエクのネットワーク使ったとて正規ではない

まぁ!とりあえずネットワークをアリエクで購入して取り付けましたよ!って素人日記です
※ガチオーディオ設定する人には目も当てられない事やってます
パッシブネットワークでいろいろ調べたら(頭には入ってない)ウーハーもカットしてツイーターと役割分担する的な事らしくって純正のネットワーク大事やな!って思いました
ネットワークのみヤフオクで買うか試行錯誤したけどせっかくなんでアリエクで中華ネットワークやってみるしか!って流れで
純正についてるツイーター切替スイッチ付きを探しました

写真の通りなので端子いらないならケーブルから引き直しましょうぜ!っと
※また適当にはじめてしまいます。どこか純正復帰を考えてるからなのか

スピーカーケーブルではない0.5スケアくらいの線を使って引き直しました
※あとで0.75スケアで引き直します。というかなんならアンプから出てる線とかアンプまで〜とか引き直すのか?と思うので一旦このまま

もう少し前置きで
ネットワークをどこに置くかある程度決めておかないと最初のドア通す配線の長さが決められないかもしれません。LR2個ともに助手席前のスペースに置いたので運転席側からウーハー、ツイーターは各2.5mでやりました(正確には繋いだので足りてるか定かではないので後述のエーモン6mとかの方がいいかも)
助手席は余裕でしたが計画的に測ったがいいかも
※失敗談ですが、手持ちの線(上記0.5スケア線)を4等分してしまい運転席側の線が助手席まで届かず💧ナフコで0.75スケア5mの線を買って2等分して繋ぎました。また時間ある時に‥

今回はS660の方の作業です
※プラマイって書いてるのはプラスマイナス線の事です

運転席内側内装少しバラして内装クリップ折れた(・∀・)

・車側からドアを通る蛇腹の中をシリコンスプレーふって配線通し使ってプラマイ2線を2本(ウーハー、ツイーター用印をつけておきましょう。ツイーター側にビニテを巻いてどっちかわかるようにしました)通します。
ツイーター線にスピーカー用の端子つけます。
ウーハー線にもスピーカー用の端子つけます。
※純正配線はビニテで防水して放置

・上記配線をスピーカーに繋いでドア内装はめ込み戻し
※内装の剥がし方は先輩がたの整備手帳で

・運転席と助手席終わったらアンプ挟んでるので
オーディオデッキ→アンプ→から出てるハーネスからフロントスピーカー用の(L)白+白黒、(R)灰+灰黒を外しアリエクネットワークのプラマイに繋ぎます。
※アンプ挟まないならオーディオデッキから
※プラマイ線をLRで各1本を各1個づつ
※スピーカー線の色は車種で違うとかなんとか

・上記ドアを通したウーハー、ツイーター線をネットワークにプラマイ確認して繋いで(端子はつけなくていいので楽)終わりです


アリエクパッシブネットワーク2,600円くらい
いろんな種類あります
ツイーターを0dBから−3dB、−6dBスイッチでやれるやつ買いました




ナフコスピーカーコード5m0.75スケア680円
エーモンで同等だと6m0.75スケアですがAmazonで買うなら同じくらいか‥


結果めっちゃ音良くなった!
メリハリだよね(語彙力

Posted at 2025/07/13 22:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月09日 イイね!

FCR−062 Amazonプライムデー先行セール中 

FCR−062 Amazonプライムデー先行セール中 先週より安くなってる
8700えんくらいだったっけ?忘れた

ちょうど無くなってた←ちょうどではないな

注文しました



最近はシリンジで測るのが面倒で
コレで大丈夫だろうとやってます
何ccなんだろうとか思いながら‥(・∀・)
Posted at 2025/07/09 12:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月03日 イイね!

アシェット 国産名車コレクション トヨタ SERA 1/24

アシェット 国産名車コレクション トヨタ SERA 1/24やっと本屋さんで実物発見して購入
※公式サイトで注文してますが所持してた色なので確実にゲットしておきたかった!まだ届いてませんが!

Amazonには何故か転売ヤーのショップしかなく…
※前の号はAmazon販売あるのに何故だ…待てば出るのか?

5,199円(税込)
前のワインレッドマイカ4,073円からだいぶ値上がりも仕方ない世の中


ーー追記ーー
届きました!
なので1個開封して
ダイソーの300円飾り棚


ひな壇とひな壇じゃないのが2種類あるみたいで知らなくて2種類購入しました💧
アシェットの土台がそもそも入らないので車種が書いてある方を手前に斜めに奥を上げて透明ケース側に挿入しひな壇に載せるように調整して収納し前後を透明なテープで固定
平置きではない立体的なディスプレイとなり自己満です!
Posted at 2025/06/03 00:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

DIYメインで遊んでます。 トゥデイ E-JA2 ラピュタ TA-HP22S デイズ B21W S660 JW5← SERA EXY10 SERA ‥ S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

craft square ツーリング コンペティション(TC) ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 17:46:30
EG/CVT マウンティング組換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 22:20:43
JBL おごってやった (誰でも出来る?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 12:59:45

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
中古購入です。 家族も乗るかもしれないのでCVTにしましたよ。 普段乗り快速仕様で先輩方 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
出た時から欲しかった! 少しずつ維持方向で弄っていく所存。 ・ボンネットダンパー ・社 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation